919
2024/05/15 01:10
爆サイ.com 甲信越版

🏇 競馬総合





NO.9428625

天皇賞(春) データ
合計:
#6702023/04/27 12:13
春の天皇賞春

[匿名さん]

#6712023/04/27 15:32
今年の皐月賞と同日2勝クラス(牝)の時計は同じ。昨年のジオグリフは1.3秒、一昨年のエフフォーリアノーリーズンは1.7秒、3年前のコントレイルは2.3秒上回っているんだよなあ。この辺をどう捉えてダービーの予想をするか🤔共同通信杯組のダノンザタイガーは青葉賞を快勝するようなら本番でも有力だと思う。

[匿名さん]

#6722023/04/27 16:57
なぁ、大変大変大変〜(笑)
枠が出てるよ〜(笑)

[匿名さん]

#6732023/04/27 21:34
3冠皆勤して菊花賞が初GI勝ちした馬で
前走未勝利の天皇賞制覇は秋も含めて
キタサンブラックしか存在しない。
マンハッタンカフェが
日経賞惨敗から巻き返した例はあるが
同馬は春2冠出走じゃないし
アスクビクターモアはどうでしょうね。

[匿名さん]

#6742023/04/27 21:35
記憶に残る天皇賞・春は、2012年の「ビートブラック」14番人気の伏兵は、抜けた1番人気だった前年の三冠馬オルフェーヴルに群がる馬達を尻目に早め抜け出しから4馬身差の快勝。

菊花賞で3着の実績があったステイヤーの勝利、菊花賞好走馬は侮ってはいけない…。

[匿名さん]

#6752023/04/27 21:39
前走の日経賞でアスクビクターモアがまともに走ってくれなかったのは痛い
強い4歳とタイトルホルダーとの力差が知りたかったのだが
おまけに超不良馬場で参考にならない
阪神大賞典組はブレークアップが悩ましい
京都競馬場の高速展開ではどうか
意外と難しいレースになるのだろうか

[匿名さん]

#6762023/04/27 21:42
出走がなかった2018年を除けば、15年ゴールドシップ、16、17年キタサンブラック、19、20年フィエールマン、21年ワールドプレミア、22年タイトルホルダーと菊花賞馬が7連覇

[匿名さん]

#6772023/04/27 21:47
セ8 カレンミロティック
阪神大賞典6着→天皇賞春2着
牡8 サンレイポケット
阪神大賞典6着→

[匿名さん]

#6782023/04/27 21:47
過去11年の優勝馬に該当する優勝必須条件

【優勝馬全頭に該当】

過去に距離2400m以上のG1で3着以内の実績

・前走4角6番手以内

・前走G1orG2に出走

・牡馬

[匿名さん]

#6792023/04/27 21:49
天皇賞春は、トニービンの血が入っている馬が良く来ている。

[匿名さん]

#6802023/04/27 21:49
ジャスティンパレスとボルドグフーシュは
5走連続で同レースに出走

神戸新聞杯 ジ❶着vsボ❸着
菊花賞 ジ❸着vsボ❷着
有馬記念 ジ⑦着vsボ❷着
阪神大賞典 ジ❶着vsボ❷着
🆕天皇賞春 ジ?着vsボ?着

ジャスティンパレス[2-0-1-1]
ボルドグフーシュ[0-3-1-0]

[匿名さん]

#6812023/04/28 05:56
sage
ハゲヨシオ👃のオナニーデータスレ。

[匿名さん]

#6822023/04/28 06:06
事故とまではいわんが
ディープボンド勝てば日本競馬史に名を残すレベル。
天皇賞春秋通じて前年2着馬が勝利した例は
1度もない。

今のとこ考えれるケースは
4人気以下の何か→ディープボンド
タイトルホルダー→4人気以下の何か
人気3頭全部消えパターンのどれかかと。

[匿名さん]

#6832023/04/28 06:57
09①12番人気2番

10③16番人気6番

12①14番人気1番

14③12番人気6番

15③10番人気2番

16②13番人気3番

20②11番人気6番

二桁人気馬は1~6番枠の内枠で激走中!

大穴買うなら内枠からですよ~~

知らんけど(*´▽`*)

[匿名さん]

#6842023/04/28 07:17
枠別過去戦績
1枠 [3-0-2-15] 15.0 25.0
2枠 [1-1-4-14] 5.0 30.0
3枠 [1-2-3-15] 4.8 28.6
4枠 [0-3-3-17] 0.0 26.1
5枠 [1-1-1-21] 4.2 12.5
6枠 [2-5-2-19] 7.1 32.1
7枠 [3-1-2-28] 8.8 17.6
8枠 [6-4-0-26] 16.7 27.8

[匿名さん]

#6852023/04/28 07:28
春天春 [3-0-2-15] 15.0 25.0
夏の天皇賞夏 [1-1-4-14] 5.0 30.0
秋の天皇賞春 [1-2-3-15] 4.8 28.6
冬の天皇賞冬 [0-3-3-17] 0.0 26.1
春の天皇賞秋[1-1-1-21] 4.2 12.5
秋天秋 [2-5-2-19] 7.1 32.1
秋の天皇賞秋 [3-1-2-28] 8.8 17.6
春の天皇賞春 [6-4-0-26] 16.7 27.8
[匿名さん] 

[匿名さん]

#6862023/04/28 07:43
過去データ
前走10番人気以下(2000年以降)
0ー0ー1ー36/37
前走低評価の好走は皆無

トーセンカンビーナ
ヒュミドール
アフリカンゴールド

前走条件戦(2000年以降)
0ー0ー0ー14/14
格下馬の出番なし

エンドロール

前走11着以下(2000年以降)
0ー1ー1ー17/19
大敗からの巻き返しは疑問

メロディーレーン

前走脚質後方(2000年以降)
0ー1ー2ー54/57
後ろからでは届かない

メロディーレーン
トーセンカンビーナ

前走東京(2000年以降)
0ー1ー1ー25/27
ほぼダイヤモンドS組

トーセンカンビーナ
ヒュミドール

斤量3kg以上増(2000年以降)
0ー2ー3ー43/48
一気の増斤は厳しい

該当馬なし

7歳以上(2000年以降)
0ー3ー3ー80/86
高齢馬はG2勝ち、G1連対実績必要

メロディーレーン
トーセンカンビーナ
ヒュミドール
サンレイポケット
シルヴァーソニック
アフリカンゴールド

阪神大賞典組(2000年以降)
上がり3F 2位以下
1ー6ー5ー90/102 勝率0.98%
先行しなかった馬
1ー5ー5ー62/73 勝率1.4%
ボルドグフーシュは、中団から行き上がり3F 3位
差し遅れ注意

馬番15~18(2000年以降)
1ー7ー1ー51/60

※集計対象は、ほぼ京都

当日馬体重10kg以上減(2000年以降)
0ー0ー0ー21/21

※当日注意

[匿名さん]

#6872023/04/28 08:12
ボルドグフーシュ
前走2着なんだけど
過去30年のデータを見る限り
阪神大賞典で2着に入った馬が
天皇賞(春)で勝利した例はないんだってさ😱

[匿名さん]

#6882023/04/28 08:14
シコシコシコ・・・

[匿名さん]

#6892023/04/28 08:15
100%データ(過去10年)
人気実力馬4→5歳出走 連対率100%DATA🎯
・4歳時の天皇賞(春)に3番人気以内で3着以内に好走
→翌年5歳時の天皇賞春の成績【3,2,0,0】
2022 ディープボンド
2020 フィエールマン など

2023該当馬は
タイトルホルダー

阪神→京都でも期待👍

[匿名さん]

#6902023/04/28 08:18
過去10年で6歳以上の馬が勝ったのは1回のみ(6歳時ゴールドシップ)
近年の3着以内は前走日経賞組が好走、続いて阪神大賞典

予想オッズではタイトルホルダーとジャスティンパレスとボルドグフーシュの3強対決になりそう
タイホ1倍台で断然人気はなさそう?もしそうなら単勝おいしそう

内枠引けたし芝はふっかふかのリニューアル京都競馬場だし 土日雨模様だけどそこまで芝は荒れないとみたから余計に吉(そもそもタイホ逃げ馬だし先頭で良いコース取っちゃえば関係ないか)

[匿名さん]

#6912023/04/28 08:21
アクスビクターモアイ単勝!

[匿名さん]

#6922023/04/28 10:18
ジャスティンパレスどうよ?

[匿名さん]

#6932023/04/28 10:36

[匿名さん]

#6942023/04/28 12:25
⚫︎タイトルホルダーはデビューから【2.3.7.10】のいずれかを💯%馬券対象中

【注意】
あくまで前回終了した時点までは走ってますよ!って言う単なるデータです。

[匿名さん]

#6952023/04/28 12:29
>>692
前走阪神大賞典では、有馬記念2着のボルドグフーシュよりも1キロ重い斤量を背負い、4角でディープボンドのタックルを受けてブレーキを掛けながら、再度加速して突き抜け。
前走+16は成長分も見せつつの余裕残し。-10くらいでもいい。京都替わりプラスですね。

[匿名さん]

#6962023/04/28 12:53
ハゲヨシオ👃のオナニーデータスレ。

[匿名さん]

#6972023/04/28 12:55
過去11年のデータを見てみると前走、前々走ともに重賞もしくは海外G1走っていないと2着以内に入れず、3着もテーオーロイヤルのみ。
ここからみると
・ディープモンスター
・エンドロール
・シルヴァーソニック
は消せる。

[匿名さん]

#6982023/04/28 12:56
11年の勝ち馬8頭が菊花賞連対馬

明け4歳で天皇賞春に出走した菊花賞馬→6.0.2.3

[匿名さん]

#6992023/04/28 13:00
【天皇賞・春/データ攻略】

◎タイトルホルダー

・年齢4歳で天皇賞・春 2着内だった馬の翌年成績【3-1-0-1】

ディープボンドやキタサンブラックやフィエールマン、フェノーメノらが該当するデータ。経験値が求められる長距離戦において「4歳で連対」というハードルを越えることは難しいが、それを乗り越えた先には「翌年の好走」というご褒美が与えられているようだ。斤量58キロに慣れていない馬が多いなかにあって、この馬の斤量58キロ時成績は【2-0-0-0】。死角らしい死角は見当たらない。

[匿名さん]

#7002023/04/28 13:02
1番人気
12年~16年
0-0-0-5 【0%】
17年~22年
3-3-0-0 【100%】

2番人気
3-0-1-1 【80%】
2-0-1-3 【50%】

3番人気
0-3-1-1 【80%】
1-0-0-5 【16.7%】

4番人気
1-0-0-4 【20%】
0-1-4-1 【83.3%】

近6年だと1と4番人気が良いです。

4番人気が社台グループ
0-1-2-0
アスクビクターモア

[匿名さん]

#7012023/04/28 13:24
そろそろノーリーズンやイングランディーレ級の超大波乱が起こるかも

[匿名さん]

#7022023/04/28 13:26
>>692
前走阪神大賞典では、有馬記念2着のノーリーズンよりも1キロ重い斤量を背負い、4角でディープボンドのタックルを受けてブレーキを掛けながら、再度加速して突き抜け。
前走+16は成長分も見せつつの余裕残し。-10くらいでもいい。京都替わりプラスですね。

[匿名さん]

#7032023/04/28 13:27
過去データ
前走10番人気以下(2000年以降)
0ー0ー1ー36/37
前走低評価の好走は皆無

ノーリーズン
ヒュミドール
アフリカンゴールド

前走条件戦(2000年以降)
0ー0ー0ー14/14
格下馬の出番なし

エンドロール

前走11着以下(2000年以降)
0ー1ー1ー17/19
大敗からの巻き返しは疑問

メロディーレーン

前走脚質後方(2000年以降)
0ー1ー2ー54/57
後ろからでは届かない

メロディーレーン
トーセンカンビーナ

前走東京(2000年以降)
0ー1ー1ー25/27
ほぼダイヤモンドS組

トーセンカンビーナ
ヒュミドール

斤量3kg以上増(2000年以降)
0ー2ー3ー43/48
一気の増斤は厳しい

該当馬なし

7歳以上(2000年以降)
0ー3ー3ー80/86
高齢馬はG2勝ち、G1連対実績必要

メロディーレーン
トーセンカンビーナ
ヒュミドール
サンレイポケット
シルヴァーソニック
アフリカンゴールド

阪神大賞典組(2000年以降)
上がり3F 2位以下
1ー6ー5ー90/102 勝率0.98%
先行しなかった馬
1ー5ー5ー62/73 勝率1.4%
ボルドグフーシュは、中団から行き上がり3F 3位
差し遅れ注意

馬番15~18(2000年以降)
1ー7ー1ー51/60

※集計対象は、ほぼ京都

当日馬体重10kg以上減(2000年以降)
0ー0ー0ー21/21

※当日注意

[匿名さん]

#7042023/04/28 13:35
>>373
ノーリーズンはいつもタイトルホルダーとセットで来る。タイトルホルダーの作り出すペースはノーリーズンが一番好走しやすいペース

[匿名さん]

#7052023/04/28 13:36
天皇賞

◎ディープモンスター
○ノーリーズン
○アフリカンゴールド
○ジャスティンパレス
○タイトルホルダー
○ボルドグフーシュ

三連複◎軸と単勝です。

[匿名さん]

#7062023/04/28 14:11
【天皇賞(春)・過去8年】
京都での近8年(2013~20年)では、ひと桁馬番が5勝、ふた桁馬番が3勝。
馬番2番か馬番6番か馬番8番の馬が8年すべてで馬券に絡んでいます。

[匿名さん]

#7072023/04/28 14:13
【気になるデータ】京都での過去10年(2011~20年)の天皇賞・春 では
父サンデー系[10.8.9.82]
父サンデー系以外[0.2.1.56]

父サンデー系は
4~5歳[9.4.4.52]
6歳以上[1.4.5.30]

[匿名さん]

#7082023/04/28 14:15
近10年では、前走①~②着で騎手が継続騎乗した父サンデー系の馬が馬券に絡んでいます。

今年の該当馬は

・シルヴァーソニック
・エンドロール
・ジャスティンパレス

果たして?🤔

[匿名さん]

#7092023/04/28 14:19
【気になるデータ】
天皇賞・春では、前走が同年の芝G1&G2で②着以内だった馬が過去23年すべてで③着以内に入っていて(13年で勝利)、今年の出走馬のうち、該当馬はジャスティンパレス、タイトルホルダー、ボルドグフーシュです。

[匿名さん]

#7102023/04/28 14:21
昨年以降の芝3000m以上のOPを勝利した馬は
1~3番人気で、馬体重が474kg以下だった
1~3番人気の好走率が高くなっています。
天皇賞・春でも大柄ではないタイプが!?

[匿名さん]

#7112023/04/28 15:16

[匿名さん]

#7122023/04/28 15:34
過去の傾向から内枠有利って感じになってるけど競馬場改修してコーナー変わったからあんまあてにしない方が良さそう

[匿名さん]

#7132023/04/28 21:07
母父Motivator
皐月賞1着ソールオリエンス
福島牝馬1着ステラリア
天皇賞・春は…
3週連続重賞制覇なるか?!
過去には
菊花賞1着タイトルホルダー
古都S1着メロディーレーン
一週空けて
エリ女2着ステラリア
なんてのがある。

[匿名さん]

#7142023/04/28 21:08
前走着順

4着以内 9-9-11-83 複勝率25.9%

5着以下 2-2-0-68 複勝率5.6%

5着以下で連対した4頭
うち3頭が
フェノーメノ
カレンミロティック
シュヴァルグラン
※前年3着以内のリピーター※

リピーター除くと前走5着以下は

1-0-0-68 複勝率1.45%

あとは前走G2以下は危険⚠️

[匿名さん]

#7152023/04/28 21:10
タイトルホルダーは迷わず本命候補。
過去のラップを見ればわかるが、この馬の刻むペースはあまりに他馬にとってしんどい。
道中必死にしがみついたら終い垂れるし、脚を溜める隙も作れない。
前走からのデキ上昇も考えるとアクシデントを除いての馬券圏外は考えにくいか。

ディープボンド、ええんやないかな?この馬はタイホと相性が良い。他馬が終いバテるペースの中、当馬はドラゴン和田気合いのガシ追いでジリジリ伸びる。雨も苦にしなそうで、普通に圏内狙えそう。前走はスロー過ぎて瞬発力不足、度外視可能。

[匿名さん]

#7162023/04/28 21:11
過去21年・直近11年共に1番人気よりも2番人気の信頼度の方が高いことに注意。また3・4番人気は「2着まで」の傾向が強く、3・4番人気を頭で狙うなら「もっと人気のない馬」の頭荒れに期待した方が妙味も高い。ただ、1~3番人気が揃って馬券外に消えるというケースはさほど多くなく、今回の集計対象となった22回で2009年・2005年・2004年の3回だけ。
ちなみに、1~3番人気で最も信頼度が低いのは4歳馬で5・6歳とは連対率にして10ポイントほど成績が劣る。

[匿名さん]

#7172023/04/28 21:13
4月30日に行われた天皇賞・春は過去3回

00年(121回)テイエムオペラオー
06年(133回)ディープインパクト
17年(155回)キタサンブラック

全てGI7勝の歴史的名馬!

23年(第167回)???

[匿名さん]

#7182023/04/28 21:15
過去11年の法則
1.連覇は4→5歳 (4歳は2人気以内)
2.連覇翌年は4歳馬未勝利
3.連覇翌年は1人気未勝利
4.連覇翌年に4歳馬に勝馬無し
今年は⇒連覇の年
絶対王者『タイトルホルダー』

[匿名さん]

#7192023/04/28 21:17
💩が似合うスレ。

[匿名さん]


『天皇賞(春) データ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL