1000
2022/09/05 10:57
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.10638981

学校法人石川高校 50
合計:
報告 閲覧数 461 レス数 1000

#6512022/09/02 17:58
わかりましたか?
ここに選手スペック等を載せるもんではありません。
ここまで知ってるぞ感はお家でやって下さい。迷惑です。

[匿名さん]

#6522022/09/02 18:05
知り合いの子供を見に、明日遅めの夏休みをとり学石の新チームの練習見に行く予定です。石川町でお昼食べようと思いますがオススメありますか?

[匿名さん]

#6532022/09/02 18:09
土手クラブの会長はだれ?

[匿名さん]

#6542022/09/02 18:17
下泉の日正カレーはうまいどい

[匿名さん]

#6552022/09/02 18:37
>>653
猪苗代湖でボート事件やらかしたやつです

[匿名さん]

#6562022/09/02 20:40
>>652
餐の白河ラーメンがいいんじゃない?

[匿名さん]

#6572022/09/02 20:53
>>636
そら格下チームに負けると思って試合しないだろwww
ここに書いてある事が大体5割増しくらいだしw
國分とかも来年の夏は130出るか怪しいPになってるよ

[匿名さん]

#6582022/09/02 20:55
ほうせいかんかつどん

[匿名さん]

#6592022/09/02 21:00
>>657
いいとこついてるねw

[匿名さん]

#6602022/09/02 21:09
>>652
あんな村か町か分からない閉鎖的な所に行くなんて信じられない…
とにかく異質な所で、別世界に来た様な嫌な気分になるぞ。

[匿名さん]

#6612022/09/02 21:14
>>656
>>658
ありがとうございます!
早速ネットで検索してみます。
楽しみです。

[匿名さん]

#6622022/09/02 21:24
そういえば去年の今頃も光南ボコって銀河系最強軍団!
センバツ出場確定!って沸いてたな〜
聖光の監督みたいにクソミソ言ってあげた方がいいんちゃう?
歴代最弱だーくらいに

[匿名さん]

#6632022/09/02 21:47
>>661
私たち石川町の誇りは猪苗代湖のボートですかね

学石 猪苗代 ボート で検索してみてください

[匿名さん]

#6642022/09/02 22:53
石川町の誇り
峰清館、日正カレー、野球部OBだったな

[匿名さん]

#6652022/09/02 23:48
>>652
去れ、スベタ!

[匿名さん]

#6662022/09/03 05:06
明日が決勝で抽選が9日

この時期、県北の情報が相変わらず出てこないことが毎年不気味だ

引くなら初戦、もしくは逆山
これが鉄則

[匿名さん]

#6672022/09/03 07:10
県南決勝は学岩が優勝してほしい

[匿名さん]

#6682022/09/03 07:52
良く議論されてますが
立ち潮と立ちション
何が違うんですか?

[匿名さん]

#6692022/09/03 08:01
>>666
別の福島方面のチームにいる知り合いから聞いた話では、県北の新チームかなりいいみたいだぞ、甲子園でも打ちまくった高中、三好に加え有力な野手陣多いらしい。投手陣はよく分からんようだ。新チーム結成わずかで経験値は乏しいが、試合を経て行けばかなり強いチームになりそうだとよ……

[匿名さん]

#6702022/09/03 08:11
県北の新チームは甲子園で活躍して一気に来年のドラフト候補にまで名前のあがった三好君と高中君を中心にした打線のチームみたいだね。
守備はこの2人を軸に相変わらずカチカタ。
投手陣は不明。
つけ入るとすれば試合慣れしていない初戦では?
逆に試合慣れして準決勝以上であたると厳しいかも。

学石の新チームもバランスいいし、今までみたいに大差はつかずにいい試合出来ると思うよ。

[匿名さん]

#6712022/09/03 08:14
>>668
倫理観に欠け、品のない行為という意味では同じでは?

[匿名さん]

#6722022/09/03 08:16
>>666
正直、初戦もやりたくない
戦力がいまイチ見えて来ないがどう考えても弱い訳はない
別山で決勝での対戦を願いたい

[匿名さん]

#6732022/09/03 08:17
昌平に普通に負けたのに負けを認めず
三決で勝って調子に乗り
盛附(次戦であっさり敗退)にコールド負けして発狂した去年の秋

今年のキチガイ老害ヲタはどんな喜劇を見せてくれるかねw

[匿名さん]

#6742022/09/03 08:23
昌平の方が強そうだな

[匿名さん]

#6752022/09/03 08:33
>>674
昨年秋もこの夏も、なぜかやたらと昌平と日高を推してたよな
でも結局どちらも聖光に刃が立たず…
両方いいチームだと思うが聖光のほうがどう考えても強そう
あと個人的にら昌平より福商もバランスよく強いと思うよ

[匿名さん]

#6762022/09/03 08:34
福商は派手さはないけどバランスよく結構強いぞ

[匿名さん]

#6772022/09/03 08:49
確かにここはいつも妙に昌平おしの人多いよね
監督が学石出身だからかな?

[匿名さん]

#6782022/09/03 08:53
>>674
罵声だけなら間違いなく上を行ってる

[匿名さん]

#6792022/09/03 09:15
>>675
聖光スレに帰れ
迷惑だろウジムシ

[匿名さん]

#6802022/09/03 09:16
>>675お前の巣が荒れるだけ
やめとけ

[匿名さん]

#6812022/09/03 09:18
福商強いぞ
あと北嶺

[匿名さん]

#6822022/09/03 09:20
贔屓目なしにまあ聖光は強いと思うが学石も戦力充実でいい勝負になると思うよ♪

[匿名さん]

#6832022/09/03 09:21
近年の実績でいえば昌平より光南だろ
聖光の次はさ

[匿名さん]

#6842022/09/03 09:24
田村も1年中心ながら県中決勝だぞ
強い

[匿名さん]

#6852022/09/03 09:47
近年の実績で言えば学石は論外だろ?

[匿名さん]

#6862022/09/03 09:58
論外どころか数年後には、弱小まで成り下がるだろうね。
ニヤニヤ、エアロビで勝てる程甘くないから。

[匿名さん]

#6872022/09/03 09:59
オタの勘違いだけは全国トップクラスだけどなw

[匿名さん]

#6882022/09/03 10:06
当然のように強豪ヅラして聖光と同列みたいにいってるの、吉本新喜劇よりおもしろい!

[匿名さん]

#6892022/09/03 11:59
28勝
4勝

[匿名さん]

#6902022/09/03 12:01
逸材、大物、天才、魔術師、立ちションジジイが揃ってるからな。

[匿名さん]

#6912022/09/03 12:18
この世代は学石です!

[匿名さん]

#6922022/09/03 13:07
このスレで散々新チーム強そうと言ってた相馬が地区で敗退か 

[匿名さん]

#6932022/09/03 13:25
>>692
相馬白河田村推し
見る目ないよね

[匿名さん]

#6942022/09/03 13:39
>>693
21世紀になってから30年近くも外人部隊の聖光以外は甲子園で勝利すらない最底辺の植民地バカ県の雑魚ふぐすま人なんだから仕方がないよ。。

[匿名さん]

#6952022/09/03 14:53
大友の真っ直ぐはすごい
140は余裕で超えてる

[匿名さん]

#6962022/09/03 15:21
>>695
ひと冬越えたら100マイルですね!

[匿名さん]

#6972022/09/03 15:43
>>695
何でそれでベンチにすら入っていないんでしょうね
100歩譲って140投げれたとしても変化球、コントロールその他もろもろの総合力が劣っているのは少し考えれば分かる

[匿名さん]

#6982022/09/03 15:51
>>693
学石推しよりははるかにマシだよ

[匿名さん]

#6992022/09/03 15:51
聖光
-----超えられない壁-----
光南、昌平、日高
-----第三グループ------
福商、光洋、成蹊、学福

学石は現状この下で、第三グループにワンチャン勝てるかなってところ
組み合わせ次第で上位陣が食い合いしてくれれば東北大会
第二グループ以上と県準決まで当たらない事を祈ろう笑

[匿名さん]

#7002022/09/03 15:57
>>699
因みに明日の県南決勝の光南は打たせてくれるけど、探りと調整と試しだから間違っても勘違いしないでね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 学校法人石川高校


🌐このスレッドのURL