802
2024/04/05 20:47
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.4997377

タイランドアパート総合⑱
合計:
報告 閲覧数 2348 レス数 802

#532021/02/24 13:28
>>52
あなたもすれば!?

[匿名さん]

#542021/02/24 13:30
>>51
少し郊外に、マンションみたいな豪邸に住んでいる会社経営者も多いよ。

[匿名さん]

#552021/02/24 13:31
>>52
服部?今どきこんな宣伝文句を頼りに移住したいと考える人いる?
移住したいと思いを馳せる人は自分で調べる熱意位あるでしょ

[匿名さん]

#562021/02/24 13:31
タイも電車もがどんどん広がってるからどこでも住みやすくなってくるはず
ラムカムヘン大学の周辺が安くて色々あって便利で好きだった
運河ボートがあったので不便を感じなかったが大雨の時をしないのと最終便が早いので困った
でもあそこも電車ができたらそういう不便を解消されるし中心部までもすぐ行けるしね

[匿名さん]

#572021/02/24 13:32
>>55
服部がやってるのは情弱向けのビジネス。金融コンサルタントもそうだが手数料でお金を集める形式を取ってる。
全く価値のない私企業がたった1年前に立ち上げたグローバルファイナンシャルプランナーという資格を大げさにアピールしてるし。

[匿名さん]

#582021/02/24 13:33
>>55
英語の話せないおじいちゃん?

[匿名さん]

#592021/02/24 13:36
マナブ、服部、コンド売れないし価格低下で焦ってるんだな、と見える顧客は更に買い控えします

[匿名さん]

#602021/02/24 13:37
>>46
マナブはもうタイを脱出してドバイにいるよ
一応タイに4年住んでたからこれも商材にするつもりなんだろう

[匿名さん]

#612021/02/24 13:40
ここまでスレが進んでもアパートに対する具体的な相談が一切ない。昔のスレと比べると違いを感じる、時代だなぁ。

タイランドアパート総合⑥ 2008/10/14 13:17
https://bakusai.com/thr_res/acode=13/ctrid=2/ctgid=150/bid=2357/tid=2753697/tp=1
/rw=1/

[匿名さん]

#622021/02/24 13:45
>>58
タイ語も英語も出来ますが

[匿名さん]

#632021/02/24 13:51
13年も経てば変わりますよ
変わらないのはLeo飲んで踊る唄うタイ人達だけ

[匿名さん]

#642021/02/24 13:53
>>62
そういう意味じゃなくて
「英語の話せないおじいちゃん?」のような情弱が、服部みたいな大してタイを知らないやつの移住サポートに相談する

>>58はこう言いたかったんだと思う

[匿名さん]

#652021/02/24 14:01
>>61
呼んでみたら頭からラチャプラロップマンションの悪口が続いてて大笑いしたwww
設備がいいのは当時から言われているが、悪の巣窟みたいな言われようww

>NHK・ネットフリーで5100〜とコストパフォーマンスはいい方。ロケーションも悪くないしね。
>ただ、最大の欠点は「ラチャ住人」であることをタイ日本人社会において大きい声で言いにくい状況にあるということ。

>確かに設備的にはコストパフォーマンス高いと思う。しかしどうしてここまでラチャの悪評が高まったんだろう。駐在妻でも知ってるぐらいだもんな。

[匿名さん]

#662021/02/24 14:04
>>64
そうですね勘違い素直に謝りますごめんなさい
ここの書き込みって攻撃目的が多いから取り違えました

[匿名さん]

#672021/02/24 14:12
なーんだラチャプラ住まい?って鼻で笑う駐在さんがプロンポンには居るって事ですよ
ラチャダージャスコが出来てスクンビットにBTSが無い頃日本大使館もペッブリー沿いにあったから、何かと便利だったから
パッパデーンの日系工場勤務人が多数住んでましたわ

[匿名さん]

#682021/02/24 14:21
>>58

いやいやW日本人のエージェーンシーに頼む顧客だよW
現地のタイ人に聞いたほうが安いし、情報がおおい?Wような気がしますよ
どうでしょうかW

[匿名さん]

#692021/02/24 14:24
マナブも相変わらず薄い知識を情弱相手に売ってるんだな
詐欺師はいつもこう、マナブは金に興味がないといいつつ何でこんな事するんだ?

[匿名さん]

#702021/02/24 14:25
>>68
正解です
ソイのモータサイと屋台、セキュリティに聞くのが
ヨシ

[匿名さん]

#712021/02/24 14:27
マナブには頼るな近づくな、が明確になった

[匿名さん]

#722021/02/24 14:47
>>65>>67
住んでる人も聞かれたら「私ラチャに住んでるんですよw」「なんとあのラチャなんですよ」と自虐的に答える人に何人か出会った
アパート自体は悪くないのに住人もコンプレックスがあった

[匿名さん]

#732021/02/24 14:51
ラチャプラロップも普通にいいアパートなんだけど
いつからかダメ人間が住むイメージがつくようになったんだよな
それから住んでるだけで怪しい奴認定されるようになった

[匿名さん]

#742021/02/24 14:51
>>72

ナタリー、アムステルダム、ポセイドンがあった!からかw 今はもう無いw

[匿名さん]

#752021/02/24 14:52
>>73

怪しいでしょ、十分w

[匿名さん]

#762021/02/24 14:54
>>75
怪しいけどタイ自由ランドに日本語で広告のってたりタイ初心者にはよかったんだけどね

[匿名さん]

#772021/02/24 15:01
ラチャはオーナーの息子が名古屋大学大学院を修了してるんだよ。だから日本語ペラペラなのを活かしてあらゆる日本語のフリーペーパーに広告を出しまくった。

それに加えて設備がいいのと日本人向けのサービスも充実してたから、タイに来る人達はまずラチャを目指した。

敷居が低いから当然怪しい奴もたくさんいたってわけ。
まぁ全部で500室もあるからな。

[匿名さん]

#782021/02/24 15:20
>>77
>全部で500室もあるからな。

そんなにデカかったの?

[匿名さん]

#792021/02/24 15:39
>>73
年金爺さんが増えたしワタナマンションを常宿にしてた買春爺さんが来たのも大きい
それと裏紙だろ

[匿名さん]

#802021/02/24 15:54
>>78
スラムかよwwwww

[匿名さん]

#812021/02/24 16:19
ラチャは、以前、試しに一泊料金払ったけど、1時間滞在で撤退したわwww。

[匿名さん]

#822021/02/24 16:24
>>81
ラチャに1泊も泊まれないのは問題あるだろ
観光ならともかく、そのレベルならタイで長く生きていくのは厳しいぞ

[匿名さん]

#832021/02/24 16:33
>>82
今在タイ8年目。ギリギリバンコク圏内で安く買ったコンドはベランダも広くて半径1キロには日本人は居らんし超快適。
探せば良いのが有るんだよ。

[匿名さん]

#842021/02/24 16:34
>>83
下層階級エリアじゃねw

[匿名さん]

#852021/02/24 16:40
二十年前のグランドハイテックは居心地が良かった、周囲はスラムっぽいけどお寺もあって風情があった
焼鳥、お粥、大麻、なんでも売ってた
運河を使って伊勢丹まで行けたし、無料のシャトルバス使ったら駅まで行け
エカマイの反対側のソイ30はゴーゴーバーの子達が住んでいたので深夜に部屋に遊びに行ったし
ただでセックスさせてくれた、良い思い出しかない

[匿名さん]

#862021/02/24 16:42
>>83
>日本人は居らんし超快適。

たまに聞くが、キョロキョロして意識し過ぎなのでは?
ワイトンローいるけど日本人みないぞ。しゃんと前みて歩け!

[匿名さん]

#872021/02/24 16:43
>>84
エリアは書いてないやろ?イイアパートを探す事も出来んアホが。周りに乱立したコンドは高級だから悪いエリアでは無い

[匿名さん]

#882021/02/24 16:55
俺は買ったけどライフスタイルは人それぞれで、アパート住を悪く言うつもりは無い。俺は日本人だからな。

[匿名さん]

#892021/02/24 17:05
自慢書いたら叩く者あり
そんな攻撃的になるなよ
皆住みたいとこに住んでるんだからさ

[匿名さん]

#902021/02/24 17:20
アパートなら、何を取って何を捨てるかの選択になる。

[匿名さん]

#912021/02/24 17:34
>>85
あの辺は住めば都だよね
ロイクラトンがある時はお寺の近くが夜店が出て溢れんばかりの人出になる

[匿名さん]

#922021/02/25 01:34
>>85
>周囲はスラムっぽいけど

スラムっぽいじゃなくてあそこはスラムの中だよな
アパートの前の左側は板を張り合わせたような家だし

[匿名さん]

#932021/02/25 01:36
センセープ河沿いは元はスラムだったし橋の下には浮浪者がいた

[匿名さん]

#942021/02/25 01:40
グランド ハイテック タワーは安アパートとしてはまあまあだけど、どうしてあんな奥に外国人向けのアパートを建てたんだろうな?
それに日本人が多いのも不思議(もともと西洋人が多かったらしいけど)

[匿名さん]

#952021/02/25 01:44
場所からすればタイ人は避けるけど高速道路へアクセスが良いんだよ
出来た頃はチョンブリー方面、アユタヤ方面への出張者が結構利用してた

[匿名さん]

#962021/02/25 01:57
日系工場と取引があった華泰人があそこに土地を持ってて、サービスアパートが欲しいとその工場から相談されて建てたんですよ

[匿名さん]

#972021/02/25 02:00
日本人アパートも元は駐在員や出張者が多かったのは多い
ラチャダーのシワラーはバンカディ工業団地勤務者とかね、工業団地へのアクセスが良い

[匿名さん]

#982021/02/25 02:02
グランドハイテックの前にペッチタワーってタイ人向けのアパートあるでしょ
そこはパーソナルの小田原さんが住んでたんだよ、小林不動産に勤務してた頃だから30年近く前かな

[匿名さん]

#992021/02/25 02:09
詳しい情報をありがとう!いろいろ歴史がわかってためになったよ

>グランドハイテックの前にペッチタワーってタイ人向けのアパートあるでしょ

場所はともかくハイテックタワーよりも綺麗な感じがするね
今見たらハイテックタワーができたのが1997年とあった
エッチなパートも歴史があるんだな

[匿名さん]

#1002021/02/25 02:12
>>99
>エッチなパートも歴史があるんだな

どっちのアパートも歴史があるんだな
近くのお寺(ワットパーシー)は罪人の首切場だったそうだね

[匿名さん]

#1012021/02/25 02:16
寺は火葬場だったと聞いたけど詳細は分からない
ハイテックは出来た頃は作業服着た駐在員や出張者がワゴン車で出かけて行ったね
前のスラムはマッサージ、飯屋で遅くまでやってて
日本人が帰って来て遅くまで飲んでたな
でもそれも最初の3〜4年だったけど

[匿名さん]

#1022021/02/25 02:20
>>94
実はグランドハイテックタワーは、タイのイエローページともいえるハロータイランドに2004年か2005年ぐらいまで掲載されてた。
一番高い部屋が65000バーツとかあったな。住んでいる人がいたのかどうか。

[匿名さん]


『タイランドアパート総合⑱』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板はタイの現地情報を扱う場所です。タイ以外のネタはご遠慮ください。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌店舗についての話題は各1スレにまとめて下さい。
📌タイ王室に関してはタイの法律の範囲内で、日本の皇室に関しては常識の範囲内で書き込みをしてください。
📌ビザについての話題はタイビザ情報に書き込みして下さい。
📌グルメ・飲食についての話題はタイグルメ・飲食に書き込みして下さい。
📌ナイトライフについての話題はタイナイトライフに書き込みして下さい。
📌画像を投稿したい場合はタイ画像に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL