891
2024/03/26 00:36
爆サイ.com 関西版

🏇 競馬総合





NO.9339804

高松宮記念 データ
合計:
#5422021/03/27 19:34
3/27 馬場傾向の結果など

◆中京・芝
高松宮記念の舞台
今週からBコース替わり
4角先頭は(0.0.0.4)
馬番では②~⑪が全レース3着内を占める

◆阪神・芝
4角先頭(1.1.0.3)
3F1位(1.1.0.3)

◆中山・ダ
マーチSの舞台
4角(3.0.0.4)
3F1位(2.1.1.4)

[匿名さん]

#5432021/03/27 19:41
過去10年で海外馬が勝った年の2015年以外では、
1〜3番人気中1頭は連対している。(計13頭)

16番・14番・9番が軸候補。

過去10年2015年除く1〜3番人気での連対馬13頭中10頭は前走シルクロードS、阪急杯、オーシャンS出走組で
ポイントっぽく見えますが、13頭中全馬は
過去4走以内で阪神C、スプリンターズS、香港スプリントに出走。
注)前年2着のグランアレグリアのみ阪神Cより

軸は9番、14番

1〜3番人気で連対した13頭中12頭は前走1番人気、若くは1着

軸候補は14番、16番

[匿名さん]

#5442021/03/27 20:35
盛り上がらんなあ

[匿名さん]

#5452021/03/27 20:41
>>543
ここ十数年の3着以内は全て前走が違うレースから(笑)

[匿名さん]

#5462021/03/27 21:37
レシスが馬券になるのはわかるが
それ以外がわからん

[匿名さん]

#5472021/03/27 21:41
過去20回の馬券圏内 60頭の内、シルクロードS、阪急杯、オーシャンS、の経由馬が3頭全てだった回数、11回❗️
2頭だった回数、8回❗️
※着順は掲示板内ならなお良し。

[匿名さん]

#5482021/03/27 21:44
血統データ

*他の重賞とは違い、サンデー系には不安があるデータに。サンデー系で勝ったのは2014年のコパノリチャードが最後。
父・ミスプロ系の馬が7/15頭馬券に絡んでいるのと、
ナスルーラ系は毎年馬券内・複勝回収率が高い点からも外せない存在に。

明日は雨が降り馬場が渋る可能性。
ダートで結果を残してる馬・または今後ダートで
走りそうな馬を買って見てもいいかもしれません。
例)2020:モズスーパーフレア→JBCS4着
2017:1~3着馬はダートで連対実績あり。

[匿名さん]

#5492021/03/27 21:46
>>546
ならば複勝に全財産勝負だ!

[匿名さん]

#5502021/03/27 21:46
【気になるデータ】
中京新装後の高松宮記念は、前年11月以降に2戦以上していて前走が⑤着以内の馬が9年すべてで馬券圏内に入っています。
今年はダノンファンタジー、インディチャンプ、ラウダシオン、レシステンシア、サウンドキアラ、ミッキーブリランテが該当です。

[匿名さん]

#5512021/03/27 21:56
>>549
どうぞどうぞ

[ダチョウ]

#5522021/03/27 22:14
高松宮記念は内枠(1〜4枠)の馬を買うのが基本。
できれば前走で好走した大型の先行馬が望ましい。
◎ライトオンキュー。2枠3番、前走シルクロードS2着で506kg。いかにもデータ派が飛びつきそうな馬。

[匿名さん]

#5532021/03/27 22:16
ざっくりメモ
・前走シルクロードS、阪急杯
・前走12~1400の重賞を勝ち負けしてる
・前々走も同様に12~1400の重賞
・2.3.4枠良績
・1番人気飛びやすい
・5.6歳活躍
・発馬&ラスト1F以外11秒台前半続くハイラップ、
1.07~08台の決着
・ミスプロ系目立つがマル外血統も要注意

[匿名さん]

#5542021/03/27 22:18
3/28
過去5年のwin5対象レース

win1 春興S
・ハンデ戦らしく2着との差は-0.1差以内

win2 鈴鹿S
※サンプル無し

win3 六甲S
・前走、大阪城S/節分S組が過去4勝

win4 マーチS
・4角3番手以内が過去4勝

win5 高松宮記念
・前走シルクロードSが4勝
・予想脚質が逃・先行5勝
・4角6番手以内5勝など…

[匿名さん]

#5552021/03/27 22:19
13番トゥラヴェスーラの単複で楽しみます✨
前走は道中で掛かり直線は追わずに2着馬と0,7秒差。
GⅠの激流で折り合えて、プラスに働くと見ます。
折り合えれば末脚が発揮できて道悪もこなせるはず。
来週の大阪杯でカデナを2年連続で狙うので、
乗れている鮫島克俊騎手に期待します😊💖

[匿名さん]

#5562021/03/27 22:20
レシステンシア
今回1番評価が難しいのはこの馬。単純なスピード能力は随一。ただ2走前のマイルCでは失速し8着。
私の見解ではこの馬は非常に繊細なのではないかと考える。モズとセイウンに挟まれる位置になるだろうが果たして前走のような自分のペースを維持できるか?

[匿名さん]

#5572021/03/27 22:21
インディチャンプ
ステイゴールド産駒史上最高マイラー。明らかに適正距離は1600。それでも1200に出走するのは種牡馬としての箔をつけるため。

だがこの馬は超ピッチ走法で、中京1200重馬場の
ハイペースならギリギリ守備範囲、、?
さらに前走、前々走の1400出走が不気味。

[匿名さん]

#5582021/03/27 22:21
ダノンファンタジー軸です

[匿名さん]

#5592021/03/27 22:23
道悪はマイナスだったり、1200メートルは
ベストディスタンスじゃなかったり…。
こういった有力馬が多いだけに、

①それでも地力を信じるか
②ローリスクハイリターン狙いか

妥協して①で買って『②で買っておけば儲かった…』
っていう後悔だけはしたくない。
中京だしここは大穴狙い🙂

[匿名さん]

#5602021/03/27 22:27
◎レシステンシア
○モズスーパーフレア
▲トゥラヴェスーラ
△レッドアンシェル
△マルターズディオサ
△ライトオンキュー
△サウンドキアラ

道悪ならレシステンシアのパワーが生きるとみて◎
前走時同様、調教の動きが絶品で、まさに怪物級のそれ。
ここではスケール面でも圧倒している

高速決着は不安だが馬場が悪化すれば、この馬の土俵。
モズスーパーフレアの逃げならスローはないから折り合いに気を遣う必要もない

スタートからスムーズにギアを上げていき、直線でトップスピードに乗ってそのままゴールまで駆け抜けるだけ。
だから騎手は誰でもいい

外から被される心配が全くなく、内の馬をまとめて飲み込む事ができる⑯番は、むしろこの馬にとって絶好枠だと思う

雨が全く降らなかったり、輸送で大幅に体が減ってイレ込まない限り馬券の中心。
勿論ワイドが勝負券になる😁

[匿名さん]

#5612021/03/27 22:39
○モズスーパーフレア
4コーナーを回ってセーフティーなソーシャルディスタンスを保っていた昨年のレースを見ると、今年もそのシーンの再現は十分ありそう

切れ味不足のため他が苦にする分、道悪はプラスに働くか。不安はレシステンシアがあまりにも強く、早めに潰された時の大失速だけ

[匿名さん]

#5622021/03/27 22:42
>>560
武豊からの乗り替わりについては問題なしですかね?ご意見を聞かせて下さい!

[匿名さん]

#5632021/03/27 22:42
▲トゥラヴェスーラ
前走大敗だけど行きっぷりは良すぎたぐらい。
テン乗りの鞍上が抑え過ぎた感もあり、馬が走る気を無くした可能性も少なくなさそう

前4走中3走が同舞台。その経験に加え時計が掛かったら一発ホームラン配当を期待したくなった。
小細工なしで乗ってほしい。穴中の穴に😁

[匿名さん]

#5642021/03/27 22:45
ライトオンキュー
正直前走はレベルが低いとみているのでこの人気では妙味がない。怖いのは本格化した状態で初めて一流騎手とのコンビってだけ

サウンドキアラ
この馬も穴をあけて『やっぱり乗れてる松山だよ』パターンが怖い。前走もインディチャンプとあまり変わらない脚だったし…

[匿名さん]

#5652021/03/27 22:46
インディチャンプ
真骨頂は瞬発力。でもスローだと引っ掛かるから平均ペースが理想。よってワンターンの1400~1800がベストに思う

決して絶対的なスピードで押し切るタイプではない。
道中はナシ崩しに武器を捨てていって、直線に向いたら勝負できるカードが残ってない…。そんな感じか

[匿名さん]

#5662021/03/27 23:21
>>562
武豊騎手から浜中騎手への乗り替わりはスピードをより活かせるし、良くも悪くも馬の走りたいようにやらせる騎手。

因みに浜中騎手はJRA・G19勝のうち、4勝を乗り替わりで挙げている。
そのうち、乗り替わりで3番人気以内だったG1は【4・2・0・1】

このようなデータもある。

[匿名さん]

#5672021/03/27 23:28
浜中は何気にキッチリバトンを受け取り渡し返すタイプだと思っているので、不安と言われる中で何気にキッチリ結果出すと思う。ラブリーデイの秋天も川田の代打騎乗。
1番人気のプレッシャーはこっちの方が断然キツかったはず。

[匿名さん]

#5682021/03/27 23:29
この馬はミッキーアイルです。。。レシステンシアではありません。
普通に逃走すれば勝てます!
浜中に暗示をかけたのでもう大丈夫ですw

[匿名さん]

#5692021/03/27 23:31
3月21日(日)
阪神競馬でレジェンドからの乗り替わり

11R 藤岡佑 2着
3R ルメ 1着
6R 岩田康 1着
8R 団野 4着
9R 福永 5着
12R ルメ 2着

2-2-0-2

高松宮記念

レシステンシア→???

[匿名さん]

#5702021/03/27 23:33
明日は雨+3-4コーナーにかけての風予報、楽逃げ許さないマン幸Jが先行馬に乗っていることから内枠先行馬に苦しい展開となる予想。
スピードや立ち回りより、マイルも走れる距離短縮馬狙い。
昨年◎クリノガウディー○グランアレグリア
▲ダイアトニックで苦杯を嘗めた当レース。当てたい

◎インディチャンプ
中京福永J、マイラーチャンプ、二年連続音無厩舎

○サウンドキアラ
絶好調松山J、ヴィクトリアマイル2着(1着アーモンドアイ)、阪神カップで◎とタイム差無し

▲ミッキーブリランテ
阪急杯2着、ニューイヤーS勝ち

△ラウダシオン
富士S2着

[匿名さん]

#5712021/03/27 23:38
>>570
松山が絶好調だと?

[匿名さん]

#5722021/03/28 02:46
雨は夕方からみたいだな

[匿名さん]

#5732021/03/28 03:57
>>566
タコ豊→ヘマ中

[匿名さん]

#5742021/03/28 04:25
もうサンドキアラは一時期の勢いはないよ!何せ牝馬は負けが込み出すとなかなか復活厳しい…

[匿名さん]

#5752021/03/28 04:28
>>566
素敵な情報ありがとうございます👏

[匿名さん]

#5762021/03/28 05:21
ラウダシオンとライトオンキューの2頭軸マルチ(相手7頭)にインディチャンプ3着固定のフォーメーションにしよう。

ライトオンキュー4番以内の馬番4-1-1-1だしね。

[匿名さん]

#5772021/03/28 05:22
高松宮記念あか〜んデータ
①馬番2番
レッドアンシェル
②単勝オッズ20倍台

[匿名さん]

#5782021/03/28 05:25
モズスーパーの馬番

奇数番で馬券内
中山、スプリンターズ
ラピスラズリだけ(新馬除く)

惨敗、高松宮記念15番15着、前走15番17着、北九州記念13番4着、シルクロード3番4着

偶数枠2番はJBC、スプリンターズ、ファルコン、馬券外

14番京阪杯8着

あとはカットします。
だいたい馬券は偶数番

音無師が偶数番歓迎するのは納得しました。

奇数番意外と少ないんだね。

惨敗の高松宮記念と前走は馬番15番でした。
あとは、2番は3戦3敗でした。

[匿名さん]

#5792021/03/28 05:28
前年の小倉記念と4年連続連動中
今年は正逆3か5が連対

横山典の2隣枠が馬券対象

2017年高松宮記念から2020年スプリンターズまで
芝1200のG1は2枠か4枠が連対

[匿名さん]

#5802021/03/28 05:31
2012年から2020年まで、
川田騎手と同枠(本人含む)、
か隣の枠の馬が3着以内に1頭来てる。

19年、20年とモズスーパーフレアの-8隣(右8隣)が馬券。今年該当は14番ダノンスマッシュ。
馬券1点ならワイド9-14。

[匿名さん]

#5812021/03/28 05:47
過去5年の人気馬傾向

①2・3・4枠
②1~3人気
③4・5歳
④ストームキャット・フォーティーナイナー・ディープ産駒・母父サンデー
⑤先行馬
⑥前走芝1400m重賞連対又は芝1200m重賞5着以内
⑦関西馬
⑧芝1400m以上の重賞勝利

推奨人気馬
3ライトオンキュー
14ダノンスマッシュ

[匿名さん]

#5822021/03/28 05:52
アストラエンブレム

・4枠7番→あのショウナンアンセムと同じ
・前走オーシャンS→あのショウナンアンセムと同じ
・古町特別を走っている→あのショウナンアンセムと同じ
・左回り得意→あのショウナンアンセムと同じ

これは推せますね

[匿名さん]

#5832021/03/28 05:56
>>572
デマを流すな、昼前には降りだす。今九州雨風強い、これがそのまま移動すればレースの頃は重だろう

[匿名さん]

#5842021/03/28 05:57
【前日傾向=時計・バイアス】

時計:標準
脚質:イーブン
4角:中・内>外
枠順:内・中>外

有利・不利それ程ないが、外枠は来ていない
雨の降り始めが微妙で、非常に悩ましい(中途半端が1番困る)

高松宮記念:勝ち時計『1.07.7前後』
注注注:あくまで良馬場なら

[匿名さん]

#5852021/03/28 06:01
ライトオンキューは横山へ鞍上強化はされるが、古川が特段ミスをしていたとは思えない。
短距離は騎手の差が出にくいので、そこまで上積みはないと思うし、全くのノーマークならともかく人気で買う馬では無いと思う。

[匿名さん]

#5862021/03/28 06:04
過去10年間の勝ち馬は、前走がシルクロードSからが4頭、阪急杯からが3頭、オーシャンSからが2頭、海外レースからが1頭。
重馬場の中京1200芝を走りそうなのは次の5頭。
インディチャンプ、ミッキーブリランテ、ライトオンキュー、ラウダシオン、レシステンシア

[匿名さん]

#5872021/03/28 06:05
インディチャンプの単。
生粋のスプリンターではないので雨は味方しそう。
スタミナ比べになれば戦ってきた相手が他馬とは違うので筆頭に評価。
1番人気になりそうなレシステンシアは馬番16で好位置を取るまでに脚を使うので評価を下げた。

[匿名さん]

#5882021/03/28 06:11
過去10年での連対馬中、1番人気は2頭のみ
その2頭は連対率80%以上、複勝率90%以上
今回の該当馬16番は連対率75%、複勝率87.5%と少し弱いか?

過去10年の1〜3番人気での連対馬13頭中12頭は前走1、2番人気若くは4番人気以内の1着

9番は外れるか?

1〜3番人気以外の連対馬6頭中5頭は前走1、2着→15、18

1〜3番人気以外の連対馬6頭中5頭は連対率45%以上→3、6、7、10、15、17、18

[匿名さん]

#5892021/03/28 06:12
高松宮記念ラップタイム分析(過去9回)
12.0-10.5-11.3-11.4-11.4-12.1(1:08.7 33.8-34.9)
4F46.2-3F34.9 Aタイプのレース
スプリント戦としてはテンが速くなく、末脚も要求されるレースです。
ただ、勝ちタイムが1分7秒台だと1200mが得意な馬が強い。まずはテンの速さが重要な要素です。

[匿名さん]

#5902021/03/28 06:13
高松宮記念のポイント
血統面
非サンデー系が圧倒的に強い
時計が速いとアメリカ血統
時計が掛かると欧州血統

レース面
先行力
馬場適性が重要
ラップの差がないので位置取りが重要
年明け使っている方がいい

高松宮記念の優勝候補
ラウダシオン

紐候補
レシステンシア
ダノンスマッシュ
ダノンファンタジー
ミッキーブリランテ
ライトオンキュー

[匿名さん]

#5912021/03/28 07:07
レシステンシアの桜花賞、水の浮くような馬場で2番手に控えて1200通過が1097。スピード、重適正ともにレベルがひとつ上。短距離なら北村より個人的には浜中の方が好き

[匿名さん]


『高松宮記念 データ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL