1000
2022/09/28 07:46
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.8844303

秋季大会
合計:
#8512021/09/26 22:19
ぶっちゃけ松商と都市大ってどちらが人気や運営資金豊富なの?


by長野市民

[匿名さん]

#8522021/09/26 22:41
県内だと 日大→東海→都市大→→→→→→→松商かな

[匿名さん]

#8532021/09/26 22:53
>>852
違うな。
日大>都市大>東海大>>>松商

[匿名さん]

#8542021/09/26 23:02
日大>長聖>松商>東海>都市大
各校特別進学と松商の商業除く

[匿名さん]

#8552021/09/26 23:05
大学を名乗ってもその大学に行ける東海
行けない都市大

[匿名さん]

#8562021/09/26 23:15
>>855
都市大も行ける。それと東海も半分以下の成績では行けない。野球部で行ってるのあれスポーツ推薦な。相模や甲府も東海行ってのほとんどスポーツ推薦。勉強やらん奴は他のBF

[匿名さん]

#8572021/09/26 23:43
同じ東海大学直系でも相模とはだん違い
実績のない諏訪からはろくに行けない、今2、3人か
一時は0人なんて当たり前だった
直系でなく提携の甲府、菅生の方が圧倒的に多いし
松商からですら2人いる

[匿名さん]

#8582021/09/27 01:54
資金は日大と都市大が凄い。次元が違う。

[匿名さん]

#8592021/09/27 01:59
松商も、もう少し金があったらな。

[匿名さん]

#8602021/09/27 06:39
>>858
馬鹿なのでどこで調べたら良いか教えて下さい。てかIR公開してますかね?

[匿名さん]

#8612021/09/27 07:11
徹夜組だがまだまだ五輪ピックスタジアムの駐車場に余裕は○ります!

[匿名さん]

#8622021/09/27 07:29
>>861
はよ県営上田に屋根つけろよ

[匿名さん]

#8632021/09/27 08:22
>>860
日大グループと東急グループで調べればわかるよ

[匿名さん]

#8642021/09/27 08:44
例年秋大最終日は平日でもだいぶ混むけど、今日はさすがにそこまで多くないかな。一昨日も観客そんないなかったし。

[匿名さん]

#8652021/09/27 09:54
都市大は東急グループだからな。日大と比べても比ではないだろう。東急グループ創設者は元運輸大臣五島氏。長野県小県郡青木村出身。

[匿名さん]

#8662021/09/27 09:59
そんな都市大はなぜあんなに施設がショボいのか?グランドは狭いし専用グランドではないし近所の塩尻志学館のグランドのが大きい。

[匿名さん]

#8672021/09/27 10:13
松国もお金ザクザクあるのに設備はそこそこ。。、

[匿名さん]

#8682021/09/27 10:13
知ったかぶり多いな。東急から資金入れてる訳じゃないからwww
あと、東急グループへの就職0です。
長野日大は日本大学が経営してるわけではない。言わばフランチャイズだぞwww

[匿名さん]

#8692021/09/27 10:15
五島慶太は信濃の国の5番に名前を入れてもいいぐらいの怪物だね。
改修した都市大のグラウンドは人工芝で、サッカー部の強化事情に寄ったものに感じるけど、内野は確か松本市野球場と同じ土を使ってるらしい。

[匿名さん]

#8702021/09/27 10:36
都市大を日大や東海、長聖、松商と比べる事自体論外な話し。
都市大は五島育英会(幼稚園〜大学院)東急ホテル、東急建設、東急電鉄と規模が大きすぎる。

[匿名さん]

#8712021/09/27 11:25
>>867
今はね…
そのうち派手にやるから。

[匿名さん]

#8722021/09/27 12:34
>>868
ザマ―

[匿名さん]

#8732021/09/27 12:40
>>870
東急が出資してる様な書き方止めとけ。学校法人法勉強しな

[匿名さん]

#8742021/09/27 13:39
東海大諏訪 8-2 長野日大 (オ)
※3位決定戦
東海大諏訪|300|001|022|=8
長野日大・|010|000|010|=2
→第3代表=東海大諏訪、第4代表=長野日大

[匿名さん]

#8752021/09/27 13:57
優勝はマツショ~。
県大会は初戦からほぼ予想通り、あまりに順当な結果となりました。

[匿名さん]

#8762021/09/27 14:00
>>875
👏

[匿名さん]

#8772021/09/27 14:06
なんだか地味な決勝戦ですなぁ

[匿名さん]

#8782021/09/27 14:15
長野県

[匿名さん]

#8792021/09/27 14:22
>>877
レベルが高い証拠

[匿名さん]

#8802021/09/27 14:30
信毎速報には2度驚かされた

[匿名さん]

#8812021/09/27 15:20
>>874

[匿名さん]

#8822021/09/27 15:56
松商学園 4-3 都市大塩尻 (10)
※決勝
松商学園・|100|010|001|1=4
都市大塩尻|100|000|200|0=3

第1代表=松商学園、第2代表=都市大塩尻

[匿名さん]

#8832021/09/27 18:09
ベスト4の3チームはそれなりに戦えると思うけど残りの1チームはどうなの?
深志や岩村田出場した方が21世紀枠や話題にもなったんじゃん。

[匿名さん]

#8842021/09/27 18:21
思っていたよりも全体的にレベルが低い大会でしたね。内容もそうだけど体つきをみても線が細い選手が多くスピードが無い。とはいえそういう中でも勝ってきたチームは経験値も上がったでしょうし北信越でも頑張ってほしい。

[匿名さん]

#8852021/09/27 18:49
応援組も可哀想に。
寄せ集め軍団松商の応援組じゃ。

[匿名さん]

#8862021/09/27 19:13
寺島は二位で中日

[匿名さん]

#8872021/09/27 20:01
松商初戦、敦賀気比、遊学館あたりませんように。

[匿名さん]

#8882021/09/27 20:14
【長野県】
1、松商学園(春夏秋制覇)
2、都市大塩尻
3、東海大諏訪
4、長野日大

【福井県】
1、工大福井
2、啓新
3、敦賀気比

【石川県】
1、星稜
2、小松大谷
3、遊学館

富山新潟決勝 10/7(木)予定
組み合わせ会議10/8(金)

[匿名さん]

#8892021/09/27 20:17
>>887
いや、あたるなコレ

[匿名さん]

#8902021/09/27 20:17
>>888
上田西がもったいねー

[匿名さん]

#8912021/09/27 20:42
>>820
松商は気比、遊学館と初戦対戦になったら負けかもな。日大は初戦負け決定だな。
都市大と東海は勝てるかも。

[匿名さん]

#8922021/09/27 21:16
日大の代わりに深志を送り込みたい気分だ

[匿名さん]

#8932021/09/27 21:17
>>890
上田西はもう土俵にも入れないへっぽこチームや。
佐久長聖のが上

[匿名さん]

#8942021/09/27 21:21
>>892 ボロカスやられて終わりだよwww

[匿名さん]

#8952021/09/27 21:34
>>894
日大よりは期待が持てる。

[匿名さん]

#8962021/09/27 22:03
グシ運も実力
日大 センバツ出場

[匿名さん]

#8972021/09/27 22:13
新潟か富山なら勝てる!

[匿名さん]

#8982021/09/27 22:17
コールド負けは勘弁

[匿名さん]

#8992022/09/03 18:49
やるぞ

[匿名さん]

#9002022/09/03 19:03
>>899
低脳が現れた。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL