1000
2024/05/12 13:51
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.11818657

岡山理科大学附属高校⑥
合計:
報告 閲覧数 2.4万 レス数 1000

#6012024/05/08 18:03
あとは地元軟式野球部ww

[匿名さん]

#6022024/05/08 18:04
昨年のエースと現チームの左投手のうち1人は
軟式野球出身。

[匿名さん]

#6032024/05/08 18:06
>>595
まあまあ強かったのは去年だけやない?

[匿名さん]

#604
投稿者により削除されました

#6052024/05/08 18:13
>>604
ヤンキースは指導者がちょっと独裁者になりつつあるって噂を聞いて…

[匿名さん]

#6062024/05/08 18:18
>>603
去年が歴代最強だったな

[匿名さん]

#6072024/05/08 18:24
>>599
倉敷商にも行っているな

[匿名さん]

#6082024/05/08 18:28
>>607
一応金光ボーイズの代表が倉敷商の人だから繋がりは続いているよね

[匿名さん]

#6092024/05/08 18:43
>>608
S級が県外に行かれて悔しいなあ、クラショウさんも、

[匿名さん]

#6102024/05/08 19:17
>>609
進路を決めるのは子どもたちですから

[匿名さん]

#6112024/05/08 19:52
>>610
そりゃそうだ。

[匿名さん]

#6122024/05/08 20:36
Sクラスは広島県人だから県立校とは無縁だから悔しいのは山陽高校じゃないのw

[匿名さん]

#6132024/05/08 20:39
と言うか何で広島県人が金光ボーイズに参加したんだろうね
そっちの方が不思議だわ

[匿名さん]

#6142024/05/08 21:09
>>613
自分たちの力でチームを強くしたかったんだろ

[匿名さん]

#6152024/05/08 21:25
>>614
岡山ドラゴンズも津山や倉敷から来ている子がいたからそんな感じやない

[匿名さん]

#6162024/05/09 02:16
>>613
福山に魅力あるチームがない

[匿名さん]

#6172024/05/09 02:58
>>595
無名でしょ
岡山の名門はヤンキーとオール

[匿名さん]

#6182024/05/09 05:39
>>617
あの2人が来て一時期有名になった

[匿名さん]

#6192024/05/09 05:47
2人共県外だよね。まあ仕方ない

[匿名さん]

#6202024/05/09 05:50
>>619
まあ…。

[匿名さん]

#6212024/05/09 06:00
>>617
あとは岡ドラ

[匿名さん]

#6222024/05/09 06:31
>>617
強豪ヤンカ-

[匿名さん]

#6232024/05/09 07:02
一昔前は備前ボーイズも有名だったんだがな…

[匿名さん]

#6242024/05/09 07:06
>>623
赤磐ベースボールクラブが最強だったろ

[匿名さん]

#6252024/05/09 08:20
>>624
ヤングからボーイズに移行する時にいざこざがあったろ

[匿名さん]

#6262024/05/09 08:26
>>625
赤磐ベースボールクラブと赤磐ボーイズは今となっては全くの別物やで〜

[匿名さん]

#6272024/05/09 08:26
>>594
マキビクラブからは去年と今年くらいでしょ
継続してくるかどうか微妙、あそこは基本倉敷に進学が多いイメージ

金光が名門っていうのも聞いたことない
あそこも場所柄、東は倉敷、西は広島に進学でしょ

ま、どちらのチームからも主力は来ないでしょ

[匿名さん]

#6282024/05/09 08:28
>>627
マキビは2000年代中盤まではちょこちょこ来てたが
最近なってからだよな、来るようになったのは

[匿名さん]

#6292024/05/09 08:29
>>627
金光ウィングスは倉敷商OBの指導者ばかりだっが
なかなか倉敷商にも最近は主力が来てないぽいな…

[匿名さん]

#6302024/05/09 08:36
>>626
赤磐ボーイズになってからは理大にあまり進学しなくなったようなイメージ

[匿名さん]

#6312024/05/09 08:49
理大には執念がないねん

[匿名さん]

#6322024/05/09 08:50
>>631
智弁和歌山みたいは絶対に勝たなければならないっていう執念

[匿名さん]

#6332024/05/09 08:58
>>628
去年1、今年2
それ以前はほとんど来てるイメージない、球歴見たら2012年に1人
通学の事を考えたら倉敷方面からは不人気じゃな

[匿名さん]

#6342024/05/09 09:29
理大附中学があるんだろ?
だったら軟式野球部か硬式野球チーム作れよ!

[匿名さん]

#6352024/05/09 09:45
>>634
昔は軟式野球部あったが今は知らん

[匿名さん]

#6362024/05/09 09:46
>>635
軟式野球部あったが中学軟式野球界でも弱い方だったよ

[匿名さん]

#6372024/05/09 09:48
>>636
勉強も忙しい中、
岡山理科大学の野球場を使わしてもらっていたらしいが
移動も大変だろ…
あの山道を中学生じゃ…

[匿名さん]

#6382024/05/09 09:49
英数学館は中学校にヤングリーグのチームがあるけどな!

[匿名さん]

#6392024/05/09 09:57
>>638
ともにそんなに強くないんではないのですか⁇

[匿名さん]

#6402024/05/09 10:00
>>639
知らん!!

[匿名さん]

#6412024/05/09 10:13
経営は厳しいんですか?

[匿名さん]

#6422024/05/09 11:04
>>641
母体が大きいから窮地に陥っている訳ではないが
少子化のためどこの学校も厳しいとは思う

[匿名さん]

#6432024/05/09 11:05
理大付もかつての寮が老朽化で壊されたりしたし

[匿名さん]

#6442024/05/09 11:19
>>643
徐々に建物変わったりしてるよな

[匿名さん]

#6452024/05/09 17:32
今年の夏のシード校の理大枠は理大付と総社南だな

[匿名さん]

#6462024/05/09 17:33
>>645
理大枠のAシードは理大付、Bシードは総社南

[匿名さん]

#6472024/05/09 17:38
>>646
理大枠ってなに?

[匿名さん]

#6482024/05/09 17:42
>>647
理大枠…シード校のうち、優勝候補ではないカモな高校のこと。その学校が入っているブロックではノーシード校が勝ち上がることもしばしば。岡山理科大学附属高校が毎年シード校でありながら甲子園へ行けないために岡山の野球関係者の間で名付けられた名称。

[匿名さん]

#6492024/05/09 17:49
>>648
2024年Aシード
倉敷商 153キロ投手がおり、また計算できる投手が他に2人いる
玉野光南 150キロ投手がいる
関西 計算できる投手が2人おり、優勝候補創志学園に完封勝利
理大附 小粒な投手陣に貧打の打線

[匿名さん]

#6502024/05/09 17:59
>>649
Aシード理大でBシードジャミだったら
ノーシードが勝ち上がるじゃねーかwwm

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL