1000
2022/09/28 07:46
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.8844303

秋季大会
合計:
#2512021/09/05 18:41
自主練を賢くできたもん勝ちなところはあるかもしれない

[匿名さん]

#2522021/09/05 18:43
頭良いからなぁ

[匿名さん]

#2532021/09/05 18:59
今秋の長野高校は、メンツが揃ってるらしい。
2年生に135キロクラスの投手がいて、1年生にも有望株が入ったとか。
頭が良くて、野球がうまい子は、強豪私学に誘われても、断って
長野高校に行くんだろう。

[匿名さん]

#2542021/09/05 19:25
試合見てねーのにたかだか支部予選の1回戦で妄想膨らます奴多すぎw

[匿名さん]

#2552021/09/05 19:39
>>254
バカ。
夏前から新チームの情報が出てるんだよ。

[匿名さん]

#2562021/09/05 19:46
>>254
爆サイだからねw

[匿名さん]

#2572021/09/05 19:49
>>254
正確には2回戦。
勉強しときな

[匿名さん]

#2582021/09/05 19:53
>>257
バカが飛びついて来たねw

[匿名さん]

#2592021/09/05 19:57
スコアだけで野球を熱く語る長野の山猿w

[匿名さん]

#2602021/09/05 20:02
爆サイで熱くなってる奴らは
長野高校卒じゃないって事はよくわかる。

[匿名さん]

#2612021/09/05 21:44
>>260
すみません・・・・熱くなってました。
母校のことを忘れてました。

[匿名さん]

#2622021/09/05 21:45
>>260
あんまり熱くはないが長野高校OBです
はい

[匿名さん]

#2632021/09/05 21:59
>>260
残念ながら私は長野高校OB

[匿名さん]

#2642021/09/05 22:03
>>260
お疲れ様。

[匿名さん]

#2652021/09/05 22:16
これまでの高校野球は練習をいっぱいやってきたチームが勝ってきたが
部活動が制限され禁止もされるコロナ禍においては
練習をやらなくても勝つ方法をいち早く導入したチームが勝つようになるだろう

[匿名さん]

#2662021/09/05 22:25
>>265
いい素材を大勢スカウトしてきたチームが勝つということでよろしいですか?

[匿名さん]

#2672021/09/05 22:28
有利は、野球バカを集められる私立か…

[匿名さん]

#2682021/09/05 22:50
>>267
野球が上手いとバカは関係ないが。

[匿名さん]

#2692021/09/05 22:56
大谷翔平は野球だけじゃなくて勉強もできるというからな。
俺が大谷と互角か俺が少し勝っているものを挙げると顔ぐらいしかないな。

[匿名さん]

#2702021/09/05 23:22
俺も長野高校OB

[匿名さん]

#2712021/09/06 01:40
>>269
俺は、背の低さと筋力のなさでは大谷に勝っている自信がある。
おそらく、頭の悪さでも勝てるのではないかと考えている。

[匿名さん]

#2722021/09/06 09:14
>>270
旭乙

[匿名さん]

#2732021/09/06 12:38
バレタカ

[匿名さん]

#2742021/09/06 14:01
八ヶ岳乳業のコーヒー牛乳の八ヶ岳コーヒーはすぐに売り切れるが
長野乳業の方のコーヒー牛乳は大量に売れ残っている。
飲み比べてみると八ヶ岳コーヒーが完売で長野乳業コーヒー牛乳が売れ残り半額シールまで貼られているのがよく分かる。

[匿名さん]

#2752021/09/06 17:12
新米のモバイルの速報って右側のチームが先攻?右だから左だから先攻ってことではない?

[匿名さん]

#2762021/09/06 18:55
連合がC行く可能性あって
高遠が敗退
まじでクジどうなってんだ

[匿名さん]

#2772021/09/06 18:56
進学校が頑張ってるね。
秋は

[匿名さん]

#2782021/09/06 19:22
コロナ新規感染者減ってない?
大会観戦させてくれないかなぁ?ダメかなぁ?

[匿名さん]

#2792021/09/06 19:30
県大会から頼みます🙏

[匿名さん]

#2802021/09/06 19:33
県大会も北信越も無観客かどうかはまだ決まってないですよね。

[匿名さん]

#2812021/09/06 19:40
そうだな。試合観ないで書き込みしても信憑性に欠ける。

[匿名さん]

#2822021/09/06 19:48
地区は最後まで無観客だろうね。

[匿名さん]

#2832021/09/06 19:53
高遠は県大会でも見たかった…

[匿名さん]

#2842021/09/06 20:28
東海も上田西も佐久も弱い感じがするぞ!
やはり中信4校が県大会ベスト4かな。

[匿名さん]

#2852021/09/06 20:32
松商都市大は堅いと思うけど他はキツいでしょ

[匿名さん]

#2862021/09/06 21:04
俊英をお忘れなく!

[匿名さん]

#2872021/09/06 21:07
一般客は秋大
球場はいれますか?

[匿名さん]

#2882021/09/06 21:17
県大会からとは言わず、今週末から入場できる動きが出始めてます。

[匿名さん]

#2892021/09/06 22:12
>>283
くそみたいな連合チームがもしかしたら行く可能性あって高遠がだめなんだからほんとくそだよ
連合とかオープン参加にしろや
いらねーよ

[匿名さん]

#2902021/09/06 22:18
各校の1年生の部員数と現在の中学校の軟式野球部の部員数を見れば来年2022年はさらに連合チームが増えるのは確実
来年以降の秋の大会なんか単独で参加できる高校の方が少なくなるんじゃないかな 

[匿名さん]

#2912021/09/07 00:24
連合対決すげぇー、今まで公式戦にあったのか

[匿名さん]

#2922021/09/07 00:31
中野連合と飯山連合の抗争はあった

[匿名さん]

#2932021/09/07 00:37
夜露死苦 安曇野連合 とスプレーペンキで書いてあるのは見たことがある     

[匿名さん]

#2942021/09/07 00:43
5年ぐらい前まではシートノックの応援だけでもかなり楽しませてくれる学校多かった。

[匿名さん]

#2952021/09/07 02:05
>>288
マジですか!!
期待!!!!!

[匿名さん]

#2962021/09/07 02:12
>>295
高校野球観戦なんて不要不急だぞ
そういうの守れないからいつになっても減らないんだよ

[匿名さん]

#2972021/09/07 05:59
中信は私立4校と公立は松本市内4校という、やはりこういった特殊な環境下では進学校が力を発揮しやすい。

[匿名さん]

#2982021/09/07 06:44
>>297
なんで?

[匿名さん]

#2992021/09/07 09:23
小諸商 7 - 0 蓼科・地球環境・坂城・北部・須坂東

ひえ~😆5校の連合チームって☀️😵💦

松本県ヶ丘 14 - 0 明科・豊科・穂高商・南安曇農・池田工・蘇南

ひえ~😆6校の連合チームって☀️😵💦

[匿名さん]

#3002021/09/07 09:34
連合対連合の乱打戦見たかった

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL