1000
2024/05/12 13:51
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.11818657

岡山理科大学附属高校⑥
合計:
報告 閲覧数 2.4万 レス数 1000

#9012024/05/11 21:21
>>900
1999は甲子園準優勝のエースってことだよな?

[匿名さん]

#9022024/05/11 21:21
>>901
そう!

[匿名さん]

#9032024/05/11 21:22
>>897
理大附は毎年複数人の投手を作ってる そこが高校で潰さず先で伸びるのかも タイガ―マスクの虎の穴みたいな場所だよ ありゃりゃジジイにしかわからんか プロ養成所みたいな所

[匿名さん]

#9042024/05/11 21:25
準優勝で記念石碑を作っちまったのが不味かったかも 普通、優勝しての記念碑じゃないか

[匿名さん]

#9052024/05/11 21:26
>>903
ぶっちゃけ、2006年、2009年、2011年は投手起用に失敗しなければ勝てた可能性もあるかもしれないって思ってる。

[匿名さん]

#9062024/05/11 21:27
>>904
あれ1980年の初めて甲子園行った時のもなかったっけ?

[匿名さん]

#9072024/05/11 21:28
>>905
甲子園ベスト4の関西に1-2と惜しい試合展開をした2011年もあの左エースでそのまま突っ切ったら行けてたかもって考えてしまう…

[匿名さん]

#9082024/05/11 21:37
>>905
まあ、采配なんてたらればだよ!

[匿名さん]

#9092024/05/11 21:39
昨夏の学芸との試合も暴走と紙一重のホームスチールが決まらなかったら勝てていたとは限らないし…。
確かにありえないミスや走塁があるけど、決まることもあるからな。

[匿名さん]

#9102024/05/11 21:46
今春県大会の就実戦の暴走は笑えなかったけど…

[匿名さん]

#9112024/05/11 21:49
>>910
紙一重なんだよ、

[匿名さん]

#9122024/05/11 21:51
>>807
軟式野球部の監督もわりと現役時代実績ある人らしいな

[匿名さん]

#9132024/05/11 21:54
>>912
なら硬式に連れてこい!

[匿名さん]

#9142024/05/11 21:57
全力を尽くせ

[匿名さん]

#9152024/05/11 22:01
早川は適切にポジションを決めてるか謎だなw

[匿名さん]

#9162024/05/11 22:02
>>915
選手の性格や特性を見てるとは言え
どうなんだかなぁ

[匿名さん]

#9172024/05/11 22:20
勝利至上主義でいけ!

[匿名さん]

#9182024/05/12 06:25
浦和学院と繋がりあっても理大が勝つことはないやろw

[匿名さん]

#9192024/05/12 07:10
>>918
大丈夫!浦学は手を抜いているから笑

[匿名さん]

#9202024/05/12 07:14
理大付は特待生5人しかいないし
寮費がかかるからぼったくり

[匿名さん]

#9212024/05/12 07:17
理大はマネージャー業務を選手みんなが分担せずに
女子マネージャーを採用しろよ!
大阪桐蔭や履正社みたいな真似事をするな!

[匿名さん]

#9222024/05/12 07:17
マネージャーいたらみんな練習に集中できるのに…

[匿名さん]

#9232024/05/12 07:55
>>922
裏方業務含めてみんなでやるっていうのが理大付の方針。

[匿名さん]

#9242024/05/12 07:56
>>923
将来、仕事や家庭を持つ上で
面倒と思ったことでもやらないといけないことはあるけど
それらをみんなが主体的に取り組めばすぐ終わるっていう考えからきてる

[匿名さん]

#9252024/05/12 08:02
早川さんはそう言う部分厳しいからな…

[匿名さん]

#9262024/05/12 08:09
>>925
昔2008年くらいか忘れたけど
際どい球を見送って見逃し三振を食らった選手がいて
半笑いで首を傾げながらベンチに帰った選手がいて
監督に怒られてたわ…
次の守備には交代させられてた…
レギュラーだったのに…

[匿名さん]

#9272024/05/12 09:02
>>926
公式戦で主力をベンチに下げるから負けるんだよwww
試合に勝つ気あるから出場し続けろよwww
俺が監督した方が勝てるわwww

[匿名さん]

#9282024/05/12 09:05
>>926
山崎の方もっと厳しかった。
ちょっとしたミスでも交代だった。

[匿名さん]

#9292024/05/12 09:06
>>928
城東、学芸時代もわりと主力が後退していた理由はそれか!

[匿名さん]

#9302024/05/12 09:07
山﨑はエラーで交代があるからな

[匿名さん]

#9312024/05/12 09:09
早川はエラーの懲罰交代はなかったな…

[匿名さん]

#9322024/05/12 09:17
>>931
でも理大付にエラーはセットだろww

[匿名さん]

#9332024/05/12 09:19
>>928
山﨑もそんなことしなければ
あと2回くらいは甲子園行けてたろ

[匿名さん]

#9342024/05/12 09:30
理大付の通いの英数コースや全寮コースって今もあるんですか?
南寮、東寮とか

[匿名さん]

#9352024/05/12 09:34
>>934
懐かしい!あなたは体育コースの野球部ではなかったんですか?

[匿名さん]

#9362024/05/12 09:34
>>934
浦島太郎さんですか?

[匿名さん]

#9372024/05/12 09:36
全寮制のコースっていつの時代の話や?
50年くらい前やろww

[匿名さん]

#9382024/05/12 09:38
しかももう理大付に工業科や電気科はないやろ

[匿名さん]

#9392024/05/12 09:42
>>938
専門学科は機械の老朽化で
新しい設備に買い替える費用や時代の流れを考えて普通科の中に専門コースを組み入れる程度になったらしいですよ?
最近は大学進学する高校生がほとんどですから、工業科や電気科に進学する生徒は以前よりは少なくなっているらしいです。

[匿名さん]

#9402024/05/12 09:43
あとは少子化もあるやろ

[匿名さん]

#9412024/05/12 09:45
>>936
昔は生徒数3000人に対して
女子生徒が3人しかいなかったですが
共学にしては女子が少なすぎます。

[匿名さん]

#9422024/05/12 09:50
>>941
昔は普通科以上に専門学科の割合が多かったから仕方ない!
電気科、電子科、情報科学科だけで2クラスずつあったからな!
ほかにも機械科とかいろいろな学科があったと記憶しています!

[匿名さん]

#9432024/05/12 09:53
昔の全寮制コースの厳しさはやばかったぞ…
ラジオ体操した後に真冬に体を強くするために氷水を浴びるんだよ…そして先輩に挨拶をしなかったら…な?

[匿名さん]

#9442024/05/12 09:54
大先輩へ。
それらの話は同窓会ラインで盛り上がって下さいよ。

[匿名さん]

#9452024/05/12 09:56
昔の野球部も厳しかったと聞きました

[匿名さん]

#9462024/05/12 09:57
1980年春に甲子園初出場。初勝利は1998年春。春夏通算10回の出場を果たしている。最高成績は準優勝。甲子園通算7勝。

[匿名さん]

#9472024/05/12 09:59
>>945
どこの高校の野球部も厳しい時代でしたよ

[匿名さん]

#9482024/05/12 10:01
>>947
関西高校なんかやばすぎたって聞いたことある

[匿名さん]

#9492024/05/12 10:05
>>948
関西と理大は群を抜いて厳しかったらしいわ…
でも当時甲子園行くのは岡山南や倉敷商工だけどね…

[匿名さん]

#9502024/05/12 10:07
>>949
理大付は早川が1992年に来てからいろいろ変わったな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL