802
2024/04/05 20:47
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.4997377

タイランドアパート総合⑱
合計:
報告 閲覧数 2349 レス数 802

#7032024/03/25 00:58
ラチャプラロップタワーマンションは?

[匿名さん]

#7042024/03/25 01:54
>>698
グランドハイテックはひどいな、改装もせずにそのままだから だんだん古ぼけていってる
ラチャプラロップは順次改装していってエアコンやテレビも新しいものにしてるから部屋は綺麗
ロンポーは元々暗かったからあまりいい印象がない

[匿名さん]

#7052024/03/26 10:54
今はBTSやMRTもどんどん延伸していってるから昔みたいに一定の地域に集中することはなくなったよな。
バスしかない頃はパヤタイやディンデーンに日本人が多かったけど今は全然聞かない。

[匿名さん]

#7062024/03/26 11:59
ディンデンは無い
豊通社員でも住まないし
それにあそこはほぼラチャダーだろ

[匿名さん]

#7072024/03/26 12:40
>>705
パヤータイソイ5と7だろ
あそこは今でも便利だよ、BTSも近いしバスでプラトーナムにもすぐ
でも今はもっと便利な場所もあるだろう、パヤータイはアパートも古い

[匿名さん]

#7082024/03/26 13:04
一番日本人が減ったといえばランナムだよなw
まだ残ってはいるだろうけど劇的に減った🤣
ティダイサーンでタイ料理を食べてたら象が来て20バーツで餌をやってた

[匿名さん]

#7092024/03/26 13:14
>>707
Dマークマンションは日本人多かったね

[匿名さん]

#7102024/03/26 14:41
アパートを一軒一軒訪ねて条件を聞いてた
あのアパート探しは楽しかった、タイ生活の大きな一歩だった

[匿名さん]

#7112024/03/26 17:01
>>709
俺が見に行った時は空きがなくって見学ができなかった。確かに日本人が多いと言ってた。
夕方に行くとあのソイは人でいっぱいだったけど今はどうなんだろうね。

[匿名さん]

#7122024/03/26 17:58
>>707
・エアポートリンクの終点駅へ徒歩圏内
・BTSでサイアムまでひと駅
・バスでプラトゥーナム、戦勝記念塔まですぐ

パヤタイは今でも立地いいんだけどな、エアポートリンクができてますますよくなった

[匿名さん]

#7132024/03/26 18:39
戦勝記念塔〜パヤタイ駅は現地採用が多かった
女遊び手練れの年金者もいた
その後に地下鉄が開通してラチャダーへ流れていった

[匿名さん]

#7142024/03/26 18:40
エアポートリンクとはコンコースが繋がっていなかった。これはちょっとした豆知識だよ。

[匿名さん]

#7152024/03/26 19:11
ウォンウェイヤイ駅周辺が今の若い現地採用には人気
シーロムまで5分だが雰囲気が昔のタイっぽさが残ってる、タワマンだらけの生活に疲れる人には最適

[匿名さん]

#7162024/03/26 19:23
>>713
ラチャダーってものすごい渋滞地域、しかも湿地帯だから雨が降ったらすぐに洪水になってさらに渋滞
とても住めるところじゃないと思ってたけど地下鉄ができて状況が一変、日本人女も住むようになって昔とは隔世の感があるよw

[匿名さん]

#7172024/03/26 19:33
シーワラはバンカディ工業団地の駐在員が暮らしてたよね

[匿名さん]

#7182024/03/26 21:23
パヤタイはアヌサワリーのロットゥー乗り場近く。ロットゥーがほぼ壊滅したとはいえ
まだ渋滞多くてあのバンコクの中で一番空気悪いからダメ

[匿名さん]

#7192024/03/27 00:22
>>717
浦上に命を奪われた棚橋さんがシーワラに住んでたんだよな
2008年当時40m²で9800バーツだったけど今いくらぐらいするんだろう?
住民の質はともかくこの広さなら悪くなかったような

[匿名さん]

#7202024/03/27 05:59
棚橋さんが事件に巻き込まれなかったら
今頃インフルエンサーとしてかなりいいポジションをとっていたかも

[匿名さん]

#7212024/03/27 07:48
シーワラ2002年住んでたけど、6700バーツの部屋でした。棚橋君とは別の塔だった。

[匿名さん]

#7222024/03/27 07:50
↑2002年頃

[匿名さん]

#7232024/03/27 12:30
>>719
価格は今も変わっていない、老朽化が酷いので価格を上げるのは無理でしょう。
年金者には大人気で一時期は下のタコハウスに集ってタイ人娘との恋話に花を咲かせていた
チェンマイの宇宙堂に似てた

[匿名さん]

#7242024/03/27 12:39
>>723
宇宙堂懐かしいww
チェンマイ旅行に行った時は寄ってたけどいつも老人が集団で話し込んでた。さくらより店が広くてゆったりできたからだろうけど。

でもシーワラもあれと同じ雰囲気なのか。
まあスタジオタイプで40m²は広い方だから老人には暮らしやすいんだろうな。

[匿名さん]

#7252024/03/27 12:50
宇宙堂やさくらに比較したらシワラーの方が低質
前職で部長だったとかマウント合戦はラチャダーの方が濃かった

[匿名さん]

#7262024/03/27 14:58
ラチャダーも地下鉄とエスプラネードができてたら便利になったけど個人的には雰囲気が好きじゃないなあ。
あの雑然とした感じがタイらしいのかもしれないけど。

[匿名さん]

#7272024/03/27 15:01
底辺層独特の負のオーラがあるからでは?
田舎の長閑さとは違うんだよね

[匿名さん]

#7282024/03/28 10:50
BTSができる前はランナム、パヤタイ、ディンデーンなどに日本人が多かったけど、BTS開通後はトンローより東も増えてきた。
さらに2004年地下鉄ができるとラチャダーにも飛躍的に増加。今は電車がどんどん延伸していってるから以前のように日本人ばかりの地域はほとんど消滅。
あちこちに日本人が住むようになった。

[匿名さん]

#7292024/03/28 10:52
それに今は20〜40代の無職がタイに長期滞在するのは実質的に難しいからどこでもバスを乗り継いでいくような人を見なくなった。(今は電車とタクシー)

ダコから出てたバスマップは重宝したけど、今はそんなの使う人はいないんだろうな。

[匿名さん]

#7302024/03/28 12:13
>>729
>20〜40代の無職がタイに長期滞在

以前のタイの板や情報ってそういう人向けが中心だったよね
コスパのいいアパートやビザランで便利な行き方とか
アパートなら北のラチャプラロップ、東のハイテックタワーとか言われてた

[匿名さん]

#7312024/03/28 12:17
>>729
まあ、紙媒体は廃れていくよ。グーグルマップはそれよりはるかに使いやすい。

[匿名さん]

#7322024/03/28 12:48
>>731
バスアプリ知ら無いの?

[匿名さん]

#7332024/03/28 13:17
バンコクに住んでる奴らは愚痴文句ばかりだね55555
思考目線が貧乏くさいんだわ
タイ周辺国から来て住んでる庶民は毎日愚痴ってないだろ

[匿名さん]

#7342024/03/28 13:24
>>733
日本在住者?

[匿名さん]

#7352024/03/28 13:31
>>734
もうすぐあの世行きのジイ様

[匿名さん]

#7362024/03/28 14:19
>>730
ラチャプラロップタワーマンションはタイに来た時1年間住んだ。設備は整ってて悪くなかったよ。当時は日本人が多かったから1階のコンビニや食堂で必ず誰か日本人を見かけたな。
まだYouTubeとかなかったから日本のNHKが見られるのは貴重だった。月500バーツでレンタルしてたけどビッグCまで行ってテレビを買った。

アパート内にコンビニ、食堂とかあるから外に出ないで1日過ごすこともあったな。あの細い道から大通りに出るのが結構面倒だったから。

[匿名さん]

#7372024/03/28 14:45
過去を聞かれても無いのに武勇伝みたいに語るのウザイよね

[匿名さん]

#7382024/03/28 14:50
>>737
なら俺様が今を語ればもっと武勇伝に成るぞ!聞きたく無いのは分かっているから書かんけどw

[匿名さん]

#7392024/03/28 16:00
>>736
>設備は整ってて悪くなかった

だから伏魔殿と呼ばれてたんだよな🤣🤣
オヤジ梅、あたしゃ医者ですよ、納豆ジジイとか
名物日本人がたくさんいた

[匿名さん]

#7402024/03/28 16:13
おやじ梅?
あいつ、今どうしてんの?

[匿名さん]

#7412024/03/28 17:14
梅ちゃんは写真素材のモデルとして需要がある
自分で機材意識を取り揃えて色々な写真を撮ってる

ttps://www.photo-ac.com/profile/2258560

[匿名さん]

#7422024/03/28 23:17
オヤジ梅がラチャプラの部屋でケイイチと揉めた時、一緒にいたボギーはずっとグランドハイテックタワーだったな
当時スーパーで19バーツで売ってたメチャメチャ底の薄いサンダルを履いてトンロー界隈をウロチョロしてた

[匿名さん]

#7432024/03/28 23:32
あんな個性的な変人でも生きていけたタイ、もう難しいね

[匿名さん]

#7442024/03/28 23:58
>>742
ボギーwwwww
ビザランツアーで手続きの間にビュッフェの飯を食って待ってるんだが、タッパーを持って行って山盛り詰めて翌日以降のおかずにしてたw
「今日は好物の鶏の煮物があってホクホクだった」とブログで自慢してるのを見て恥ずかしくなった

[匿名さん]

#7452024/03/29 06:48
郊外の築浅アパートは激安でお得感すごいよ
交通網も整備されてるし

[匿名さん]

#7462024/03/29 13:12
>>744
日本で極貧の頃「万引きで食いつないでた」とか平気でブログで言うやつだから
どこがおかしいんだよ

[匿名さん]

#7472024/03/29 13:14
そんなボギーから見下されたら慶一だって怒るよ

[匿名さん]

#7482024/03/29 13:32
信連(信用農業協同組合連合会)か、多分地元の千葉県信連で親のコネだろう
多摩大卒なら上出来な就職先じゃん、このまま辞めずにずっと続けてればよかったのに


ケイイチ
@diaryinbangkok
Jan 23, 2022
県信連と呼ばれている団体を辞めてタイに渡ると決めた2001年、上場企業の役員をしていた親族からやめておいたほうが良いとの忠告を受けた。それは正しかった。私は5年で帰国したからギリどうにかなっているけど、あのままタイにこだわっていたらマジで人生終わってたと思う。遊ぶのにも飽きてたしね。

[匿名さん]

#7492024/03/29 13:34
>>748
>当時勤務していた金融機関の情報システム部門が分社化されるという噂を聞いて、
>このまま社内 SE を続けていても IT 系の民間企業で働いている人と競争していけるだけのスキルは身に付かないと判断し、
>もし転職市場の荒波のなかへ放り出されたら間違いなく淘汰されてしまうといった危機感から退職した。

今も他人と競争できるだけのスキルなんてないだろw
金融機関とか大げさに書いてるけど百姓向けの団体じゃん

[匿名さん]

#7502024/03/29 13:36
>>748
こっちに書かずにケイイチスレに書けよ!
ここはアパートスレ

[匿名さん]

#7512024/03/29 13:37
ラチャダーは寂れたかと思いきや新たな若者が集ってる
コルセンが目立つようだが

[匿名さん]

#7522024/03/29 14:42
>>0
ニダトンロー一択
在日チョンと間違われるけど

[匿名さん]


『タイランドアパート総合⑱』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板はタイの現地情報を扱う場所です。タイ以外のネタはご遠慮ください。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌店舗についての話題は各1スレにまとめて下さい。
📌タイ王室に関してはタイの法律の範囲内で、日本の皇室に関しては常識の範囲内で書き込みをしてください。
📌ビザについての話題はタイビザ情報に書き込みして下さい。
📌グルメ・飲食についての話題はタイグルメ・飲食に書き込みして下さい。
📌ナイトライフについての話題はタイナイトライフに書き込みして下さい。
📌画像を投稿したい場合はタイ画像に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL