1000
2022/09/05 10:57
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.10638981

学校法人石川高校 50
合計:
報告 閲覧数 472 レス数 1000

#7012022/09/03 16:05
高校5大球技 (硬式野球、サッカー、ラグビー、バスケ、バレー)の優勝回数

 3位 秋 田61回 (バスケ 42回、ラグビー 15回、サッカー 3回、バレー 1回 )
20位 宮 城10回 (バスケ 8回、ラグビー 1回、バレー 1回 )
24位 青 森 8回 (サッカー 4回、バレー 4回 )
36位 岩 手 3回 (ラグビー 2回、サッカー 1回 )
42位 山 形 1回 (バスケ 1回 )
46位 福 島 0回 (鳥取と共に優勝なしでビリ)

東北は硬式野球で優勝は無く青森と宮城が4回、秋田2回、岩手と福島が1回の合計12回準優勝
軟式野球は秋田2回、岩手、宮城、福島が1回優勝してる (山形は硬式・軟式とも決勝進出が無い)
秋田の旧・能代工業は国体の少年男子にも単独チームで出場してたため国体も含めれば全国優勝58回

[匿名さん]

#7022022/09/03 16:08
高校5大スポーツ日本一
野球→宮城
サッカー→青森 岩手 秋田
バスケ→秋田 山形 宮城
バレー→青森 秋田 宮城
ラグビー→秋田 岩手

秋田4
宮城3
青森2
岩手2
山形1

福島0

[匿名さん]

#7032022/09/03 16:37
>>699聖○スレ荒れるからやめとけ

[匿名さん]

#7042022/09/03 16:44
>>695
はいはい凄いね
いつも入れてるけど我が子のアピールですか?
凄い凄い
素晴らしいね140笑

[匿名さん]

#7052022/09/03 17:18
日大東北 田村にまた負けた。
3-6完敗か
前回支部決勝も負けてる
学石は田村にリベンジだな

[匿名さん]

#7062022/09/03 17:19
>>699
確かにw
昨年秋
2回戦19-0福島
3回戦13-0福島西
4回戦9-5小名浜海星
準々決勝8-1ふたば未来
準決勝3-4昌平
三決6-2いわき光洋
くじ運良すぎなw
準決までフリーパス。

[匿名さん]

#7072022/09/03 17:19
県中優勝田村
いわき優勝平工

[匿名さん]

#7082022/09/03 17:21
>>706
自作自演の聖光ヲタ
迷惑だから消えろゴミクズ

[匿名さん]

#7092022/09/03 17:31
昌平は コロナで不戦敗?
平工優勝か

[匿名さん]

#7102022/09/03 17:39
光南 3ー22 清峰
聖光 0ー20 明豊
学石 3ー19 横浜商
磐城 0ー16 習志野
聖光 1ー15 横浜
双葉 0ー12 広島商

目 糞 鼻 糞
負 苦 死 魔
[匿名さん] 
#400
(笑)
[匿名さん] 
#401
>>399
点差開いたゲームこんなにあるの~笑い!
[匿名さん] 
#402
>>401
最も大敗試合が多い県と書いてあった

[匿名さん]

#7112022/09/03 17:43
昌平は敗者復活戦で三位通過

[匿名さん]

#7122022/09/03 17:50
甲子園東北地方地元民最後の勝利校

青森 2013 夏 弘前聖愛 10割
秋田 2018 夏 金足農業 10割
岩手 2018 春 花巻東  10割
山形 2014 夏 山形中央 10割
宮城 2021 夏 東北学院 10割



福島 完全植民地 近年該当校なし

(ベンチ入り18名 地元民の高校のみ記載)

[匿名さん]

#7132022/09/03 17:54
県大会初戦
聖光、昌平あるな。
楽しみだわ。
次戦、日大・福商あたりなら
最高。

[匿名さん]

#7142022/09/03 18:00
今年の甲子園で唯一初戦負けした空気読めないキチガイは野球上手くなった?

[匿名さん]

#7152022/09/03 18:11
高校5大スポーツ日本一
野球→宮城
サッカー→青森 岩手 秋田
バスケ→秋田 山形 宮城
バレー→青森 秋田 宮城
ラグビー→秋田 岩手

秋田4
宮城3
青森2
岩手2
山形1

福島0

[匿名さん]

#7162022/09/03 18:38
>>715
合唱忘れんな!

[匿名さん]

#7172022/09/03 19:04
2013年
聖光4-3名電
育英11-10浦学
聖愛6-0玉野光南
日山7-1日大三
花東9-5彦根東
秋商0-5富山一 ←wwwwwwwwwwwww

2014年
利府4-2佐賀北
聖光2-1神戸国際
山中9-8小松
盛附4-3東海大相模
角館1-6八頭 ←!?!?!?!?!?!?!?wwwwwww
光星4-2武修館


2022年
一学6-5京都国際
光星7-3創志学園
鶴東12-7盈進
聖光4-2日大三
能松2-8聖望 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
育英10-0鳥取商

[匿名さん]

#7182022/09/03 19:20
>>699
学石は4番グループに位置してますね。

[匿名さん]

#7192022/09/03 19:39
>>718
自作自演の聖光ヲタ
毎回迷惑なんだよ
消えろゴミクズ

[匿名さん]

#7202022/09/03 20:35
>>719
21世紀になってから30年近くも外人部隊の聖光以外は甲子園で勝利すらない最底辺の植民地バカ県の雑魚ふぐすま人なんだから仕方がないよ。。

[匿名さん]

#7212022/09/03 20:47
報知高校野球 2020年11月号掲載
ドラフト指名高校生選手輩出ランキング
指名拒否含む、大社経由、育成は除く
(東北地方各県上位2校)
人 1位
9位 仙台育英 宮城 17人 1位3人

17位 東北 宮城 13人 1位2人

51位 八戸光星 青森 7人 1位2人

61位 秋田商業 秋田 6人 1位3人

81位 花巻東  岩手 5人 1位2人
81位 酒田南  山形 5人
81位 日大山形 山形 5人

108位 専大北上 岩手 4人

149位 青森山田 青森 3人 1位2人
149位 金足農業 秋田 3人 1位1人

231位 聖光学院 福島 2人
231位 福島商業 福島 2人

[匿名さん]

#7222022/09/03 20:48
選抜最短時間試合
1時間16分 2013
遠軽3ー0いわき海星(福島) 共に21世紀枠←超絶ダサ弱ッwww

選手権最短時間試合
1時間21分 2011
能代商(秋田)2ー0英明


0488 名無しさん
選抜歴代最弱校
↓↓↓↓↓↓↓


いわき海星76分、短かった春/センバツ

<センバツ高校野球:遠軽3−0いわき海星>◇23日◇1回戦

0490 名無しさん
>>488
これ相手が遠軽なんかじゃなければ多治見より凄まじいものが見えたと思うと勿体無いな



【センバツ】大垣日大エース左腕・五島幹士、6回で先発全員13Kの圧巻投球

◆第94回センバツ高校野球大会第4日 ▽1回戦 只見―大垣日大(22日・甲子園)

 大垣日大(東海・岐阜)のエース左腕・五島幹士(3年)が先発。序盤から三振の山を築いて圧巻の投球を見せた。

 3回まで一人の走者も出さずパーフェクト、打者9人中7人を三振に抑えた。

 2―0と2点リードの4回に四球、失策が絡み、只見(21世紀枠・福島)の5番山内友斗捕手(3年)にこの試合初安打となる右前適時打を許して1失点したが、その後のピンチを三振で切り抜けて同点を阻止。

 5、6回も2三振ずつ奪い、6回で相手の先発9人全員から三振を奪って13奪三振。6回までの18アウト中13個が三振となった。

大垣日大が只見に快勝、エース左腕・五島幹士は毎回18K完投【センバツ】

◇22日 センバツ高校野球1回戦 大垣日大6―1只見(甲子園)

 大垣日大が堅実な試合運びで只見に大勝した。


 2回2死二塁から7番・高橋慎内野手(2年)の右前にはじき返すタイムリーで先制。さらに一、二塁とし、9番・袴田好彦内野手(2年)が二塁後方に落とすテキサス安打で2点目を招き入れた。

 中盤以降は5、7、9回と小刻みに得点。いずれも手堅くバントで走者を進めた後に追加点を挙げ、相手に流れを渡さなかった。

 投げてはエース左腕、五島幹士投手(3年)が2安打1失点(自責はゼロ)で完投。129球を投げ、毎回の18三振を奪った。

[匿名さん]

#7232022/09/03 20:49
0899 名無しさん
聖光学院以外の福島県の高校が夏の甲子園で勝ったのは1994の双葉が最後
無理だろうが今年勝てれば実に27年ぶり
こうやってみるとある意味凄い県だよなw


こんな県レベルになったら終わりだろうな

0451 名無しさん


春→2000年 福島商
夏→1994年 双葉

21世紀になって聖光学院以外福島県勢甲子園白星なし

[匿名さん]

#7242022/09/03 20:50
夏の甲子園聖光以外は28年間も勝利なしの完全一狂植民地国内最弱地元民地区ふぐすまwwwwwww

[匿名さん]

#7252022/09/03 21:19
>>724
んだない。

[匿名さん]

#7262022/09/03 22:00
新体制から数年経過してますがこれまで成蹊、公立に負けて今に至ります。
東北大会よりも県大会で中堅、公立に負けないことを目標にすべきです。
県8強と甲子園4強ですから聖光との差は大きくなりましたね。

[匿名さん]

#7272022/09/03 22:07
0031 名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8b-6UtD [133.106.39.186]) 2022/08/22(月) 19:20:08.51 もうこれをきに外人頼み脱却して地元民のレベルをあげる努力をしたら?? 地元民は殆ど甲子園の土踏めなかったんだから もうなりふり構わずは卒業しよう

[匿名さん]

#7282022/09/03 22:07
0053 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spb1-WRlU [126.182.25.165]) 2022/08/22(月) 19:41:45.86 >>31 酷いのは八戸学院、聖光学院、鶴岡東 ここらは東北民がほぼいない 対して仙台育英と一関はほとんど東北(それぞれ宮城と岩手も多い) 能代松陽は全員秋田 まじで仙台育英が最初の東北勢優勝でよかったよ

[匿名さん]

#7292022/09/03 22:08
0061 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b2c-Jby1 [153.240.202.4]) 2022/08/22(月) 19:46:51.97 >>53 光星と聖光はなりふり構わずこのスタイルで続けるんだろうな… 自分は青森出身だけど、ぶっちゃけ光星以外で聖愛とか八工大一とかがたまに出場すると嬉しいわw

[匿名さん]

#7302022/09/03 22:09
0694 名無しさん 福島のチームねw 05 生田目陽 右/右 3年 福島?浅川町立浅川中 07 狩野泰輝 右/右 3年 福島?伊達市立桃陵中 13 清水道太 右/右 3年 福島?いわき市立泉中 0696 名無しさん おいおいおいおいw 0704 名無しさん 外人部隊聖光に嫉妬とかブラックジョークか何かだろうけど煽りにしても釣れないよね 10数回出てベスト8止まりのポンコツ 作新見習えよ優勝にベスト4と眩しい限り まあ弟分じゃ精一杯か 0705 名無しさん 聖光は嫌われてるだろ 自覚しろよ聖光オタ 0708 そう 聖光ヲタって意味不明な事言い出すからマジヤバイよな なんなんだろな? 怖いわ 0725 名無しさん 今までのパターンだとここ数日暴れてるのは学石オタ、県南オタ、県中オタ、日大東北オタのどれかかな? 0729 >>725 そういうつまらんクソ福島の投石ごっこは肥溜め聖光スレでやってろ 最弱福島内の小競り合いとか興味なし ここは東北民が育英兄さんに期待し背中押すスレだから、関東皮被り学院は畑でも耕しとけば宜しい 0874 名無しさん 大概は甲子園に出てくるチームは県外含んでいるからね 聖光だけ言われる筋合いない やっかみでいやがらせしているだけ 一部のマスゴミな 大阪桐蔭も大阪レギュラー2人 0892 名無しさん >>874 下関国際はせいぜい近隣 近江もそう 九州学院はオール地元っ子 東北代表は毎回やりすぎ 青森、福島出身者で甲子園の土を踏んだのがここ十年で50人もいない事実に驚愕したわ 0892 名無しさん >>874 下関国際はせいぜい近隣 近江もそう 九州学院はオール地元っ子 東北代表は毎回やりすぎ 青森、福島出身者で甲子園の土を踏んだのがここ十年で50人もいない事実に驚愕したわ

[匿名さん]

#7312022/09/03 22:10
0500 名無しさん
福島はどのスポーツも外人まかせだから嫌い

64 名無しさん
近畿のエリート私学行けない3流関西人が行くのが東北
その3流関西人に勝てずに毎年外人部隊が出るのが青森と山形
山形と福島は関東中心の外人部隊だけど

0765 名無しさん
東北の恥

0815 名無しさん
福島は毎年外人オンリーだから嫌い

0816 名無しさん
県のレベルは福島が最弱だから

0140 名無しさん
青森とか福島といった東北の外人部隊は所詮は甲子園コジキ共が集まる場所なだけだろ

[匿名さん]

#7322022/09/03 22:11
甲子園東北地方地元民最後の勝利校

青森 2013 夏 弘前聖愛 10割
秋田 2018 夏 金足農業 10割
岩手 2018 春 花巻東  10割
山形 2014 夏 山形中央 10割
宮城 2021 夏 東北学院 10割



福島 完全植民地 近年該当校なし

(ベンチ入り18名 地元民の高校のみ記載)

[匿名さん]

#7332022/09/04 00:35
>>697
県大会は違う一年生で群馬から来たmax143kmの投手がベンチ入りするようだね。栃木の軟式出身左腕も数年前の永成選手以上の逸材らしくワンチャンベンチ入りのが可能性あり。

[匿名さん]

#7342022/09/04 00:40
>>733
右腕は二年生三本柱でいいんじゃない?左腕二枚のほうがバランスいい感じがする。

[匿名さん]

#7352022/09/04 00:52
明日の光南戦も間違いなく圧勝だろう。やはり聖光、昌平、学石の3強のようだね。公立では福商が筆頭。日大は意外性はあるものの良くて三番手グループ。光南、平工、田村、光洋がちょっと離され過ぎの感じが歪めない四番手グループ。

[匿名さん]

#7362022/09/04 01:00
渡辺も肩の怪我で今じゃどんでもないクソ雑魚ボールになってしまったな。練習試合を見ても120少しくらいしか出てない。

[匿名さん]

#7372022/09/04 01:02
>>735
3強?

身の丈にあったレスで頼むよ

[匿名さん]

#7382022/09/04 01:04
>>733
逸材って学石スレじゃ死語よ!www

[匿名さん]

#7392022/09/04 01:11
>>695
背番号何番ですか?
エースですか?
個人的妄想や願望なら例年の馬鹿ヲタと変わらないので、結果を出してからレスしてくださいな。
ブルペンで無くグラウンドで活躍してほしいのはアナタに対してもそうです。

[匿名さん]

#7402022/09/04 01:24
>>641
そんなの10人でも30人でも言うだけタダだからなー。
毎年恒例のホラ吹き。
逸材は何人にしようか?www

[匿名さん]

#7412022/09/04 03:34
どうセ野球では敵わないんだから応援でも強化して自慢してればいいんだよ笑

[匿名さん]

#7422022/09/04 06:31
>>736
なら早く直してもらうしかないようですね

[匿名さん]

#7432022/09/04 06:34
今年の1年生の中で渡辺がエースなのは
ほぼ確定と言っていいでしょうし
早く直して貰いたいですね
大友は外野の方がいい気がする

[匿名さん]

#7442022/09/04 07:34
東北のアスぺこと悪田県代表

2013年
聖光4-3名電
育英11-10浦学
聖愛6-0玉野光南
日山7-1日大三
花東9-5彦根東
秋商0-5富山一 ←wwwwwwwwwwwww

2014年
利府4-2佐賀北
聖光2-1神戸国際
山中9-8小松
盛附4-3東海大相模
角館1-6八頭 ←!?!?!?!?!?!?!?wwwwwww
光星4-2武修館


2022年
一学6-5京都国際
光星7-3創志学園
鶴東12-7盈進
聖光4-2日大三
能松2-8聖望 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
育英10-0鳥取商

[匿名さん]

#7452022/09/04 10:18
>>743
仮に怪我が本当だとして、そんな状態で練習試合で投げさせるか?石川義塾卒の渡辺くんは一年生世代では県内トップクラスの投手。でも常総とのダブルでは3イニングぐらい投げたけど球威、制球共に安定していたんじゃない?多分、怪我はしていないと思う。県大会では一年生投手の内、誰か一人登録されると思うよ。群馬の子かな?白井中央エースの子かもね?千葉県選抜で制球力、緩急で打ち取るタイプで京葉ボーイズとは何回も接戦を演じており、マウンド度胸十分。キャッチーの子はベンチ入りしているから可能性はかなり高い。

[匿名さん]

#7462022/09/04 10:35
紺野背番号11で強豪横浜高校でベンチ入り
大友なんか足元にも及ばない比べるのも失礼

[匿名さん]

#7472022/09/04 10:54
先攻 光南
後攻 学石

[匿名さん]

#7482022/09/04 10:56
某球場にて
Gベスト着て
後ろで髪の毛束ねてる
オヤジ発見
デッドしたはずでは?

[匿名さん]

#7492022/09/04 11:21
>>746
マジでそう。
学石に入学した選手に比較対象者を探す馬鹿ヲタには消えてほしい。
去年も海老根の活躍に対して同じ中学チーム出身てだけで過剰な期待してたなー。
酷いヲタだと、関東のシニアやボーイズってだけなのに「主力」とか「〇〇選抜」とか無理に肩書きくっつける。

[匿名さん]

#7502022/09/04 11:24
>>743
〜確定でいいでしょうし

誰に同意を求めてるの?
土手で爺さんと話すだけにしとけなw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 学校法人石川高校


🌐このスレッドのURL