1000
2023/02/21 10:17
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.10956881

能代松陽高校⑰
合計:
👈️前スレ 能代松陽高校 ⑯
能代松陽高校 ⑱ 次スレ👉️
報告 閲覧数 5671 レス数 1000

#6402023/01/27 17:25
おっしゃるとおり
甲子園に出たいため、3年間山形でお世話になるだけ

[匿名さん]

#6412023/01/27 17:26
まずは長い間、吉報を待ったかいがあった。
選抜甲子園初出場おめでとう!!冬場のきつくつらい練習の成果を思う存分甲子園で・・・。良かったな。
由利高校は残念だったがまだまだ伝統を重ねてから、今夏の甲子園県大会の決勝でNOSHOと・・・。頑張ってくれ!
由利の斎藤監督は工藤監督の中央大学の後輩にあたる。鳳鳴高校では残念ながら良い成績は残せなかった。今の由利高校の実力は前安保監督の力が大きかったと思う。
さあ行くぞ甲子園!熱い応援するからな。      NOSHOファン

[匿名さん]

#6422023/01/27 17:31
どこと当たってほしいとかいらねーんだよ

[匿名さん]

#6432023/01/27 17:33
2010年に大敗の後2011年に夏の甲子園2勝。
今回は2022年夏に敗退の後春にリベンジの機会を得た。
今年もリベンジ甲子園を期待する。

[匿名さん]

#6442023/01/27 17:35
第95回センバツ高校野球大会(3月18日から14日間・甲子園)の出場36校が27日に発表され
昨秋の東北大会で4強入りした能代松陽(秋田)が、前身の能代商時代を含めて初の選出となった。
最速144キロのエース森岡は、センバツ選出発表前には「絶対に選ばれると思って練習している。
今までと変わらず、練習に取り組んできました」と語っていた。豪雪地帯とあって
1月には宮城県内のグラウンドまで足を運び練習を行った能代松陽ナイン。
まだ雪深い秋田に、待ちに待った吉報が届いた。

[匿名さん]

#6452023/01/27 17:38
商業時代の保坂君の活躍などが印象深いが
一般枠で選抜出場とか
すっかり東北でも屈指の名門校になりましたね

[匿名さん]

#6462023/01/27 17:42
目標は大きく秋田県勢63年ぶり4強目指せ

[匿名さん]

#6472023/01/27 17:43
【21世紀枠(3校)】
氷見高校(富山):30年ぶり2回目
城東高校(徳島):春夏通じて初
石橋高校(栃木):春夏通じて初

【一般選考(33校)】
<北海道(1校)>
クラーク記念国際高校

<東北(3校)>
仙台育英高校(宮城)
東北高校(宮城)
能代松陽高校(秋田)

<関東・東京(7校)>
山梨学院(山梨)
専大松戸高校(千葉)
高崎健康福祉大高崎高校(群馬)
慶応義塾高校(神奈川)
作新学院(栃木)
東海大菅生高校(東京)
二松学舎大付属高校(東京)

<東海(3校)>
東邦高校(愛知)
常葉大菊川高校(静岡)
大垣日大高校(岐阜)

<北信越(2校)>
北陸高校(福井)
敦賀気比高校(福井)

<近畿(7校)>
大阪桐蔭高校(大阪)
報徳学園(兵庫)
智弁和歌山高校(和歌山)
龍谷大平安高校(京都)
履正社高校(大阪)
彦根総合高校(滋賀)
社高校(兵庫)

<中国・四国(6校)>
広陵高校(広島)
光高校(山口)
鳥取城北高校(鳥取)
英明高校(香川)
高松商業(香川)
高知高校(高知)

<九州(4校)>
沖縄尚学高校(沖縄)
長崎日大高校(長崎)
海星高校(長崎)
大分商業(大分)

[匿名さん]

#6482023/01/27 17:50
山形中央は公立でしょ、惜しかったな、春対戦しよう。

[匿名さん]

#6492023/01/27 17:50
能代松陽の選出について、日本高野連の井上康雄副会長は 「秋田県1位で東北大会準決勝まで進出。
準決勝で仙台育英に1-2と接戦を繰り広げた点を評価した。 ベスト4では唯一の公立校で
グラウンド内外でのきびきびとした行動にも好感が持てる。
投手力は力強いストレートとキレのあるスライダーが持ち味のエース森岡、斎藤の2枚看板。
守りも堅く昨夏甲子園経験者がそろう内野陣が安定、隙ない走塁と繋がりある打線でしぶとさ見せた」 と述べた。

[匿名さん]

#6502023/01/27 18:03
やっぱ、最終的には 「育英に善戦」 が決め手だったな。
で、2失点完投した齋藤舜介が殊勲者だがNHK津放送局に
同姓同名で齋の字も含めて漢字も同じアナウンサーいるな。

[匿名さん]

#6512023/01/27 18:17
眉毛いじってきたな‥笑

[匿名さん]

#6522023/01/27 18:20
福島スレに恥晒しのバカがいる
恥ずかしいわ

[匿名さん]

#6532023/01/27 18:39
山形中央は体育科があり、いい人材が集まるから一般の公立と同じように考えるべきではない

[匿名さん]

#6542023/01/27 19:07
能代松陽高校では、校内のホールで野球部員をはじめ生徒や保護者など130人あまりが集まり
選考委員会のインターネット中継を大型スクリーンで見守りました。
そして午後3時40分ごろ 「能代松陽高校」 と校名が読み上げられると歓声があがり大きな拍手が沸き起こりました。
このあと、川村幸生校長が 「野球部の皆さんおめでとう、皆さんの努力と応援が実りました。
夏は秋田県の代表でしたが、春は東北の代表です。それに相応しい試合して下さい」 とお祝いと激励の言葉を述べました。
センバツ出場が決まったことについて、キャプテンの大高有生選手は「うれしくて涙がでそうになりました。
自分たちのチームのモットーである全員野球が甲子園でもできるように練習をがんばりたい」と話していました。
また、工藤明監督は 「出場が決まってほっとしました、本番までにもう一度しっかり基本から作り直して
甲子園で勝てるチームを作り上げたい。 そして甲子園では日本一を目標に一戦必勝の気持ちで戦いたい」 と話しています。

[匿名さん]

#6552023/01/27 19:10
>>645
これまでの2校枠なら補欠やんけ
名門?
これだからなあー
秋田って
あちゃー🤷‍♂️

[匿名さん]

#6562023/01/27 19:12
いや、二枠でも地域性も考慮されて選ばれたかもしれんぞ。

[匿名さん]

#6572023/01/27 19:15
なんだこのクソスレ
なんでもワースト秋田のクソ田舎にーけーれや🐵 笑

[匿名さん]

#6582023/01/27 19:15
>>417
煽るな山形臭の成りすましメンヘラメタボ

[匿名さん]

#6592023/01/27 19:17
何寝ぼけてんのやオイ

[匿名さん]

#6602023/01/27 19:20
大高有生・主将:「夢の舞台にもう一度立てるので嬉しい。まだまだ日本一には程遠いので
            日本一になるために課題の打撃をレベルアップできるよう頑張りたい」

森岡大智・選手:「自分たちは呼ばれると思って待ってたのでホッとした、チームを勝たせられるピッチングしたい」

斎藤舜介・選手:「また聖地で野球ができるので、地に足をつけて堂々とプレーしたい」

工藤 明・監督:「ほっとした気持ちと嬉しい気持ちと両方ある。高校生らしい能代松陽らしい
           きびきび、はつらつとしたプレーを県民に届けたい」

[匿名さん]

#6612023/01/27 19:24
秋田勢最強

[匿名さん]

#6622023/01/27 19:31
>>654
川村校長 「夏は秋田代表でしたが春は東北代表です、それに相応しい試合して下さい」
センバツ出れない青森、岩手、山形、福島の思いも背負っての出場なんで荷が重い・・・
で、宮城勢は2、3勝して秋田は初戦敗退で他県からボコられる惨状が目に浮かぶ・・・

[匿名さん]

#6632023/01/27 19:31
秋田でやれや

[匿名さん]

#6642023/01/27 19:33
初戦敗退だけはやめてーー

[匿名さん]

#6652023/01/27 19:34
>>661
良かったね草

[匿名さん]

#6662023/01/27 19:53
>>664
初戦敗退、濃厚です

[匿名さん]

#6672023/01/27 20:00
クソ雑魚青森ざんまあw

[匿名さん]

#6682023/01/27 21:06
怖いのは不祥事。 イジメ、飲酒、喫煙は当然だが
女子からかったりもダメ、絶対にワンナイトすんなよ。

[匿名さん]

#6692023/01/27 21:16
>>650
監督の英断が最高の形で実ったね。

[匿名さん]

#6702023/01/27 21:27
聖光推しは息絶えたんだね。
最初からわかってることなのにね。
昨年のセンバツでは東北勢は3校で聖光の1勝のみ、 花巻東と只見が初戦敗退だった。
今回は昨年を超えるようにガンバりましょう。
急に足引っ張りやヒガミ根性むき出しがいなくなったね。息絶えたんだね。

[匿名さん]

#6712023/01/27 22:26
皆さんの屈辱は甲子園で晴らしてあげますので
応援お願い致します

[匿名さん]

#6722023/01/27 22:55
センバツは、組み合わせ次第
決勝戦までの対戦高校が予想できる
トーナメント方式
逆のブロックに、優勝候補、有力校が
集まれば、意外な高校が上位へ!
夏の選手権に比べ、春のセンバツは
初出場で初優勝という事がある。
  昭和59年  岩倉
  昭和60年 伊野商
  昭和63年 宇和島東
  平成7年 観音寺中央
  平成16年  済美

[匿名さん]

#6732023/01/27 22:58
君の瞳にヘッドスライディング。

[匿名さん]

#6742023/01/27 23:19
仙台育英戦は終始松陽が圧倒していた。
神宮大会で大阪桐蔭に育英は接戦の末敗れた。
と言う事は、松陽と大阪桐蔭は同じレベル
選抜優勝は能代松陽!!

[匿名さん]

#6752023/01/27 23:23
あとは1ヶ月半どれだけトレーニングして春を迎えれるか。

[匿名さん]

#6762023/01/27 23:29
常勝軍団 能代松陽

[匿名さん]

#6772023/01/27 23:46
>>672
他にも初出場初優勝は
昭和9年東邦商
昭和25年韮山
昭和28年洲本
昭和29年飯田長姫
昭和36年法政二
昭和39年徳島海南
昭和42年津久見
昭和43年大宮工
昭和47年日大桜丘
昭和48年横浜
昭和51年崇徳

[匿名さん]

#6782023/01/27 23:57
選抜優勝も見えてきましたね

[匿名さん]

#6792023/01/28 00:14
>>515
貴様能代松陽に青森出身の選手がいるのにそんな下らないことを言うのか?
越境入学して一生懸命頑張って甲子園行くのに。馬鹿が偉そうに出しゃばるな。

[匿名さん]

#6802023/01/28 00:18
>>475>>477>>478>>479>>482
馬鹿が偉そうに出しゃばるな

[匿名さん]

#6812023/01/28 00:50
まぁ、まずは初戦に全力を。
組み合わせは3月だ。

[匿名さん]

#6822023/01/28 00:53
>>674
馬鹿?足りない人?
それともアンチ?

[匿名さん]

#6832023/01/28 06:32
大阪からはるばるきた野球部員、これから大学受験でもないだろうし、卒業式に帰ってくるだけか。タコ焼き屋で修行中だろうな あっちは天気も良かろう

[匿名さん]

#6842023/01/28 07:02
せっかくの初出場で頑張ってほしいと思っているのに、周りの大人のバカ騒ぎでいい面汚しだ、
天に唾することばかり、本当に残念な人達ですね、選手が気の毒、秋田の名声は下がる一方ですよ。

[匿名さん]

#6852023/01/28 07:38
部員の皆さんおめでとう!
関係者の皆様おめでとうございます!
監督さんありがとうございます。
真摯に松陽野球で頑張って下さい。

[匿名さん]

#6862023/01/28 08:47
>>682
わざと、こううった風に書く人もいるよね。
自分が気になるのは
出場決定のインタビューで主将が
「日本一の挑戦権」「夏のリベンジ」だったか
言ってた。
これは、昨夏と甲子園ベスト4あたりの学校が言うなら
わからなくもないが、そう言った学校の主将は秘めてるかも知れないが言わない!

そう言った意識だと初戦でつまずく・・・。

意識を大会まで変えて欲しい。
出るなら頑張って欲しいからあえて
書き込んだ。

[匿名さん]

#6872023/01/28 10:41
全文すら聞いてねえのかよ偉そうに

主将:「夢の舞台にもう一度立てるので嬉しい。まだまだ日本一には程遠いので、日本一になるために課題の打撃をレベルアップできるよう頑張りたい」

[匿名さん]

#6882023/01/28 10:48
初戦突破を目標とすると、大体はダメ。3割打者は4割を目指す。謙虚は美徳ではあるけど、勝負事は目標は高めに設定しないといけない。
不言実行は成らなかった場合の逃げ道の確保。有言実行が最も自分を追い込める。

初戦突破やBEST8が現実的ではあるけど、日本代表がW杯で8強目標で結果予選リーグ突破した。予選リーグ突破を目指したらそこで終わってただろう。

[匿名さん]

#6892023/01/28 11:36
>>655
あいつらはチャンスをものにしたんよ。
お前みたいなモブキャラは俺がぶっ倒してやるよ。なんせRIZINを目指してる漢なので。お前と生きてる世界が違うんだよ。黙って試合見とけカス。#頭痛ニキグッパイ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 能代松陽高校


🌐このスレッドのURL