1000
2024/05/12 13:51
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.11818657

岡山理科大学附属高校⑥
合計:
報告 閲覧数 2.4万 レス数 1000

#3512024/05/03 19:02
くじ運が良かっただけだろう
おか山陽や学芸の方が強い

[匿名さん]

#3522024/05/03 19:05
>>351
なんなら総社南の方が余裕で強い

[匿名さん]

#3532024/05/03 19:06
帆北、池本、金沢レベルが注目されてるくらいやからな

[匿名さん]

#3542024/05/03 19:11
>>353
あいつら140キロ程度やろwwwwww左3人揃えたくらいで夏は無理やぞwwwwwww

[匿名さん]

#3552024/05/03 19:40
>>354
倉敷商業、玉野光南が今日の決勝でともに背番号1が150キロ出したからなー、なんなら倉敷商業は先発した子も148出した

[匿名さん]

#3562024/05/03 19:51
>>351
そういう事です!くじ運ですね(笑)
ライバルは吉備高原高校です!

[匿名さん]

#3572024/05/03 19:52
>>352
理大と総社南なら確実に総社南に軍配です!

[匿名さん]

#3582024/05/03 19:53
>>357
岡山理大附はどの学校なら勝てるんだよ?

[匿名さん]

#3592024/05/03 20:27
岡山南

[匿名さん]

#3602024/05/03 20:54
注目打者
寺尾、櫻木でも無理か…

[匿名さん]

#3612024/05/03 20:55
池本はサイド気味の軟投派だが
金澤、帆北は140キロ超えるし三振も取れるんだがな

[匿名さん]

#3622024/05/03 20:57
いやいや
倉敷商
大坪153、和田148
玉野光南
村上150

こちらの方が速球派

[匿名さん]

#3632024/05/03 20:57
>>362
スピード出やすいんか?笑

[匿名さん]

#3642024/05/03 20:58
>>363
マスカットのスピードガンはプロ野球では正しいんだがな

[匿名さん]

#3652024/05/03 21:03
今年の岡山県最速投手は村上で間違いない
大坪と和田は誤表示だが140km超は間違いない
というか倉敷商で一番早いのは左湾の増田投手な

[匿名さん]

#3662024/05/03 21:12
>>365
ってことは増田は153k以上???

[匿名さん]

#3672024/05/03 21:15
スピードガンは参考までにこの目で実際に見てきた 俺が言う 村上が一番 速い
それに続くのが 三宅 山本 大坪
和田と沖田はスピードで勝負するタイプではないが間違いなく エースだ
左腕投手では山吹が140超の好投手で驚いたが左腕最速は増田投手だ

[匿名さん]

#3682024/05/03 21:17
結局は球が速くても
OBの田本みたいに荒れ球なら意味ないからな?

[匿名さん]

#3692024/05/03 21:18
コントロールがだいじ

[匿名さん]

#3702024/05/03 21:41
>>365
村上がNo.1?

[匿名さん]

#3712024/05/03 22:36
>>370
球のスピードがってことやろ

[匿名さん]

#3722024/05/03 22:38
理大は大学で伸びる人が多いからな

[匿名さん]

#3732024/05/03 22:44
>>307
あとは純粋に柴田、藤岡世代の1つ下が歴代で一番最弱と当時言われたから、そこがそもそも暗黒期やろ

[匿名さん]

#3742024/05/03 22:45
>>373
だから夏ベスト4はすごいんよ

[匿名さん]

#3752024/05/03 22:45
>>374
甲子園ベスト8の倉敷商を苦しめたのだから

[匿名さん]

#3762024/05/03 22:46
去年のチームも歴代でも最弱と言われとたはず

[匿名さん]

#3772024/05/03 22:53
>>376
彼らが1年生の時の1年生大会は
西大寺にコールドで大敗したからなあ…

[匿名さん]

#3782024/05/03 22:53
>>377
エラーや走塁ミス連発よ…
完全に理大は終わったって思ったし。

[匿名さん]

#3792024/05/03 23:00
>>378
どういう指導をしてるんかな?早川監督は

[匿名さん]

#3802024/05/03 23:01
理大が周りから馬鹿にされてる原因やで!

[匿名さん]

#3812024/05/03 23:13
早川宜広監督のミーティングを聞けたのもよい経験でした。野球のことはあまり話さず、小説の話や、社会に出て困らないためにどうするか、みたいな話。真剣に聞いていました。高校生の時、久しぶりに中学の先生に会って「変わったな」と言われたんです。「優しくなった」って。中学の時は全部適当って感じで好き勝手やってたんですけど、知らないうちに自分自身が変わっていたみたい。人生を変えた3年だと思います。

[匿名さん]

#3822024/05/04 00:17
>>381
早川はミーティング長そうだよなww

[匿名さん]

#3832024/05/04 00:33
>>382
人間性のはなしはなげー

[匿名さん]

#3842024/05/04 01:07
理解力に欠ける馬鹿に話すと長くなる

[匿名さん]

#3852024/05/04 06:48
>>384
無能だからな

[匿名さん]

#3862024/05/04 08:51
>>385
中国大会優勝、甲子園準優勝の実績があっても野球は荒いから無能ってなるんだろ!

[匿名さん]

#3872024/05/04 08:52
練習試合も相変わらずのお笑いやってんのか?

[匿名さん]

#3882024/05/04 08:55
>>377
最終的にその学年が3年の夏はベスト4だからまとめ上げたなぁとは思う!まあ下級生中心のチームだったが…

[匿名さん]

#3892024/05/04 08:57
>>388
東都に進学したのは4番の子だけだけで
あとはみんな地方大学に行ったろ

[匿名さん]

#3902024/05/04 16:57
わざと負けてるわけではない
采配ミスが多い

[匿名さん]

#3912024/05/04 21:03
早川の前の監督だれですか?

[匿名さん]

#3922024/05/04 22:11
>>391
倉敷工の監督のイメージがかなり強いが小沢様

[匿名さん]

#3932024/05/04 22:17
>>392
まじですか⁇
倉敷工定年してから理大に来たパターンですか⁇

[匿名さん]

#3942024/05/04 22:59
>>393
そう!その後、体調不良で一線は遠のいたけど
今の安田部長が半年だけ指揮をとってそれから早川監督になった感じかな

[匿名さん]

#3952024/05/04 23:13
>>394
早川は若い時から監督してたんか

[匿名さん]

#3962024/05/05 00:13
>>395
若い時は青年監督ですごかったけど
だんだんやらかしたよ〜

[匿名さん]

#3972024/05/05 05:09
ならもうぼちぼち定年かな

[匿名さん]

#3982024/05/05 05:53
理大でセンバツ出場した政治家が言っていたが
90年代の早川さんは今みたいなのびのび野球とは真逆だったらしいけどな。

若い時は若いなりにかなりスパルタと言っていた。

[匿名さん]

#3992024/05/05 08:18
>>398
理大で選抜出場した政治家とは?なんぞwww

[匿名さん]

#4002024/05/05 09:31
>>398
ハヤカワチルドレン6期生までは鬼と聞いた

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL