1000
2016/03/17 00:10
爆サイ.com 南部九州版

🏟 宮崎スポーツ・施設





NO.4166484

宮崎高校サッカー
合計:
報告 閲覧数 174 レス数 1000

#5512016/01/12 11:01
スタッフ17人って、スゴイよね。

[匿名さん]

#5522016/01/12 11:02
あんた達!
いいかげん仕事に就いてよ

[匿名さん]

#5532016/01/12 12:35
一昨年は最強の東福岡に日章勝ったのにもうこれかよwww
どんだけ勝手な奴が多いのか
幼稚園レベルwww

[匿名さん]

#5542016/01/12 13:01
おう!富山第一の時だろう
PKで辛うじて勝利しベスト8までは入ったが、そこまで、、、

[匿名さん]

#5552016/01/12 19:02
準決勝まで勝ち上がれ無く成って久しい!
日章も鵬翔も、それに代わろうとする他校も何んか変わった、、、? 人数が減るばかりで何も変わらんちゃね?! 東福岡高校を含め福岡との違いは其処等へんに或るんじゃ無かろか? 自分を含め親世代の意識改革も含めて、、、

[匿名さん]

#5562016/01/12 19:42
>>555
あなたの文章力は頭が痛くなります

[匿名さん]

#5572016/01/12 21:11
東京や福岡との違いは、サッカーだけのサッカー馬鹿ではないことです。

頭の良さも試合展開に反映されます。

[匿名さん]

#5582016/01/12 21:15
國學院久我山の部活練習時間は確か1時間半。グランドも野球部と分け合って。

だらだら時間をかけて練習すれば良いとも限らない。

[匿名さん]

#5592016/01/12 21:29
ニッショーもアホーショーもサッカーだけだもんね?
勉強だけでなく、鉛筆の持ち方、箸の使い方も知らんサッカー馬鹿ばっかりww
親も白痴レベル…少年団の卒団式では息子をプロにする為にはどんなことでもする!…って、酔っ払って豪語してた。。。
どうしてここはアホが多いんだろう…

[匿名さん]

#5602016/01/12 21:44
数年前に宮崎に来て正直、少年サッカースレレスの多さにビックリした。爆サイって、人の悪口や噂するだけのサイトでは無いはず。爆サイその存在自体を知ったのがその頃でした。

[匿名さん]

#5612016/01/12 21:53
要するに宮崎の人は根暗で人間が悪いということだ。

[匿名さん]

#5622016/01/12 22:50
鵬翔は松崎監督の後継者いるのか
優勝時の主将なんかやりそうだけどな

[匿名さん]

#5632016/01/12 23:28
頭の良い監督を連れてこないと、全国大会に出られたとしても一回戦止まりのままだろう。

[匿名さん]

#5642016/01/12 23:54
>>562
大きなお世話

[匿名さん]

#5652016/01/13 00:14
高校サッカーでは普通は学校の教師が監督だが、國學院久我山では、外部からの監督・コーチ…?!
と言う記事を見たが? 公立では余り聞かないが私立の鵬翔、日章はどうなの?

[匿名さん]

#5662016/01/13 01:33
>>565
外部の監督、コーチが主流でしょ
教師が監督なんて古いしナンセンス

[匿名さん]

#5672016/01/13 02:51
>>559
お前もアホだな。

[匿名さん]

#5682016/01/13 07:57
中学までの育成が大事
高校サッカー見てると思う
キックやトラップミスばかり
その点鵬翔は上手いのと走り勝ち

[匿名さん]

#5692016/01/13 15:09
鵬翔優勝せんとーダメ

[匿名さん]

#5702016/01/13 20:04
まず個人技を磨け
苦しい練習で精神力をつけろ

[匿名さん]

#5712016/01/13 20:53
>>570
古い

[匿名さん]

#5722016/01/13 21:55
これからの時代は、最先端のトレーニングを追究する必要があるね。

足腰を鍛えるには『うさぎ跳び』、これに限るし、
寒い日は、乾布摩擦。
あと、ウェイトトレーニングでバッキバキに鍛えて、苦しい時は根性で乗り越える。

おっと、水は絶対に飲むなよ!

[匿名さん]

#5732016/01/13 21:56
ウーン!…だな?
…かもしれない…!? 悔しいけど通用しない!
これも自分達に跳ね返って来る。

[匿名さん]

#5742016/01/13 22:16
今から北朝鮮戦を観て勉強しようと思います。

[匿名さん]

#5752016/01/13 22:59
松崎監督の意志を受け継ぐのは矢野しかいない
走って走って走りまくれ

[匿名さん]

#5762016/01/13 23:40
北朝鮮戦を見てる−!
>>568
絶対、育成が大事!
書きこみがあったが、幼児スポ小から観て来られてる親御さんなら解ると思います。
それがあって中学→高校へと繋がります。
これだけ熱心な地盤が有ります。
想いは一緒だと思います! 応援しながら時には一本引いて、見守り続けて行きましょうね!!

[匿名さん]

#5772016/01/13 23:50
酔ってました。(^_-)
х 一本引いて 一 歩引いて…です。

[匿名さん]

#5782016/01/14 08:13
国民の願いはただ一つ
鵬翔また全国制覇

[匿名さん]

#5792016/01/14 09:21
サッカーONLYは全国では通用しない。

走るだけのサッカーも一回戦止まり。

[匿名さん]

#5802016/01/14 09:29
>>578
向こう一世紀は無いと思ってよいかと…(^^)

[匿名さん]

#5812016/01/14 14:09
個人名出すなよ
ネチケットを知らねー奴ら多過ぎ
こんな爆サイでも最低限守らないといかんだろ

[匿名さん]

#5822016/01/14 19:54
ミニサッカー場を沢山設置してストリート育成するべし
体育の授業でリフティング100回を必須
各地にスカウトやコーチを配付し誰でもスクールに参加出来る環境を作る
鵬翔か日章に中学が推薦する

[匿名さん]

#5832016/01/14 20:23
少年は工夫をしなさい

[匿名さん]

#5842016/01/14 20:39
外人使えよ

[匿名さん]

#5852016/01/14 23:06
今や最強グループの星陵、東福岡、京都橘らを簡単に倒す宮崎勢

[匿名さん]

#5862016/01/15 21:15
もう一度
今一度
優勝してくれ

[匿名さん]

#5872016/01/16 00:00
セントラルFCと日章中学はどっちが強い
日章中学は全国屈指の強豪だからな

[匿名さん]

#5882016/01/16 01:28
中体連とクラブユースじゃ比較にならんよ

[匿名さん]

#5892016/01/16 01:58
県民が一丸となって優勝させなければいけない

[匿名さん]

#5902016/01/16 02:00
ムーリー

[匿名さん]

#5912016/01/16 09:45
静岡は未だにサッカー一色らしいがど弱いからな
宮崎の3倍の人口持ってしても

[匿名さん]

#5922016/01/16 10:33
>>587
宮崎は一部の中体連組が強い
クラブがもう少し頑張らんとね

[匿名さん]

#5932016/01/16 18:24
星陵とか山田とか全国から集めまくってる付属の中学が多い中、地元の日章中学は何度も全国制覇の凄い強豪だ!
宮崎の子供は本当に運動神経素晴らしい!

[匿名さん]

#5942016/01/16 18:37
>>593
勘弁して

[匿名さん]

#5952016/01/16 19:42
全国準優勝でも九州リーグ降格

[匿名さん]

#5962016/01/16 21:03
いろんなハンデをもろともせず
頂点に立つ宮崎勢
恐ろしい

[匿名さん]

#5972016/01/16 21:24
>>596
頂点に立つ宮崎勢って、何年前の昔話をしてんだ?笑
世の中は時々刻々と変わっているのだよキミ(^^)

[匿名さん]

#5982016/01/17 01:51
サッカーは身体能力だけでは通用しないからな
いくら身体能力日本一の宮崎でも優勝までには困難を極めた

[匿名さん]

#5992016/01/17 02:09
>>597 蹴りとばしてぇこいつ!わらわら

[匿名さん]

#6002016/01/17 09:26
バスケが面白いらしいw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 宮崎高校サッカー


🌐このスレッドのURL