1000
2023/11/19 22:27
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.8878920

新居浜商業高校②
合計:
👈️前スレ 新居浜商業高校 
新居浜商業高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.6万 レス数 1000

#8012023/07/15 16:59
初戦突破おめでとうございます。
選手の皆さん、定年で現場を離れざるを得なかった田井前監督、国政新監督、関係者の方の勝利嬉しいです。
さあ、次も新しい歴史を刻みましょう。

[匿名さん]

#8022023/07/16 06:35
江口ア兄で負けた北条せはとても残念でした。

[匿名さん]

#8032023/07/17 01:15
残念でしたがそれが実力だとは思いますね

[匿名さん]

#8042023/07/17 18:01
北条戦頑張れよ。

[匿名さん]

#8052023/07/18 20:25
雪辱ならず残念。新チーム、頑張れよ。投手育成が鍵かな。

[匿名さん]

#8062023/07/18 20:44
やっぱり北条に勝てないんだね

[匿名さん]

#8072023/07/19 02:40
ずっと新商の復活願っていた52才ですが、正直もう甲子園は・・・
古豪とも呼ばれなくなリ、甲子園の成績で新商以下の高校スレでも馬鹿にされ腹が立つが今のレベルでは。
新居浜ヤングスワローズ全国大会出場とあったけどみんな西条、小松に行くんやろね!

[匿名さん]

#8082023/07/19 05:09
小松は無いわ(笑)

[匿名さん]

#8092023/07/19 07:55
選手のみなさん
お疲れ様でした。
夏の県大会は、初戦勝つのも
難しいです。
その中で、新しく来られた
監督の元で、初戦を勝つことが
出来たのは、これから 
繋がって行くはずです。
三年生のみなさん、
一時期は、部員が少なく
大変な時期もあったと
聞いてます。三年間
野球をやり切ったことは
素晴らしいです。
引き続き、野球と言うものを
愛して下さい。
卒業して、30年以上過ぎても
野球は、楽しいし
いつも大会は、観に行きます。
練習も観に行きます。
いま、頑張っている選手には
静かに応援してます。

[匿名さん]

#8102023/07/19 08:18
>>807
ヤングは川之江でないん?

[匿名さん]

#8112023/07/19 12:02
>>809
私は野球部ではなかったですが、新居浜商OBとして野球部に熱い思いを持たれたている方がまだまだいらっしゃることに感激です。
私も諦めずかつての輝きを取り戻す迄応援を続けようと思います。

[匿名さん]

#8122023/07/19 18:32
県外が大半じゃね、レギュラーは

[匿名さん]

#8132023/07/19 21:12
>>812
雑誌Edgeの7-9月号では部員総数21人(3年4名、2年5名、1年14名)です。出身中学は3名の近隣市内の子を除いて残り18名は全て新居浜の子で
県外は見当たりません。どちらの高校の話ですか。

[匿名さん]

#8142023/07/20 02:26
>>813
スワローズの今のレギュラーが県外に進学するという意味では?

[匿名さん]

#8152023/07/20 12:30
>>814
ありがとうございました。
主語ないと意味不明になりますね。

[匿名さん]

#8162023/07/20 14:58
毎年退部者、退学者も出るから一年生は何人残るか。。

[匿名さん]

#8172023/07/28 14:12
1975年の甲子園準優勝は熱かった

[匿名さん]

#8182023/07/30 07:13
入部した1年生は、全員
三年間 野球をやり切って下さい。
続ける事に価値が有ります。

[匿名さん]

#8192023/08/13 15:17
関東に住んでいる卒業生です。昨日、行きつけの飲み屋で75才の建築士の社長さんと初対面。出身地を愛媛と伝える更に何処と尋ねてきました。
新居浜ですと伝えると、その方は札幌星光の卒業生で「私の母校が(1967年)甲子園に初出場した時に新居浜商に完封負けしたのを覚えている。
その時のエースの名前は合田だった」とのこと。56年も前の新居浜商野球部甲子園初出場の時のことを北海道の方が覚えていてることに大変驚きました。

[匿名さん]

#8202023/08/13 18:27
>>819
新居浜商が選抜で初出場したときやな、懐かしいのう。ベスト8やったな。1回戦で札幌光星よ、6ー0の完封で勝ち、平安を破り準々決勝で報徳学園に負けたんよ。

[匿名さん]

#8212023/08/13 20:56
>>820
かつて甲子園で報徳とも対戦してたんですね。初めて知りました。

[匿名さん]

#8222023/08/14 08:06
>>820
懐かしいだけでは甲子園に行けない。
甲子園に行ってほしいですか?

[匿名さん]

#8232023/08/14 09:12
>>822
820さんは懐かしがってるだけですよ。面倒くさいのお。

[匿名さん]

#8242023/08/14 11:18
こう言う、偶然が有るんだね。
私も北海道にいるけど
円山球場に大会観に行くことも
有って、札幌光星の選手を
見たりします。

[匿名さん]

#8252023/08/14 11:29
市立和歌山のストッキングの色とストライプ、カラーが新商に
似てるので親しみを覚えます。

[匿名さん]

#8262023/08/15 11:29
市立和歌山のユニホーム
後ろから見れば、同じに
見えるユニホームだね

[匿名さん]

#8272023/08/15 11:34
センバツ初出場
ベスト8
当時の写真とか残って
いるかな?
ユニホームの写真見たら
準優勝の時とデザインが
違ってたから、本当に
初期の時代のモノだったんだね
また、札幌光星高校は、
対戦したセンバツが現在まで
唯一の甲子園だから、学校には
当時の写真が、思いの他、あるだろうね

[匿名さん]

#8282023/08/16 08:11
冬の練習、滝の宮公園での
ランニングとか、まだやっていますか?
昭和の50年代の話ですので、今は
参考にならないでしょうけど
滝の宮公園の起伏を利用した
階段登りや坂道の下りダッシュや
池周りのインターバルとか
有りました。学校からアップ兼ねて
走って滝の宮公園まで走って行きました。
当時は、我慢や忍耐を重きに置いていた
練習のため、それが夏の県大会を勝ち抜くため
役に立ってたかと問われたら
全く役に立たない練習だったと言えます。
特に4月からは、練習も長かったし 
本当に苦痛でした。こんな環境で居たら
大学とかで、野球やる気にもならないし
野球自体に関わりたくないですね。
今は、練習見に行っても静かに応援してるだけです。
練習厳しかった昔話など、誰も興味など
有りませんから、本当に試合に役立つ練習が
全てで、これまでの弊害が甲子園出場から
遠ざかっている原因の一つですね。
また、一年生は、陸軍の二等兵では有りません。
しかし、当時は、陸軍以下の扱いでした。
練習試合の合間に食事は出来ない、
グランド整備は土掘り起こしで2時間とか
塀を超えて、御使いとか
当時に戻ったら、本当に叩き壊したいです。
今、こんなのやったら、みんな逃げよるでしょう
野球部に怨みしか、残りません。
何の役にも立たないです。だから、勝てる試合も
勝てないで40年以上、夏に限っては
ベスト4にも残れないのだと思います。

[匿名さん]

#8292023/08/16 08:14
本当だね。
うちの息子も野球部やったけど
そんなんされたら、ほら逃げるわ
ほやけど、全員で逃げて
野球やか辞めたらよかったんやないの

[匿名さん]

#8302023/08/16 08:29
くだらない、習慣は
無くなって当然
野球やる人が居なくなるだけ
愛媛自体、部員もだんだん
減りよるし、昔の野球やっても
勝てない

[匿名さん]

#8312023/08/16 16:47
定期的に投稿する元野球部負け犬さんの40年以上前のネガティブな話で今も変わらないようにすり替えて盛り下げるのいい加減やめませんか。同調する方々にもあきれます。新監督の今までにない指導について知ってる方のコメントや盛り上げる投稿求む。

[匿名さん]

#8322023/08/16 22:14
そもそも今西OBの教員監督が増えて、愛媛が低迷してるのわかってますか?
新商に教員外の監督が出来れば少しは、変わるでしょうが、アホなOBが口出さないのが条件でしょうね。

[匿名さん]

#8332023/08/17 12:37
誰だ!
くだらん、かなり前の
こと、載せてどうするん

[匿名さん]

#8342023/08/17 13:42
新居浜商業の低迷と今西のОBには何の関係もありません。

[匿名さん]

#8352023/08/17 19:44
ってか今の監督すごいやん。
少なくとも次の異動のタイミングで間違いなく強豪校から声かかるだろうね。
小松か、西条か?

[匿名さん]

#8362023/08/18 08:18
>>835
今の監督は高校、大学時代共に求心力のあった方のようですね。
新商を選手時代のように躍動させてくれると思います。
近いうちに。

[匿名さん]

#8372023/08/18 18:20
今の監督、強豪校から引き抜き?!
良い監督なら引き止めとかないと
田井さんも取られたんやから

[匿名さん]

#8382023/08/18 18:26
甲子園に戻りたい
なんでや、なんでや

[匿名さん]

#8392023/08/18 23:31
アタオカが多くてびっくり。
北条戦を勝たせられない監督に未来はないわ。
新商が好きなのはいいけど、田井さんしかり、今の監督、野球知らんがな。

[匿名さん]

#8402023/08/18 23:38
メジャーの真似事して空向いて振ってるチームに甲子園なんかありませんよ。
低反発バットに私学の強豪校は木製バットにしようかと思ってるぐらいですよ。
それは、何故かと思いますか?
所詮わからない人が、今の監督をいいと評価してるんですよ。
亀岡氏をバッティングピッチャーに呼んで来るぐらいの監督なら評価したいですけどね。

[匿名さん]

#8412023/08/21 12:46
EATの学校紹介でアッパースイングの選手が確かに映ってましたね。
大谷や柳田などセンスと体格のともなっているならともかく、違和感ありました。まあ、全員がそうなのかどうかは1人だけでは言い切れません。

[匿名さん]

#8422023/08/21 13:10
駄目だこりゃ!
それなりに、鍛えてからにしたら
指導者も注意せんとね〜
玉に当たらな意味ないし〜

[匿名さん]

#8432023/08/21 18:32
そもそも合同チームになりかけてたのを立て直しただけでも本来評価せないかんでしょ。

[匿名さん]

#8442023/08/26 07:05
単独で、出場続けて下さい。

[匿名さん]

#8452023/09/10 22:33
秋の初戦勝利おめでとうございます。
次の済美戦の健闘を祈ります。
何年か前の痛快な逆転勝ちの再現を期待してます。

[匿名さん]

#8462023/09/17 15:34
済美にコールド負け残念。
悔しさをバネに来春以降の大バケを期待します。

[匿名さん]

#8472023/10/02 16:43
土居北魂見せてやれ

[匿名さん]

#8482023/10/02 22:04
>>847
?なぜ新居浜商なん?

[匿名さん]

#8492023/10/02 23:26
駅から近いからやろ

[匿名さん]

#8502023/10/03 06:19
>>847
土居か三島でええやん。
何で新居浜商なんかなあ?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL