802
2024/04/05 20:47
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.4997377

タイランドアパート総合⑱
合計:
報告 閲覧数 2361 レス数 802

#5532021/09/14 15:31
>>552
今コルセンは人手不足だから、フルタイムで働かなくても月100時間とかでもビザが出たはず。
実際に年配の人でビザ目的で働いてる人もいる。
もちろんT シャツ、サンダルとかは論外だが普通の経歴で常識のある人なら採用されると思うよ。

[匿名さん]

#5542021/09/14 15:42
なんだTシャツ、短パン、ビーサンはダメなのか

[匿名さん]

#5552021/09/14 15:47
蝶ネクタイはダメ?

[匿名さん]

#5562021/09/14 16:01
ラチャダーはごちゃごちゃしたイメージがあったが住んでる人って結構多いんだな
シーワラも40m²で1万バーツ弱と悪くはないんだが

[匿名さん]

#5572021/09/14 16:04
綺麗ならいいな

[匿名さん]

#5582021/09/14 16:29
オンヌットが便利すぎるんだよなぁ、他も良いけど日本人にはオンヌット〜プラカノンでしょ

[匿名さん]

#5592021/09/14 16:32
普通は通勤に便利な所にするだろ。

[匿名さん]

#5602021/09/14 16:35
結局どのアパートがおすすめなんだ

[匿名さん]

#5612021/09/14 16:39
バンコク、バンナー勤務ならオンヌットが最適、場合によってはウドムスックも候補になる
戦勝記念塔だとスクンビットまで地味に遠い

[匿名さん]

#5622021/09/14 16:40
>>560
君の勤務地、趣味、予算、などを書けば、みんな親切に教えてくれると思うよ。

[匿名さん]

#5632021/09/14 16:51
仕事してないから勤務地なし
予算は月1万バーツ
BTS近くがいいかな
範囲はオンヌットからアーリーまで
趣味は爆サイ
タイ系ブロガーで月30万円くらいの収入あるネ

[匿名さん]

#5642021/09/14 17:27
バンコクに拘らなければ選択肢は一気に広がるんだけどね
四駆の車で1ヶ月ごとに移動してタイを回るのも面白いよ、その際に滞在にお勧めは

チェンコーン、チェンカーン、ナコーンパノム、ムクダバーン、ピマーイ、ゲーンタナ国立公園、チェンタブリー
どこも国境や河沿いとかだけどタイっぽさがある、北部は2ヶ月間ほどかけて回るだけの価値はある

[匿名さん]

#5652021/09/14 17:29
>>範囲はオンヌットからアーリー

そこまで範囲が絞れてるなら自分の脚で探すのが一番面白いと思う
路地の奥とか結構楽しいもんだよね、でもバンコクよりも田舎に拠点持つ人が少ないのは残念

[匿名さん]

#5662021/09/14 17:32
ナコンパノムとか住んだとして、90日レポートとかってどうすりゃいいのさ

[匿名さん]

#5672021/09/14 17:34
ナコンパノムにあるイミグレに行けばいいんじゃね?

[匿名さん]

#5682021/09/14 17:38
なるへそ
ナコンパノムは俺も面白そうな場所だと思ってるんだよね
アパートも格安でいいとこがありそうだ

[匿名さん]

#5692021/09/14 17:41
コンドミニアムってどうやって借りるの?
不動産とか行かなあかんの?

[匿名さん]

#5702021/09/14 18:07
外国人の少ないところはアパート自体が少ない。
あったとしても下層向けの安い建物やトゥックテーオなどで日本人が想像してるようなアパートは限られてる。
小さい一軒家の方が現実的。でもバイクか車がなかったら不便だよ。

[匿名さん]

#5712021/09/14 18:07
>>569
直接行って受付にいる人と交渉。
仲介料とかもいらないから日本よりも手っ取り早い。

[匿名さん]

#5722021/09/18 16:57
アーリーの一軒家に住みたい

[匿名さん]

#5732021/09/18 17:50
地方だとアパートが無いから一軒家を交渉して借りる
庭にバナナ、マンゴーが植えてあって便利、空芯菜系の野菜を栽培したら野菜は買わなくて良い
田舎はおすすめです

[匿名さん]

#5742021/09/18 17:52
西尾みたいな乞食でも田舎なら庭のバナナ食って生きていけるの?

[匿名さん]

#5752021/09/18 22:34
タイで車は必須

BTS駅近くとか公共の交通があると貧乏な日本人が集まってしまう
駐在員家族なら良いけど、現地採用とか車も買えない階層と交わるのを避ける意味で郊外の住宅地の方が
何かと便利、でもこう言う情報はYouTubeやTwitterには無いね、良いことだよ

[匿名さん]

#5762021/09/18 22:40
現地採用だって会社貸与の車くらいあるし

[匿名さん]

#5772021/09/18 22:42
でも現地採用じゃ知れてる

[匿名さん]

#5782021/09/18 22:42
>>576
2003年からタイにいる、サタケで現地採用してる長岡サーヤでさえ自分で車買ってる
現地採用に車を貸与する会社なんてよっぽどだろう

[匿名さん]

#5792021/09/18 22:47
>>578
そんなこともないと思うが

[匿名さん]

#5802021/09/18 22:48
プライベート用と仕事用は別々

[匿名さん]

#5812021/09/18 22:52
>>578
タイで人生を終える人達は買ってもいいんじゃない
大半の日本人は現地採用を含めて急に帰国する場合も多いからリスク高いでしょ

[匿名さん]

#5822021/09/18 22:56
そんなんじゃ高給現地採用なんて夢のまた夢

[匿名さん]

#5832021/09/18 22:59
>>578
サーヤはタオの裏垢から「現地採用ですか?当然会社から車は支給されてるんでしょうねw」とバカにされた時も「自分の車です」としか言えなかったもんな。

[匿名さん]

#5842021/09/18 23:01
営業職なら車はあるでしょ?

[匿名さん]

#5852021/09/18 23:03
>>581
この人はタイに移住するつもりはない。タイ料理がほとんど食べられないから、同居してる55歳の元調理人彼氏に日本料理を作ってもらっているぐらいだし。
住んでるところがノンタブリーだから車がなかったらどこにも行けないもんな。

sayaka🇹🇭
@akaya00
Apr 6
Replying to @mkonthai2
親が今より高齢になったら考えるかもしれませんね。
別に永住を希望しているわけではないので。
移住当初から、最低限日本に帰っても困らない程度には資産を作っておこうと思っているので。

[匿名さん]

#5862021/09/18 23:10
ここでしょお住まい

อาคารพักอาศัยนายทหารชั้นสัญญาบัตร 1

[匿名さん]

#5872021/09/18 23:11
永住する気ならタイ人と結婚一択だわなぁ
この配偶者選びで失敗する日本人が実に多い

[匿名さん]

#5882021/09/18 23:14
>>578
佐竹は給料安いので有名だけど広島では有名な会社だよ
リストラも無く定年までいられるはず、でもタイは55歳迄だからね
あと何年間勤務できるのか

[匿名さん]

#5892021/09/18 23:21
>>588
元シラチャ低給現地採用はスッコンでろw

[匿名さん]

#5902021/09/18 23:28
>>588
タイの退職年齢は60ですけどね

[匿名さん]

#5912021/09/18 23:41
>>590
変わったの?ちょっと前まで55だったけど

[匿名さん]

#5922021/09/18 23:46
以前からそうですけど。何年前の話ですか?

[匿名さん]

#5932021/09/18 23:50
シラチャで現地採用してた時代はそうだったんだろ

[匿名さん]

#5942021/09/18 23:53
4年前だからつい最近だな

2017年01月24日
タイ政府は1月4日の閣議で労働者保護法の改正案を決定した。最も注目されているのは解雇補償金に関する118条だ。
今回の改正により、これまで定年退職年齢を規定していなかった場合は満60歳が定年とされ、定年時の解雇補償金の支払いが義務付けられた。

[匿名さん]

#5952021/09/18 23:54
残念でしたね

[匿名さん]

#5962021/09/19 00:27
現地採用で60までいられるか?
20代の駐在員も珍しく無いのに、日本じゃ契約社員も40代以降は特別な何か無いと声掛からない

[匿名さん]

#5972021/09/19 00:38
あと6年か

[匿名さん]

#5982021/09/19 00:42
大半の人は40前半がピークだろ。
それ以降は体力も意欲も減っていく、出世街道乗ってりゃ別だろうけど現地採用は出世なんか無い。

[匿名さん]

#5992021/09/19 00:52
出世はなくても昇給は続く

[匿名さん]

#6002021/09/19 00:55
現地採用は8万で頭打ちだし下手に高所得でコロナ化で解雇された人も多い
やっぱり駐在員が一番良い、楽だし

[匿名さん]

#6012021/09/19 01:06
80万で頭打ちなら同意する

[匿名さん]

#6022021/09/19 01:12
定年が60歳でも一緒 帰国後はどうするのか?

[匿名さん]


『タイランドアパート総合⑱』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板はタイの現地情報を扱う場所です。タイ以外のネタはご遠慮ください。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌店舗についての話題は各1スレにまとめて下さい。
📌タイ王室に関してはタイの法律の範囲内で、日本の皇室に関しては常識の範囲内で書き込みをしてください。
📌ビザについての話題はタイビザ情報に書き込みして下さい。
📌グルメ・飲食についての話題はタイグルメ・飲食に書き込みして下さい。
📌ナイトライフについての話題はタイナイトライフに書き込みして下さい。
📌画像を投稿したい場合はタイ画像に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL