1000
2007/10/03 12:48
爆サイ.com 関西版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656627

【初心者質問スレッド:Lv13】〜まずはテンプレを一読
合計:
#8012007/09/24 00:44
レンを使ってます。対戦したときに3回ほどループして死んだことがしょっちゅうありましたのでどうしたらいいか困ってました。
2回読み勝てば良いんですね。レスありがとうございます。てっきりどうにもならないかと思いました。

[797]

#8022007/09/24 00:45
一部キャラは投げ返したあとに弁当食らう危険が
体力に余裕があるなら開放で吹っ飛ばして弁当を食らい逃げが妥当か

[匿名さん]

#8032007/09/24 12:04
さつきの電波式を練習しているのですが
空中投げ後→HJ→低空バックステップJC→2Cの2Cが一段しかあたりません。
何かコツなどはあるのでしょうか?

[匿名さん]

#8042007/09/24 12:30
アルクの壁際コンボで
2A 5B 2B 2C 5C 5A 5B 5C 5A 5B 2B 2C 4B エリアル
ってのがあると思うんですが
1回目の2C<5Cの後が繋がったことがありません。
2C<4B<ダッシュJB<着地5B<2B<2C<5Cの後も同様です。
※5Cはちょい溜めしてます。

これって何か特殊な操作とかいるのでしょうか?

[匿名さん]

#8052007/09/24 12:31
バックダッシュする高さが高い
バックダッシュする時の相手との距離が遠い
等等
相手頭上を通り越した辺りでバックダッシュするといい

[匿名さん]

#8062007/09/24 12:42
あ、>>803にね

[匿名さん]

#8072007/09/24 12:45
>>804
5Cはタメではなくディレイで
タメだと硬直増える
だったはず
アルクわからんけど、過去ログくらい見ようや

[匿名さん]

#8082007/09/24 12:59
>>807
ぐは、すいません。
正直過去ログ調べずに書き込んでしまいました…。
何はともあれこれでなんとかなりそうです。
ありがとうございました。

[匿名さん]

#8092007/09/24 13:04
>>797
レンだったらリバサ小ロンドで、「投げ」「下小(除く:下小>立ち小)」に勝てる。
(翡翠の下小が完全に重なっていても、レンがきっちり小ロンドを出せば相殺が起きる)
「様子見のガード」にもそれなりに対応。
立ち小(多分)、下中や立ち大、ロンド読み垂直ジャンプには負けるので、読み負けには注意。

ただ、リバサで小ロンドを出すこと自体がそれなりに難しいのでやる場合は練習が必要になると思う。

立ち小空キャン投げをやられる場合は、どれが一番リスクが少ないか分からん。
立ち小空キャン投げ自体は立ちガードで防げるんだけど、下段をやられたときのリスクを考えると……。

[匿名さん]

#8102007/09/24 13:12
>>805
なるほど・・・もうちょっとがんばってみます。
ありがとうございました。

[匿名さん]

#8112007/09/24 19:18
>809
レスありがとうございます。
リバサロンド練習してきます。

[匿名さん]

#8122007/09/25 01:29
立ち小空キャン投げっていうのは立ち小をすかして投げることですよね?
これだと相手の暴れをくらいそうなんですがどうなんでしょうか、それとも暴れを吸って投げれるんですか?

[匿名さん]

#8132007/09/25 02:10
暴れを吸って投げれたらまずいだろうw
暴れられないように使うんだよ。

[匿名さん]

#8142007/09/25 05:04
いれっぱ狩りだろ
入力は5A→6or4AD
しゃがみには5A空キャン投げ
いれっぱだとJ移行に5Aが当たるんで5A×2からコンボ

[匿名さん]

#8152007/09/25 07:18
シオンの固めでの6C>4Cがシールドバンカーで切り返す事が出来ると聞きました
ですが、家庭用で練習してみてもどのタイミングでバンカーを使って切り返すのかがわかりませんでした

どのタイミングでバンカーを使えば切り返す事ができるのでしょうか?
使用キャラはワルクです

[匿名さん]

#8162007/09/25 07:22
>>814
それだとシールドでないか?
普通にスカシ投げのことじゃないの?
七夜とかよくやるじゃん

[匿名さん]

#8172007/09/25 08:30
>>816
七夜とかの空かし投げ入力はそれで合ってるよ
ヒット時シールド出るかどうかやってみ?5A出るはずだから

[匿名さん]

#8182007/09/25 08:35
きちんとAD同時押しができてれば空キャンで投げが出る
4or6Eでも代用できるけど、ボタンをA→Eって早押しするのが結構難しい

[匿名さん]

#8192007/09/25 09:55
AD同時押しとは気付きませんでした〜
レスして下さった方々どうもありがとうです!!

[匿名さん]

#8202007/09/25 13:48
赤の固めのコツを教えて下さい

せっかく紅葉ループ後獣敷いて俺のターン状態でも固めが下手なせいですぐに逃げられてしまいます

今はディレイ(暴れ潰しのつもりがよく光って相殺負けで死にます)とRBから低空鳥と空振りキャンセルとダッシュ2Aと低空ダッシュで固め直ししか使っていません

固め後のB月はポロポロ割り込まれるんでなるべく封印してます


それと赤スレで書いてあるモエチャエ?ってなんのコトなんでしょうか?(無知ですいません)


よろしくお願いしますm(_ _)m

[匿名さん]

#8212007/09/25 13:50
sage忘れスイマセン;

[匿名さん]

#8222007/09/25 14:14
そして連レスごめんなさい

モエチャエは獣開放のコトで少し考えたら分かるコトでした


出来れば固めのアドバイスだけでも教えて頂けたら嬉しいです

[匿名さん]

#8232007/09/25 14:42
よく動画で秋葉のJA>J2CとかJ2Cを開放で拒否してるの見るんですが
あれは見てから開放してるんですか?
それともなんかコマンド入れ込んでるんですか

[匿名さん]

#8242007/09/25 14:51
少しは脳みそ使ってください

[匿名さん]

#8252007/09/25 15:54
>>823
しゃがみガード入れ込みながらABCを時間差で入力してるだけ

[匿名さん]

#8262007/09/25 16:02
>>820
(低空)鳥とダッシュ2Aと前進する5Bと5Cを上手く使おう

例えば獣敷いたら
①即獣発動
②ダッシュ2A
③5C>EX鳥
④低ダJAか鳥
⑤ダッシュ投げ
etc…
まぁ基本行動はこんなもんで。潰せる行動と負ける行動を読んで出そう。
獣あるなら一通り固めたら即発動してもう一度固めへ。勿体ないかな?とか躊躇わない方がいい。
というか固めに必死になる必要はあまりない。暴れ潰ししてとっとと崩しに行く方がいいよ

…まぁ赤使った事ないから敵から見た視点だけどw


>>823
リバサ開放って知ってる?

[匿名さん]

#8272007/09/25 16:28
>>826
的外れ乙

>>823
JAをガードした時点で立ちガ仕込み開放を入力すると、連ガにならないJ2C.2A.投げを無効化できるっつー有名な拒否択
JA>JBの場合はそのままガードになるのでゲージさえあれば割りと安定して切り返せる

[匿名さん]

#8282007/09/25 16:38
立ガーじゃなくて屈ガーだろ

[匿名さん]

#8292007/09/25 16:42
友達が今日からメルブラ始めるんだけど、まずはのびで問題無いよね?

[匿名さん]

#8302007/09/25 16:44
屈ガじゃJB喰らうだろうに・・・

[匿名さん]

#8312007/09/25 16:49
よくわかってないドチンポ野郎は黙っててください


JA屈ガとか話題からして違う

[匿名さん]

#8322007/09/25 17:04
JA屈ガなんて誰も書いてないと思うけど

JAJBの繋ぎは最低空じゃないと2Aに繋がらないのは知ってるよな?

[匿名さん]

#8332007/09/25 17:16
>>817
おお ホントだ
いれっぱ読みでもあったのか サンクス

>>832
普通に繋がると思うが JB当てる位置高すぎじゃないの?

[匿名さん]

#8342007/09/25 18:20
>>820

>今はディレイ(暴れ潰しのつもりがよく光って相殺負けで死にます)とRBから低空鳥と空振りキャンセルとダッシュ2Aと低空ダッシュで固め直ししか使っていません

それで十分だと思うよ。
それでうまくいってないのは多分暴れ潰しと固め直しを心理的に上手に使い分けてないんだと思う。
たとえば、2A2A2B5Bx15A空キャンを立て続けに出してそっから暴れ潰し2Cを警戒させつつ低ダから崩すとか。
最初は上の5A空キャンから最速で2Cとか出したりして飛び逃げを刈ったりする。
暴れ潰し2Cガードされたらいさぎよくバクステなどで引き下がる。相手に2Cを意識させることができたから次の固めるときに生きるのでもったいなくはない。
2回ぐらい最速2Cやちょいディレイ2Cを見せて引き下がったりすると、相手は最速2Cを警戒しだして5A空キャンのあと暴れなくなる。
そこで5A空キャンから低ダからの崩しやダッシュ投げ→起き攻めとかするといい。
ダッシュ2Aから固め直しもいいけど、赤は低ダからのくずしや起き攻めが強いから、ダッシュ2Aなどでうじうじ固め直して暴れ潰し2Cをメインにするよりも、2Cを警戒させて崩しまくるほうが強いと思う。
あと、5A空キャンのあと低空A鳥→ダッシュ2A2A〜もありかな?
5A空キャンが怖いなら、もういっそのこと2Ax1や2A・・・2Aからディレイ2Cを出しそうな雰囲気を作って低ダとかダッシュ投げ→起き攻めでもいいんじゃね?
2Ax1のあと最速で暴れるやつなかなかいないから。
・・・俺レンしか知らないからもっとすっごい固めもあるのかもしれないけど、固め苦手ならこっからやればいいんじゃね?
まず、崩しを極めたらいいと思うよ。

[匿名さん]

#8352007/09/25 18:25
>>834
2A2A2B(x1)5A空キャン〜だった・・・
スマソ。

[匿名さん]

#8362007/09/25 18:46
返信が無い・・・やっぱりシオンの6C>4Cはシールドバンカーでは切り返せ無いんでしょうか?

[815]

#8372007/09/25 19:20
>>804
・2A>5B>2B>2C>5C>5A>5B>5C>5A>5B>2B>2C>4B>エリアル
このコンボの場合、最初の5Cだけは溜めても繋がります。
溜める場合は、相手が地面に付くギリギリまで溜めるように意識すると楽かも。
ギリギリまで溜めて5C>即5Aor2Aで繋がります。
2回目の5Cに関しては、溜めてしまうと5Bの叩き付けに間に合いません。
ちなみに、七夜は溜めるととことん当たりづらいので気をつけてください。
ディレイ5Cならば・・・多少繋がりやすいのでしょうか^^:
以前からのクセで、ちょい溜め5Cを使ってしまうのでディレイの方は検証してません。すみません。

・2C>4B>dc>JB>着地>5B>2B>2C>5C>5B〜
このコンボの場合、5Cを少しでも溜めると次の5Bが間に合いません。
またキャラによって大分違いますが、5Cを当てるタイミングが結構シビアです。
5Cはアルクの腕が当たるくらいの高さまでディレイをかけて、その後の5Bは最速を意識。
焦っていると5Bを出せずに2Bを出してしまう事もあると思いますので、気をつけてください。

まあ、どのキャラでも同じだと思いますが、何度もやって失敗しながら感覚を掴んでください。
と長文失礼しましたorz

[匿名さん]

#8382007/09/25 19:21
>>804
・2A>5B>2B>2C>5C>5A>5B>5C>5A>5B>2B>2C>4B>エリアル
このコンボの場合、最初の5Cだけは溜めても繋がります。
溜める場合は、相手が地面に付くギリギリまで溜めるように意識すると楽かも。
ギリギリまで溜めて5C>即5Aor2Aで繋がります。
2回目の5Cに関しては、溜めてしまうと5Bの叩き付けに間に合いません。
ちなみに、七夜は溜めるととことん当たりづらいので気をつけてください。
ディレイ5Cならば・・・多少繋がりやすいのでしょうか^^:
以前からのクセで、ちょい溜め5Cを使ってしまうのでディレイの方は検証してません。すみません。

・2C>4B>dc>JB>着地>5B>2B>2C>5C>5B〜
このコンボの場合、5Cを少しでも溜めると次の5Bが間に合いません。
またキャラによって大分違いますが、5Cを当てるタイミングが結構シビアです。
5Cはアルクの腕が当たるくらいの高さまでディレイをかけて、その後の5Bは最速を意識。
焦っていると5Bを出せずに2Bを出してしまう事もあると思いますので、気をつけてください。

まあ、どのキャラでも同じだと思いますが、何度もやって失敗しながら感覚を掴んでください。
と長文失礼しましたorz

[匿名さん]

#8392007/09/25 19:22
って、二重書き込みすみませんorz
出しゃばるんじゃなかった・・・

[837=838]

#8402007/09/25 19:42
志貴の2A*n>5Cがつながらないんですがコツないですか?
2A*n>5A>5Cなら繋がるんですけど・・・。
BEになってるからかなーと思いそこを意識してやってもなかなか安定しません。

[匿名さん]

#8412007/09/25 19:45
>>836
できる
参考までに↓
ttp://stage6.divx.com/user/pbjmixxa/video/1522269/Tougeki-'07-Melty-Blood-Act-Cadenza-match-3

[匿名さん]

#8422007/09/25 20:51
>>833
屈ガ相手にJA>JBは繋がりません
ってか高度低すぎてJBが出ませんサヨウナラ

[匿名さん]

#8432007/09/25 21:07
>>842
屈ガする奴がいるかどうかは置いといて
普通に低ダすればJBは当たるぜ?
出ない位置で出すのはまず起き攻めになっていない
一応レンにJA(立ちガ)>JB(屈HIT)
でやったがちょっと高めでも2AHITするし、JB1HITでもタイミング間違えなければ当たる
もしや低ダ最後付近でJA>JBしてるのでは?

[匿名さん]

#8442007/09/25 22:21
しゃがみだっての

[匿名さん]

#8452007/09/25 22:24
>>843
日本語読めるようになってから出直してきてくださーい

[匿名さん]

#8462007/09/25 23:00
>>841
教えて下さってありがとうございます!
動画だったのですごく分かりやすかったです
でもバンカーで切り返してもリターンは低そうですし
シオン側にも対策があって返せるキャラが限定されてるような感じにも受けとれましたね・・・
あとは色々自分でも練習してみます!

[匿名さん]

#8472007/09/25 23:08
知らんかった


5A連打してると補正かかるのか

[匿名さん]

#8482007/09/25 23:10
俺もそれ昨日知ったww

[匿名さん]

#8492007/09/25 23:21
>>844>>845
そうか
屈状態にJA>JBが当たらないということか
スレ汚しスマソ
日本語学んでくるわ

[匿名さん]

#8502007/09/26 02:29
さっちんの密着2C>EX邪魔コンをしたいのですがEX邪魔の最後で吹き飛ばずに軽く跳ねるだけで終わってしまいます
なにかコツがあるんでしょうか?
あとまとめサイトにレシピないので自分でイメージしてるレシピを一応載せておきます(ここが違うとどうしようもないので)
密着2C>EX邪魔>BEJC>BE5C>2C>5C>A行くよ>空投げ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL