1000
2022/11/30 08:00
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.9350407

自販機補充
合計:
自販機補充 2 次スレ👉️
報告 閲覧数 1961 レス数 1000

#7512022/10/11 08:29
自販機補充が稼げるか稼げない以前の問題だと思います。要は稼げる会社に雇用されるかされないかの問題だと思いますね。
そもそも面接で落とされるでしょう

[匿名さん]

#7522022/10/11 08:55
>>749
大野です
毎日ボタン押すだけの単純作業に飽きました

[匿名さん]

#7532022/10/11 14:59
ボタン押すだけで金貰えるのなら楽じゃん。

[匿名さん]

#7542022/10/11 17:59
楽だろうけど毎日それだと時間がすげー長く感じそう
5億年ボタン並みに

[匿名さん]

#7552022/10/11 18:48
稼げるならそっちの方がしたい

[匿名さん]

#7562022/10/11 20:02
Snsで格上の日常や知識が共用できるからな
あっ?俺はこんな田舎でひたすら自販機補充して
何やってんだろてなるんだろ

[匿名さん]

#7572022/10/12 03:34
>>751
そもそも面接すら行けないでしょう
特に都内のIT関連

[匿名さん]

#7582022/10/12 05:39
自販機スレだからね、ここ。IT関係ないし。人手足りないからね

[匿名さん]

#7592022/10/12 11:24
そう人手足らないから、やたら給料だけは高い

[匿名さん]

#7602022/10/12 12:46
新潟なら年収500〜600万あれば余裕で暮らせるしな
わざわざ東京行く必要なしw

[匿名さん]

#7612022/10/12 12:47
これから大地震くるんでしょ、東京。行かなくていいわ

[匿名さん]

#7622022/10/12 18:47
新潟は人が凄い勢いで消えていく
地球上で世界一、凄い勢いで人が消えてる国なんだって

[匿名さん]

#7632022/10/13 06:11
国じゃなくて県な。何もないからしょうがない

[匿名さん]

#7642022/10/14 23:03
シグマ調べたら給料安いね。やっぱりコカに雇ってもらわないとダメだね

[匿名さん]

#7652022/10/15 00:52
>>764
おまえみたいな働いたことすらないニートがコカコーラに入社できるわけねーだろ
ぶをわきまえろ

[匿名さん]

#7662022/10/15 08:52
ニートになりたい

[匿名さん]

#7672022/10/15 08:53
まぁ簡単に考えている奴は面接で落とされるでしょうね

[匿名さん]

#7682022/10/15 12:42
だろうね。ここだとシグマはある程度給料はいいみたいだけど、求人票見ると余り貰えないみたいだしどっちなんだろう?

[匿名さん]

#7692022/10/15 19:09
まあ若い人がコンビニや飲食などの単純労働で
日本の賃金の2倍以上で
海外に出稼ぎにでるようになるから
この国にいるだけで
頑張って働いて
年々貧乏になるだけ
先に行けばいく程先細り確定だから

[匿名さん]

#7702022/10/16 01:10
海外に売りに出してるんだよ
政府の借金だからね
資産は海外にドルで世界一持ってるから
借金も円で世界一持ってるから

[匿名さん]

#7712022/10/16 05:49
サントリーホールディングス入社できるわけないよ
早慶一ツ橋以上
新卒が辞めない企業ベスト10にランクイン
福利厚生が充実していて
平均年収1100万円

[匿名さん]

#7722022/10/16 18:22
>>771 自販機補充には直接関係ないよ。補充は末端がするんだっけ。

[匿名さん]

#7732022/10/17 02:35
ワコーベンディングに入社できるわけないよ
早慶一ツ橋以上
新卒が辞めない企業ベスト10にランクイン
福利厚生が充実していて
平均年収1100万円

[匿名さん]

#7742022/10/18 09:13
僕もワコーに入社したい!

[匿名さん]

#7752022/10/18 15:06
自販機補充の仕事をすることにしたのでアドバイスやコレした方がいいとかを教えて貰えればうれしいです。

[匿名さん]

#7762022/10/18 16:02
>>774
和光3人募集中だから面接に来て下さい

[匿名さん]

#7772022/10/18 17:04
ワコーなんて年間休日100
年収200~300でしょ

[匿名さん]

#7782022/10/18 20:03
>>777
早慶一ツ橋以上
新卒が辞めない企業ベスト10にランクイン
福利厚生が充実していて
平均年収1100万円

[匿名さん]

#7792022/10/19 11:40
自販機はスーパーより粗利高いから儲かるよ

[匿名さん]

#7802022/10/19 12:44
会社に来ていたサントリーの自販機補充の人は20分ぐらいで立ち去りました。

[匿名さん]

#7812022/10/19 13:50
>>780
ジャパンビバレッジか
あそこいい噂きかないなー
有給とらせなくて全国ニュースで問題になってたよな

[匿名さん]

#7822022/10/19 15:06
クイズ出したんだっけ?ヤバイね。やっぱりコカかな。シグマになるか

[匿名さん]

#7832022/10/19 20:37
シグマて西区でしょ
コーシンと和光しか求人ないよ
コーシン年間休日97しかないから
いかないんじゃね

[匿名さん]

#7842022/10/19 20:38
ジャパンビバレッジ求人掲載終了になってるぞ

[匿名さん]

#7852022/10/19 21:29
>>782
全問正解で有給取得クイズ
問題自体が間違ってたオチつきw

[匿名さん]

#7862022/10/20 05:47
シグマも求人出てたよ。ハローワークは見てないから分からないけど

[匿名さん]

#7872022/10/20 06:21
自販機補充経験者です。とにかくメーカーの補充は大変だと思います。売り切れを出さないように回らなきゃならないし一日の台数をこなさないと行けないし30から35セレクションの自販機の補充は半端じゃないです

[匿名さん]

#7882022/10/20 06:24
ただ補充していても、ショート缶やペットボトルはラックの中で立ったりするので急いで補充は出来ないし、缶も中で破裂したりすれので注意が必要です

[匿名さん]

#7892022/10/20 06:31
今は全て自動ベンドメックになっていれば太缶から細缶の切り替えは自動で出来るが古いやつは手動で切り替えが必要です。間違えると押してもから打ちして商品が出ない時があるので注意が必要です

[匿名さん]

#7902022/10/20 12:18
ありがとうございます。参考に致します。ドコのメーカーで補充していましたか?

[匿名さん]

#7912022/10/20 12:39
>>790
ポッカサッポロです。
うちはコーラやサントリーより台数少なかったので楽でした。
ただ年収が580万くらいでベンダーさんとあまり変わらない待遇でしたね。
トップメーカーみたいに700万とか800万は届かないです。

[匿名さん]

#7922022/10/20 12:42
新潟県だといっぱい稼いでいるほうですよ。コカの子会社のシグマはどんな感じかわかりますか?

[匿名さん]

#7932022/10/21 17:37
新潟あたりだとなかなか年収500万こえる会社少ないよな
ゼネコンとか、名ミックスみたいな工場とか残業めちゃくちゃして500万こえらしいし
それに比べたら自販機は給料良いほうかも

[匿名さん]

#7942022/10/21 19:41
だから考えるんさ。シグマはあんまり稼げないみたいだから、いいとこないかな?

[匿名さん]

#7952022/10/22 03:04
30から35ヶ所も回るんか
地獄だな
売上管理や補充もあって

[匿名さん]

#7962022/10/22 07:03
大変だけど仕事だからね

[匿名さん]

#7972022/10/22 12:36
>>795
自販機補充経験者です。それくらい自販機を周りながら集金や簡単な故障修理やポップ貼りやアイテム交換やコールドやホットの切り替えやランダム設定やお客様からのクレーム処理をしないと行けないですから補充だけしてれば楽なんだろうけどそうは行かないのが自販機補充の仕事です

[匿名さん]

#7982022/10/22 13:36
補充は周辺の100台を担当するんだよね?すごく離れた自販機まで行けって言われるの?(西区から東区)に行くとか?一台だけ遠い所とか

[匿名さん]

#7992022/10/24 07:30
正社員で250~350で暮らしてるからね
新潟だと普通なんだわ
政府が公表したじゃないか
中小企業の平均年収350万と
新潟だと300弱だろ

[匿名さん]

#8002022/10/24 10:44
>>799
それに比べたら500万以上もらえる自販機補充は裕福

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 自販機補充


🌐このスレッドのURL