1000
2023/05/17 23:05
爆サイ.com 関西版

奈良高校野球





NO.10691364

奈良の高校野球 28
合計:
👈️前スレ 奈良の高校野球 27
奈良の高校野球 29 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.2万 レス数 1000

#7512023/05/03 11:49
>>749
たしかに

[匿名さん]

#7522023/05/03 11:55
奈良高は森島監督?

[匿名さん]

#7532023/05/03 12:20
高田_310_235_201_17
奈良_002_504_232×_18

[匿名さん]

#7542023/05/03 12:53
Cブロックで夏のシードを取るのはほぼ決まりかな

[匿名さん]

#7552023/05/03 13:07
次の試合はどうかな?

[匿名さん]

#7562023/05/03 13:44
コールド
16失点で完投って財前以外のピッチャーがいないの?
エースで4番とは言え

[匿名さん]

#7572023/05/03 13:46
天理後攻

[匿名さん]

#7582023/05/03 14:02
橿原エグいな。
公立でこの安定感はかつての法隆寺国際や大和広陵並みやな!
(高田商と御所実は別格として)

[匿名さん]

#7592023/05/03 14:42
生駒は去年がチート過ぎたんかな

[匿名さん]

#7602023/05/03 14:46
生駒、話にならん。5回コールドか。
予定より早く終わるなあ。

[匿名さん]

#7612023/05/03 14:51
天理は2年3人1年3人スタメン

[匿名さん]

#7622023/05/03 15:34
10点目が入って5回表

[匿名さん]

#7632023/05/03 15:35
>>759
というか、夏のベスト4も50年ぶりだったから、継続的に強い学校て訳でもない。

[匿名さん]

#7642023/05/03 15:53
サヨナラで5回コールド
第4試合は16:25開始です

[匿名さん]

#7652023/05/03 17:09
女子大附属もやるようになったな

[匿名さん]

#7662023/05/03 17:10
>>765
ここ数年急に強くなったよな

[匿名さん]

#7672023/05/03 17:11
>>758
どうかな?

[匿名さん]

#7682023/05/03 17:35
橿原と高田は地理的にも偏差値的にもライバル。熱いダービー戦に期待

[匿名さん]

#7692023/05/03 17:43
めっちゃ打つやん女大付

[匿名さん]

#7702023/05/03 18:00
5回表終わって7点差だけど奈良女子大付がこのままコールド勝ちするとは思えない

[匿名さん]

#7712023/05/03 18:02
奈良女子大付は去年が3年生(3月に卒業)は3年生になる前に引退で部員が少なかったんだっけ
女子マネージャーだけ戻ってきたけど
今年の3年生はほとんど引退していないよね

[匿名さん]

#7722023/05/03 18:53
>>768
どっちが強いんかな?

[匿名さん]

#7732023/05/03 19:26
試合終了
準々決勝進出
高田 橿原 天理 奈良女子大付

準々決勝に勝てば夏のシード獲得

[匿名さん]

#7742023/05/03 20:09
>>773
目新しいラインナップやな

[匿名さん]

#7752023/05/03 20:28
直近五大会勝利数ランキング(最新版)
※2021秋〜2023春

1位 天理   20勝
2位 智弁学園 15勝
3位 高田商業 12勝
4位 橿原   11勝
5位 御所実業 10勝

※2023春 高田商業は敗退。その他四校は、ベスト8進出。

[匿名さん]

#7762023/05/03 20:33
>>775
橿原はフツーに公立の強豪校やな

[匿名さん]

#7772023/05/03 20:35
>>776
5,6年ほど前かな?近畿大会に出た気もする。初戦で大阪桐蔭に当たってしまったような

[匿名さん]

#7782023/05/03 21:02
秋季近畿大会
2018:天理 橿原
2019:智弁学園 奈良大付 天理
2020:天理 智弁学園
2021:智弁学園 高田商 天理
2022:天理 高田商

[匿名さん]

#7792023/05/03 21:10
>>778
これや!ありがとう!橿原は元から公立の準強豪ぐらいなんやろうな。

[匿名さん]

#7802023/05/03 21:45
高田は抜群の一番バッターが頭部死球で失神退場
最低でも脳震盪は間違いないから先の試合出場は絶望的
橿原は勝つには勝ったが去年の秋からあまり変化がなかった

[匿名さん]

#7812023/05/04 09:59
>>776
10年程前に近畿大会出場を懸けて、準決勝で橿学とダービー戦になった記憶もある。5年に1回程度は4強入りしてる感じかな?

[匿名さん]

#7822023/05/04 12:11
もう12点差か?
相手になっていないなあ

[匿名さん]

#7832023/05/04 12:30
御所実シード獲得

[匿名さん]

#7842023/05/04 12:52
智弁学園が先攻だから橿原学院が後攻を取ったのかな

[匿名さん]

#7852023/05/04 15:25
どの試合も四死球多すぎ
奈良って毎年ほんと投手のレベル低い

[匿名さん]

#7862023/05/04 19:00
投手を育てれる指導者が居ない

[匿名さん]

#7872023/05/04 19:03
出たな、レベル低い厨

[匿名さん]

#7882023/05/04 21:25
奈良大、高田商業、生駒、橿原学院と期待した学校は全部期待外れ

[匿名さん]

#7892023/05/05 05:28
試合終了
準決勝進出(夏のシード獲得)
御所実 智弁学園

[匿名さん]

#7902023/05/05 07:11
>>788
それは期待を持つ対象のセンスがない

[匿名さん]

#7912023/05/05 08:50
今日は天理戦はもちろん、高田対橿原のご近所さん対決も楽しみ。橿原は公立の中では、毎年の様に打線が良い。指導が良いのか、設備が充実してるのか。高田も昨夏は高田商業と接戦を演じたり、今大会も畝傍奈良といった地力の有るチームを倒している。個人的な予想では、9対7で橿原勝利と見る。

[匿名さん]

#7922023/05/05 10:24
たまには投手戦が見たい 奈良では無理か

[匿名さん]

#7932023/05/05 11:14
2点差
さすがにこの試合はコールドにならないかな

[匿名さん]

#7942023/05/05 12:02
コールドで終了
夏のシード獲得

[匿名さん]

#7952023/05/05 12:08
橿原対高田どうなりました?

[匿名さん]

#7962023/05/05 12:11
失礼。9-2で橿原の勝ちか。
完全に公立の強豪校やな。秋と連続で4強はホンモノ

[匿名さん]

#7972023/05/05 12:15
>>775
橿原は公立の3番手やな。
もはや法隆寺国際や大和広陵より上。

[匿名さん]

#7982023/05/05 13:10
春夏秋は南北にわけて予選を取り入れるべき
16校で本大会

[匿名さん]

#7992023/05/05 13:14
>>798
北部が天理の独壇場やん

[匿名さん]

#8002023/05/05 13:26
南部:十津川

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL