1000
2008/06/30 13:14
爆サイ.com 四国版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656776

【初心者質問スレッド:Lv17】〜まずはテンプレを一読
合計:
#5012008/05/14 11:32
対空シールドこそダミーで練習すればいいじゃないか
win版がないなら対人しかなさそうだけど

[匿名さん]

#5022008/05/14 12:39
ゲーセンではCPU白レンが一番対空シールドの練習ができる気がする

[匿名さん]

#5032008/05/14 14:21
>>502
俺がいる

[匿名さん]

#5042008/05/14 14:30
>>502
よう俺

[匿名さん]

#5052008/05/14 14:35
ダミー操作は30秒立つと止まるからなー

[匿名さん]

#5062008/05/14 16:15
固め中に空振りキャンセルしたとき、有利フレームってどうやって計算すれば良いのでしょうか?

[匿名さん]

#5072008/05/14 16:15
固め中に空振りキャンセルしたとき、有利フレームってどうやって計算すれば良いのでしょうか?当たった場合の有利不利のフレーム数はわかるんですが…

[匿名さん]

#5082008/05/14 18:47
Eボタンが追加された頃にバカ投げが214EEだとか214DEだとかで結構盛り上がってましたがどっちやってもできないんです。
214技はほぼ100%成功するんですが・・・最後まで4を入力し続けるというのを意識してるんですがなかなか・・・
DEずらし押しのほうはD離さないといけないんですか?それとも214技と同じ感覚でいけますか?

[匿名さん]

#5092008/05/14 19:11
とりあえず
>>475
あげさせていただきますね(・ω・)

[匿名さん]

#5102008/05/14 19:34
上がってたので来てみたら……(・ω・)

[匿名さん]

#5112008/05/14 21:00
>>475
4の入力が短いか
バカキャンになってないか(ガード硬直中の入力になってない)
214E→Eの、二回目のEが遅すぎる
のどれかかと思われ

[匿名さん]

#5122008/05/14 21:32
>>506
空振りキャンセルってのの意味がよく分からないんだけど・・

[匿名さん]

#5132008/05/14 22:01
当たった場合の有利Fが分かるなら出せるだろう
2Aが5Fでガード時-2Fなら全体硬直は5F+A系の硬直の11F+不利フレの2Fで18F
C系ガードさせてリバース2A(スカ)とやるとC系の硬直17F-2Aの硬直18Fで1F不利になる
まぁネロ2Aとかレン5Aとかの多段技は計算しにくいが…

[匿名さん]

#5142008/05/14 22:10
>>490
連続ヒットさせないといけないんですね。難しい・・・。
形は近づいているんですけど。

ありがとうございます。

[480]

#5152008/05/15 00:57
>>513
各系の技硬直を使えばいいってことに気づいてませんでした・・・
ありがとうございました〜

[匿名さん]

#5162008/05/15 15:03

[匿名さん]

#5172008/05/15 15:33
>>516
固め中に空キャンしたときの有利〜ってのの意味が分からなかったんだ
空キャンする=空キャンできる技の後に何かをする行動の意味だし
513と515のやり取り見る限りリバースビートAのことだったのね・・

[匿名さん]

#5182008/05/15 15:41
×空キャンする=空キャンできる技の後に何かをする行動
○空キャンする=空キャンできる技の空振り硬直をキャンセルしてなんか出す行動

[匿名さん]

#5192008/05/15 15:44
つまり隙消しと空キャンの違いですね、わかります。
そんなに意識してなかったけど。

[匿名さん]

#5202008/05/15 20:50
生活落ち着いてきたし、またメルブラ再開しようとおもた
んで白レン使おうかと思ってるんだが・・・Wikiに情報が少なすぎる


2B(2)>Aスワン>4B>5B(2)>エリアルみたいに2B主体で攻めるのはどうなんだろ
転べばエリアルまで持ってけるし、悪くはないと素人目では思うんだが

[匿名さん]

#5212008/05/15 21:21
悪くはないけど振り所に寄ってはバックジャンプ→空ダ→色々

これでフルコンされるよ
ご利用は計画的に

[匿名さん]

#5222008/05/15 23:08
投げばっかねらう、荒れている(?)プレイの人に弱いんですが、どうしたらいいでしょう?

ガンガードの癖が治らないんです…

[匿名さん]

#5232008/05/15 23:14
いや、普通に読んで暴れればいいんじゃない?

[匿名さん]

#5242008/05/15 23:34
まぁ多少荒らされるのは覚悟して、読み入れて対応してくしかないな
投げ読みはリターン求めるなら暴れだけど状況によってはいれっぱや空中判定になるバクステのほうがリスク低い

ガンガードは別に悪くないけど、拒否択も少しは見せておかないと良くない
キャラによっては投げから見えない起き攻めに持ってかれたりするし

[匿名さん]

#5252008/05/16 00:23
投げ読みなら上入れっぱが割と安定した選択肢
暴れ潰し来ても空中喰らいで逃げれたりするし、何より投げスカり見てからJ攻撃始動の
大ダメージコンボ叩きこめれることが多いからリスクよりリターンが先行してるのが大きい
特に下段択の種類、始動コンボが貧弱なキャラだと潰されるor潰されたときのリスクがより減るので
リスクリターン差が更に強調される

[匿名さん]

#5262008/05/16 00:40
>>520
起き攻めで使う分にはノーリスクですが、立ち回りで使うには危険だと思います。

[匿名さん]

#5272008/05/16 04:33
PCから書き込もうとするとホスト規制とか出てERRORで書き込み出来ないんだけどどうしたら書き込めるようになる?
私は荒らしとかしたことないしこのPCから書き込むのは初めてなのに書き込めないorz

[匿名さん]

#5282008/05/16 06:29
>>471をお願いできませんか?
俺のタイミングが合ってるのか不安なので…

[匿名さん]

#5292008/05/16 08:51
>>528
どの状況でファジー打撃として使うのかとか立ち技なのかしゃがみ技なのかとか
書いてくれないと何とも

[匿名さん]

#5302008/05/16 10:47
まぁ投げスカリ見てからJ攻撃叩きこむには琥珀みたいなキャラをのぞくとジャンプしてから投げがこないと間に合わないけどな
投げとほぼ同時にジャンプした場合はシールドが間に合う

[匿名さん]

#5312008/05/16 11:55
>>529
うあごめんなさいorz
用途は相手の低ダ>JC等スカシ>下段or投げに対してです
技は七夜の5B(8F)とメカの5C(9F)ですが発生F自体間違ってたらスミマセン

[匿名さん]

#5322008/05/16 16:13
>>531
遅い
大人しくファジー投げしとくべき

[匿名さん]

#5332008/05/17 05:26
さつきのEX邪魔>>JCが出来ないのですがコツあるの

[匿名さん]

#5342008/05/17 05:35
ない

[匿名さん]

#5352008/05/17 12:36
>>533
HJは見た目より遅くしないと入らない。

[匿名さん]

#5362008/05/17 13:03
バカジャンプってどうやるか教えてください。お願いします。

[匿名さん]

#5372008/05/17 13:10
>>536
ログ嫁

[匿名さん]

#5382008/05/17 16:10
よくバカキャン狙って敵の多段攻撃の最終段に合わせて出るように入力するんですが、最終段ガード後にバカキャンが出ることがあります。
バカキャンは相手の攻撃判定がこちらのバンカーの相殺判定に引っ掛かって相殺をキャンセルして出るものと聞いたのですが、
これは相手の攻撃判定消滅後も判定だけが持続して、持続がバンカーの相殺判定に引っ掛かっているために出ているのでしょうか?
というかこれを利用すれば持続の長い単発技にもバカキャンが仕込める気がするんですが、よかったらその辺も教えていただきたいです。

[匿名さん]

#5392008/05/17 16:29
全然違うよ

バカキャンのやり方はテンプレ嫁

バカキャンの原理としては
まずバカキャンはヒットストップ中にバンカーと特定の行動のコマンドを完成させることによって成立する
通常ならガード中にバンカーすればガーキャンバンカーなんだけど
ここで注目したいのはバンカーとガーキャンはセットの行動じゃなく別々に処理されてるってこと
だからヒットストップ中、つまりゲームスピードが止まってるときに上記の入力をすると
ヒットストップが切れた直後にバンカーを入力したことによってガーキャンが発生する
その後に通常ならバンカーが出るんだけどバンカーよりも優先順位の高い行動を入力した場合そっちの行動が発生する

単発技にも当然バカキャンできる
っていうか動画見てれば普通にやってると思うけど

[匿名さん]

#5402008/05/17 17:45
最低限Sの条件くらい決めようぜ


あくまで適当な例えだけど
崩しは起き攻めや画面端以外でもどこでも崩せるとか
切り返しはノーゲージでも強いとかガードされても有利or五分とか
立ち回りはローリスクハイリターンな強い行動、技があるとか
火力はノーゲージ4000or1ゲージ5000とか

[匿名さん]

#5412008/05/17 18:11
>>540
ランクスレ乙w

[匿名さん]

#5422008/05/17 19:58
人にもよると思いますが、使っていておもしろいと思ったキャラはなんでしょうか。
ワラキアをずっと使っていたんですが、そろそろあきたのでサブキャラを作ろうと思ったけど何がいいかなって思ったんで、
失礼ですがワルクを使っても全然おもしろくなかった。

[匿名さん]

#5432008/05/17 21:39
白恋オススメ。
あと青子はやりがいある。

[匿名さん]

#5442008/05/17 21:51
荒らしプレイとはどんな感じの動きですか?
キシマとかは荒らしキャラに相当する、と聞いたのですが

[匿名さん]

#5452008/05/17 22:01
>>542
俺は自分が動かしたいように動かせるキャラが好きだからVとか赤とか
あと美脚やってみたかったから秋葉とか。

[匿名さん]

#5462008/05/17 23:37
>>543
>>545
ありがとうございます!
挙げられたものから順に動画とかコンボとか実際にさわってみて選ぶことにします。

[匿名さん]

#5472008/05/18 03:59
>>544
基本的には起き上がりにガードをほとんどせずリバサorシールドで起き攻めをほぼ100%拒否る事
MAXは
 ・C兜が最強クラスのリバサ
 ・押しっぱアッガイが相手の空中での技を8割方吸う
等の理由で起き上がりに素直にガードするよりこれらの行動を取った方がおいしい方が多いのでそう言われるのかも

[匿名さん]

#5482008/05/18 03:59
>>544
基本的には起き上がりにガードをほとんどせずリバサorシールドで起き攻めをほぼ100%拒否る事
MAXは
 ・C兜が最強クラスのリバサ
 ・押しっぱアッガイが相手の空中での技を8割方吸う
等の理由で起き上がりに素直にガードするよりこれらの行動を取った方がおいしい方が多いのでそう言われるのかも

[匿名さん]

#5492008/05/18 04:00
うああミスった

[匿名さん]

#5502008/05/18 09:54
軋間は荒らしキャラだけど実は隅から隅まで丁寧なプレイが要求されるキャラなんだよな・・・

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL