1000
2024/05/12 13:51
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.11818657

岡山理科大学附属高校⑥
合計:
報告 閲覧数 2.4万 レス数 1000

#4512024/05/06 13:58
理大付は倉敷商、創志学園にはめっぽう弱く
春の倉敷工にも負ける

[匿名さん]

#452
投稿者により削除されました

#4532024/05/06 14:01
>>452
あの9回が悔やまれます…。

[匿名さん]

#454
投稿者により削除されました

#4552024/05/06 14:04
理大が最後に勝った試合
倉敷商 2014年夏準決勝の9回に5点入れて逆転勝ち
創志学園 2014秋決勝 投手戦で1点差での勝利

[匿名さん]

#4562024/05/06 14:11
>>455
1年生大会でも優秀校決定戦で
大量得点したのに最終的には追いつかれて負けたこともあったな。。

[匿名さん]

#4572024/05/06 14:14
>>456
そーし?

[匿名さん]

#4582024/05/06 14:15
>>457
そう!2019年だったかな⁇

[匿名さん]

#4592024/05/06 14:18
>>455
高梁日新にも苦手だよなww

[匿名さん]

#4602024/05/06 14:19
>>459
昔甲子園行った翌年に負けたな…

[匿名さん]

#4612024/05/06 14:24
>>459
高橋日新さんは強豪までは行かなくても
野球部特待生はあるらしいな!
兵庫県西部に住んでいる知り合いがスカウトされて行ってたわ!
田舎の学校だから部員や在校生は少ないけど指導者は素晴らしかったらしい!
いつか甲子園行って欲しいと願っていますがいけれそうですかね?
理大付も頑張って下さい!応援しています!

[匿名さん]

#4622024/05/06 14:25
>>461
高橋日新スレが見つからないからここに投稿してしまい申し訳ありません!

[匿名さん]

#4632024/05/06 14:29
他校は期待の1年が何人かいるみたいだが
理大はどうなん??

[匿名さん]

#4642024/05/06 14:33
健大高崎みたいに手厚いコーチ陣はいるのですか?

[匿名さん]

#4652024/05/06 14:56
>>464
広島のえいしん高から駒澤大の学歴がある早川監督
岡山一宮から関西学院でエースとして活躍した安田部長

[匿名さん]

#4662024/05/06 15:43
>>465
この監督、部長のコンビが25年くらい変わらずの体制って珍しいよな

[匿名さん]

#4672024/05/06 15:56
>>464
OBなら
2000年ショートだった人が外部コーチ
2004年に甲子園出た時の1番打者がコーチ兼寮監
2010年の時のキャプテンもコーチだったはず

[匿名さん]

#4682024/05/06 16:04
>>465
全盛期の岡山東商OB山本さんもかなり在籍期間長いやろ!

[匿名さん]

#4692024/05/06 16:10
>>463
1夏からベンチ入りはいなさそう

[匿名さん]

#4702024/05/06 16:19
>>468
副部長やったかな

[匿名さん]

#4712024/05/06 16:20
全寮制じゃなかったら
もっと部員はいるんだろうなあー

[匿名さん]

#4722024/05/06 16:22
さすがにあんな山奥に寮、室内練習場、
さらに山奥に硬式野球部野球場だから通いは厳しいかと、、

[匿名さん]

#4732024/05/06 16:22
ヤンキース岡山勢から最近人気だな

[匿名さん]

#4742024/05/06 16:33
>>473
でも2015年選抜にベンチ入りした背番号18の弟くんは理大に来なかったね

[匿名さん]

#4752024/05/06 18:09
>>474
あの子は別格で理大にはもったいない。

[匿名さん]

#4762024/05/06 18:17
>>475
あの子って中学時代MAX142キロで野茂ジャパン右のエースだったろ

[匿名さん]

#4772024/05/06 18:55
>>475
履正社で1年夏からベンチ入りしてたね!
あの根尾、藤原世代に負けたけど…
ただ翌年はメンバー外…
何があったんだ?

[匿名さん]

#4782024/05/06 19:03
>>471
今は知らんが昔は1学年20名程度って制限してたな…

[匿名さん]

#4792024/05/06 19:32
>>478
寮の関係とかあったからなー
今は人数増えたん違うんかな

[匿名さん]

#4802024/05/06 20:12
>>479
笹ヶ瀬分校も今は寮になったから

[匿名さん]

#4812024/05/06 20:13
>>480
時代とともに生徒数が徐々に減って行き今は分校はないからな…
寂しいものよ…

[匿名さん]

#4822024/05/06 20:18
>>481
笹ヶ瀬分校って体育コースだけの校舎だったし
そういう閉鎖的な分校を廃止にしただけ違うかな?

[匿名さん]

#4832024/05/06 20:18
今も理大野球部は寮での携帯回収があるんかな?

[匿名さん]

#4842024/05/06 20:20
生徒数減った原因は
アクセスに不便だからな!!
就実みたいに駅に近い学校が人気だよ

[匿名さん]

#4852024/05/06 20:26
>>484
そもそも就実みたいな圧倒的に女子生徒が多いハーレム高校には
理大、関西は敵わないよwwwwww
理大は圧倒的に男子生徒が多いし、関西は男子校だからなwww

[匿名さん]

#4862024/05/06 21:04
>>485
今でこそ女子生徒増えたけどね笑

[匿名さん]

#4872024/05/06 21:28
>>486
昔はほぼ男子校だったろw

[匿名さん]

#4882024/05/06 21:28
>>487
女子1人とかだったよな

[匿名さん]

#4892024/05/06 21:56
>>488
初めて甲子園行った時やろ?笑
そうだったわ!笑

[匿名さん]

#4902024/05/06 22:23
当時は普通科以上に専門学科が多かったからなー。
電気科、電子科、化学科とか

[匿名さん]

#4912024/05/06 22:23
そういえば2007年エースの中嶋さんはキックボクシングまだ現役?

[匿名さん]

#4922024/05/06 22:26
>>17
おかやま山陽、岡山学芸館、関西、倉敷工には
負けたり勝ったりだが
倉敷商、創志学園との相性の悪さはびっくりよ

[匿名さん]

#4932024/05/06 22:29
>>381
少なからず効果はあるん違うんかな

[匿名さん]

#4942024/05/06 22:35
>>493
東都大学野球リーグでも
自分が知る限り
亜細亜 頓宮
國學院 柴田、吉川、土山
東農大 柿原
とキャプテンだったし

[匿名さん]

#4952024/05/06 22:36
理大のお膝元駒澤大学からはキャプテン出てないんかなー?

[匿名さん]

#4962024/05/06 22:41
今年の夏はピッチャー大丈夫かー?

[匿名さん]

#4972024/05/06 22:41
>>496
他の学校はみんな140超えるボール投げるけど理大付投手陣は140キロが精一杯みたいな感じやねー

[匿名さん]

#4982024/05/06 22:45
打線はいい感じじゃない

[匿名さん]

#4992024/05/06 22:50
>>498
例年以上にいい感じ!
ただ春の県大会では打線が湿っていたのが気になるんだよ…

[匿名さん]

#5002024/05/06 22:51
まあ昨年から主力で出てるメンバーが多いからな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL