1000
2023/11/19 22:27
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.8878920

新居浜商業高校②
合計:
👈️前スレ 新居浜商業高校 
新居浜商業高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.6万 レス数 1000

#6012022/09/19 21:04
>>600
山崎がエースだった、清原桑田と同世代ですか。

[匿名さん]

#6022022/09/19 21:17
この夏帝京5の甲子園ベンチ入りの中に新居浜商業OBの息子さんが居たんじゃないかな?

[匿名さん]

#6032022/09/24 16:49
ここの野球部で
得たモノなど
何も無い
懲役とツイや!
全員で辞めーや

[匿名さん]

#6042022/09/24 17:32
小松で野球します。

[匿名さん]

#6052022/09/24 17:32
>>604
ど~ぞ、ど~ぞ、ご自由に

[匿名さん]

#6062022/09/25 10:47
>>603
負け犬さん、社会に出たらもっと厳しいよ。

[匿名さん]

#6072022/09/26 20:40
吠えるのは
勝手やけど
個人に対する悪口は
なしやで

[匿名さん]

#6082022/09/29 21:22
クソみたいな
野球部か?
全員ではよやメーよ
練習?休みなしなん?

[匿名さん]

#6092022/09/29 22:50
>>607
個人の悪口?
どこにありますか?

[匿名さん]

#6102022/10/02 22:29
野球部、そんなに
ダメなん?

[匿名さん]

#6112022/10/03 13:24
小松と新居浜商業、将来的(大学進学、野球継続)にどちらの学校で野球するのがよいか?みなさんの意見を聞かせて下さい。

[匿名さん]

#6122022/10/03 20:32
申し訳ないですがどちらもないと思います。
大学進学をこの2校で考えてるところが良く解らないですね。西条か新居浜西くらい行かないとまともな大学は行けないですよ。

[匿名さん]

#6132022/10/04 02:27
子どもが小学や中学で学年イチ馬鹿なら、カタリナや四国学院大学でも進めば親的にな万々歳なんでは?

[匿名さん]

#6142022/10/06 08:37
甲子園で勝てるチームになればそこそこの大学からスカウト来ると思いますが、小松、新居浜商ともにこの40年ないですよね。小松が数年前に選手権初出場したメンバーで有名大学進学した選手見当たりませんよね。県内で上位に行っても全国で勝てないとどっちもどっちもかと。

[匿名さん]

#6152022/10/06 19:31
>>614
やはり大学で成功するのは難しいんですね

[匿名さん]

#6162022/10/06 21:23
野球では飯は食っていけない。
進学するなら西校か西条、就職なら高専か工業で良くないか。

[匿名さん]

#6172022/10/06 22:12
ユニフォームかっこいい。どうしてもあの1975年を思い出す。

[匿名さん]

#6182022/10/07 19:38
有名大学って何処なん?

[匿名さん]

#6192022/10/07 19:43
有名大学の肩書など世に出れば関係ない。
歴代伊予銀行の頭取は松山大学出身者だ。

[匿名さん]

#6202022/10/08 18:21
>>617
今のユニホーム、1975準優勝の時の帽子とヘルメットの字体が違いますね。復刻ユニホームなら徹底してやればいいんですがね。

[匿名さん]

#6212022/10/09 14:15
>>618
東京六大学、東都六大学、関西六大学、関西学生野球など野球部の強い大学と考えてます。学業優れた有名大学という意味ではありません。最近の愛媛出身選手で活躍する選手見当たりませんよね。ベスト4に進んだ済美の山口が京都産業大学程度。無名大学でも全国で勝ち上がるといいんですが。

[匿名さん]

#6222022/10/09 16:44
ユニホームの字体を変えた
1979年の夏の甲子園が
運の尽き
それ以降、夏の県大会ベスト4に
一度も行けてない
1983年、1985年の夏は
甲子園に行けるチームだった。

[匿名さん]

#6232022/10/09 16:51
ま、その有名大学に野球で進学したからその先社会に出てからの保証など無い。
中途半端に野球が上手い野球しか知らない野球バカは社会に出れば苦労する。
最近の企業もスポーツしか知らない学生を敬遠する傾向にある。やはり勉学は必要だな。

[匿名さん]

#6242022/10/09 17:17
社会に出て大事なのは人間性であって、勉強が出来ることではない。

[匿名さん]

#6252022/10/09 17:50
>>623
それはない。
やはり野球部など体育会出身の人材は重宝されるのは間違いない。

[匿名さん]

#6262022/10/09 19:36
何でもハイハイと言う事聞くスポーツバカを企業は欲しがるのか?
ある意味使い勝手が良いからか?
ある程度勉強も出来ないと希望する企業にも入社出来ないし、いつまで経っても底辺の生活だろ。

[匿名さん]

#6272022/10/09 20:14
>>626
社会に出たら学歴よりも仕事適応力、発信力、根気強さ、調整力が必要じゃないかな。部活を継続できた人材は社会人になる際の信頼性につながると思いますが。

[匿名さん]

#6282022/10/09 20:36
>>622
そのとおりですね。
1979年なんでロゴをゴシックにしたのか?花文字の方が縁起良かったですね。
1983年杉本、小野の2枚看板、日野、川端で初戦帝京五に逆転勝ちもあの食中毒下での川之石(その年準優勝)戦の敗戦は気の毒だった。1985年も山崎、恵美の2枚看板惜しかった。名前忘れたが準々決勝の川之江戦でリードされるも、追い上げて逆転満塁ホームランという大飛球を打つも後1mで失速したの1番残念なシーンだった。

[匿名さん]

#6292022/10/09 23:29
今更、大昔の話してもねぇ。今は人がいないから厳しいよ。

[匿名さん]

#6302022/10/10 07:03
南との統合の話はどうなった?

[匿名さん]

#6312022/10/10 11:42
新居浜商業創立以来、最強のバッター川端さん何年か前に亡くなりましたね。
ざんねんです。

[匿名さん]

#6322022/10/10 13:51
正月のOB戦には顔出してたけどね。
鷺宮製作所では大活躍でしたね。

[匿名さん]

#6332022/10/10 14:58
>>631
川端亡くなったんですね。1983年のチームには熱を上げていて3試合松山市営球場に行って応援してました。残念なお知らせですね。

[匿名さん]

#6342022/10/11 05:45
南を残して商業がなくなるんだよね、立地関係的に。

[匿名さん]

#6352022/10/11 07:10
新居浜中央になると聞いたけど?
校舎は商業を使い、南はワクリエ上部支部になるんじゃないの?

[匿名さん]

#6362022/10/12 22:25
川端さん
1983年の選手の方ですよね。
信じられません。
今更ながら、川之石に負けたのが
悔しくてならないですね。
しかも相手の監督
野球経験無い方だったし
確か剣道が専門でしたよね。
野球を舐めてるのかと
思ったけど

[匿名さん]

#6372022/10/13 05:09
>>635
あ、そうだっけ?
商業の方が駅から近いしそれがあってるかも。
南は下からは遠いしね。。

[匿名さん]

#6382022/10/15 12:25
>>635
観音寺商が観音寺中央に校名変更になって間もない頃、選抜優勝したのを思い出しました。OBからすると新居浜商業の名前には非常に愛着ありますが、普通課ができて入学者、入部者が増えて復興するなら統合も有効かと考えます。

[匿名さん]

#6392022/10/15 13:57
今回の愛媛県立高校の統合、廃校のなかに新居浜商業、南の統合の話は無いみたいですね。
統合する様な事が有れば後は指導者の問題でしょう。
新しい学校と周りが割り切ってくれ、新居浜の有望選手が集まればスグに甲子園に出場出来ると思います。
新居浜には良い選手沢山居ますよ。

[匿名さん]

#6402022/10/16 09:35
>>639
南と商業の統合は県の候補案にないうわさレベルでしたか。済美が初出場初優勝した時の田坂、小松、2017年の八塚、2018年の山田や小松初出場の時の4番大上など市外に流通した優れた新居浜のたくさんいましたよね。女子ソフトの山崎さんも。今後、野球に限らず市内の有望選手の受け皿になる魅力的な統合案出てくるなら歓迎です。

[匿名さん]

#6412022/10/16 16:47
>>640
なぜ地元の新居浜で野球しないかわかりますか?

[匿名さん]

#6422022/10/16 17:34
今日新商の前通ったら、練習やってたな。祭りなど関係なく頑張ってたよ。祭りは、大人になっていくらでもやればいいんだよ。今は野球を頑張ってな。

[匿名さん]

#6432022/10/16 19:57
2014の小松の選手はピッチャー、ショート、センター、ライト以外は、中学時代新居浜で野球してましたね。
私も新居浜の中学生、軟式硬式の選手毎年見てますが、この選手達が新居浜の学校に集まれば楽しみなチームが出来るのになぁと、毎年思います。

[匿名さん]

#6442022/10/16 20:02
>>643
なぜ地元新居浜の高校で野球をしないのかわかりますか?

[匿名さん]

#6452022/10/16 20:07
貴方はどう思われますか?

[匿名さん]

#6462022/10/16 20:08
>>645
貴方に聞いているのですよ。

[匿名さん]

#6472022/10/16 20:33
貴方が思っている事が正解です。
この話は50年前から有る話です。
いろんな人がいろんな事を言いたい放題。
正解は自分に有ります。

[匿名さん]

#6482022/10/16 21:05
後期案で南と商業のどちらかが消えるのは濃厚って噂だよね。

[匿名さん]

#6492022/10/17 23:12
>>646
上から目線で人に情報求めるより、自ら改善のアクション起こしたらどうですか。

[匿名さん]

#6502022/10/17 23:18
>>649
どういう意味ですか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL