1000
2024/05/12 13:51
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.11818657

岡山理科大学附属高校⑥
合計:
報告 閲覧数 2.4万 レス数 1000

#7512024/05/11 06:34
>>744
硬式野球部から国公立大進学者をだせよ

[匿名さん]

#7522024/05/11 06:40
シード勢で唯一4強の理大付も救援の4回1/3を無失点の左腕帆北、倉敷商戦で3安打3打点の捕手桜木ら個々のポテンシャルの高さをうかがわせた。

[匿名さん]

#7532024/05/11 06:46
野球復活を

[匿名さん]

#7542024/05/11 06:52
>>753
名門復活な?

[匿名さん]

#7552024/05/11 06:53
>>751
筑波体育、鹿屋体育で有れば可能性0では無い。

[匿名さん]

#7562024/05/11 06:56
>>744
理大高校バスケ部、懐かしいな。
80~90年代は無敵だった!

[匿名さん]

#7572024/05/11 07:30
>>756
バスケがそんなに強かったんですか?

[匿名さん]

#7582024/05/11 07:30
>>755
今年進学者いるかなー

[匿名さん]

#7592024/05/11 07:32
>>757
今はバスケといったら倉敷青陵や岡山学芸館ですかな?

[匿名さん]

#7602024/05/11 07:48
>>759
商大、岡工、関西、学芸

ベスト8
光南、操山、青陵、理大

ぐらいかな。

[匿名さん]

#7612024/05/11 07:48
女子バレーは強いけど
就実が全国レベルだからくすんで見える…

[匿名さん]

#7622024/05/11 08:03
>>758
今の親世代はなんでもかんでも国立大学だったけど、田舎の国立大学は行きたがらないし昔ほど難しく無いよ。
都会の私立大の方が人気で、就職活動がしやすいから就職がいいんよ。

[匿名さん]

#7632024/05/11 08:05
>>761
女子バレー部は可愛い子が多いな😍

[匿名さん]

#7642024/05/11 08:09
理大付の運動部の施設は監獄された山の中だから
最近はみんなから敬遠されてるよなー

[匿名さん]

#7652024/05/11 08:11
野球部は山奥の厳しい環境でやる時代は昔から受け入れられたが最近はなぁ…
ただ山奥という環境が過酷なだけで練習内容は自主練習も多いし、大学野球みたいなスタイルだから退部者も少ないらしいが…

[匿名さん]

#7662024/05/11 08:12
>>765
大学でも野球を継続する選手多いし
指導者には恵まれているとは思う。

[匿名さん]

#7672024/05/11 08:14
>>766
長年理大付を見てきている指導者達だし
年数が長いからと言って傲慢な方々ではないからね!

[匿名さん]

#7682024/05/11 08:14
だから兄弟や2世も同じように理大付に入学するんだろうとは思いますよ!!

[匿名さん]

#7692024/05/11 08:18
>>764
笹が瀬でしてるのは
硬式野球
軟式野球
テニス
ソフトテニス
サッカー
アーチェリー
ぐらいよ。

[匿名さん]

#7702024/05/11 08:19
>>769
軟式野球部は大学のグラウンド使ってるんですか?

[匿名さん]

#7712024/05/11 08:20
>>769
笹ヶ瀬は移動が大変やろ〜

[匿名さん]

#7722024/05/11 08:20
猪が出るような山なんだろ?
こえーよ…

[匿名さん]

#7732024/05/11 08:20
>>767
公立高校は移動が有るからな。
萱もそろそろ移動だろう。

[匿名さん]

#7742024/05/11 08:23
>>773
ただ理大は指導者がいいとは言え、
いろいろと気になる采配が多い気が…笑

[匿名さん]

#7752024/05/11 08:24
>>770
そうです。
室内練習場も利用してる。
2000年の卒業生にはプロ野球選手を輩出

現在は愛好会レベル

[匿名さん]

#7762024/05/11 08:24
萱が理大附属の監督したらいい結果残しそうw

[匿名さん]

#7772024/05/11 08:25
>>775
1年冬に硬式野球部を辞めて軟式野球部に入った人やろ?

[匿名さん]

#7782024/05/11 08:26
>>775
室内練習場って硬式野球部専用と違うの??

[匿名さん]

#7792024/05/11 08:34
>>778
そう

軟式は
倉工
玉島
矢掛
井原
が強い

[匿名さん]

#7802024/05/11 08:37
>>779
玉島は昔から強いね

[匿名さん]

#7812024/05/11 08:39
2012、2013年の理大付属の軟式野球部は強かった!

[匿名さん]

#7822024/05/11 08:40
>>780
関西も強かった。
ユニホームが熊工みたいでカッコよかった!

[匿名さん]

#7832024/05/11 08:41
>>781
2009年に理大付属中学の軟式野球部が初めて大会に出場した時の中学2年生エースが
2012年高校2年、2013年3年と活躍したから
県でもベスト4とかあと一歩のところまで行ってたはず

[匿名さん]

#7842024/05/11 08:42
>>782
関西は昔は軟式野球部も大所帯だったな!最近は連合チームになることもあるらしいが、

[匿名さん]

#7852024/05/11 08:44
>>783
中学軟式も今は多分人数いないけど昔は10人以上はいましたね!
確か大学のグラウンド週2回使用して、あとは学校周辺で筋トレやランニングをしているって当時の山陽新聞に載っていた気がする

[匿名さん]

#7862024/05/11 08:46
>>783
理大付の中学軟式野球部はずっと初戦敗退だったろ?
弱すぎじゃなかったか?

[匿名さん]

#7872024/05/11 08:48
>>786
中学野球は2009年の2年生エースの森っていう人だけは軍を抜いていたけど
あとは初心者みたいなチームだった…

[匿名さん]

#7882024/05/11 08:49
>>787
確か、森は高校も理大付の軟式野球部でエースか主力かで出て
甲南大の準硬式野球をやってたわ!
球歴にも載っていたからすごい選手やったのに硬式野球を経験しなかったのが勿体無いよ…

[匿名さん]

#7892024/05/11 08:50
まあ、中高一貫の理大付だったから練習時間はかなり限られていたらしい…
普通の進学コースより練習できなかったらしいし…

[匿名さん]

#7902024/05/11 08:53
>>789
理大の中高一貫は土曜も学校あるし大変だったろw
高校の部活もなかなか参加できない中、その方はすごいですね

[匿名さん]

#7912024/05/11 08:53
今は中学軟式野球部ないだろ?

[匿名さん]

#7922024/05/11 08:54
>>785
今も10人ぐらい居るよ

去年観たが、投手がマスクして投げてたのは笑ったが😅

[匿名さん]

#7932024/05/11 08:54
>>791
明徳義塾中みたいに理大付中学も野球に力入れたらいいのに…

[匿名さん]

#7942024/05/11 08:56
>>792
でも10年くらい公式戦には出てないですよね?

[匿名さん]

#7952024/05/11 09:02
>>788
球歴って球歴ドットコムか!

[匿名さん]

#7962024/05/11 09:05
>>794
出てるよ!
先週?ぐらいに瀬戸球場で試合してるし。

関西の学校軟式野球ホームページや学芸の軟式野球インスタによく登場するよ。
かなり弱いけど(笑)

[匿名さん]

#7972024/05/11 09:06
今高校の軟式野球部も人数いないだろ…

[匿名さん]

#7982024/05/11 09:08
>>796
自分の学校のインスタに出ろよww

[匿名さん]

#7992024/05/11 09:08
>>796
ちなみに理大高校軟式のインスタ有るけど全く更新されてない😢

[匿名さん]

#8002024/05/11 09:09
>>796
プロ野球選手を輩出した軟式野球部とは思えないくらい衰退してますな!笑

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL