1000
2024/05/12 13:51
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.11818657

岡山理科大学附属高校⑥
合計:
報告 閲覧数 2.4万 レス数 1000

#4012024/05/05 09:57
>>400
昔は野球部寮に水道が通ってなかったし
かなりの山の中だからみんなで毎日水汲みをしていたそうな・・・

[匿名さん]

#4022024/05/05 11:15
>>401
水道通ったのって2000年以降だからなww

[匿名さん]

#4032024/05/05 15:51
そんなに恵まれた環境なのに勝てないのかよ

[匿名さん]

#4042024/05/05 16:32
>>400
寮生活は自主性があったけど
野球はスパルタン理大って言われていた

[匿名さん]

#4052024/05/05 16:52
>>404
うそこけww

[匿名さん]

#4062024/05/05 18:35
環太平洋大学楠本プロあるんじゃねーかな

[匿名さん]

#4072024/05/05 18:35
>>406
小柄なのに長打力えぐい

[匿名さん]

#4082024/05/05 19:18
>>406
ホームランバッターではないからなぁ
そこがどう響くか

[匿名さん]

#4092024/05/05 20:07
>>408
育成ドラフトでもありならいけそう!
内外野手守れる。小技もある。安打製造機。
プロのタイプで言えば近本。

[匿名さん]

#4102024/05/05 20:09
同じ機会系の高校同士
倉敷工+理大附
倉敷理大附を作れば
野球も強いよ?

[匿名さん]

#4112024/05/05 20:09
>>410
小沢繋がりもあるしなww

[匿名さん]

#4122024/05/05 20:10
>>410
ともに甲子園いける戦力ないぞ!!笑笑

[匿名さん]

#4132024/05/05 21:15
>>406
岡山の高校出身者なら
創志学園から立命館大 竹内
岡山理大付から環太平洋大 楠本
くらいからなあ…
NPBのチャンスある大学4回生は…

[匿名さん]

#4142024/05/05 22:00
>>413
国学院の土山は?

[匿名さん]

#4152024/05/05 22:26
>>414
いっちゃん可能性ある

[匿名さん]

#4162024/05/05 22:37
土山、楠本ってタイプ似てるよな

[匿名さん]

#4172024/05/06 07:26
そー考えたら2002年生まれは甲子園いける戦力だったのに…

[匿名さん]

#4182024/05/06 08:01
>>417
甲子園はコロナ禍で中心だったけど
岡山県の独自大会はベスト4だったはず。

[匿名さん]

#4192024/05/06 08:34
>>416
土山さん、公式戦でも本塁打打ってたし走攻守揃ってた

[匿名さん]

#4202024/05/06 08:59
2020年夏は近年の理大にしては長打力あるチームでしたよー。
ただピッチャーは駒不足だったから甲子園までは厳しかっただろうなー。

[匿名さん]

#4212024/05/06 09:31
>>420
背番号1の子がずっと故障していて3年夏にようやくマウンドに帰って来れたんだよな…。

[匿名さん]

#4222024/05/06 09:42
>>421
2年の夏は背番号10をもらいながらも代走とかでしか出場してなかったからなんかあったんかなって思ってたけどそゆことだったのね⁇

[匿名さん]

#4232024/05/06 10:07
>>422
下級生時代から錦織、兼田がピッチャーとしては頭抜けてたけど錦織の長期離脱が痛かった

[匿名さん]

#4242024/05/06 10:14
>>423
彼らの1つ下の年齢になるが
1年夏から実質正捕手だった小山の怪我も残念だったよな

[匿名さん]

#4252024/05/06 10:14
>>424
1年秋の1年生大会は代打でホームラン打ってたが

[匿名さん]

#4262024/05/06 10:17
この2024年もその頃と同じくらい戦力あるん違うか?

[匿名さん]

#4272024/05/06 10:17
まあ他のチームもかなりレベル高いけどな

[匿名さん]

#4282024/05/06 10:22
>>427
岡山東商の1年夏からエースの子なんかすごいですよ

[匿名さん]

#4292024/05/06 10:23
世間は倉敷商や創志学園が優勝大本命でしょうが。

[匿名さん]

#4302024/05/06 10:39
理大は投手陣の全体的な強化と堅実な守備が
必要やぞ。。。

[匿名さん]

#4312024/05/06 10:52
>>430
このメンツだと進路はそれなりによさそうだが
甲子園いけるかは別問題だ

[匿名さん]

#4322024/05/06 11:26
>>431
この夏もお笑いか?wwwwwww

[匿名さん]

#4332024/05/06 11:30
>>432
また君か?笑

[匿名さん]

#4342024/05/06 11:30
お笑い野球とか他スレで言いまくる奴は…笑

[匿名さん]

#4352024/05/06 11:40
>>434
www

[匿名さん]

#4362024/05/06 12:41
>>428 すごいってほどのことはないだろう
ベスト4にも行ったことがない
主戦で投げてるわけでもなし

[匿名さん]

#4372024/05/06 12:43
>>436
岡山東は投手陣が豊富だから選手層がアツいからね

[匿名さん]

#4382024/05/06 12:55
>>437
今年の夏はあの伝説の投手を排出したガシをはじめ
連覇を狙うおか山
春夏連続出場ソーシ
岡山の雄関西
金山の異端児学芸
半田山小僧理大付
伝統の倉工
文武両道倉商
紫の意地光南
勝ち続ける名門玉野商工
次世代型野球城東
心地よいジャミ
どこが行ってもおかしくない

[匿名さん]

#4392024/05/06 13:03
>>437
1年の夏に関西にコールド勝ちし学芸館に競り勝ち決勝戦で創志学園の岡村投手と投げ合った和田投手の方がすごいんじゃないのか

[匿名さん]

#4402024/05/06 13:06
>>439
和田はプロくらいすごいよ〜

[匿名さん]

#4412024/05/06 13:07
岡村も和田もいい投手だよなあ

[匿名さん]

#4422024/05/06 13:11
>>439
クラショーこそこの夏はかなり狙ってるだろ

[匿名さん]

#4432024/05/06 13:14
>>441
岡村はコンビネーション抜群だった

[匿名さん]

#4442024/05/06 13:19
>>443
理大は岡村苦手だったよなwww

[匿名さん]

#4452024/05/06 13:19
てか創志に何連敗中だよw

[匿名さん]

#4462024/05/06 13:22
理大は倉商に公式戦6連敗中だけど創志には何連敗中?

[匿名さん]

#4472024/05/06 13:51
>>446
多分8連敗中!
てか公式戦1勝8敗!

[匿名さん]

#4482024/05/06 13:54
>>447
秋と夏の大事な場面で当たって毎回負けてるww
春は意外にも2022年の決勝が初めて当たった

[匿名さん]

#4492024/05/06 13:57
1年生大会まで初戦で当たったのはびっくりした

[匿名さん]

#4502024/05/06 13:57
>>449
理大は毎回創志と当たっては負けを繰り返してる…

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL