1000
2015/10/02 07:17
爆サイ.com 山陽版

神道・仏教





NO.10902701

顕正会 ⑥
合計:
👈️前スレ 顕正会 ⑤
顕正会 ⑦ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1779 レス数 1000

#4012015/08/13 23:32
G虎独白のO沢氏のコメ

>ただ一方で、コピペの悪用がネットに限らず、また国内に限らず全世界で問題になっているのも事実です。
他人の文章を自分のものであるかの如く利用してしまう。


日蓮の竜の口の話だね。
てか、これって世界で初めてのパクリかも知れない?

[匿名さん]

#4022015/08/14 07:02
>>393
>大聖人の本尊は久遠の研究者が既に発見してます


もしや久遠院便妙?

[匿名さん]

#4032015/08/14 07:19
S坊2の掲示板のSム氏コメ

>もう一度書きますが、「楠板本尊」の科学鑑定の結果、弘安2年の大聖人御真筆本尊であると確認できたら、日蓮正宗は世界的宗教になる可能性大なのです。
是非、貴方から、宗門に懇願して鑑定を実施し、結果を堂々と公表すべきであると思いますね。
もう一度言いますね。 科学鑑定すれば、一切が明らかになるのですから、是非実施をお願いします。


M濃周夫の著書によるとM濃周夫が訪ねた北山の役僧が「もし本物なら頭を下げる(T寺傘下になる)」と言う事だし、5千寺の日蓮宗は「身延、池上を初めとする全ての日蓮寺院がT寺に屈する」と言う事だ。それは本門戒壇本尊の前で戒を受けなければ、僧になれないからだという。

[匿名さん]

#4042015/08/14 09:16
要するに日興が相伝受けた?二祖?って事?
そんな事を「兄弟子」の日郎が言うかね?どこの文献に書いてあったのですか?

[匿名さん]

#4052015/08/14 09:24
鳩ポッポ先生発言はK国ネットで絶賛?らしいですが、あの先生、ウクライナで何かKYな事?やって世界から(Rシアを除く)顰蹙買ってませんでした?
M主党は他人事みたいですが、あの先生がM主党政権時代の総理ですよ。

[匿名さん]

#4062015/08/14 12:19
>>405
ハトポッポは売国奴のお坊っちゃん まさに日本人の恥さらし

[匿名さん]

#4072015/08/14 14:01
>>406
昔のドイツの首相もやったのだからという感じじゃない?
ただ、あの時謝罪したドイツ首相は、ナチ当事者でなく戦前左派の人だし、謝罪したのはユダヤ人
弾圧に関してで、戦争ではない。ぶっちゃけ責任を全てナチに押し付けたわけだ。
そしてナチどころか千年も続く病的ユダヤ人弾圧思想(ポグロム)を長年犯した東欧諸国なども、全て責任をナチに擦り付ける事もできる。
ただ、ギリシャはその様な謝罪に乗らず、莫大な賠償とをドイツに要求続けてるけどね。

[匿名さん]

#4082015/08/14 14:23
鎌倉時代の事本当に詳しい事は、書き残さないのが現状!一部偽りでしょう!信じてる方は鎌倉時代を見に行ったですか

[匿名さん]

#4092015/08/14 14:52
>>407

鳩ポッポ、K泉さんもヤったといったけど、直ぐに検証用の動画がアップされて
K泉さんが献花を置くのにかがんだだけ、それを跪いたって・・・。

東大→スタンフォード大のキャリアがむせび泣く発言だね。
しかし、あれだけ次から次にウソ言えるのは、やはりアタマに何か湧いてるんだろうね。
A井か、N顕かの双璧だな。

[匿名さん]

#4102015/08/14 19:09
久々のT明氏の登場には、英霊を茶化されて書かれて、切れたのでは?
親類に予科練に行かれて戦死された方がいるようなので。

[匿名さん]

#4112015/08/14 19:27
S坊2のT明氏コメ

>内部のみでしか通用しない論で論ずるのでしたら、ガラパゴス的?で無理かも知れませんね。

ガラパゴスが受けたw

[匿名さん]

#4122015/08/14 20:12
>本門戒なら先んじて富士の日興が行っているので

本門戒ってどんな儀式ですか? S宗寺院の御受戒と同じ感じの?

[匿名さん]

#4132015/08/14 20:42
何だ?五老僧と日興は険悪な関係とS宗は言うし、富士一跡門徒存知事、五人所破抄などでも
対立してる感じがするが、実際は日向と険悪になった位で、協力しあっていたんだね?
日向との関係も、波木井実長の師匠の座を取られ、日興の「兄弟子」の面木丸潰れになったから反目したのでは?

[匿名さん]

#4142015/08/14 22:50
S坊2のM名氏コメ

>○戒壇板本尊の真偽鑑定とサムさんのお孫さんの鑑定は話のすり替えですね。
★すり替えじゃなくて、同じレベルちゅうことで述べてるだけっスよ。

Sム氏のお孫さんなどどう判明しようが世に何も影響が無い。
片や板本尊がもし本物と判明すれば、仏教史のみならず日蓮宗全般に影響が出る。
同じレベルじゃないですね。

>★それもおかしな話っスね。
「もし本物なら大石寺に屈服する」ちゅうのなら、
現在あやふやな信仰をしている、ちゅうことっスかね。
日蓮宗各派の本尊義は、大聖人の御指南をもとにした本尊義の上での
信念に基づいた本尊じゃないんスか?

ハッキリ言えば、板本尊が後世作の決定打が幾つも有り、ほぼ後世作との核心があるので
「もし本物なら大石寺に屈服する」とある意味、自信の込もった?返答が出来るのでしょうね。
要するに「もし本物だったら傘下に下るから鑑定してみよ」と。

[匿名さん]

#4152015/08/14 23:06
初期の御本尊は無いはずです。有るならば、国宝になるでしょう?日興上人が久遠から持ち出した御本尊絶対に無い!有っても大聖人の遺骨と書物だけでしょう

[匿名さん]

#4162015/08/14 23:11
〇正会が使って要る書物は、本山の売店購入した物!誰でも売店で購入出来ます。

[匿名さん]

#4172015/08/14 23:23
>>415
遺骨も書物も持ち出していないよ。原殿書見てみ?

[匿名さん]

#4182015/08/14 23:34
>>415
持ち出してますよ!もっと勉強しなさい!久遠から持ち出してるのは、確実

[匿名さん]

#4192015/08/14 23:37
何でも良い!カルト宗!正し教えは、単立系の御寺だね

[匿名さん]

#4202015/08/14 23:41
>>417
持ち出してない根拠は、有るのですか?何無く本山建立はしないです。

[匿名さん]

#4212015/08/15 00:51
S坊2の●?氏コメ

T明くんは、仏法がどういうものか知らないので
くだらないHPを紹介したりしていますが

その「くだらないHP」のどこがどの様に「くだらなくて」「間違い」なのか証明、説明出来るのかね?
こちらはS宗系のHPやT田クンらH講のサイトの方が「くだらなく」「間違いだらけ」に見えるのだがね?

[匿名さん]

#4222015/08/15 01:05
>>420
身延の物は紙一枚も持ち出してない、と堀日亨が著書で述べてる。
遺骨や御影に関しても「必ず所持すべきであるが」と疑問符。

[匿名さん]

#4232015/08/15 01:11
何だ?じゃ、ヤ●セ、マッ●ポンプの論議なんですか? 白ける〜

[匿名さん]

#4242015/08/15 01:42
あんまし正しさ求めなくても〜〜
争いの原因になるでぇ

[匿名さん]

#4252015/08/15 08:26
S坊2の戸田●下生
>>日寛上人の御形木本尊を、「ニセと言われても当たり前」などと、自分の心を誤魔化して正当化させようとするのは惨めな姿ですね。
それを信徒に言わせて憚らない「宗門」の欺瞞性が公然に明らかになるだけですよ。

>イヤイヤ。心底、ニセ本尊を憎み、地球上から一掃したいと思っていますよ。
悪知識の権化であるニセ本尊を拝んで死んだら堕地獄決定ですから。

本門戒壇の大御本尊と言われてる物体の相貌と日寛上人の御形木本尊では、違いすぎるのは問題にならないのかな?

[匿名さん]

#4262015/08/15 09:33
>法華講員のネットを使った勧誘活動も、「やり過ぎるな」と、偉い人から言われる時代になったのではないでしょうか?

もしや・・・B氏があのP嬢ブログに警告してるのでは?
あくまで推測ですが、指○、前○サイドから猛抗議がニ○ティに来ていて、P嬢(の中の人)に
連絡したが、表現、言論の自由を盾に応じようとしないので、今度は顕○会本部に
猛抗議が行き、偉い人(顕○会本部)が、「やり過ぎるな(あのP嬢ブログ、いい加減にしろ)」と
警告してる、と。

書けば書くほど会のイメージダウンにしかならないし、宗教信者が精神何とかやド○スやハ○と言うのか?とネットでも苔にされていますからね。

[匿名さん]

#4272015/08/15 09:52
S坊2の●?氏コメ

>曾谷殿御返事に説かれているように
「法華経の敵を見ながら置いてせめずんば師檀ともに無間地獄は疑いなかるべし」です。
法華経(妙法蓮華経)は、人法一箇、久遠元初自受報身如来そのものである本門戒壇の大御本尊様です。
本門戒壇の大御本尊様の敵を見て責めない弟子・檀那は、同与罪です。
日蓮正宗信徒は、本門戒壇の大御本尊様の敵を見過ごすわけにはいきません。


その人法一箇、久遠元初自受報身如来そのものである本門戒壇の大御本尊様を平然と
「火にくべれば燃えてしまうさ」と言い「猊下だった人物なのに、何て言う信心の無さだ!」と
猛信者を怒らせた日蓮宗も認める大学僧の猊下がいましたね?


>本門戒壇の大御本尊様の敵を見て責めない弟子・檀那は、同与罪です。

では「本門戒壇の大御本尊様の敵」として大学僧の猊下を除歴願いを出しますか?

[匿名さん]

#4282015/08/15 09:57
>S宗もG会員も大●寺系教団の掲示板は、彼らからすれば謗法の悪知識ってことね。

いいや「ガラパゴス的宗派」から見たらグウの音も出ないからでしょう。
だから、「法華経は難解の書」と誤魔化すのですからね。

[匿名さん]

#4292015/08/15 12:45
S坊2の●?氏コメ

>また、秘すべしと説かれた大聖人様を、何故わざわざ出す必要ありますか?
鑑定?無用です。釈尊在世の鑑定も、法華経が釈尊が説かれた鑑定も、さらにイエスが存命していた鑑定もされてませんよ。


「大聖人様」は「喜ばしいかなまだ見ぬ教主釈尊に仕えまならん事を」と教主釈尊にお仕え
するために教主釈尊の元に帰られたので、「漆板」に成られたのではないですよ。
また、秘すべしと言われたなら、何処までも「秘すべし」とすべきでしょう? 当寺にはこう言う
大御本尊があって他宗は相伝が無いから無いのだ云々など戯言いって掲げて布教するのが
「秘すべしと」ではないですよ。 それとも「宣伝すべし」の間違いかな?

>釈尊在世の鑑定も、法華経が釈尊が説かれた鑑定も、さらにイエスが存命していた鑑定もされてませんよ。

考古学、文献学、仏教学、歴史学的に研究、発掘などの「鑑定」が行われて来ましたが、何か?

[匿名さん]

#4302015/08/15 14:42
頭ごなしとか、上から論調で

善光寺への中傷チラシ見て怒ってT田クンに苦情言いに来たオジさんに、T田クンが感情的に?
以上!と言い放ったその姿がそうですね。

[匿名さん]

#4312015/08/16 09:20
S宗のサイトに法然の死後に骨が川に捨てられた、と書いていますが史実は
比叡山側が法然の墓を暴こうとして襲ったが、六波羅探題がそれを阻止し、弟子が遺骸を持って
逃げ、後日、遺骸強奪を防ごうと荼毘にし、遺骨を分骨した、が史実ですよね?

[匿名さん]

#4322015/08/16 09:26
>>420
>何無く本山建立はしないです。

堀日亨の著書には、大石寺の宝物のほとんどは下之坊(南条家持仏堂)の所蔵品だと
記している。日精代に敬台院庇護のもとで購入した宝物も有るかも知れない。

[匿名さん]

#4332015/08/16 10:04
S坊2の●名氏コメ

>後世の作ではないのかと確証もなく疑念を抱き、
身勝手な論理でその証明を相手に無理強いスる。
チンピラでも躊躇するイチャモんっスね。

それをアポなし何とかで他宗寺院を訪問し、邪宗だ、インチキだ、偽作だと住職に罵倒を遣ってるS宗には言われたくないですね。 アポなし何とかはイチャモん訪問っスね。


>★科学鑑定て、
筆跡は、既に画像があるんスから、大聖人の筆跡かどうか鑑定出来るっしょ。
誰もやってないんスかね。 誰もやってないことないっしょ。
筆跡には疑義がないっちゅうことっスかね。

熊田本の画像?犀○氏の画像? 特に犀○氏の画像は偽物だ盗み撮りだ、あの画像で何を鑑定してもS宗公認でない怪しげな画像なので何も証拠にならない、と言ってなかった?
犀○氏の画像でなら、犀○氏自体が色々解析し、幾つも疑点を出していますがね?
あ、S宗は日興の大石寺持仏堂本尊偽作の疑念もあったね?

>筆跡には疑義がないっちゅうことっスかね。

それって弥四郎国重の腰書き部分の事かな? 熊田本の写真では何故か?削除されていてね? 稲田海素の言う通り「他筆」なのかな?

[匿名さん]

#4342015/08/16 14:06
>>433
実物見せない、触らせない、鮮明な写真すら公開しない、では真偽判定はお宝鑑定団でも無理。
「余は27年なり」だって日興、日目ら上代が用いてた文献じゃなく、一体誰がいつ用い始めたか?
解釈だって以前は「余は27年に本懐を遂げた」から「余は27年に本懐を遂げるぞ」に変化。
弘安2年の大御本尊云々の文献もそれらしい?正本草本の画像を自慢げに?出しているが、
直○(東○介)氏などは幾つかの疑点を上げて共に偽作と言っている。

[匿名さん]

#4352015/08/16 14:15
何かイタリアかどこかで美術館の殆どの展示作品を偽作していた人物もいるらしいね。

[匿名さん]

#4362015/08/16 18:08
P嬢ブログ更新 今度はナイナイ岡村に対する悪口


>岡村は、恋愛も結婚も諦めて一生日陰の暮らしを全うしろや!

P嬢にそれ言われても、説得力無し。


>で、精神病んで暫く休業の時は、やれやれ、厄介なお荷物消えてくれて良かったと思ったら復帰しやがって

P嬢って医療のナースなのに、M田敦子を精神何とかだとデマや侮辱したり、何か精神疾病に
根深い差別思想があるようですね。

[匿名さん]

#4372015/08/17 13:54
S坊2の●田門下生氏コメ

>あの厳格な学匠であった日亨上人が、もし大御本尊が後世の作だと思われていたら、ハッキリ仰せになるだろうし、信仰自体辞めたでしょう。

やはり甘いね。 そんな厳格な方なら「邪宗」身延派の御書編集に、「板本尊否定の邪義」を
唱えた、宮崎英修、安永弁哲、稲田海素ら「大謗法」の僧と席を並べて参加するかね?
冗談じゃない!と辞退したでしょう。それこそ僧籍を離れても。
「邪宗」北山の井上日光貫首が遷化した時も、巨星落つ!と日亨師が「邪宗寺院」を「邪宗僧」稲田海素とお供して訪ね歩いた、大分お世話になった、と哀しみの追悼文書いてるじゃないか? どこが厳格? 礼儀程度なら簡単に済ますだろう?
信者が知らないだけで、日亨師は他宗僧と友好、交流があったのだ。

[匿名さん]

#4382015/08/17 15:22
S坊2のあ●氏コメ
>三大秘法の理解も低レベルすぎます。
三大秘法とは仏が説いた、本尊・戒壇・題目のことです。
仏教には本門と迹門があるのを理解できていますか?
本門は久遠元初の教え、迹門はインドのゴーダマシッダルタの教えと理解していますか?
貴方に宿題です。
久遠元初の三大秘法、ゴーダマシッダルタの三大秘法を述べなさい。

法華講員に笑った。
釈尊が法華経寿量品の文底に秘沈した三大秘法と日蓮は言っている。
これでは、本門の三大秘法と迹門の三大秘法が存在してしまう落とし穴があるよかん。

>はっきり言います。
貴方は仏教を全く勉強していません。

法華講員にブーメランですね。
しかしS坊2はレベル低すぎです。(笑)

[匿名さん]

#4392015/08/17 15:53
確かM口氏は中野の歓喜寮のH米師と論争し
「もう貴僧の指導は仰がん!」と席をけったのですよね?
で、戦後、T田氏はH米師にM口氏の喧嘩をお詫びに行ったと。

[匿名さん]

#4402015/08/17 18:09
S坊2の●田門下生氏コメ

>堀日亨上人は、「身延離山時での板御本尊の持ち出し」に大変懐疑的なのです。
「御荷物の中に「生御影」「御骨」はかならず御奉持であるべきであるが、板本尊にいたっては研究の余地が存ずる。」

>濁った目にはそう見えるし、何が何でも『懐疑的』だったとしたいのだろう。
日亨上人が【研究の余地が存ずる】と仰せなのは、大御本尊をどうやって身延から上野の地までお運びしたのかについての事である。
【奉持】したのか、【牛馬に駄し】(281頁8行)たのかその方法は研究の余地があるというだけの事である。

まず「生御影」自体が北山にて弟子と討論の末、三位日順の書いた画像を「不似」としながらも
採用して造立した御影。当然身延には存在していない。身延から運び様がない。
次に「かならず御奉持であるべきであるが」とは何か? あるべきであるが、実際は無かった、存在していなかった、と言う事だろう? それから見ると「板本尊にいたっては研究の余地が存ずる。」とは、 あるべきであるが、実際は無かった「生御影」「御骨」、そして板本尊に至っては(板本尊ごとき?を所持、運んだ?)研究の余地(掘り下げる疑念)が存在する。
北山の真偽未定の本門寺額を堀師は「研究の余地があるのではないだろうか」と述べているのでそのような疑義を感ずるが正しいと思う。
堀師も分かる様に、分からない様に苦労して?記したのだろうね?

[匿名さん]

#4412015/08/17 19:55
あんな畳板ほどの巨大な板本尊、しかも細井日達師によると「丸木、丸木を半分にした、重たい」と
半丸太巨大本尊をあんな山道を日興と弟子十人ほどでどうやって運搬する?
ベニア数枚を運ぶのだってキツいのに、約100キロ、細井師説半丸太だと250キロ?モノ巨大本尊、当時の日本人身長と同じ位の巨大本尊をどうやって?奉持はまず無理。
馬と言ってるが、波木井家は貸さないでしょう。日興は事実上身延から追放なのだから。
S宗系のサイトで日仙らしき?僧が板本尊の仏壇を背負ってる絵があるが、100キロ前後の
物体をそんな長時間背負えるかね? まして細井師説の250キロでは最早不可能。
弟子数人で運ぶにしても、最初はともかく次第にへたばる者続出するのではないか?
しかも、「日蓮のお魂を」険しい山道で波木井家が追ってくるのではないか、念仏衆が襲ってくるのではないか、と気が気でない運搬なぞ想像しただけでも・・・
あ、どこかで、かなと蔓?伝説あったな?

[匿名さん]

#4422015/08/17 23:39
>>441
>S宗系のサイトで日仙らしき?僧が板本尊の仏壇を背負ってる絵があるが


その絵を書いた絵師に10キロ米袋10袋背負わせてやれw

[匿名さん]

#4432015/08/18 07:33
>>436
マネージャーの壁落書き疑惑の江角マキコね・・・

因みに江角はP嬢と同じ48歳。
江角と岡村は十年以上の長年の友人。 岡村が精神的に参って芸能界引退を本気で覚悟して
いた時も、江角は岡村にエールを送り続け、後に恩を感じた岡村が江角を色んな番組担当者に
紹介したり、岡村が独身なので江角が心配して彼女探しを買って出たり。
江角と岡村が反目になるわけがないのだ。

[匿名さん]

#4442015/08/18 08:25
そう言えば、堀師が徳川時代の物(偽作)と断じてる大坊棟札を堀米師は
真作として解説し用いてるし。

何で仲が悪かったのですか? 阿部日開師に対する有元派(堀米師、細井師も含む)の反目
騒動とやはり関係あるのですか?

[匿名さん]

#4452015/08/18 08:41
G会の出現を堀師は著書で「喜ぶべし尊ぶべし」と絶賛?したのはその様な裏事情?が
あるからですね? 伊豆の畑毛(日目生誕地)に自宅(雪山荘)を構えたのもその様な良くない?
大石寺内の立場があるからですね? 特に弘安6年後半日興身延登山説は檀家の一部の
反感を買ってしまったようですし。

稲田海素師ら日蓮宗学僧との交流はもしかしたら、大石寺よりも
堀師の真意を分かってくれる方々の心の安らぎの友好だったかも知れませんね。

[匿名さん]

#4462015/08/18 08:57
S坊2 ●名氏コメ

>★大聖人出世のご本懐を弟子の日法師が彫った
(⌒-⌒; )

やはり引っかかったのかな?
「地頭が信心が不法になったら日蓮の魂は身延に住まない」のだよね?
御相伝された?二祖?日興を裏切った(背き了んぬ)邪僧日法が掘った板本尊に日蓮の魂は
果たして「けがわらしくて」も住んでるでしょうか?
S宗はもし天目や日向が日蓮の指示で彫刻した板本尊でも平然とお祈りできるのでしょうか?

[匿名さん]

#4472015/08/18 17:44
こんな裏面史、S坊2参加者(Sム、T田門下生氏も)知ってるのかな?
何が清楚なる御法主上人だよね? あれでよく有元日仁師を邪師と攻撃出来るよね?
N柱師は青山の自宅で亡くなり、遺骨も大石寺でなく、高雄霊園に埋葬されたとか。

因みにN恭師、鈴木姓だが、日デン師と何か親類関係者?

[匿名さん]

#4482015/08/18 17:52
十四世日主の書写した板本尊の腰書きは
臨写(筆跡まで真似て写す)ですか?

[匿名さん]

#4492015/08/19 07:08
なんだか随分削除されてるね、しかもS宗にとって
都合の悪いものばかりなんじゃない。

何だろ?申し立てで管理人削除かな?

[匿名さん]

#4502015/08/19 09:44
>>449
おそらく、余りにも内部に詳しい記事ばかりだったので素性がわかると思い
投稿者自体が削除したのでは?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL