1000
2018/02/23 21:08
爆サイ.com 北東北版

🏟 秋田スポーツ・施設





NO.6092743

秋田市手形にサッカースタジアム建設⚽②
合計:
報告 閲覧数 158 レス数 1000

#8512018/02/20 12:55
>>850
(入力ミスにつき続き)烙印を押される。

[匿名さん]

#8522018/02/20 13:44
プロ名乗るようなチーム力でも無いのに箱作れはお門違い!アマチュアのプロはいらない

[匿名さん]

#8532018/02/20 14:25
除雪費用よりスタジアム建設だべ!雪は溶げる春なれば!

[匿名さん]

#8542018/02/20 14:26
>>850
んだんだ!秋田と言えばサッカーだべ!

[匿名さん]

#8552018/02/20 14:28
雪は消える溶けるがスタジアムは消えも溶けもしないで金だけかかる

[匿名さん]

#8562018/02/20 14:29
ブラブラブラウブリッツ〰♪ラブラブ💓

[匿名さん]

#8572018/02/20 14:36
専用スタジアムがないとJ2に上がれないルール? 建設業界等○民党支持基盤に対するサービスか
各都道府県に箱モノができるって筋書きだーな 

[匿名さん]

#8582018/02/20 14:51
えちごーやー

[匿名さん]

#8592018/02/20 15:25
スタジアム賛成!
青森県民より笑

[匿名さん]

#8602018/02/20 15:33
やぱ除雪予算削りスタジアム作ろ

[匿名さん]

#8612018/02/20 15:41
パチンコ店だって立体駐車場あるんだから
八橋に作ればいいじゃない、1回100円で
夜は飲み屋街の人が停めれるだろうし
県職員も高い月極の駐車場使わなくてもよくなるし
一石三鳥

やっぱり会場は秋銀スタジアムに席を増設で対応してほしい
トラックの外だと選手と遠くてなにも面白くないし
バス路線も多いから安定的にお客さんも増えると思う。

[匿名さん]

#8622018/02/20 16:32
税金じゃんじゃん使えや

[匿名さん]

#8632018/02/20 16:33
>>861
飲み屋が繁盛するなら、え〜よ〜

[匿名さん]

#8642018/02/20 16:51
出た、越後屋

[匿名さん]

#8652018/02/20 17:34
スポンサーのTDK作れば済む話しやん てか派手なバス必要?上げ膳据え膳の贅沢三昧だねBBは

[匿名さん]

#8662018/02/20 17:36
優勝したからスタジアム作るの当たり前!税金使えよサッカー王国なんだから!

[匿名さん]

#8672018/02/20 17:37
飲み屋が繁盛するならスタジアム建設良し

[匿名さん]

#8682018/02/20 17:38
試合が終われば選手も応援団も、または公務員も飲み屋直行

[匿名さん]

#8692018/02/20 17:39
税金使って一部が潤う仕組み(笑)

[匿名さん]

#8702018/02/20 17:40
>>869
その為にも働けや庶民ども

[匿名さん]

#8712018/02/20 17:41
>>865
確かに派手なバスいらないね、贅沢しすぎ
次はスタジアムってか?

[匿名さん]

#8722018/02/20 18:21
四国独立リーグ見てみろwwwあんな感じなるで

[匿名さん]

#8732018/02/20 18:26
>>872
.....φ(・∀・*)なるほどぉ.…

[匿名さん]

#8742018/02/20 18:26
お代官様うまくいきそうですね

[匿名さん]

#8752018/02/20 18:28
>>874
ぬほほほほっ

[匿名さん]

#8762018/02/20 18:30
TDKが出してくれるよ

[匿名さん]

#8772018/02/20 18:39
>>850
誰も建設そのものに反対はしてないよ
BBが自分たちのカネで作るのが筋で、税金を出して用意する義理があるとは思わないだけ

分かりますか?

[匿名さん]

#8782018/02/20 19:09
>>877
それはつまり反対とみなされる。
結果として自社資金での建設など100%不可能だから。

[匿名さん]

#8792018/02/20 19:25
じゃあ、反対!

[匿名さん]

#8802018/02/20 19:45
>>878
賛成するやつが寄付したらいいじゃん

[匿名さん]

#8812018/02/20 19:45
バスはパシフィックレンタリースが現物支給しただけ。デザインは送り主のセンスでしょ。

[匿名さん]

#8822018/02/21 08:05
めちゃくちゃ田舎臭いセンスのスタジアムを現物支給する企業も現れてほしいものである。

[匿名さん]

#8832018/02/21 08:06
基準は満たした、センスが悪いからダメだとは言わせん、とJリーグに啖呵を切るような企業を希望。

[匿名さん]

#8842018/02/21 10:18
県内に野球場どんだけあんのよ
こまちスタジアムなんかプロ年1試合だよ
しかも宿泊無で移動・・・・・経済効果はほとんど期待できない
一つくらいまともなサッカー場あってもいいんじゃない?

[匿名さん]

#8852018/02/21 11:07
サッカースタジアムの後は新県立体育館

どんどん行こう〜

[匿名さん]

#8862018/02/21 12:21
スタジアムを核にした街づくりというコンセプトで国から事業指定も受け、補助金もおりる事になった。
もう基準がどうのとかそんな次元の低い話では無くなってしまったな。
完全にBB主導で動いている。

[匿名さん]

#8872018/02/21 12:27
ナカイチに新県立体育館建てた方が活性化するよ

[匿名さん]

#8882018/02/21 13:12
>>887
確かに、サッカー人気ないし

[匿名さん]

#8892018/02/21 13:27
だっさいデザインのバスより、もっと節約しろよ ったく
益々サッカー人気なくなるわい

[匿名さん]

#8902018/02/21 13:29
派手なバスやらスタジアムやら、ブラウブリッツ秋田は上げ膳据え膳ですか?まあ秋田市民じゃないから税金云々関係ないけど私は…バスケの選手やサポーターはマナー良いし応援したくなる

[匿名さん]

#8912018/02/21 13:31
>>890
選手なにマネーいって

[匿名さん]

#8922018/02/21 13:32
サッカーのサポーターは、入れ墨見せびらかして飲み屋でも態度悪いから、あれ以来応援行ってない

[匿名さん]

#8932018/02/21 13:33
ハピネッツの水野が検討会だか何だかで話してたのをニュースでみた
「地域振興に約立たないのなら止めた方がいい、役立つなら検討すべし」みたいなこと言ってたな
BBのスタジアムがどれだけ地域振興に役立つか、やっぱ具体的な数字出してもらわんと

[匿名さん]

#8942018/02/21 13:34
>>892
確かに選手もサポーターもガラが悪い

[匿名さん]

#8952018/02/21 14:03
県の税金で秋田市が潤うの
県でどのくらい出すのかな??

市外でも引き続きサッカー教室してね^^

[匿名さん]

#8962018/02/21 14:12
造ればいいよ
税金使わないで有志が金出し合えばいい事じゃない、民間企業なんじなないの?
秋田県民の八割は貧しいはずだし秋田県民の九割はそんなサッカーチームに興味ないよ

[匿名さん]

#8972018/02/21 14:19
>>895
他県の例を見ても解る通り全く潤わないと思われる。
そもそもJリーグ在籍企業チームで決算が黒字のチームは片手以下だし地域経済に何かをもたらすかと言われたら何をもたらすのか逆に質問したくなる。
福岡や大分など温暖な九州のチームでさえ全く駄目なのに秋田でいったい何が起きると言うのか?
だいたい秋田には潤う経済地盤が無いよ

[匿名さん]

#8982018/02/21 14:37
どうせ秋田県民じゃねーし、税金じゃんじゃん使え

[匿名さん]

#8992018/02/21 14:37
>>892
あるある

[匿名さん]

#9002018/02/21 14:38
>>890
確かに上げ膳据え膳(笑)立派なバスいらんだろ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL