1000
2007/10/03 12:48
爆サイ.com 関西版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656627

【初心者質問スレッド:Lv13】〜まずはテンプレを一読
合計:
#9012007/09/28 22:33
>>900
2A>2Bとやらせたら最初の2Aはバクステで回避して2Bだけ当たったりしますが
2Bを直に重ねた場合いやバクステ自体が出ないんです。
今も試して見たんですがやっぱり出ませんでした…。
自分のタイミングが悪いんでしょうか(´・ω・`)

[匿名さん]

#9022007/09/28 22:50
>>884-886
亀ですがレスありがとうございます
とりあえず連打癖は治した方がいいですねw

[匿名さん]

#9032007/09/29 00:13
それ多分最初の2A重なってないんじゃね?
どの道猶予は2Fだから変わらないはず。頑張って

[匿名さん]

#9042007/09/29 00:46
青子を使って居るのですが、何から覚えたら良いのか分かりません。
なにを覚えたら良いのでしょう?
一応エリアルは出来る様になりました。

[匿名さん]

#9052007/09/29 01:59
玉の置き方かな。
要塞青子は嫌われるけど、残念ながら待ったほうが強いのが青子。
とにかく玉の設置は大事。
まず、
・A破裂→Cボタンでキープ
・B破裂→そのままCでキープ
かな。
まずA破裂。
こればっかりは誰がなんと言おうと自虐が許されないレベルの技。
キャラによっては低ダみてからA破裂即爆破でカウンターからウマーできるくらいなので、離れてたらA破裂から始めよう。
次に1.5キャラ分の身長くらいの高さに浮遊を置いて(二段J後くらいがちょうど良い)相手の空中からの攻めを制限。
そこからはご自由に。
心配ならまずEX浮遊を設置してからだと良いけど、ゲージ使う上にシールドされるのも怖いからA破裂のが良い。
ただし相手がHJもしくは飛び道具で突貫してくることを常に考えておくこと。
玉4つくらい設置→Aカラス乙、とかなるとかなり悲しい。
破裂は必ずCでキープするように心がけ、AやBで風・浮遊を使い分けて牽制。
破裂は相手の攻撃を喰らうか地上ガードすると消えてしまうので要塞築いたら出来るだけ低空で浮遊、地上で様子見〜風が良い。
シエル(黒鍵)・ネロ(カラス・ヘビ)・秋葉(EX月)・ワルク(イカリング・カルスト)・青子(C破裂・B風・EX火)・翡翠(物投げ・暗黒翡翠拳)・レン(クロネコ)・シオン(逆波動・2C)には気を付けよう。
特にシエル(黒鍵)・ワルク(イカリング・カルスト)・青子(C破裂・EX火)・シオン(逆波動・2C)はそれぞれちょっと面倒。
他は事前のモーションを覚えれば平気。
B破裂も置けたなら、秋葉の空中鳥やレンの空中氷のような技にカウンターを狙うのも良いけど、出来る限りキープしよう。
それを覚えてまた書き込んでくれたら俺でよければアドバイスさせてもらいます。
長文サマソ

[匿名さん]

#9062007/09/29 02:08
すまん書き忘れ。
七夜のB閃鞘にも注意。
相手も喰らうけどこちらも飛ばされ、読んで破裂を爆破しておくか相手からバカかましてEX浮遊に突っ込んでこない限り不利になるので。
シエルの黒鍵を誘ってHJから攻めるのもアリだけど普通は牽制に一発止めなので相手のクセを理解してから動こう。
ワルク相手にはA風、カルストもあるので振りすぎには注意。
破裂しか置いてない、もしくは浮遊が青子に近すぎる、とかだとワルク側もダッシュ5Cとかしてくる。
あまりキープに専念しすぎると守りが疎かになるので、こんだけかいといてなんだけど、ぶっちゃけ

逃げ→空中浮遊(もしくは雨)→要塞→カウンターからウマー→逃げ

を繰り返したほうが良いかも。
馴れてきたら他を覚えれば良い。
ゲージは割りきってEX浮遊だけに依存しても良いくらい。
がんばれ〜

[匿名さん]

#9072007/09/29 02:42
ありがとうございます。

テスタメントみたいな感じのキャラですね。(設置物に引っ掛けて云々)

頑張ります。

[904]

#9082007/09/29 03:25
まだWINメルブラ初めて間もないのですが、
PSコントローラーじゃつらい気がしてきましたorz
やはりみなさんジョイスティック買われてるんでしょうか?
RAP以外でおすすめスティックとかあれば教えて下さい

[匿名さん]

#9092007/09/29 03:55
家じゃコントローラーONLYの俺だが…
やっぱりRAPじゃね、高いけど

[匿名さん]

#9102007/09/29 03:56
以外か。スマソ

[匿名さん]

#9112007/09/29 05:49
RAP以外となるとファイティングスティック2かコンパクトスティックが有名どころ。

[匿名さん]

#9122007/09/29 06:35
>>908
俺はSSのバーチャスティックをバラしてPS用に改造したの使ってる。
完成度の割りに材料費も安いし、自分で作ると愛着わくよ。
作るのはめんどくさいけど。

[匿名さん]

#9132007/09/29 09:37
・SS用のアケコン(バーチャスティック?)を中古\980で買ってくる
・通販でSS端子変換機を買う
→安上がり、頑丈、懐かしいのお得感

[匿名さん]

#914
この投稿は削除されました

#9152007/09/29 11:19
みんなありがとー
やっぱRAPかぁ。オクにも出てないし手に入りづらそーだではある。

ファイティングスティックだめかぁー
その辺で妥協しようと思ってたのにw

[匿名さん]

#9162007/09/29 11:30
妥協はしない方がいいよ。動かなかったら意味無いしな

ところでアルカナのレバーはどうなんだろうか

[匿名さん]

#9172007/09/29 12:53
フィオナには俺のレバーをくわえさせてやるんだぜ!

[匿名さん]

#9182007/09/29 14:11
>>917
アルカナスレでやれタコス

[匿名さん]

#9192007/09/29 22:31
>>915
ファイティングスティックはレバー感度悪くてさらに壊れやすい

具体的にはレバーのボール部がすぐ外れるようになる


RAP3もそんなに出回ってないか?
量販店よりはちっこいゲーム屋とかに残ってたりするから探し回ってみるといい

[匿名さん]

#9202007/09/30 12:13
当方さつき使いなんですが、ワラキアやネロみたいな多段持ちの相手に対空持続シールド張ったら何をしたらいいですか?

[匿名さん]

#9212007/09/30 13:27
A邪魔

[匿名さん]

#9222007/09/30 17:16
RAPとか通販であるでしょ普通に
俺は某山電という大型電気屋で埃被ってたのをかわいそうだから手に入れた

なんでかアケコン4つ目なんだが・・・・

[匿名さん]

#9232007/09/30 18:41
ファイティングスティック使ってて今まで不自由感じたこと無かったけど
メルブラやりだしてからその差を実感できた。

ゲーセンだと低空ダッシュはできるのに家だとほとんど出ない('A`)
誰か同じ奴いる?

[匿名さん]

#9242007/09/30 19:01
>>921
サンクス

[匿名さん]

#9252007/09/30 19:13
RAP3の方がいいの?
この間RAP2の再販してたから思わず買ってしまったのだけど、3の方がいいなら3にすればよかったかなぁ。

今までは安物のアケコンで練習してたけど、安物のアケコンだとゲーセン行ったとき違和感あるね

>>923
逆ならあるな。俺は家では出るけどゲーセンでは出ない。

[匿名さん]

#9262007/09/30 19:37
>>923 俺もゲセだとでないことが多いな
家のに慣れすぎるとダメだ・・

[匿名さん]

#9272007/09/30 19:39
>>925
PS2で使うなら2。
そうでないなら3がよい。

[匿名さん]

#9282007/09/30 20:17
結局RAP3買っちゃいました
Amazonで24h以内とか言われたから思わず。。。(テヘ

[915]

#9292007/09/30 20:18
>>925-926
二人とも俺と逆かい…(;´Д`)

上のほうでも何回か出てたけどEX黒鍵で馬鹿HJの練習してるんだけど
何回やっても飛んだとこで黒鍵に引っかかる…。
4本目でやってるのになぁ…(´・ω・`)ダレカタスケテ

[匿名さん]

#9302007/09/30 22:35
友達に勧められてこのゲームを始めるつもりなのですが、
どのキャラがいいか分からないので困っています。

自分としては、どのキャラにも極端な有利不利が無く、
パターン行動が利くキャラがいいのですが・・・
どうかアドバイスをお願いします。

[匿名さん]

#9312007/09/30 23:32
>>930
このゲームには「シールド」というシステムがあるから極端な有利不利は一部の組み合わせを除いてほとんどない。

パターン行動が効くってことは一定の立ち回りをしてればいいってことかな?
それならネロだけど、正直あまりお勧めはしない・・・ウザイって言う人が多いから。
一番お手軽なのは遠野志貴と七夜志貴ってキャラだけど、お手軽な強キャラって意味で暴走アルクェイドと秋葉を使ってみるといいかも。
まぁなんだかんだで一通り動かしてみて、一番しっくりくるキャラを使えばいいと思うよ。コンボはちょっと調べればすぐ出てくると思うし。

[匿名さん]

#9322007/10/01 00:14
シールドは「詰み」にならないだけで有利不利はちゃんとあるだろ。

>>930
パターン行動重視ならワルクかネロかVシオンか翡翠。
メルブラはレンやシオンを除いてちゃんと皆有利不利の関係があるし
ちょっとの実力差で埋まるような程度しかないから気にしなくていいと思うんだ。
個人的には七夜翡翠ワルクをオススメ。

[匿名さん]

#9332007/10/01 00:19
パターンならさつきじゃね?
空投げからの起き攻め、ふらふら飛んでるやつをEXアームで掴んで起き攻め、
JAやJBカウンターヒットから起き攻め……
空投げと起き攻めだけ覚えたら勝てるキャラ
まあ慣れるまではコンボ難しいけどね

[匿名さん]

#9342007/10/01 00:37
メルブラ始めたばかりです
どのキャラと対戦しても
反撃の糸口が全然つかめないのですが
なにかいいアドバイスとかありますかね?
ちなみに都古使ってます

[匿名さん]

#9352007/10/01 01:13
パターンてのは主にセットプレイじゃね
ワルクとか特にセットプレイないよ

[匿名さん]

#9362007/10/01 03:30
>>929
黒鍵にバカHJってのは空中喰らいにして空から反確とるためにやるもんだよ。HJ即シールドも出来たかもしれんが。

[匿名さん]

#9372007/10/01 05:07
秋葉をお手軽とは言い難いな
最低でも半年使わないと行動安定しないでしょ秋葉

[匿名さん]

#9382007/10/01 06:37
>>937
お前が何を持って安定せんと行ってるかわからんがな。まさか初心者にいきなり低空鳥とか壁コンとかモミガミとかやらせようとは思ってないよな?

エリアルも(極端に言えば)2C→5B→5B派生でいいし、空中も上手くやれば強いし、固いし、初心者にはいいと思うよ

[匿名さん]

#9392007/10/01 09:21
初心者は志貴がおススメですよ
オレも最初志貴使ってたし
足長いしエリアル簡単だし

[匿名さん]

#9402007/10/01 11:20
>>938
秋葉が空中戦強いとかねーよ
絶望的に弱いってわけどもないけど

[匿名さん]

#9412007/10/01 11:45
置きJAとかJCの判定自体は強いんだけどな…
都古、レン、ワルクあたりとやると泣きたくなる

[匿名さん]

#9422007/10/01 12:04
馬鹿キャン投げ仕込み後ろ投げってどうやるんですか?

[匿名さん]

#9432007/10/01 12:41
214E→4いれっぱE

[匿名さん]

#9442007/10/01 17:30
>>942
すこし上のレスさえ読めないの?

[匿名さん]

#9452007/10/01 18:33
紹介してもらったキャラは一通り触ってみましたが、七夜が一番使いやすかったので
コイツを使うことにします。
遠野志貴も使いやすかったのですが、動きがどうも重く感じられたのでダメでした。

アドバイスありがとうございました。

[930]

#9462007/10/01 19:06
1番初めに赤主選んで使い続けてるのは俺だけなハズ

[匿名さん]

#9472007/10/01 20:39
>>946
あれ、俺いつの間に書き込みしたんだろ

[匿名さん]

#9482007/10/01 22:20
ちょくちょく目にするんですが
BE○ってどういう意味でしょう?

[匿名さん]

#9492007/10/01 22:41

[匿名さん]

#9502007/10/01 22:46
うわっ
すまねー
テンプレ見落としてたorz

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL