1000
2018/10/14 17:18
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.6543998

専修大学北上高校⑦
合計:
報告 閲覧数 202 レス数 1000

#6012018/08/29 17:11
黒工に接戦で勝ったことは評価したい。

[匿名さん]

#6022018/08/29 17:12
そもそもオールスターなんてお遊びだろ。

[匿名さん]

#6032018/08/29 19:19
公立に勝つのは当たり前。夏でも勝てるかが問題。

[匿名さん]

#6042018/08/29 19:43
勝てません 毎回勝てません この前はまさかのコールドですた

[匿名さん]

#6052018/08/29 20:17
>>603
当たり前の時代じゃないっしょ

[匿名さん]

#6062018/08/29 20:21
なにこのまったくないようのうすいれすは

[匿名さん]

#6072018/08/29 23:25
同じ地区の公立には勝てたか、順調に強くなってるな。
県央の専北フアン

[匿名さん]

#6082018/08/30 12:21
>>580
は?頭大丈夫?

[匿名さん]

#6092018/08/30 22:29
2011年 秋季地区1回戦 ○専大北上7-2黒沢尻工●
2012年 秋季地区2回戦 ○専大北上9-2黒沢尻工●
2013年 春季県大会準々決勝○専大北上13-3黒沢尻工●
2013年 秋季地区3回戦 ○専大北上6-2黒沢尻工●
2016年 春季地区3回戦 ○黒沢尻工13-3専大北上●
2016年 岩手大会準々決勝 ○専大北上4-1黒沢尻工●
2016年 秋季地区予選 ○専大北上5-4黒沢尻工●
2017年 春季地区予選  ○専大北上8-6黒沢尻工●
2017年 選手権2回戦 ○黒沢尻工6-4専大北上●
2017年 秋季地区予選  ○専大北上7-0黒沢尻工●
2018年 秋季地区2回戦 ○専大北上5-3黒沢尻工●

[匿名さん]

#6102018/08/30 22:34
同地区のライバルらしいです。
見にくくてすみません。
11戦 専大北上9勝 黒沢尻工2勝 
という結果になりました。

[匿名さん]

#6112018/08/30 22:38
接戦だな!いいライバルだ

[匿名さん]

#6122018/08/30 23:55
はずかしいな 水沢にすら勝てないもんな

[匿名さん]

#6132018/08/31 16:38
頑張って

[匿名さん]

#6142018/09/01 15:02
地区大だから色んな投手揃えてるのかしらんけど、県大会までには3人ぐらいに絞って経験積ましてほしたい。
そんな投手陣揃えんでよろしいがな。
それとも今夏みたいに同じ失敗繰り返すだけか?
紅白試合か何かと間違っとるんか?

[匿名さん]

#6152018/09/01 15:10
>>614
ドングリで決めかねてるんだよ

[匿名さん]

#6162018/09/01 15:21
>>614
面白い 座布団1枚

[匿名さん]

#6172018/09/01 15:27
8回 7-7の同点になり振り出し。
楽に勝てる試合も、こうやって無駄にしていく。

[匿名さん]

#6182018/09/01 15:39
弱いな 黒北ごときに苦戦

[匿名さん]

#6192018/09/01 15:43
弱すぎだなマジで

[匿名さん]

#6202018/09/01 15:56
このまま惰性で続けて行くのかな…
監督代わるがわる成績落ちてるし。悪いが今の監督は高校野球には全体的に限界があるね。
指導者しかり野球環境から見直す必要がある。
向こう3.4年はソッとしておこうか。

[匿名さん]

#6212018/09/01 15:58
まさか負けるとは

[匿名さん]

#6222018/09/01 16:02
よっわー 野球しかしてないのに負けたの?

[匿名さん]

#6232018/09/01 16:06
ださっ

[匿名さん]

#6242018/09/01 16:08
またサブPで負けたの?
夏から何学んだ?

[匿名さん]

#6252018/09/01 16:37
中尾さん優しいから手塩にかけた色んなピッチャーに投げさせてあげたいのかも。
勝てなくても勝利至上主義のチームよりいいかもよ。

[匿名さん]

#6262018/09/01 16:58
>>625
だったら学童野球の監督がお似合いですね。

[匿名さん]

#6272018/09/01 16:59
本当に残念としか言いようがありません…

[匿名さん]

#6282018/09/01 17:08
何だかんだ言っても矢田以降は堀田監督が1番勝てたよね。
エース酷使の守りの野球でつまらなかったけど。

[匿名さん]

#6292018/09/01 17:10
まず男女サッカー部を全国で勝てるようになんとかしろ。

[匿名さん]

#6302018/09/01 17:12
悪いが歴代監督でも、ここまで低迷した専大北上歴代監督は居なかったね。
07の例の一件があった時には、部員10名ぐらいしか集まらなかった時期が2年ぐらいあったけど、その後夏3年連続ベスト4など、建て直しに頑張ってたよなぁ。
今以上頑張ってるしその時期を耐えたチームに対して失礼すぎるやろ!
いい加減目を覚ませや。

[匿名さん]

#6312018/09/01 17:20
>>630
無理だ。
お爺ちゃんが孫を見る目だ。
こういう雰囲気の野球部が好きな子もいるだろう。
諦めろ。

[匿名さん]

#6322018/09/01 17:24
もう廃部だな

[匿名さん]

#6332018/09/01 17:30
世の中、高校野球の監督したいシニア、ボーイズの指導者なんてごまんといるのにな。
ある意味、恵まれてるわ。
専修系列は、サッカーに切り替えたのかもしれんしな。

[匿名さん]

#6342018/09/01 17:33
もう野球は諦めてサッカー部をゴリゴリ強化しろ。

[匿名さん]

#6352018/09/01 17:36
どんな状況でもニコニコしている中尾監督が好きだ

[匿名さん]

#6362018/09/01 18:51
>>635
仙人モードだな。あまりにも駄目すぎて笑顔で現実逃避したいんだろ。

[匿名さん]

#6372018/09/01 19:07
中尾ゴルフ部作れば?

[匿名さん]

#6382018/09/01 20:19
敗者復活再戦三昧

[匿名さん]

#6392018/09/01 21:20
i.LEAGUE Division1 8チーム中 上位3校
1位 専大北上37pt+79
2位 遠野2nd28pt+27
3位 花巻東21pt+13
i.LEAGUE Division2-A 8チーム中 上位3校
1専大北上2nd 2水沢 3盛岡誠桜
i.LEAGUE Division3 8チーム中 上位3校
1位 遠野3rd 2位 専大北上3rd 3位 盛岡中央3rd
専大北上1stは、プリンスリーグ参入も近い未来。

[匿名さん]

#6402018/09/02 01:27
サッカーも選手権の県予選ベスト8からテレビ中継して盛り上げてかないと人気が出ない。

[匿名さん]

#6412018/09/02 03:08
>>639
近い未来?

[匿名さん]

#6422018/09/02 08:22
>>609
昔は公立高校相手に圧勝してたけど
最近は接戦or負ける事が増えてきたよね。
これまでの試合結果と点差を見ると

[匿名さん]

#6432018/09/02 08:54
最近コールド負けじゃん 秋も

[匿名さん]

#6442018/09/02 09:06
>>642
シニアから公立に行く選手もたくさんいるし昔とは違うよ。

[匿名さん]

#6452018/09/02 09:14
>>644
一番はそれだね。
畠山選手時代は、
公立は、ほぼ軟式上がりだから

[匿名さん]

#6462018/09/02 11:07
なんにせよ現監督の試合運びだろう
昨日の試合なんてのも夏の花巻南戦の敗戦と類似してる
本当に勝つ気があるのか疑問
もし違う指導者なら今のチームでもここで負けたりしないチームに出来るだろう。

[匿名さん]

#6472018/09/02 12:21
少なくとも現1,2年の県内出身はカス揃いだから諦める。
これにつきる。
黒北戦、中学レベルでめまいがした。

[匿名さん]

#6482018/09/02 13:06
ほんと北奥地区近年無いくらいの中学生レベルだな

[匿名さん]

#6492018/09/02 14:37
以前とは違い、入って来る部員の質に難有りや?

[匿名さん]

#6502018/09/02 14:56
>>649入って来る選手の質?アホか!!入って来る選手の質が凄い子ばかりだったら公立だろうが何処だろうが強いだろ!そんな選手だったら世話ないわ(笑)要するに監督、首脳陣の育成何だよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL