1000
2023/11/19 22:27
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.8878920

新居浜商業高校②
合計:
👈️前スレ 新居浜商業高校 
新居浜商業高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.6万 レス数 1000

#5512022/07/05 22:25
>>550
おるはずやいやん。
僻みか

[匿名さん]

#5522022/07/05 22:25
昭和の60年頃までなら
野球部に怨み有るヤツは
おるやろ!
外人部隊に行ったヤツおるけど
何人も戦場で殺しとるヤツおるけど
街で野球部の上のヤツが絡みよったら
そいつは、半殺しにしよったわ

[匿名さん]

#5532022/07/05 22:50
>>552
絶対にありません
根拠示してみい

[匿名さん]

#5542022/07/06 12:24
>>553
552君は何十年も前の過去の恨み節でしか生きられない哀れな方です。
時折出現してネガティブな書き込みします。未来思考できない存在なのでスルーしましょう。

[匿名さん]

#5552022/07/06 13:21
保護者かコーチかわからんおいさんおらん?

[匿名さん]

#5562022/07/06 21:18
野球部に怨みとか
余程、扱いが酷かったん?
何されたんやろ

[匿名さん]

#5572022/07/06 21:19
外人部隊?
自衛隊と間違えとんや
ないん?

[匿名さん]

#5582022/07/06 21:47
小松で野球します

[匿名さん]

#5592022/07/07 07:49
正解。

[匿名さん]

#5602022/07/09 18:00
初戦の丹原戦頑張れ!

[匿名さん]

#5612022/07/10 17:02
明日、丹原とは
どうかな

[匿名さん]

#5622022/07/11 12:32
残念でしたが、春は出場辞退あった中、三年生ご苦労様です。新チームで出直しましょう。指導者の皆さん、人数少ないので大事に育ててください。退部で出場辞退がまたあると悲しいので。

[匿名さん]

#5632022/07/11 12:34
試合、観に来てました。
少ない部員数で、春の大会は
出場が叶いませんでしたが
夏の大会で、観る事ができて
よかったです。
試合は残念でしたが
三年生は、3年間やり切ったこと
これが、大事です。
本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
二年生、一年生も野球をこのまま
続けてください。

[匿名さん]

#5642022/07/11 14:54
>>558
小松だけは無理ww

[匿名さん]

#5652022/08/02 17:20
連合チーム相手か
どうかねえ

[匿名さん]

#5662022/08/02 22:01
新人戦の組み合わせ、日程どうなっていますか?
新居浜商以外もわかる方よろしくお願いします。

[匿名さん]

#5672022/08/05 20:36
新商は11日に今治で連合チームとですね。

[匿名さん]

#5682022/08/06 18:36
新商も部員不足やばいけど、4校連合とは他国も苦労してますね。

[匿名さん]

#5692022/08/08 06:14
新居浜は高専も工業も南も単独チームだから頑張ってる方だよね

[匿名さん]

#5702022/08/12 12:10
4校連合チームに薄氷の勝利でしたね。
まあ次も頑張ってください。

[匿名さん]

#5712022/08/14 11:58
単独で秋の大会以降も
出場して下さい。
今治南、連合で出場?
部員、最近は少ないんだね

[匿名さん]

#5722022/08/15 13:10
高松商の6番 大麻君、かつての準優勝の時のセカンド名手、好打大麻さんを思い出すが親戚かな。

[匿名さん]

#5732022/08/16 09:04
今、居る部員の皆さん
野球を続けて下さい。
昭和の頃みたいな、吐き捨てる指導や
一年だけで、グランド整備とか
生き残ったモノが、勝ちみたいな
やり方は、さすがに
もう、無いだろうけど、
グランド整備だけで1時間、2時間
土を掘り起こして、外野もならして
本当に、アホみたいやった
こんな環境で、野球部続ける価値など
何も無い、早々と辞めたヤツが
正解だ。そんなくだらない話
美談でも何でも無い
野球以外の準備や整備なんか
全員でやるべきだ。
プロ野球であるまいし

[匿名さん]

#5742022/08/21 14:42
昭和の頃は、大変やったんだね
いまは、もうやるべきで無いね。

[匿名さん]

#5752022/08/21 22:14
南高も指導者の実績はあるけど評判はよくないね
かなり昭和みたい

[匿名さん]

#5762022/08/21 22:16
新居浜商の75年再来を期待しています。

[匿名さん]

#5772022/08/21 23:45
今年の夏の予選前は1、2年の合計12名だったけど退部者なく、続けて秋の予選頑張ってもらいたいです。

[匿名さん]

#5782022/08/28 21:35
秋の東予予選、新西が初戦ですね。連合チームで挑まなけばならない学校が多い中、単独で臨むことができることに感謝です。

[匿名さん]

#5792022/09/01 13:00
秋の大会、とにかく
単独チームで
出場、叶いました。

[匿名さん]

#5802022/09/05 23:27
何年か前に済美に勝った時は嬉しかったです。がんばれにーしょー!

[匿名さん]

#5812022/09/05 23:48
そういえば、新居浜商業も夏の甲子園で決勝で千葉の習志野に最終回まで勝ってて逆転サヨナラで敗れた名門校だよね。
新居浜商業には村上って言う小柄なエースと、竹場やったかな?捕手とのバッテリーでもう少しで深紅の優勝旗が持ち帰れた時代。あれから少しの間は、新居浜商業もたまに甲子園に出てた。

緑のユニフォームは愛媛では珍しくて、野球漫画のドカベンに似たユニフォームだったけど、あの伝統のユニフォームを、赤に変えてからは全くだめになったけど、再び緑に戻してから今はどうなんだろう、

当時の監督が鴨田さんで甲子園でも法政大学の監督をやりながら解説してたけど、あの解説は良かった。
また新居浜商業にも頑張ってほしい。

[匿名さん]

#5822022/09/07 00:51
>>581
エンジ色の帽子とアンダーシャツの時代は酷かったですね。
鴨田監督に直接指導を受けた最後の学年である田井監督には是非一花咲かせてもらいたいですね。

[匿名さん]

#5832022/09/07 00:56
>>582
田井さんは、まだ愛媛の学校で野球を指導してるんですか? もしかして新居浜東ですか?

[匿名さん]

#5842022/09/07 07:51
一花咲かせるのはムリでしょう。

[匿名さん]

#5852022/09/07 18:37
>>583
田井さん現監督ですよ。

[匿名さん]

#5862022/09/07 20:01
田井氏も教員最後は母校で終われて良かったんじゃないの?
就任以来の成績はさて置き定年を母校で迎えられる指導者はなかなか居ませんよ。
人間性、人柄が良ければ選手も集まったかも知れない。
この先、連合では無く単独出場出来る事を願う。

[匿名さん]

#5872022/09/09 12:57
新居浜西との初戦勝てたら県大会ですね。

[匿名さん]

#5882022/09/10 13:24
西高との初戦は
どうだったん

[匿名さん]

#5892022/09/10 13:55
負けたよ

[匿名さん]

#5902022/09/10 14:45
そりゃ西高は格上だわ

[匿名さん]

#5912022/09/10 16:58
来春まで、今居る部員
辞めないで、野球を続けてほしいね

[匿名さん]

#5922022/09/10 22:35
あの時代じゃ無くて良かった。
あの時代に市内高校に負けるなんて事が、あろう事なら…。

[匿名さん]

#5932022/09/12 05:38
来春、単独チーム維持して成長したチームになること期待してます。

[匿名さん]

#5942022/09/12 19:50
1塁まで一生懸命走れんような新商は見たくないです。
チームの顔になるような選手がチンタラする。

バンドのサイン出て、不貞腐れる勘違い1年生。

監督より声の小さい12名の部員。

応援してもらえるようなチームになってほしいものですね。

いい選手がいるのに、錆び付かす指導者にも疑問ですね。

東高とかに幅きかされる新商は見たくないです。

[匿名さん]

#5952022/09/13 11:51
それが現実。
新居浜商業を、ていたらくにした罪は重い。
特に指導者の罪は大きく次にOB連中だろう。

[匿名さん]

#5962022/09/13 20:09
>>594
愛情溢れる指摘ですね。
真摯に選手も聞き入れて頑張ってもらいたいですね。
たかだか2年4ケ月程度つべこべ言わずにがむしゃらに
やれないんだろな。指示にふて腐れるなんて、
親もろく躾をしてないんだろなあ。

[匿名さん]

#5972022/09/13 22:05
>>596
このご時世、悪さしたり、反抗したり、和を乱したり…
新商だけ昭和から抜けてないんですかね。
いろんな学校の生徒見ましたが、新商みたいな生徒は少ないですよ。
帝京の生徒は、昔とは全く別の人種ですよ。
素直でいい子が多かったです。
あまり、知られてませんが、部長は新商OBですけどね。

[匿名さん]

#5982022/09/14 07:27
新居浜商業から九州共立大に進んだ人じゃなかったかなぁ?
年は55.56ぐらいでしょ。

[匿名さん]

#5992022/09/14 07:32
部員12人
とにかく、辞めさせないで
野球を続けてほしい

[匿名さん]

#6002022/09/19 17:26
帝京第五の部長
知っとるわ
この世代、甲子園に行って欲しかった。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL