1000
2009/05/22 10:49
爆サイ.com 北陸版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.654615

【うふふ……】白レンスレ蟹鍋8杯目【熱々ね……///】
合計:
報告 閲覧数 258 レス数 1000

#7512009/04/19 18:54
>>749
2A>2Cコンは基本的にキャラに当てるのがむずいけどコツと言っては、ディレイのかける所を()すると
 
・5A>6A>5B>2B>Aスワン>(2A)>2C>Aスワン>4B>5C
・2A>5C>5A>6A>6A>(2Aor5A)>2C>Aスワン>4B>5C
となります。
 
コツと言うか慣れになるんですけど、ゲージ回収とダメ的には良いコンボなので、是非練習してみて下さい。
因みに青子に2A>2Cは出来ないことに注意

[匿名さん]

#7522009/04/19 18:55
訂正前と訂正後の分が一緒に入ってる・・・すまんorz

[匿名さん]

#7532009/04/19 20:48
攻略で盛り上がってる中申し訳ないがちょっとだけどうでもいい話を
今日CPU戦最後のネコで突如白とネコ両者がスーパーアーマーに
んで投げられたと思ったら、落下ポーズのまま犬神家みたいなポーズで無敵ング状態


結構有名なバグらしいけど、両目を閉じたまま綺麗な姿勢で落下し続ける白レンに吹いた
これ実戦で狙えたらヤバイね、まず不可能だろうけど

[匿名さん]

#7542009/04/20 00:43
>>751
ありがとうございます!

ハーフ白レン使いは、やはり全く見ないので…

助かります

[匿名さん]

#7552009/04/20 17:27
726のH白コンボを2A二回
やってからだとBE5Bにディレイいらない
ようになるよー


カス当たりしないでそのまま氷が
hitしやすいが

[匿名さん]

#7562009/04/20 20:51
>>748
押すのが速すぎるか押せてないか
2Aが出てるなら出るはずだし
最初の2A>2Cと同じタイミングでおk
ってゆうか2A>2Cの後2Aで拾えるの?
2A>2C>5A>2Cで2Cが出ないのは5A押すのが速すぎる

[名無しですかあなたは!]

#7572009/04/21 07:27
>>756
レスありがとです
なるほど押すタイミングが早いのか…
普通のコンボと同じ感覚でやってたからミスってたのかなぁ
次からディレイを意識して見ます

[匿名さん]

#7582009/04/22 01:48
ちなみに俺がダメ検証に使ったカス当てコンボは
5A×N>6A5C2C>2A5B>J2C>空ダJAJC>着地EXフルール(カス)>JAJBJC>JBJC>空投げ
ね。多分ワンツースリー使うより高いと思うんだけど、これでも普通にエリアル行ったほうが高かったっていうねw

[735]

#7592009/04/23 00:47
鴨音やるときも実感するけど、J2C使うとコンボ安くなるよね

[匿名さん]

#7602009/04/23 00:56
地味に今回
J2C>JCにリバビかかるしな…

[匿名さん]

#7612009/04/23 22:56
いきなりですまないがB膝>A派生ってガードされたら反確?

[匿名さん]

#7622009/04/23 23:18
A派生は微不利くらいかな
着地をダッシュでキャンセルしたり
駒投げしたりできるから多用しなければおK


クレで5B>ちょいため5Cが繋がる
固め+ヒット確認が楽

[匿名さん]

#7632009/04/23 23:40
まぁ暴れられるようなら22B>2Bとか5Bで狩れるしね

[匿名さん]

#7642009/04/24 00:58
白レンを見ると暴れだす暴君がいるんだが

[匿名さん]

#7652009/04/24 01:20
お前の息子のことか?

[匿名さん]

#7662009/04/24 04:07
>>762
立ち食らい限定だよねそれ?

[匿名さん]

#7672009/04/24 15:33
白レンと似た立ち回りのキャラっているかな?
白レンは1度つかまえたらそのまま殺しきることが出来るキャラだから立ち回り上手くなってるかわからん。

[匿名さん]

#7682009/04/24 15:52
H白ならHV、F白ならF青子が比較的近いかな

[匿名さん]

#7692009/04/24 19:07
スレタイ上げ

[匿名さん]

#7702009/04/25 01:23
>>762
ありがとう
今まで反確と思ってたから派生Bばっかしてた
今度崩しに使ってみる

関係ないけどいつの間にかWikiが更新されてて感動したわ

編集してくれた人ありがとう

[匿名さん]

#7712009/04/25 07:51
>>770
ちょっと待て
どうやったらB派生やって確反もらわないんだ?

[匿名さん]

#7722009/04/25 13:15
どうせ反撃確定ならぶっ放すだけぶっ放してやろうって意味では?


…やっぱ初心者にはこのキャラきっついわー
ちゃんと固めないと、逆にこっちが立ち回りで封殺されるのな

[匿名さん]

#7732009/04/25 13:45
そこまで固めにはいかないけどね
このキャラ
Aで刻んで駒投げやら設置やらで
動かしていったほうが
やりやすいかな


…いやハーフは固めか

[匿名さん]

#7742009/04/25 14:44
俺のレバーは毎晩固めてくるけどな

[匿名さん]

#7752009/04/25 15:04
C使ってる俺としてはとりあえず引っ掛けて画面端に連行出来ればスーパー白レンタイムなんだけどな……

そこに至るのが難しい。
正直あんまり考えないで荒らしてる方が強いし。

[匿名さん]

#7762009/04/25 16:28
白は画面端にもってっちゃ駄目だろw
中央以上でダウンさせたらネージュとか氷置いて裏表択や中下段択するキャラじゃない?

[匿名さん]

#7772009/04/25 18:33
つまり地上ならどこにいても強くて、やる事が変わるって事でおk?

[匿名さん]

#7782009/04/25 20:40
>>776
Cだけの主観で語らないでくれ

[匿名さん]

#7792009/04/25 21:39
>>776

俺は画面端に持ってってひたすら起き攻めで中下段投げの三択し続けて殺すけど?

地元が弱いから通じるのかね?

[匿名さん]

#7802009/04/25 22:07
今作は画面端も強いと思うけど?まぁCの話で。
なにしろ投げからダメ取れるし、空投げから距離離れないから、エリアルまで行ってダメージを稼ぎ易いし。

固めに関しては、暴れ潰しは強いけど、固め直しが微妙って感じだよね。俺も早めにコマ投げを混ぜて、相手に動いてもらうのが正確だと思うな。

[匿名さん]

#7812009/04/25 22:37
画面端なら
Aスワンダウン>後ろジャンプBEJC>着地>前ジャンプBEJCからの
鴨音・すかし下段or投げ択がいいよ

前作なら前ジャンプBEJCの時昇竜で安定回避されたけど
近作は空中避けがあるからはとんど隙がない

[匿名さん]

#7822009/04/25 23:05
>>780の最後の“正確”は“正解”の間違いですサーセン

[匿名さん]

#7832009/04/25 23:27
>>771
>>772の言う通り
ほぼ無いけど派生を知らない相手だと引っかかったり飛び超えたり出来る時がある

[匿名さん]

#7842009/04/26 11:12
>>776
俺は中央辛いなあ
ネタ的にはまだ端より使えるものあるとは思うが、有利的状況維持できるのはやっぱり端かなあ…
FやHはちょとわからんがorz

[匿名さん]

#7852009/04/27 02:13
FとHはむしろ中央であんまやることないぜ

[匿名さん]

#7862009/04/27 02:50
C白レンの中央起き攻めは相手が完全に開き直って全部暴れてきたりすると色々と辛いんだけど・・・。
所詮読み合いとか暴れ潰ししろって言われるのは分かってるんだけど、何か良い対策ってないかなぁ・・・?

個人的な対策としては、相手の暴れが届かない距離で2Bなり5Bなり振ってAスワン入れ込んでるんだけど
距離とタイイングによっては裏表の2択はバレバレになるし、入れっぱで逃げられるし・・・。
他に良い対策あればできれば教えてくださいorz
そろそろイライラが限界越えそうで胃が痛くなりそうです・・・orz

[匿名さん]

#7872009/04/27 08:23
起き攻めパターンを増やすなり変えるなり。

[匿名さん]

#7882009/04/27 10:34
暴れがやなら設置かな


中央の立ち回りならフルクレは
設置をしたいかな
相手の行動範囲をかなり
制限できるし
ハーフは様子見とガンダッシュしか
出てこない
様子見はダッシュ5Bが軸か?
後はキャラ対策

[匿名さん]

#7892009/04/27 16:34
フルの設置をガード仕込みダッシュで消されるんだが、対処法何かありますか?

[匿名さん]

#7902009/04/27 17:46
ガードさせて取った有利を活かして下さい。

[匿名さん]

#7912009/04/27 19:22
C白レンって固めありますか?

レシピ教えてください

[匿名さん]

#7922009/04/27 20:13
フルの設置をダッシュシールドLAで消されるんだが、対処法何かありますか?

[匿名さん]

#7932009/04/27 20:19
いつも適当な上にとっとと崩しに行くから実用的かはわからんが、確か俺が使ってるのは、5A*2>4B>BE5Cまでやって、(BE)2Cか3Cで二択とか2Bダッシュ5Aで固めなおすとか



固めるより択かけにいくほうが強い気がする

[匿名さん]

#7942009/04/27 23:30
>>793
ありがとうございます
練習してみます

[匿名さん]

#7952009/04/28 11:21
>>792
LAをLAしてください

[匿名さん]

#7962009/04/29 00:38
Cの固めってダッシュ見てから5A暴れくらう?

[匿名さん]

#7972009/04/29 00:46
>>796

相手キャラとどの技をダッシュキャンセルしたかによる

[匿名さん]

#7982009/04/29 01:38
やっぱり5Bや2Bじゃなく5Cや2Cの方が間に合いますか?

[匿名さん]

#7992009/04/29 01:39
何この初心者質問スレ

[匿名さん]

#8002009/04/29 04:46
>>796

>>797さんが言っている通りかと。
加えて言うのであればダッシュキャンセルするタイミングを毎回変えていくことが大事かと。
毎回同じ技でキャンセルかけると読まれちゃいます。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL