1000
2022/09/05 10:57
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.10638981

学校法人石川高校 50
合計:
報告 閲覧数 464 レス数 1000

#8512022/09/04 15:30
>>849
東北大会もって言ってみ?(爆笑)

[匿名さん]

#8522022/09/04 15:32
>>844光南にここ3年負けてないぞ
支部大会.一年大会含め、県南では負けてない
一点差でも勝てば良い、投手陣全て試した
いい試合だった。

[匿名さん]

#8532022/09/04 15:33
始動最遅、怒声野球、ポン大自称進学校なんて相手ではない。

[匿名さん]

#8542022/09/04 15:34
外人総動員でヘロヘロ地区V。
で、今が絶頂期。

[匿名さん]

#8552022/09/04 15:34
>>851秋田猿が出没中
東北唯一夏甲子園初戦敗退の雑魚です。

[匿名さん]

#8562022/09/04 15:36
確かに秋がピークの学石と秋から夏への成長が半端ない光南に今勝つのは当たり前か

[匿名さん]

#8572022/09/04 15:36
>>853
そうだな初戦聖光と対戦してみたいな
三年前の秋の様に5回コールド勝ちするかもな

[匿名さん]

#8582022/09/04 15:38
>>854負け惜しみ涙目 乙
悔しいのう悔しいのう

[匿名さん]

#8592022/09/04 15:42
>>858
雑魚🤣🤣🤣

[匿名さん]

#8602022/09/04 16:01
>>854
夏の福島代表は毎回やりすぎ 福島出身者で甲子園の土を踏んだのがここ十年で50人もいない事実に驚愕したわ

[匿名さん]

#8612022/09/04 16:04
格上の光南に勝ったのは自信になるな。

[匿名さん]

#8622022/09/04 16:05
無駄な努力という言葉がよく似合う高校。

[匿名さん]

#8632022/09/04 16:05
>>858
バカみたい。煽り方が古すぎ。

[匿名さん]

#8642022/09/04 16:06
さすが無敵艦隊。沈みそうで沈まない!

[匿名さん]

#8652022/09/04 16:09
2020年秋季東北大会一回戦
vs柴田 ●2-7

1、中 茨城 東関東選抜
2、左 千葉
3、右 東京
4、三 埼玉 東日本選抜
5、一 東京
6、二 福島
7、捕 福島
8、遊 千葉 南関東選抜
9、投 埼玉

2021年低レベルふぐすま県予選
vs成蹊 ●3-13

1、中 茨城 東関東選抜
2、二 神奈川
3、右 東京
4、三 埼玉 東日本選抜
5、一 東京
6、左 福島
7、捕 福島
8、遊 千葉 南関東選抜
9、投 東京

2022年春季東北大会一回戦
vs聖愛 ●0-5

1、左 茨城 東関東選抜
2、二 宮城
3、右 東京
4、三 埼玉 東日本選抜
5、捕 東京
6、一 東京
7、中 福島
8、遊 千葉 南関東選抜
9、投 福島


地元民チームにボッコされる救いようのない害人部隊

[匿名さん]

#8662022/09/04 16:11
>>861そうだね
近年のランクだと光南は聖光の次だからね
光南先発の高原くん一年左腕、小柄だが伸び、キレ
いい投手でした。

[匿名さん]

#8672022/09/04 16:12
東北大会 秋
2021
一回戦 学石2-9盛附 


2020
一回戦 学石2-7柴田

2017
一回戦 学石2-7日大山形

2016
一回戦 学石2-4鶴岡東

[匿名さん]

#8682022/09/04 16:13
秋は公立に勝てる!
無敵艦隊マジック!

[匿名さん]

#8692022/09/04 16:14
今日は魔術師や逸材は活躍したの?

[匿名さん]

#8702022/09/04 16:16
県大で実力が判明するな。
地区は指標にならない。
光南が強かったのか?
お互いに弱いのか?
果たして。

[匿名さん]

#8712022/09/04 16:19
無敵艦隊、どうせ今年も泥の船だろ?

[匿名さん]

#8722022/09/04 16:20
大友って外野の方が良くね?
バッティングの選手だよ
1年生は渡辺がエースでいい

[匿名さん]

#8732022/09/04 16:35
しかし試合前の態度は何とかならんのか。ぺちゃくちゃと野球に関係ない話ばかりして、大人数でウロウロして。光南は座って試合を、じっと観てたぞ。そのあたりからしてダメだな。

[匿名さん]

#8742022/09/04 16:44
>>873
せっかく野球だけやりに遠くから来てくれてるんだからそんなことどうだっていいんだよ。

[匿名さん]

#8752022/09/04 16:57
口死炎の未知を~♪

[匿名さん]

#8762022/09/04 17:15
>>873
ここの馬鹿ヲタと一緒だなー

[匿名さん]

#8772022/09/04 17:18
>>874
それが駄目なんだよ(笑)

[匿名さん]

#8782022/09/04 17:43
今日の根本の状態なら県北でも打たれないだろう

國分→根本のゴリ押しリレーで勝てる算段が出来た

まじで初戦で当たりてーな。調子のってるからぶっ潰して―

[匿名さん]

#8792022/09/04 17:48
>>873
ADHD気味な子が多いのが学石の特徴
練習をコツコツできないから夏すぐ負ける

[匿名さん]

#8802022/09/04 17:49
0178 名無しさん
福島の、特に県南地区は悲惨。
中学で才能ありと思われていたやつも、素行と性格が悪くなって高校で落ちぶれていたからなぁ。

0179 名無しさん
福島人なんて韓国人と変わらないだろ
無学で短気で粗暴でいつも
因縁つけてくるところはほとんど同じww

0186 名無しさん
福島人って権威に従順で長い物に巻かれろ志向の人が多いからね
だから新しい物も生み出せない
東京まで何分を自慢してることの情けなさw

[匿名さん]

#8812022/09/04 17:50
#82
田舎者福島とかに多いタイプこれな。
戦う前から大風呂敷をひろげる。
大きい事を言った割には結果が出ない。
成績が悪いとネットのせい。。
己自身の力不足が原因ですって言えないのか
[匿名さん] 

[匿名さん]

#8822022/09/04 17:51
>>878
どこをどう読んでも、聖光は別に調子に乗ってないだろうw
中学時代のスペック自慢して調子に乗ってたのは他ならぬここだろうw

[匿名さん]

#8832022/09/04 17:52
0146 名無しさん
福島ってやっぱ呪われてるとしか思えん
唯一の取り柄が聖光学院の甲子園連続出場だったけどそれも記録更新出来ないで終わったし

0161 名無しさん
東北地方に住んでる身としては昔から福島県代表のチームは甲子園で弱いから一番萎える

0168 名無しさん
さすが14年間も出場出来なかった福島代表やな
ただただ弱い

0208 名無しさん
外人部隊の日大とうほぐが、このザマか。
出れば負けの繰り返し。こんなに負ける高校ほかにないだろう。
東北大会ですらまともに勝った事ないのに、全国大会で勝てる訳がない。
昔も今も全く変わってなかった本当に残念な高校
もう二度と出るなよ恥晒しが

0229 名無しさん
福島県の人には嫌味に思われるかもだが、東北地方に住んでる身としては福島県代表だけは甲子園でも期待しないし楽しいと思ったことないや
岩手、秋田ですら甲子園大会で勝ち進む年もあるのにね!
福島って甲子園に行けたら満足って高校野球事情なのかね?
高校野球板で昔から福島高校野球スレは立たなかったり書き込みが他の東北地区より少なかったりなので県民自体が高校野球に無関心なのかね?

0259 名無しさん
確信したわ
やっぱ俺は福島県代表の甲子園はチーム問わず東北地区で唯一頑張れとは思わない地区だわ
いま、山形県代表の中継を見てて勝ってくれ!頑張れー!思うw

0260 名無しさん
学石なんてヲタが強い強い吹くけど県大会ボロ負け東北大会ボロ負けだから信用ならんだろ
今年も去年も一昨年も強い言われてたのに

0255 名無しさん
福島弱い
日本最弱地区東北の中でも最弱

[匿名さん]

#8842022/09/04 17:53
#632021/08/20 12:39
福島土人のレベルの低さには笑うよりも悲しくなったわ
性交も外人いなけりゃこんなもんだろう
[匿名さん] 

#682021/08/20 12:45
>>63
低レベルの分際で自意識過剰のイキガリ野郎しかいないからタチが悪いんだよな
性交なんて県人中心になった途端連覇途切れてるしw
ホント色々な意味で馬鹿丸出しだよ
[匿名さん] 

#1142021/08/20 15:29
>>100
V候補だった名電に勝つ大金星あげた宮城以外はクジ運に恵まれただけ
山形は最弱鳥取の公立、秋田も公立の農業高校、岩手も春夏とおして初出場校
あとは青森だけど相手は外人部隊とは言え島根なんで福島はクジ運が悪かったよ
[匿名さん] 
#1152021/08/20 15:30
>>114
負けたら籤運のせいか?
おめでたいやつらだな
[匿名さん] 

#1372021/08/20 16:55
「福島はクジ運が悪かった」
いかにも福島県民の言いそうなことだな
[匿名さん] 

#1542021/08/20 17:42
>>137
威勢のよさは試合前まで
試合中は愚痴や文句ばかり
タラレバ言い訳だけの試合後
結果や現実はすぐ忘れ新チームは
すげぇーつえぇー最強だのと騒ぎ
自己催眠でもかけてるかのような現実逃避

福島人なんてもんは毎年こんな事を繰り返してるだけの鶏みたいなもんだよ  
[匿名さん] 

[匿名さん]

#8852022/09/04 17:58
>>884
ご苦労さん

[匿名さん]

#8862022/09/04 18:02
去年のチームですら秋の県南決勝は14-4で光南に勝利
てか光南と接戦なら東北大会行けんやろうし、今年は史上最弱やな。夏のシード落ちすらある

[匿名さん]

#8872022/09/04 18:10
>>873
本当に酷いよね。
意識がもう駄目な時点でそこが知れてる。
放任主義てこんな風になっちまうんだと痛感した。

[匿名さん]

#8882022/09/04 18:21
>>887
何が痛感だよ!ドアホ!

お前に何が分かるんだ!

[匿名さん]

#8892022/09/04 18:34
>>886去年のチームは前年秋から経験値が長いチーム、
今年のチームとは比較にならない
だけど去年よりチームとしては走攻守、まとまりは上
個じゃなく、チーム、組織としての機能はある
國分、伊藤の方が前チームの投手陣より上
今年のチームの方が楽しみ

[匿名さん]

#8902022/09/04 18:42
年々弱くなってるな バントもろくに出来ないのはどういうことでしょうか? クソボ−ルをバントしにいくセンスがすごいわ 

[匿名さん]

#8912022/09/04 18:47
オタクの皆さん延長戦になった途端に手のひら返しか。
民度の低さが分かります。

[匿名さん]

#8922022/09/04 18:50
>>891
具体的にどう手の平返した?

[匿名さん]

#8932022/09/04 19:09
無敵艦隊このまま東北大会まで沈むことはないだろう。銀河系スター軍団より上だな。

[匿名さん]

#8942022/09/04 19:34
駒澤の7番指名打者 藤原(学法石川 出身)
開成山でホームラン

[匿名さん]

#8952022/09/04 19:34
夏の福島代表は毎回やりすぎ 福島出身者で甲子園の土を踏んだのがここ十年で50人もいない事実に驚愕したわ

[匿名さん]

#8962022/09/04 19:35
甲子園東北地方地元民最後の勝利校

青森 2013 夏 弘前聖愛 10割
秋田 2018 夏 金足農業 10割
岩手 2018 春 花巻東  10割
山形 2014 夏 山形中央 10割
宮城 2021 夏 東北学院 10割



福島 完全植民地 近年該当校なし

(ベンチ入り18名 地元民の高校のみ記載)

[匿名さん]

#8972022/09/04 19:36
夏の甲子園聖光以外は28年間も勝利なしの完全一狂植民地国内最弱地元民地区ふぐすまwwwwwww

[匿名さん]

#8982022/09/04 19:39
>>889
比較にならないけど比較したら去年よりもチーム力は上、投手陣は上、なのに結果は下笑
チーム力、投手陣が上と判断する根拠が分からないけど、また東北大会初戦でコールド負けするのが楽しみなのか?

[匿名さん]

#8992022/09/04 19:41
1度石川義塾中と石川中学中心のチームを作ってみてはどうか?

[匿名さん]

#9002022/09/04 19:52
>>898
早く楽になれ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 学校法人石川高校


🌐このスレッドのURL