1000
2022/09/28 07:46
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.8844303

秋季大会
合計:
#3012021/09/07 09:46
>>299
これ見てると野球って人気ないんだな〜
って思う。

[匿名さん]

#3022021/09/07 09:49
当時明科高校にナイトエンジェルだかエンジェルカスタネットだかの族があった気がする。

[匿名さん]

#3032021/09/07 09:50
今大会単独出場で1年生男子部員が5人未満で来秋の単独出場に黄信号の高校
須坂2人 須坂創成4人 松代3人 長野南3人 長野高専2人
上田千曲2人 上田東4人 野沢南3人 小海2人
松本美須々ヶ丘4人 大町岳陽3人
伊那弥生ヶ丘2人 阿智2人

[匿名さん]

#3042021/09/07 10:02
野球は四番打者と八番打者の間には明白な格差があるし
あいtつが打たれたから負けた、チャンスに凡退したから負けた、お前のエラーのせいで負けた、など
素人が見ても個人の責任が目立ってしまうので、それがいじめの原因にもなりやすい。
そのために個人の責任が比較的曖昧なサッカーだったり個人競技のテニスなどに人材が流れている。
体育の授業でもソフトボールなどはいじめが起きる芽があるのでやりたがらない保健体育の先生も多い。

[匿名さん]

#3052021/09/07 10:11
普通に金かかるからだろ。この不況でいきなり用具だけで安くても10万15万用意するはしんどい。

[匿名さん]

#3062021/09/07 10:25
シニアリーグリーグに会費払って子どもを行かせている家ってどんだけ金持ちなんだよって思ってしまう

[匿名さん]

#3072021/09/07 11:13
金かかるって言っても一般家庭でも普通にやらせてあげられるやろ
今どき用具代もないなんていう家庭ないぞ笑

[匿名さん]

#3082021/09/07 11:15
金持ちじゃなくても普通にシニア行かせられるだろ

[匿名さん]

#3092021/09/07 12:07
我が子への愛情はマリアナ海溝より深し

[匿名さん]

#3102021/09/07 12:58
>>307
最初の10万15万出費ぐらいで済むなら大丈夫だろうが、以降もいろいろ掛かる。最初に15万だけも出せない家庭も多いと思うよ。それぐらい不況。四番と八番・・・みたいなそんな理由で野球やる児童生徒減らない。

[匿名さん]

#3112021/09/07 14:18
プロ野球でドラフト指名するとスカウトが選手の実家に行ってご両親に挨拶して
スカウトとご両親と学生服姿の選手が家の玄関前で記者からの質問や記念撮影なんてあったけど
中には貧困家庭のドラフト1位指名選手というのもいて家の玄関の前で取材や撮影というわけにはいかず
球団がホテルを用意してそこで挨拶と取材というようにしたが
裕福な家の選手は実家にスカウトが来て挨拶をするが貧乏な家の選手は球団が用意したホテルで挨拶という
2パターンできてしまって
そうなるとドラフト指名した選手の家庭の状況が世間にも知れてしまうということで
現在は富裕層であろうが貧困層であろうが一律に球団が用意したホテルで挨拶という形式になった。

[匿名さん]

#3122021/09/09 18:52
東海倒した美須々。左腕の田中が楽しみだったが、不戦敗か…

[匿名さん]

#3132021/09/09 19:30
>>312
マジ?
これで深志、蟻ケ崎、国際の県大会が決定?

[匿名さん]

#3142021/09/09 19:39
県高野連のHPにのってるね。

[匿名さん]

#3152021/09/09 19:39
中信のヤグラが更新されてる

[匿名さん]

#3162021/09/09 19:44
>>314
本当だ。残念。。

[匿名さん]

#3172021/09/09 20:01
野球部で出たって事なのか?
一般生が感染→休校で辞退なら可哀想。

[匿名さん]

#3182021/09/09 21:04
可哀想に

[匿名さん]

#3192021/09/10 19:29
松本の高校、まだ濃厚接触者とかいるらしいじゃん。他にも辞退校出ちゃうかも。

[匿名さん]

#3202021/09/10 19:59
明日はウェルネスと松商が勝つと予想。信州工業は負けるで!

[匿名さん]

#3212021/09/10 20:14
>>320 ふーん。どうでもいい。

[匿名さん]

#3222021/09/10 21:43
今年の松高ってどーなの?
飯山に接戦だったけど

[匿名さん]

#3232021/09/10 21:48
2年生まではいるが1年生が少ないので来年の秋は連合チーム入りの松代

[匿名さん]

#3242021/09/10 22:08
新1年生の人数によっては単独だろ。丸子も今年なぜか19人入ったみたいだし。普通に7、8人ぐらいなら入る可能性あるでしょ。

[匿名さん]

#3252021/09/10 22:11
>>321
どうでもいいと言いながらレスするカス

[匿名さん]

#3262021/09/11 00:53
>>320
明日になれば分かるよ実力の違いがね。

[匿名さん]

#3272021/09/11 13:54
>>326
あああああ実力の違いが、、

[匿名さん]

#3282021/09/11 15:26
公立私立偏差値トップ対決
長野高校対長野日大
長野高校勝利

[匿名さん]

#3292021/09/11 15:30
県トップは深志ですけど

[匿名さん]

#3302021/09/11 15:31
盗撮のどこがトップなんだ?

[匿名さん]

#3312021/09/11 16:11
中野西ダークホースなると思ったが、だめそうだな

[匿名さん]

#3322021/09/11 16:11
>>331
C代表に賭ける!

[匿名さん]

#3332021/09/11 16:12

[匿名さん]

#3342021/09/11 17:16
>>329
長野のが偏差値的には高いみたい知らんけど

[匿名さん]

#3352021/09/11 17:22
>>334
中信では深志の方が高いことになってんだよ
そっとしておいてやれや

[匿名さん]

#3362021/09/11 17:34
>>329
吹かしこいてんじゃねーww

[匿名さん]

#3372021/09/11 17:45
wwだってよ

[匿名さん]

#3382021/09/11 17:49
>>336
だれがうまいことを言えと

[匿名さん]

#3392021/09/11 17:49
学歴マウントは本当にみんな大好き❤︎

[匿名さん]

#3402021/09/11 17:52
長野高校すごいね。
春は長野俊英に負けたのに、秋は夏大準優勝の長野日大に勝つなんて、おまけに偏差値も県内トップなんて、漫画みたいだね。

[匿名さん]

#3412021/09/11 17:53
長野高校!
長野日大!
長野俊英ww

[匿名さん]

#3422021/09/11 17:55
>>340
勉強も大変だと思うけど。
すごいね!
野球だけやってればいい高校じゃないからね。

[匿名さん]

#3432021/09/11 18:05
県教委からの部活動停止通達はあったが大会前という例外理由を利用して夏休みから練習を重ねてきた高校が勝ち残って
通達に従順に従って部活動を大会直前まで停止させていた高校が敗退している傾向が顕著。  

[匿名さん]

#3442021/09/11 18:07
>>343
そんなことねーだろ。
日大なんかバリバリやってた。

[匿名さん]

#3452021/09/11 18:09
>>343
性格悪いの丸出し。

[匿名さん]

#3462021/09/11 18:10
>>343
長野高校も練習やってたけど日大もやってたよ。県教委だって大会前の部活練習は認めてたじゃん。

[匿名さん]

#3472021/09/11 18:11
>>343
結局日大の力不足だったんじゃないんかや
長野も強かった!

[匿名さん]

#3482021/09/11 18:12
>>343
黙れ。

[匿名さん]

#3492021/09/11 18:12
>>342
野球だけやってても勝てない俊英に対する皮肉ですかねw
俊英は野球部強化中らしいですけどねww

[匿名さん]

#3502021/09/11 18:12
おめでとう!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL