891
2024/03/26 00:36
爆サイ.com 関西版

🏇 競馬総合





NO.9339804

高松宮記念 データ
合計:
#7422022/03/26 22:36
過去10年の高松宮記念では
4コーナーを6番手以内で通過した馬が〔8・4・6・47〕(3着内率27.7%)と3着以内馬の過半数を占めている。

前めの位置につけられる馬が優位のレースと言えそうだ。先行力の有無を見極める際に
指標としたいのがJRAで行われた
オープンクラスの芝1400メートル以下のレースにおける実績。優勝馬のうち香港調教馬の
エアロヴェロシティ(2015年)を除く9頭には
前記した条件のレースにおいて
4コーナーを4番手以内で通過して
勝利した経験があり、この経験がない馬は
3着内率が10.6%といまひとつ。

[匿名さん]

#7432022/03/26 22:36
中京1200m種馬勝利数
2017.3/26〜2022.3/21集計

ロードカナロア 18-6-9-89
ダイワメジャー 4-11-7-85
ヨハネスブルグ 2-0-1-25
ハーツクライ 1-4-0-33
ゴールドアリュール 1-2-1-10
オルフェーヴル 1-1-1-13
ミッキーアイル 1-2-0-8
ドリームジャニー 1-0-1-13
スクリーンヒーロー 1-1-2-22
Shamardal 0-2-0-3
フランケル 0-0-1-11
Kitten's 0-0-0-2

[匿名さん]

#7442022/03/26 22:37
種牡馬の系統別成績

ミスタープロスペクター系4-3-2-24
ノーザンダンサー系1-0-0-13
サンデーサイレンス系0-2-2-29
上記以外0-0-1-9

[匿名さん]

#7452022/03/26 22:38
血統に着目すると、
ここ5年の3着以内馬延べ15頭中9頭が
ミスタープロスペクター系種牡馬の産駒となっている。
この間、サンデーサイレンス系種牡馬の産駒は勝利がなく過去10年に範囲を広げても
2014年コパノリチャード(父ダイワメジャー)の1勝にとどまっている。血統面に注目する際は
ミスタープロスペクター系種牡馬の産駒をチェック。

[匿名さん]

#7462022/03/26 22:38
芝1400メートル以下のOPクラスのレースにおいて、4コーナーを4番手以内で通過して優勝した経験

あり9-5-6-65
なし1-5-4-84

4歳3-2-4-30
5歳5-2-3-36
6歳1-6-3-34
7歳以上1-0-0-49

[匿名さん]

#7472022/03/26 22:40
過去10年の前走別成績を調べると
前走が香港のレースだった馬の3着内率が最も高い。

2021年優勝のダノンスマッシュは
前年12月の香港スプリント以来の出走で
このローテーションであれば
帰国初戦や休養明けをマイナスに捉える必要はなさそう。国内のレースでは
シルクロードS・阪急杯・オーシャンSに3着以内馬が集中。中でも、前走でシルクロードSを
勝っていた馬は1・1・2・3と半数以上が馬券に絡み、阪急杯を勝っていた馬は2・2・0・4と
半数が連対している。その一方で
オーシャンSを勝っていた馬は0・0・0・8と振るっていない点に注意

[匿名さん]

#7482022/03/26 22:56
【気になるデータ】高松宮記念は、前走時馬体重が490kg以上&前走が⑤着以内の馬が過去14年すべてで馬券圏内に入っています。今年はサリオス、ジャンダルム、トゥラヴェスーラ、ナランフレグ、レシステンシアが該当します。

[匿名さん]

#7492022/03/26 22:58
ナランフレグ、出走したら買おうと思ってたけど、改めて過去のレース見直した。内をつくことはほぼなく、外を回して中京得意って、よほどコース形態が合うんやろう。
過去の走り方からも詰まることも無さそうやし、3連係の2列目以上にはしたい。

[匿名さん]

#7502022/03/26 22:59
過去22年

①枠1.0.2.41/44
勝率2.3連対2.3複勝6.8

❽枠2.6.5.52/65
勝率3.1連対12.3複勝20.0

勝ちまでは厳しくても❽枠の圏内は①枠の2.9倍も
ただ、❽枠が二頭絡んだこともなかった

[匿名さん]

#7512022/03/26 23:25
話が長くなります🙇
まず馬場がレースの時間までどのくらい悪化するかがレースのポイントになります
今日の芝のレースも若干内が荒れて来て内より少し外が直線は伸びてる印象です
ですので馬場悪化の高松宮記念を制するにはグリーンベルトを通る馬が近道だと考えます
過去の馬場悪化の高松宮記念を見て貰えばわかるのですが内外関係なく3コーナーから4コーナーに掛けて馬場の綺麗な所すなわちグリーンベルトを通った馬が上位に来てます
もう1つポイントは土曜日に中京で乗ってた騎手が近5年のうち3年連対しています
これは前日と当日の馬場比較ができるアドバンテージがあると考えられます。

今年は亀田、荻野、秋山、柴山の4人です 大穴を狙いたい人はこの4人から買うと面白いと思います

問題のメイケイは前に壁を作れるかがポイントで作れない時はいかに制御できるかが鍵です
グレナは大外から前目に付けて行くのが理想だと考えます
レシスは体重チェックは必ずしてください

[匿名さん]

#7522022/03/26 23:26
サリオスは今日の馬場だと最内は少し個人的には割引だと考えています

明日は高松宮の前まで4レース芝のレースがあるので内が荒れて来ると思います

グリーンベルトは内より少し外にできると個人的には思ってます

実力伯仲で馬場読みが難しいのでできるなら明日の馬場を見てから買うのが良いかと

[匿名さん]

#7532022/03/26 23:27
◎7 レシステンシア
○14 ダイアトニック
▲8 ジャンダルム

レシステンシアは言うまでもなく能力上位

ダイアトニックは2年前同舞台
不利受けながらグランと
過去唯一ステップ踏んで
最高潮のモズと同タイムは強い
2走前から本調子で短縮問題なし

ジャンダルムはセントウルの走り評価

[匿名さん]

#7542022/03/26 23:27
【ロータスランドの気になるデータ】

・稍重-不良芝の成績【3-1-0-0】
・距離短縮ローテ成績【3-2-0-0】

道悪適性と距離短縮ローテの適性。それがロータスランド最大の武器となる。今週末の中京競馬場はかなりの降水量が見込まれる雨予報。リーディング2位の鞍上・岩田望来にも注目。

[匿名さん]

#7552022/03/26 23:29
【高松宮記念の気になるデータ】
※2012年以降

1.年齢が4歳かつGI連対歴のない牝馬 【0-0-0-10】
2.前走2着内かつ今回1キロ以上の斤量減【1-1-1-1】
3.前走香港から臨むGI馬【2-0-1-1】

1.該当→メイケイエール、レイハリア
2.該当→ロータスランド
3.該当→サリオス、レシステンシア

[匿名さん]

#7562022/03/26 23:30
・グレナディアガーズ
Frankel産駒の芝OPクラス稍重-不良成績【0-1-2-9】

・サリオス
左回りの成績【3-1-0-1】

・ロータスランド
距離短縮時の成績【3-2-0-0】

[匿名さん]

#7572022/03/26 23:31
【過去10年】
ひと桁馬番が6勝、ふた桁馬番が4勝。
馬番3~9番の馬が2014年以降の8年連続で馬券に絡み、そのうち7年で連対しています。

[匿名さん]

#7582022/03/26 23:32
【気になるデータ】過去10年の高松宮記念で、前走①着馬は

3番人気以内[4.5.2.5]
4番人気以下[0.0.0.17]

また、前走①着馬は

前走から斤量増[0.2.0.16]
前走と同斤量か斤量減[4.3.2.6]

[匿名さん]

#7592022/03/26 23:33
中京競馬場芝1200mの特徴
左回りのコース。
スタートは向こう正面の中間からスタートで最初のコーナーまでのポジション取り
が難しいです。
3、4コーナーはスパイラルカーブとなっています。
最後の直線は約412mと長めで、直線半ばまで2mの急坂があります。
逃げ・先行馬が優勢。
枠的には内枠が優勢傾向です。
おすすめ産駒
ディープインパクト、ロードカナロア

[匿名さん]

#7602022/03/26 23:33
キルロードに騎乗する菊沢騎手、ダイメイフジに騎乗する小沢騎手は中央GI初騎乗。菊沢騎手はデビューから丸6年で中央GI騎乗。ここまで未騎乗は少々意外です。小沢騎手は2年目。2年目の高松宮記念で中央GI初騎乗というのは、過去には鮫島駿騎手と武藤騎手がいます。

[匿名さん]

#7612022/03/26 23:55
最終結論

本命 3シャインガーネット
対抗 17メイケイエール
三番手 18グレナディアガーズ
相手筆頭 7レシステンシア
他相手
1サリオス
9ロータスランド

本命シャインガーネット
前走メイケイエールに0.1差まで迫り2着、オルフェーヴル産駒は晩成型であり、近2走の成績から血統が目覚めたのでは
母方もミスタープロスペクター系で、近年高松宮記念ではこの血統系馬の好走が目立つ
調教後馬体重は+6で、体重との比率的に斤量1キロ増は問題ないと思われる

対抗メイケイエール
気性難が気になるものの、超ホームグラウンドでのレースで、1200mは3-0-0-2といい成績
マイナスデータとして4歳牝馬の成績がよくないのは気がかりではある
1400、1600でも勝利経験があり、スタミナパワーが比較的要求される高松宮記念において、よい部分

三番手グレナディアガーズ
強いて言うなら大外枠18番の成績が0-0-0-9と複勝率0%
加えて1200mは初挑戦、重馬場も初という点が気になる
それ以外ではマイナスデータがなく、1600での勝利経験からスタミナ面は問題ないと思われる
隣のメイケイエールが暴走して被害がでないかが心配な部分

相手筆頭レシステンシア
データ的にも成績的にも問題なし
しかし、調教後馬体重が前々走に比べて30kg増、前走馬体重がわからないため判断が難しいが前走と前々走が同程度だと仮定すると増えすぎでは、
また、鞍上は横山武史騎手で強い騎手ではあるが、関東所属騎手は高松宮記念未勝利という不安点も

他相手候補サリオス
1200どころか1400すら未経験、中京も初と未知数な部分が多い
調教後馬体重は+20kgで、ヒシアケボノのG1最重量勝利記録を上回る
加えて、1枠の成績が0-0-0-16と悲惨で不安点が多い
しかし、気性的には1200mで力を発揮しそうな面もあり、左回り成績も3-1-0-1とよいため相手候補とした

他相手候補ロータスランド
中京コース、1200mは共に初であり、逃げ馬が若干成績が良くないためあくまでも相手候補とした
よい部分として重馬場成績は1-1-0-0、左回りも1-1-0-1と悪くない

[匿名さん]

#7622022/03/27 00:16
シルクロードSを牝馬が勝った時の高松宮記念

2020年
シルクロードS
1着アウィルアウェイ
高松宮記念
1着8枠16番モズ牝5(当日9人気)
2着4枠8番グラン牝4(当日3人気)
3着2枠3番ダイア牡5(当日4人気)

2015年
シルクロードS
1着アンバルブライベン
高松宮記念
1着2枠4番エアロヴェ騙7(当日4人気)
2着7枠15番ハクサン牡6(当日6人気)
3着8枠16番ミッキー牡4(当日3人気)

2014年
シルクロードS
1着ストレイトガール
高松宮記念
1着3枠5番コパノ牡4(当日3人気)
2着8枠17番スノー牡6(当日8人気)
3着5枠9番ストレイト牝5(当日1人気)

2010年
シルクロードS
アルティマトゥーレ
高松宮記念
1着3枠6番キンシャ牡7(当日1人気)
2着8枠17番ガルダン牡6(当日6人気)
3着8枠16番エーシン牡5(当日3人気)

2000年
シルクロードS
ブロードアピール
高松宮記念
1着7枠13番ヘイロー牡5(当日4人気)
2着4枠7番ディヴァイン牡5(当日8人気)
3着3枠5番アグネス牡5(当日2人気)

4枠or8枠がワイド圏内❓

[匿名さん]

#7632022/03/27 00:17
★高松宮記念の近年は…
(2枠か5枠)vs(4枠か8枠)
16年2枠1着vs4枠3着

17年2枠3着vs4枠3着

18年5枠1着vs4枠2着と3着

19年2枠1着vs4枠3着

20年2枠3着vs8枠1着 4枠2着

21年5枠3着vs8枠2着

22年も2枠か5枠vs4枠か8枠❓

[匿名さん]

#7642022/03/27 00:17
ここ近年は前年の1〜3着番が翌年に連動してます!
(前年の高松宮)→(高松宮記念)
15年04-15-16→16年04番1着
16年04-06-08→17年06番1着
17年06-03-07→18年07番3着
18年09-08-07→19年07番3着
19年03-04-07→20年03番3着
20年16-08-03→21年16番2着

21年は14-16-9でした…

22年の高松宮記念は
14番❓
16番❓
09番❓
が激走候補

[匿名さん]

#7652022/03/27 00:19
ダイアトニックって自身が走るか?隣りの馬か2つ隣の馬が走るか?いずれかの不思議な馬だと思うんです。
19年
スワンS→自身1着
マイルCS→隣り2着
20年
京都金杯→自身2着
阪急杯 →自身3着
高松宮記→自身3着
函館スプ→自身1着
キーンラ→2隣り3着
SPS →隣り1着
21年
キーンラ→隣り1着

22年
京都金杯→自身4着🔺
阪急杯 →自身1着

と、事例は近重賞のダイアトニックの事例です。
自身が走るか?その隣りか2つ隣の馬がはしるのか?
いずれかの不思議な馬だと見てます。

[匿名さん]

#7662022/03/27 00:20
★岩田康がG1で7枠14番で騎乗すると…❓
*下記G1は、岩田康が中央で【7枠14番】で騎乗した全G1です。
07年
ダービー
安田記念
10年
オークス
11年
高松宮記念
12年
秋華賞
マイルCS
13年
フェブラリーS
菊花賞
14年
朝日杯FS
有馬記念
16年
マイルCS
17年
ヴィクトリアM
マイルCS
19年
ヴィクトリアM

上記のG1が、岩田康が中央競馬のG1で、7枠14番で騎乗した全レースとなります。

ズバリ!8枠か2・3枠か岩田康自身のいずれかが走ります。

ダイアトニック自身か隣りvs8枠か2・3枠or馬番2・3でいいかも?

[匿名さん]

#7672022/03/27 00:21
過去10年枠順データ
1枠【0.0.1.19】0% 0% 5%👹
2枠【3.2.1.14】15% 25% 30%✨
3枠【2.1.0.17】10% 15% 15%
4枠【0.2.4.14】0% 10% 30%
5枠【2.0.2.16】10% 10% 20%
6枠【1.1.0.18】5% 10% 10%
7枠【1.1.1.26】3% 6% 10%
8枠【1.3.1.25】3% 13% 16%

[匿名さん]

#7682022/03/27 00:21
高松宮記念のG1ヘッドライン

満開の春に刻め、究極の一秒と永遠の一瞬を。

2017年の秋華賞よりヘッドラインで漢数字『一』使用レースは、1⃣枠か7⃣枠が連対の高松宮記念

[匿名さん]

#7692022/03/27 00:22
W杯出場を決めた週の日曜重賞は
日の丸🇯🇵カラー

97年ジャパンC①3️⃣

05年エプソムC①1️⃣②1️⃣
ファルコンS②1️⃣

09年安田記念②3️⃣

13年ユニコーンS③3️⃣
函館SS②3️⃣③1️⃣

17年新潟記念①1️⃣

[匿名さん]

#7702022/03/27 00:23
高松宮記念のG1ヘッドライン

満開の春に刻め、究極の一秒と永遠の一瞬を。

2017年の秋華賞よりヘッドラインで漢数字『一』使用レースは、1️⃣枠か7️⃣枠が連対の高松宮記念

[匿名さん]

#7712022/03/27 03:13
キルの隣来てるよね

[匿名さん]

#7722022/03/27 03:24
ハゲヨシオのオナニーデータスレ💩

[匿名さん]

#7732022/03/27 04:42
長々書いとる人は当たったんの?

[匿名さん]

#7742022/03/27 05:29
>>772
ポイント
過去14年前走が国内のレースに出走してた馬の前走単勝人気別成績
前走4番人気以内(12-11-10-79)
前走5番人気以下(0-3-3-122)

迷ったら前走4番人気以内に支持されてた馬を大切に

[匿名さん]

#7752022/03/27 05:29
10年間で7歳以上が連対したのは2015年の勝ち馬、香港のエアロヴェロシティのみ

過去5年の優勝馬は全て高松宮記念がG1国内初勝利

[匿名さん]

#7762022/03/27 05:30
高松宮記念のポイント2つ。

①・生粋のスプリンターより1400.1600重賞勝ちが強い。(過去10年馬券になった30頭中18頭)

②・血筋にサンデーの血を持たない馬。(過去10年馬券になった30頭中12頭)

①の解説として中京1200mは直線の長いスプリント戦、馬場も傷みやすい中京芝に最終週とタフ馬場になりえる要素が多いことから軽いスピードタイプよりタフでバテないスピードを持つ1400.1600実績馬に利があるのが高松宮記念。

馬場がタフになればなるほど1400.1600実績馬に向く、当日の馬場状態重要。

[匿名さん]

#7772022/03/27 05:32
データ分析
3歳芝マイルG1と古馬芝1400以下重賞好走馬に注目

過去10年の高松宮記念の
データをチェックしたところ
以下条件を持っていた馬の期待値の高さ
(0-4-2-2 複勝率75.0% 複回値140)が目立っていた。

・3歳芝マイルG1で3着内実績あり
・古馬芝1400m以下重賞の連対率30%以上
データ分析からチェックしたい馬

レシステンシア

「3歳芝マイルG1と古馬芝1400m以下重賞好走馬に注目」のデータに該当していた馬。

1400m以下は 4-3-0-0 と海外も含めて連対を外しておらず安定感がある。

レコード勝ちが2回あるように出来れば先週のような高速馬場が理想だが、重馬場でもG1で2着2回の実績があるので、週末の雨予報にも対応は可能。

スプリントG1、2着続きに終止符を打ちたい。

[匿名さん]

#7782022/03/27 05:32
レシステンシア
調教後→当日の馬体重変動

20マイルCS 514→500(-14)
21高松宮記念 516→506(-10)
21ヴィクトリアマイル 524→504(-20)
21スプリンターズS 522→506(-16)
22高松宮記念 528→??

東京や中山への輸送ほど減らなさそうなので、過去最高の馬体重になる可能性高そうですね

[匿名さん]

#7792022/03/27 05:33
データ分析予想
・前走シルクロードSで5番人気以内で4-2-2-14
・5歳2番人気以内4-2-1-2、6歳3番人気以内1-3-2-2
・1枠は0-0-1-19で基本消しでOK
・460kg未満は0-0-1-23で消しでOK

[匿名さん]

#7802022/03/27 05:34
高松宮記念は過去5年で馬券に絡んだ15頭中11頭が父非サンデー系。

父サンデー系で走った4頭中2頭はダイワメジャー産駒。

この種牡馬は馬力指向で非サンデー系要素が強い。

レシステンシアはもちろん、シバターみたいなノリで1200m無敗のサンライズオネストが気になるなー

[匿名さん]

#7812022/03/27 13:33
【高松宮記念  最終見解】

レシステンシア

デビュー以来5512で着外2戦はマイルGⅠの後傾ラップ。
前傾ラップ型で1200は昨年当レース2着含め1300と得意条件。
1週前に坂路で50.1でラスト11.7→11.7の超絶ラップでデキは近走でも一番。
馬場問わないのも強いでここは中心不動!

[匿名さん]

#7822022/03/27 13:36
高松宮記念の予想のコツを書いておこう。高松宮記念は例年前傾ラップで上がりがかかる。800m上り坂で力が必要。それゆえ、生粋のスプリンターよりも1400や1600で結果を出して馬の方が馬券に絡みやすいんです。

例えば昨年の勝馬ダノンスマッシュは京王杯勝っていて、2着のレシステンシアは阪急杯、3着のインディチャンプは安田記念。2年前はグランアレグリアは言わずもがな。3着のダイアトニックは阪急杯勝ち。モズスーパーフレアは当てはまらなかったね。

3年前に遡ると、ミスターメロディが阪急杯。そんな感じです。

[匿名さん]

#7832022/03/27 13:40
過去傾向

・外枠(重馬場)
・差し追い込み
・持続力

去年のクッション値は『10.8』で良馬場スタートだったが雨が降っていたので当レースは重馬場に。
馬場関係なく11秒台のラップが続く持続力勝負で後有利。

今年も雨予報で外枠・後方・持続力の傾向になる可能性が高い。

[匿名さん]

#7842022/03/27 13:42
レシステンシア
2歳時から証明してるようにスピードの絶対値は相当高い。ただ、ベストは優れた持久力も発揮できる1600~2000あたり。決してスプリンターではなく1200だと引っ掛からないから安定しているだけ

よって強敵は超一流スプリンターだが、それが不在の今年も馬券圏内は堅いか

グレナディアガーズ
初距離だが昨年のレシステンシア、インディチャンプ。一昨年のグランアレグリア、ダイアトニック。3年前のミスターメロディのように1400重賞実績があれば絶対能力でカバーできる傾向

引っ掛かって惨敗したマイルCSからスプリント適性が高い可能性がありそう

メイケイエール
本来はマイルあたりで瞬発力を生かす競馬がベストも、この馬の場合は1200でも引っ掛かる。恐らく陣営は、先の大きいところを見据えて真骨頂のはずの切れ味を失う競馬(逃げ)はさせたくないはず

今回も勿論、折り合いがテーマ。

ナランフレグ
爆発力だけならNo.1と言える存在。展開が向かずに馬券圏内を外す事はあっても不発は殆ど無い。要は流れ一つ

余計な事をする必要が無いという意味で丸田騎手は合っている。極端な話、捕まってて直線で進路を確保してあげるだけ。この馬も展開で浮沈が決まりそう

[匿名さん]

#7852022/03/27 13:43
◎◎③シャインガーネット
3歳で重賞を勝ってから凡走が続いていたが前走得意の舞台で健闘。
きっちり感覚を空けて使われており調整に抜かりなし!
追い切りでは素軽い動きで推進力抜群。
馬場が湿って時計がかかるのは歓迎。

単複勝負!

[匿名さん]

#7862022/03/27 13:44
中京1200は基本的に外枠不利なんだけど、高松宮記念って馬場が渋ると一気に外枠がくるんだよね。 セイウンコウセイの年以外はそんな感じ。

[匿名さん]

#7872022/03/27 13:45
中京競馬場はBコース初週。
土曜日の芝は重馬場になったが内の先行馬が有利な馬場。
開催前に張り替えた芝がまだしぶとく頑張っており、日曜日は雨が降らず内から乾く馬場になり内先行有利に拍車が掛かる可能性大。
勝ち時計は1分8秒後半になる見込み。
例年のように飛ばす逃げ馬がおらず

トラックバイアス的にも外枠の差し馬には厳しい条件。
内埒ポジションで先行できる馬を狙いたい。

本命は、サンライズオネスト

秋のスプリンターズSは、内を通ったピクシーナイト・シヴァージが1着3着、外を回したレシステンシア・メイケイエール・ジャンダルム・エイティーンガールが2着4着11着13着

外を回して負けた馬がシルクロードS1着、オーシャンS1着、京阪杯1着と全て巻き返して重賞を勝っている。
これによって解る事は「前哨戦に於いて新興勢力の対等無し」である。

となると1200㍍以外のレース、阪神C、京都牝馬S、阪急杯の阪神1400㍍重賞から新興勢力があるかを見極める必要がある。

特に前哨戦の阪急杯。
今年の勝ち時計1分19秒9は過去2番目に速い時計。
レコードの昨年と0.7秒差だが、同日の2勝クラスの時計も0.7秒差だったのでこれを馬場差と捉えると昨年のレコードと互角。
昨年の阪急杯1着4着馬が高松宮記念では2着3着であったので今年の阪急杯組も有力である。

[匿名さん]

#7882022/03/27 13:46
その阪急杯で勝ったダイアトニック、2着トゥラヴェスーラは内埒ぴったり回ってきた馬。
3着に敗れたサンライズオネストは終始内埒から3頭分外を回らされてロスが大きかった。
内伸び馬場も考慮すれば外を回らされたサンライズオネストの評価を下げる必要は全く無い。
今回、外枠になったダイアトニック

トゥラヴェスーラと内枠のサンライズオネストは内外逆転しており、阪急杯の着順をひっくり返す事は可能。

サンライズオネストは、1200㍍で1戦1勝でまだ底を見せていない。
先週今週と坂路50秒台を連発。
阪急杯の1週前は坂路48秒2、49秒5ととんでもない時計を叩き出している。

速ければ良い訳ではないが、坂路48秒台はスプリント能力が相当高くないと出せない時計。
阪急杯時の坂路時計を見てスプリント界の新星誕生を予感した。
そのサンライズオネストが、阪急杯で勝ちに等しい走りを見せ、内が有利なトラックバイアスの本番で内枠6番発走。

1200㍍1戦1勝で、坂路48秒を叩き出し、レースレベルの高かった阪急杯で勝ちに等しいパフォーマンスの馬が内先行有利な本番で3枠6番発走なのに13番人気。

さすがに13番人気の馬が絶対に馬券に絡むなんて事は言えないが、これ程まで期待値が激高の馬はそうそうお目に掛かれない。

サンライズオネストが来る来ないは置いといて、これだけ期待値激高の馬は嫁を質屋に入れてでも買うべき。
レシステンシアと同じダメジャー丼で嫁を質屋から買い戻せるに違いない

競馬はただ当てるだけでは勝てない。
如何に過小評価・期待値の高い馬で的中させるかである。
的中率より回収率である。

[匿名さん]

#7892022/03/27 13:46
近10年単オッズ別成績

1倍台(1-0-0-0)
2倍台(0-1-2-2)
3倍台(2-1-1-1)
4倍台(0-1-0-2)
5~6倍台(3-3-3-6)
7~9倍台(3-1-1-10)
10~14倍台(0-0-0-12)
15~19倍台(0-2-0-6)
20~29倍台(0-0-0-19)
30~49倍台(1-0-1-21)
50~99倍台(0-0-1-24)
100倍以上(0-1-1-46)

単50倍以上は(0-1-2-70)。

近10年中9回で単勝一桁オッズの人気馬が優勝。
二桁オッズの優勝は前述のモズスーパーフレアのみ(2020年9人気32.3倍)。

[匿名さん]

#7902022/03/27 13:48
【高松宮記念ペース展開傾向】
過去10年平均
勝ち時計 1.08.8
前半33.8-45.2
後半34.9
勝ち馬上がり3F 34.5

ミドル4回ハイ6回でほぼ流れるが後傾レースも1回あり
スプリンターズSと比べるとやや緩みがち
また5回は渋馬場でのレースになっており良馬場時とは時計も1秒前後変わってくる

4角平均順位 17.9頭立て
1着馬 3.8番手
2着馬 8.1番手
3着馬 6.0番手
勝ち馬は5番手以内7頭で二桁はなく前優勢
2着馬は二桁位置5頭と差し主流も番手先行も3頭
3着馬は6~11番手が6頭と中団待機馬が多い

また渋ると勝ち馬はさらに前有利で2着馬は差しが強くなる傾向。良の時は逆になる

[匿名さん]

#7912022/03/28 00:25
またキルの隣来たよw

[匿名さん]


『高松宮記念 データ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL