750
2024/05/16 21:34
爆サイ.com 南東北版

🍜 山形ラーメン





NO.11328869

原価率3割が標準?販売価格は!
合計:
#4012024/03/24 17:50
>>399
辛味噌ラーメンは750円くらいだよ
山形は880円くらいだろ?高いじゃん

[匿名さん]

#4022024/03/24 17:55
>>401
一軒一軒比較したのか?

[匿名さん]

#4032024/03/24 17:57
>>401
宮城の情報誌のサイト見たけど殆ど800円オーバーだったけど
どこ調べ?

[匿名さん]

#4042024/03/24 18:05
>>403
原価厨調べだろうよ。原価や安い店ばかり調べるから
検索候補にそういのばかりが上位に来る
ネットリテラシーが低い情報。

[匿名さん]

#4052024/03/24 18:39
>>402
馬鹿なのか?平均だよ

[匿名さん]

#4062024/03/24 18:39
>>404
変な文字数

[匿名さん]

#4072024/03/24 18:40
>>403
便乗値上げの店ばかり見てるのか?

[匿名さん]

#4082024/03/24 18:41
>>403
変な文字数

[匿名さん]

#4092024/03/26 07:50
自家製麺の原価は20円スープも20円
チャーシュー大サイズ1枚20円
刻みネギ20円〜30円 海苔🍥メンマ20円
チャーシュー2枚乗せラーメンは130円くらい
販売価格は税込みで600円
牛丼や焼きそばタコ焼きも材料費は同じですが
販売価格はワンコイン程度

[匿名さん]

#4102024/03/26 10:57
>>409
何度も同じ文句書いてもムダだよ。
カネ出したくないなら食うな。

[匿名さん]

#4112024/03/26 19:10
>>410
荒らしくん

[匿名さん]

#4122024/03/26 19:15
こんな匿名掲示板に期待はしてないのでは?
現世で皆んなラーメンについて把握したから
離れて行って閉店する店が増えて行ってるんだよ
塩分と脂質の過剰摂取で起きることとかね

[匿名さん]

#4132024/03/26 19:34
で、君は離れられなくてネチネチ言ってんの?
病気なんじゃない?

[匿名さん]

#4142024/03/26 20:15
きちんと仕事してない店でも、原価の3倍とったり

そんな店、行かないけど

[匿名さん]

#4152024/03/26 21:04
>>414
行かないならそれでいいんじゃない?

[匿名さん]

#4162024/03/27 02:51
>>413
>>414
>>415
ぐるぐるあちこちのスレ周って書き続けて
お疲れ様です。時間差着けてもワンパターンな
書き込みなので直ぐにわかりますよ😄
生き残りさん頑張って下さいね

[匿名さん]

#4172024/03/28 09:15
2割〜2割5分の店が多くなりました
クオリティを下げると別物になってしまうが
店主の選択しだいですね。

[匿名さん]

#4182024/03/28 13:58
>>417
イミフ

[匿名さん]

#4192024/03/28 14:13
>>417
そうなんだね🤔
確かに、
受動喫煙でタバコアレルギーの方や、揮発性物質、ホコリ、汚れに対してアレルギーの方が世の中にはたくさんいる。お店がいくら清潔に保っても店先の車内で喫煙したり、不衛生な作業着のまま飲食店に入ってくるバカな輩がいるからね

[匿名さん]

#4202024/03/28 14:30
黄砂やPM2.5 普通に漂っている放射能とかは気にならないんだね。

[匿名さん]

#4212024/03/28 15:18
ほんとだな🤔
花粉症もアレルギー用の薬じゃないと
治らないんだね涙💧鼻水 咳とかね

[匿名さん]

#4222024/03/28 19:05
>>419
そうなんだねって、オマエ全然会話になってねーぞ

[匿名さん]

#4232024/03/28 19:08
>>422
キチガイに通じないぞww
マジキチガイだからほっといた方がいいww

[匿名さん]

#4242024/03/28 19:10
>>419
>>420
>>421
毎度毎度ワンパターンの自作自演劇場お疲れさまだなww
クソニートwwその様子だと4月からも職なしか?ww

[匿名さん]

#4252024/03/30 05:58
>>0
標準原価率3割だと生活は出来る利益は出るが
貯蓄したり備品が壊れた時の修繕費は出ない
消耗品はいずれ壊れてしまうその度に別途金で
修理したり買い替えしてたら大変だよ。なので
2割〜2割5分の設定で売る時代なんですね。
前は原価150円 3割 500円に消費税で550円
今は原価150円 2割5分 600円に消費税660円
なので500円台の店がどんどん減りました。
原価率2割なら価格750円に消費税825円です
今はこんな感じですね。

[匿名さん]

#4262024/03/30 06:08
カップ麺は麺とスープで35円カップ代20円だって
カップ代15円だったのに燃料費の高騰が原因
なのか石油製品は高いですね。
店のラーメンも麺とスープで50円足らず(自家製)
チャーシュー20円✕2ネギ🍥メンマと海苔50円
140円くらいの材料費ですね。2割なら700円

[匿名さん]

#4272024/03/30 06:10
あんこタレか荒らし野郎の食いつきそうな
真似しそうなネタですね🤣店名のあるスレ
で引用すればまた言われるよどこの店のデータ?
嘘ばかり書いてるなよ!って🤣

[匿名さん]

#4282024/03/30 06:24
>>426
そうだよボロ儲けしたから新店舗を出せたんだよ

[匿名さん]

#4292024/03/30 08:24
自家製中華そば
麺とスープで50円チャーシューメンマにネギ🍥🥚70円
材料費120円2割ネタで600円に消費税660円也

業務用(業者)中華そば
麺とスープで100円チャーシューメンマにネギ🍥🥚80円
材料費180円2割ネタで900円に消費税990円

[匿名さん]

#4302024/03/30 08:25
同じ中華そばでも330円も価格が違う

[匿名さん]

#4312024/03/30 08:32
だから、オマエが安い底辺が行く店えらべばいい

[匿名さん]

#4322024/03/30 08:54
>>429
330円も違うんですね!
同じ材料と光熱費なので
人件費とか家賃の違いでは??🤥

ところで最近問題になってる
残留有害物質で作業着は危険みたいですよ
人体に有害性があるかどうかで言えば、

⑴ 土木、建設業(現場に出入者含む)
⑵清掃業者・自動車整備業(揮発性物質)
⑶畜産、農業関係(農薬)

タバコはやっと規制されましたが、
安心して赤ちゃんから子ども、妊婦さんも出入りできる飲食店にしていきましょう。

[匿名さん]

#4332024/03/30 08:55
紅麹が問題になってますから
作業着に付着している有害物質も
侮れませんよ🤥

[匿名さん]

#4342024/03/30 09:08
>>432
家賃?皆んな条件は同じ。そんな場所を選んだオーナーの責任だよ。それを上乗せして客に払わせるとか理不尽

[匿名さん]

#4352024/03/30 11:35
才覚がないな

[匿名さん]

#4362024/03/30 12:32
>>434
客に払わせるって、行かなければ払わなくていいんだよ。
好きで行ってるんだから払え!

[匿名さん]

#4372024/03/30 12:59
>>434
販売価格に文句があるなら食わなきゃいいだけ
色々な事を考慮して店側は販売価格を設定してるんだからお前が何を言おうが、それはお前の都合で店には関係ない
販売価格は店の自由

[匿名さん]

#4382024/03/31 05:39
>>437
考慮?ボロ儲けしか考えず客から文句出るのは
割に合わない価格で販売してるから叩かれる。
そんな店はいらない消費額日本一連覇
酒田のラーメン日本一など他に名物のラーメン
辛味噌、冷やし、鳥中華とかあるのに大して
旨くないラーメンを価格だけ1人前取るのではね
ラーメンは半人前のくせに同じ旗を掲げるのも
どうかね?レベルが違うのに旗を信じて入店して
ガッカリしたら皆んな旗のある店の信用が無くなる

[匿名さん]

#4392024/03/31 05:42
>>437
ハイ。もう十年行ってない
ヤメたバイトからの情報で
相変わらずの酷さが行かなくてもわかる

[匿名さん]

#4402024/03/31 06:04
餃子がきちんと包んでなくて端から肉汁が出て焦げていたとか、こんな不味い餃子を初めて食べたとか言われてる店がある。確かそこは有名中華料理店の餃子と唐揚げをパクったはず。店員も引き抜いた?レシピをまた?レシピあるのに下手くそってなんだかなぁ~

[匿名さん]

#4412024/03/31 07:18
牛丼に海老チャーハン天ぷらうどんラーメン
タコ焼き焼きそばなど材料費なんか同じ150円
以下(高くとも)標準原価率3割で計算すると
500円です。クオリティの高低差により前後します
突発的にラーメン屋が値上げしたので他のジャンル
も値上げしようとしています。牛丼もとうとう
400円台から500円台に成ろうとしてる。全ては
仕掛人のラーメン売りのせいです。相場を無視した
価格破壊は如何なものかと思うけどなぁ。

[匿名さん]

#4422024/03/31 07:30
原価20% 30% 40% 48%と材料費の値段だけでもかなり違いますよ。カツ丼なんか600円で売りながら48%の材料費の為に純利益が100円しか出ません。ラーメンを500円で売ったら150円の純利益しか出ません。これでは備品などの故障や破損の不慮の事故に備えられません。なので最低でも一杯あたり300円の儲けを出そうと全国平均650円、カツ丼も食堂やトンカツ屋でも850円が平均です。なので
カツ丼600円.ラーメン500円は良心的な店のみ出来ること

[匿名さん]

#4432024/03/31 07:42
※店による

[匿名さん]

#4442024/03/31 08:04
カツ丼、カツ丼 うるさいから
カツ丼食べたくなるスレ😄W

[匿名さん]

#4452024/03/31 08:44
消費者として安いから良心的なんて思わねーよ
高くしてお店に儲けてもらいたい

[匿名さん]

#4462024/03/31 08:56
輩やTATTOO見せてる奴らがいるしね
水商売やめてラーメン屋を開業したのも
多いし百円ラーメンをいくらで売るか!
人気店になればウハウハに成れる魅力!
老舗店のジジイにそそのかされて開店して
直ぐに潰れてパンクした奴もいる。あちこちで
開店閉店を繰り返してるジジイを信用した馬鹿者
儲かる話など他人に教えないと心に刻めアホ

[匿名さん]

#4472024/03/31 08:57
>>445
ラーメンも食えねぇだろオマエ

[匿名さん]

#4482024/03/31 09:04
>>446
何を言いたいのか意味がわかりません

[匿名さん]

#4492024/03/31 09:17
>>441
突発的にラーメン屋が値上げしたから他のジャンルも値上げ?本格的にあほなのか?

[匿名さん]

#4502024/03/31 12:16
原価厨って世の中の原価知ったら発狂するんじゃね?

[匿名さん]


『原価率3割が標準?販売価格は!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 山形雑談総合/ 山形グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL