554
2022/12/15 22:12
爆サイ.com タイ版ロゴ

海外画像総合





NO.5463894

歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り
皆様、ご無沙汰してます。
今年は真田氏から気持ちを切り替えて2019年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」より、主役の井伊直虎ゆかりの地を訪れてきましたので、ここにレポートしていきます。

またよろしくお願い致します。


#3052017/05/05 19:45
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #305の画像
>>304
その句が句碑として残されています。

「水無月の 落ち葉とどめず 神います」

これは昭和48年、当宮再興の始めに参拝された折りの水原秋櫻子(みずはら しゅうおうし)先生の御前詠です。

水無月は6月のことで、初夏の陽光を浴びて降りしきるる様に葉が落ち始め、掃いても掃いても後から落ちるのが通常ですが、ここの境内は清々しく清掃されて、玉砂利には一枚の葉が落ちていないことに神をみいだした句です。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3062017/05/05 19:55
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #306の画像
>>305
その水原秋櫻子先生の句を思い浮かべながら、違う角度から庭園の玉砂利を見てみましょう。

まるで神様の磐座のように、神秘的な空気が流れている気がしますね。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3072017/05/05 20:03
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #307の画像
>>306
庭園からもうひとつの石碑が見えます。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3082017/05/05 20:16
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #308の画像
>>307
これは慈母観音石(じぼかんのんいし)と呼ばれるものです。

この銘石は竜ヶ岩洞近くの小川に橋の潜りとしてあったものを、戸田貞雄様が当宮に奉納した銘石です。

慈母の胸に抱かれた赤子の姿が浮かび上がることにより、慈母観音として信仰されています。

銘石をよく見ると慈母のような影は見えますが、赤子を抱いているようには見えないですね。

何かのきっかけで浮かび上がってくるのでしょうか?

世にも奇妙な銘石のお話でした。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3092017/05/05 22:51
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #309の画像
社殿の西側に「井伊社(いいしゃ)」と呼ばれる社が鎮座しています。

御祭神は宗良親王を擁護した井伊道政公とその子高顕公です。

道政親子は親王を当地井伊谷にお迎えし、終始一貫親王及び御子伊良(ゆきなが)親王を補佐し、忠勤を励まれました。

動乱の南北朝時代(1330年〜1390年)、井伊道政と息子高顕は宗良親王を奉じて尽力しただけでなく、親王と駿河姫(道政の娘)との間に伊良親王を授かるなど、吉野朝と深い関わりを持ちます。

その縁と井伊谷宮御鎮座に関わる井伊家の多大なる功績により、明治8年に道政公、高顕公を御祭神として「井伊社」が設立されました。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3102017/05/05 23:06
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #310の画像
井伊社の北側(本殿の裏側)には宗良親王の墓所が安置されていますが、立入禁止です。

墓所の入口には、宮内庁所轄地を記す看板が立ちます。

明治に入って間もなく、明治天皇は全国の御陵墓が荒廃したことを憂い、その修繕整備を命じました。

それと共に王政復古の象徴として、吉野朝方を支えた貢献者を奉る神社を創建するよう勅命を下しました。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3112017/05/05 23:22
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #311の画像
>>310
この扉の向こうが親王の墓所です。

これに伴い、およそ500年にわたり代々親王の菩提を弔ってきた井伊家彦根藩最後の当主井伊直憲が、親王を祭神とする井伊谷宮の創建と親王御墓の修繕を願い出たところ、井伊家の祖道政公と親王との特別な由緒を持って許可されましたが、いずれもほぼ井伊家の負担となりました。

そしてこの墓所入口手前の参道は、そのまま龍潭寺につながります。

昨日は見られなかった井伊家家臣の武将達の墓所を見るため、もう一度龍潭寺に足を運びたいと思います。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3122017/05/05 23:38
シノさん、お疲れ
頑張ってるな

笛の音に 涙溢れる 春の月

[坂本◆YmU4N2Ni]

#3132017/05/06 08:12
>>312
坂本センパイ、おはようございます。
井伊亀之丞が故郷に思いを馳せる句でしょうか?
せつなさを感じますね。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3142017/05/06 17:20
>>313
シノさん、お疲れ
一応な、直虎が夜月を見てると笛の音が聞こえて来て亀の事を思い出して涙を浮かべてる、という詩なんだが 笑

[坂本◆YmU4N2Ni]

#3152017/05/07 00:26
>>314
坂本センパイ、お疲れ様です。
とてもせつないですよね。
色々言われがありますが、実際に直虎は許嫁としての愛があったのでしょうね。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3162017/05/07 00:52
宗良親王が活躍した南北朝時代とはどんな時代背景でしたのでしょうか?

皆様も、学校の歴史の授業で散々頭に叩き込んだ思い出があると思いますが、、戦国時代や幕末に比べて若干影か薄いせいか、忘れかけている方も多いように思われます。

かくゆう私も井伊谷に来て宗良親王に触れるまで、その時代のことを完全に忘れかけていました。

これがきっかけで南北朝時代について勉強し直し、今後いつでも思い出せるよう、南北朝の時代背景について綴ります。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3172017/05/07 02:00
【南北朝の動乱】
源頼朝が鎌倉に幕府を開いて80年余の時が過ぎ、文永11年(1274年)と弘安4年(1281年)の二度に渡って隣国の襲撃(元寇)を受けたことや、その後の失政の影響により幕府の支配力は低下していきます。

そこで元弘元年(1331年)に後醍醐天皇を中心とした倒幕運動が起こり、元弘3年(1333年)に鎌倉幕府は滅亡しました。

倒幕後、後醍醐天皇は「建武の新政」を始め、それまで武士が中心だった政権が、朝廷や貴族達に握られることに快く思われなくなり、次第に武士達から反発されるようになります。

そこで、倒幕の功労者だった足利尊氏を中心にまとまり、後醍醐天皇の勢力と対立することになります。

両者の戦いは一進一退の攻防となりましたが、最終的には尊氏が京都を制圧し、後醍醐天皇から天皇家に代々継承される三種の神器を接収します。

これにより尊氏は延元元年(1336年)に光明天皇を擁立して室町幕府を開きます。

これがいわゆる北朝と呼ばれるものです。

対する後醍醐天皇は奈良の吉野へ逃れ、尊氏に渡した神器は偽物だと主張して吉野朝廷を開き、動乱の南北朝時代が始まることになります。

この後醍醐天皇の勢力が井伊家が味方した南朝です。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3182017/05/07 02:36
>>317
南北朝時代に入ると、有力な武士達はそれぞれ北朝と南朝を支援して、各地で戦いが繰り広げられます。

この南北朝の争いは50年余続きましたが、南朝は中心人物を失って以来次第に力が弱まり、室町幕府3代将軍足利義満が就任した頃には、北朝に対抗する力がほとんどなくなり、義満は元中9年(1392年)に和解を斡旋します。

これにより南朝の後亀山天皇が北朝の後小松天皇に神器を渡し、ようやく南北朝が統一されました。

こうして政治の主権は完全に武士の手に戻り、義満は明国との貿易や幕府直属の軍備の増強など、国政の安定と充実に力を注ぐことになります。

この南北朝の争いが続くうちに守護のもつ権限が拡大され、地方の独立した支配者の色合いが強まり、鎌倉時代の守護と区別するために「守護大名」と呼ばれるようになります。

この守護大名の権限の向上により、義満の頃に最盛期を迎えた室町幕府の力が次第に弱まっていきます。

やがて、守護大名が戦国大名として領地を狙って争うようになり、時代は戦国時代に突入します。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3192017/05/07 02:39
南北朝時代のことを理解したうえで、二度目の龍潭寺レポに移りたいと思いますが、本日はこれにて終了です。

お休みなさい。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3202017/05/07 14:11
承認待ち画像
ふーん

[しんいち]

#3212017/05/07 16:20
>>320
お分かり頂けたでしょうか?

[シノ◆NzRmZDA5]

#3222017/05/07 16:31
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #322の画像
【龍潭寺 墓所】
井伊谷宮から宗良親王墓所前を通過すると、龍潭寺西端の井伊家墓所手前から龍潭寺につながります。

左側の建物は手前が井伊家御霊屋で奥が開山堂です。

この向かいが井伊家墓所で、その奥に井伊家家臣達の墓所が安置されています。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3232017/05/07 16:42
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #323の画像
>>322
開山堂を背景に映した桜は昨日より見頃に咲いていました。

昼日和のこの時間は、昨日の拝観終了間際の時間と比べてかなり大勢の方がお見えになっていました。

本堂の渡り廊下も、繁華街のように大勢の方が行き来する様子が見られました。

[シノ◆NzRmZDA5]

#324
投稿者により削除されました

#3252017/05/07 17:15
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #325の画像
>>324
墓地の右側はこのような配置です。

この墓地には一般は勿論、龍潭寺の歴代住職や井伊家家臣の墓所、桶狭間戦死者の供養塔などが安置されています。

この歴代住職の墓所の中には龍潭寺二世南渓瑞聞の墓所もありますが、今回は探し出すことができませんでした。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3262017/05/07 17:21
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #326の画像
>>325
墓地と桜の組み合わせも、なかなか風情があります。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3272017/05/07 17:26
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #327の画像
>>326
通路を挟んだ両側に、井伊家家老を務めた歴代小野家の墓所が並びます。

こちらは通路右側に安置された歴代小野家墓所です。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3282017/05/07 17:31
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #328の画像
>>327
こちらが通路左側の歴代小野家墓所です。

この中に井伊家の謀反をざん言した政直や政次の墓石もあるかと思われますが、探し出すことができませんでした。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3292017/05/07 17:45
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #329の画像
墓地の奥から境内に向けて見た歴代小野家墓所がこちらです。

太陽の斜光を受けてビシッと並ぶ墓石に、和の芸術を感じました。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3302017/05/07 17:52
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #330の画像
>>329
墓地の隅に安置された墓石には、こうして倒れかけているものもあります。

高野山の奥之院参道の墓石群で、このような墓石をよく目にしました。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3312017/05/07 18:21
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #331の画像
>>330
ここから井伊家家臣の墓所を解説付きで紹介していきたいと思います。

始めに中野家四代の墓所です。

中野家は井伊直平の叔父が興した分家の一族です。

その中でも、三代目の中野信濃守直由は井伊家22代当主直盛からの信頼が厚く、桶狭間の戦いで戦死した直盛の後を継ぎ、虎松(直政)の後見人として井伊谷城の城代となります。

後に引間城攻略に参加した直平も、万が一の場合は直由に事後を託すなど、直由への並々ならぬ信頼ぶりが伺えます。

この直由が戦死したために、虎松の後見人は女性である井伊直虎に託されることなります。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3322017/05/07 18:45
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #332の画像
>>331
この中野直由役を演じたのが、地元浜松出身の名優筧利夫さんです。

反小野家の急先鋒として、小野政直、政次にきつく当たります。

井伊家や家臣達の信頼もあり、井伊直盛亡き後は井伊家の舵取りを任されます。

今川氏真の命を受けて、新野左馬助と共に今川家に反発した引間城主の飯尾氏を攻めましたが、新野氏と共に天間橋で戦死します。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3332017/05/07 19:11
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #333の画像
そして直由亡き後、四代目中野家に着任したのが、嫡男の中野直之です。

直之はそのまま井伊家の家臣となり、直親の遺児直政が徳川家康と会見する時、直盛の未亡人である祐椿尼の命で直政に随行して浜松城へ向かいます。

その後直之は直政を支えて彦根藩の家老となり、直之の子孫は井伊家の重臣として栄えました。

この中野直之役は只今出演中の矢本悠馬さんです。

おなごが城主になることを嫌い、直虎とぶつかって大声で怒鳴り散らすこともしばしばです。
そんな直虎が領地の民から厚く慕われることを実感した直之は、次第に直虎に対する見方も変わっていきますが、それでも直虎との意見のぶつかり合いは相変わらずです。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3342017/05/07 21:44
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #334の画像
そしてこちらが奥山家の墓所です。

右から奥山家10代親朝、11代朝利、12代朝宗と並びます。

この奥山家は平安時代頃に井伊家から分かれた分岐筋で、依然として井伊家との結びつきは強く、一門の中では井伊家に次ぐ地位にありました。

桶狭間の戦いでは多くの人員を出し、また一族の女性も井伊家の庶家や重臣の家に嫁ぐなど、井伊家には欠かせない存在として発言力が高い立場にありました。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3352017/05/07 22:04
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #335の画像
>>334
この奥山家で始めにドラマで取り上げられたのが、でんでんさん演じる奥山朝利(ともとし)です。

井伊直政の祖父にあたりますが、残された記録は、先代の親朝(ちかとも)と混同されたものが多いようです。

また、井伊直親を信濃国から帰国させ、主君今川義元の許しを待って井伊谷へ帰したのが奥山朝利だったと言われています。

後に今川家は直親を殺害し、井伊谷城に侵攻します。

次いで奥山家の館へと攻め寄せ、この時朝利は討ち取られたようです。

桶狭間の戦いの後、直盛の首級を持ち帰り、直盛からの遺言を伝えた奥山孫一郎は、ドラマでは朝利の息子と設定されていますが、実際は親戚筋か奥山家の庶子だそうです。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3362017/05/07 22:38
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #336の画像
>>335
奥山家で現在活躍中なのが田中美央さん演じる奥山朝忠(ともただ)こと奥山六佐衛門です。

ドラマでは孫一郎と同じく朝利の息子として設定されていますが、実際は朝利の嫡男朝宗(ともむね)の息子です。

つまり、朝宗の妹が直親の子を産んでいますので、直政とは従兄弟同志になります。

父の朝宗が桶狭間の戦いにて直盛と共に戦死した後、奥山家の後継ぎとしてその後の井伊家に仕えました。



朝忠は南渓和尚の命で、命を狙われた直政を奥三河の鳳来寺へ逃がす手助けをしました。

その後当主となった直政にも仕え、1500石を与えられました。

ドラマでの六佐衛門は重臣としては珍しくオドオドした性格で、反発しあう直虎と中野直之の仲裁に入ります。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3372017/05/07 23:06
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #337の画像
次に紹介するのが、今川家の重臣で井伊家の目付家老として仕えた新野左馬助(にいの さまのすけ)です。

妹(祐椿尼)が井伊直盛に嫁いだ縁もあり、井伊家とは深い親交がありました。

直満の謀反を期に、監視役として井伊谷に派遣され、井伊家の目付家老を務めました。

小野政次のざん言により、井伊直親が今川氏真により殺害された後、嫡男の虎松にも殺害命令が下されます。


すると左馬助は駿府に出向いて、必死に虎松の助命を嘆願します。

この左馬助の働きがきっかけで、後の井伊家が大きく飛躍することになります。

一方で今川家は謀反が相次ぎ、井伊家を救った左馬助は、ほどなく今川家から離反した飯尾家との戦いで戦死しました。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3382017/05/07 23:19
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #338の画像
>>337
この新野左馬助役を演じたのが苅谷俊介さんです。

温厚な性格ながらも正義感に熱く、虎松助命嘆願の時、必死に氏真のイビリに耐える姿は見ていて痛々しいものがありましたが、カッコ良かったです。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3392017/05/07 23:26
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #339の画像
この新野左馬助墓所の真後ろに、徳川家康の遠江侵攻の手助けをした井伊谷三人衆の一人、鈴木重時(しげとき)の墓所が安置されています。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3402017/05/07 23:44
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #340の画像
>>339
続いて鈴木重時の墓所です。

重時は井伊領に隣接する三河山吉田の領主鈴木重勝の子で、井伊氏の一族である奥山朝利の娘を妻に持ち、妹が井伊直満の妻です。

さらに、妻の妹が直政の生母であるなど井伊家との繋がりが深い人物です。

この鈴木重時については後程井伊谷三人衆として詳しく解説します。

ここの墓地には三人衆の近藤康用、菅沼忠久の墓所も安置されていますが、探せなかったです。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3412017/05/07 23:55
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #341の画像
最後に墓地の奥から見た開山堂と桜を画像に収めて墓地を後にします。

この墓地には武将達の墓所を示す案内図が設置されていないため、お気に入りの武将の墓所を探すならば、あらかじめ龍潭寺のサイトから案内図を確認した方が良いかと思います。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3422017/05/08 00:06
シノさん、お疲れ
まだ頑張ってるんだな

枯れ井戸に 心隠して 涙落つ

今日の直虎面白かったな

[坂本◆YmU4N2Ni]

#3432017/05/08 00:52
>>342
坂本センパイ、お疲れ様です。
はい、政次の隠れた優しさに惚れ惚れしました。
その枯れ井戸とは出生の井戸のことでしょうか?
せつなさをを感じました。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3442017/05/08 00:57
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #344の画像
【井伊谷宮駐車場】
龍潭寺から井伊谷宮駐車場に戻りました。

来た時より車の台数は減っています。

境内入口手前には、宗良親王の句碑が建てられています。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3452017/05/08 01:01
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #345の画像
>>344
手前に流れるのは神宮寺川です。

左側の小高い丘が井伊谷城跡の峰です。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3462017/05/08 01:08
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #346の画像
>>345
その神宮寺川を背景に桜を見ることができます。

まだ五分咲き程度ですが、桜の花が見られて本当に良かったです。

これで井伊谷を出て、井伊谷郊外へ足を延ばしたいと思います。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3472017/05/08 16:37
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #347の画像
【仏坂(ほとけざか)古戦場跡】
井伊谷から浜松いなさICに向かって国道257号線を北上します。

浜松いなさICを通りすぎて間もなく、「仏坂古戦場跡」の看板が見えてきます。

看板の指示通りに狭い山道(いなさICから来ると右側)を入ってしばらく走ると、このような案内図が設置された分岐に来ます。

この手前に車数台分空けた駐車場スペースがありますので、ここに駐車して、徒歩で案内図が示す仏坂古戦場跡へ向かいます。

[シノ◆NzRmZDA5]

#348
投稿者により削除されました

#3492017/05/08 17:02
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #349の画像
>>347
この分岐をどちらに向かっても仏坂十一面観音堂に到着するようです。

分岐を道なりに進むと旧鳳来街道入口にたどり着き、その街道入口の手前に仏坂古戦場跡の記念碑があります。

この旧鳳来街道を山の中へ進んでいくと、井伊亀之丞が逃避行の際に一晩を明かした「井伊亀之丞隠れ岩」があります。

そして、記念碑の手前には、仏坂の戦いの犠牲者を供養する「ふろんぼ様」が安置されています。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3502017/05/08 17:12
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #350の画像
この仏坂の戦いは、武田軍の名将山県昌影(やまがた まさかげ)と井平城主井伊直成(いい なおなり)の軍が激突した場所です。

案内図の隣には、二人の武将が激突する絵画も掲げられています。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3512017/05/08 17:27
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #351の画像
それでは、始めに手前のふろんぼ様から見ていきましょう。

このまま道路を辿っても到着しますが、こちらの獣道からの方が近道のようです。

近い方がいいと思った私はこの獣道から入りましたが、痩せた地面で急峻な登り坂をあがりますので、距離は短いとはいえ、一日中歩き回っていた私にはこたえました。

私が来た時は駐車場には一台もなく、周りは人気もなしで、ただ川のせせらぎが聞こえてくるだけでしたので、かなり心細かったです。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3522017/05/08 17:34
歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り #352の画像
>>351
道中はこのように林の中へ入っていく感じです。

このすぐ向こうがふろんぼ様です。

[シノ◆NzRmZDA5]

#3532017/05/08 17:39
>>343
政次が井戸の所で亀に話しかけてるシーンを思い出してな
優しそうな表情してたよな
あ、シノさんお疲れ

[坂本◆YmU4N2Ni]

#3542017/05/08 18:01
>>352
到着しました。

こちらが戦国時代の史跡、井平のふろんぼ様です。

ふろんぼ様とは、古坊か古いお墓が訛ったもので、古来よりそう呼ばれてきました。

この中央の五輪塔が井伊(井平)直成の供養塔です。

井伊直成は井伊家の分家で井平領主としてこの地を治めていました。

しかし、三方原合戦の前哨戦と伝わる仏坂の戦いにより、直成は88名の武将と共に戦死し、井平軍は敗北しました。

この戦で井平城や居館、多くの民家も焼かれて井平氏も一時途絶えました。

付近に位置する井平城跡には、土塁や竪堀などの遺構が遺されていますが、今回は時間の都合上立ちよりませんでした。

[シノ◆NzRmZDA5]


『歴女シノが行く井伊直虎ゆかりの地巡り』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

画像ファイル選択 任意
📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌当該カテゴリーと関係のない画像はアップロードしないで下さい。
※上記に違反した内容は削除致します。内容によっては投稿規制をさせて頂く場合が御座います。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL