1000
2022/09/28 07:46
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.8844303

秋季大会
合計:
#8012021/09/25 15:57
なんだよ〜結局中信大会じゃねーか

[匿名さん]

#8022021/09/25 16:08
気比もいるし2位通過でええぞ
あと3位決定戦は勝っといた方がええな

[匿名さん]

#8032021/09/25 16:34
4校とも低レベル

[匿名さん]

#8042021/09/25 16:36
栗原(松商)140
今野(都塩)139
斎藤(松商)137
大野(東海)137
吉沢(東海)131
長坂(日大)131
大屋(日大)130
曽我(東海)129

[匿名さん]

#8052021/09/25 17:10
>>804
みんなチビばっかだな子供かww

[匿名さん]

#8062021/09/25 17:55
>>804
栗原はさすがだった。
今野は、今日は平均すると135キロくらいで、夏の日大戦のような凄味はかんじなかった。松商の斎藤は1年生で、ヒットは結構打たれてたけど、素材の良さは感じた。東海の大野はもっと力でグイグイ押してくるかと思ったけど、ストレートは130キロ台前半が多かった。

4校共通して、今日は守備が雑だった。正直、準決勝とは思えないくらい。しかも、どう見てもエラーだろってのが何本も『H』になってた。

[匿名さん]

#8072021/09/25 18:04
>>806
今野は日大打線を見切って凄みを出すまでもなく飄々と投げてた。精神的に成長したなと思った。
栗原はピンチになるとギアチェンジするようなピッチングが見られなかった。夏の疲労が抜けてないのか?

ヒット→エラーだろ!ってのは同意。秋大の守備ってこんなもんだっけ?

[匿名さん]

#8082021/09/25 18:10
日大や都市大はエラー7ぐらいだな。松商も0ではなく2位か!

[匿名さん]

#8092021/09/25 19:12
>>805
単位はcm じゃないよWWWW

[匿名さん]

#8102021/09/25 19:17
M高校、先発投手がコントロール悪く、守備時間が長くなり、攻撃のリズムに乗れなかった! 本大会は勝ちかぁるに厳しいかな?って。

[匿名さん]

#8112021/09/25 19:23
日本語でおながいすまし。

[匿名さん]

#8122021/09/25 19:34
M高校ってどこだ?ちゃんと言え

[匿名さん]

#8132021/09/25 20:16
誰か今日の日大の2度に渡る球審への確認が何が教えて下さい?
牽制がボークじゃないかってことですかね?

[匿名さん]

#8142021/09/25 20:45
>>804
球が速けりゃいいわけじゃないけど、それでもベスト4のチームのエースがアベレージで120キロ台中盤~後半って、ちょっと寂しい

[匿名さん]

#8152021/09/25 20:47
>>812
丸子修学

[匿名さん]

#8162021/09/25 21:19
>>814
同感
球速じゃない。キレ、制球。
140出したから何?勝てなきゃ意味ないしノーコンなら守ってる奴らいい迷惑。

[匿名さん]

#8172021/09/25 21:30
>>813
ここに書き込んでるほとんどが球場すら行っていません。なので何の事かも分からないでしょう。

[匿名さん]

#8182021/09/25 21:32
>>816
栗トリスのことか?

[匿名さん]

#8192021/09/25 22:09
>>818
トリスじゃないけど、誰が何キロ出そうが勝てなきゃ意味ないってこと。球速自慢は練習でどうぞ。
チームの為に勝てる投球をしてください。

[匿名さん]

#8202021/09/25 22:30
4校共初戦敗退だな

[匿名さん]

#8212021/09/25 22:36
>>820
だから?

[匿名さん]

#8222021/09/26 00:14
>>813
今野に対する揺さぶりで嫌がらせしただけ

[匿名さん]

#8232021/09/26 03:06
>>822
2塁塁審がその後指導してたよ。

[匿名さん]

#8242021/09/26 05:10
徹夜組だがまだまだ五輪ピックスタジアムの駐車場に余裕は○ります!

[匿名さん]

#8252021/09/26 06:18
>>822
牽制の件で牽制したんだな~

[匿名さん]

#8262021/09/26 07:26
>>820
根拠は?

[匿名さん]

#8272021/09/26 08:18
中止なの?

[匿名さん]

#8282021/09/26 08:55
今日は、やるのか早めに判断してもらいたい。

[匿名さん]

#8292021/09/26 09:03
ここまできても中止発表なければ、やるって判断なんでしょうが。

[匿名さん]

#8302021/09/26 09:06
球場向かってるが、中止なら早く言えよ

[匿名さん]

#8312021/09/26 09:44
中止、明日へ順延決定です。しかし判断遅いねえ。

[匿名さん]

#8322021/09/26 09:53
昨日の松商は、弱いところを露呈したね!
観戦した皆さんは、強くない松商を見せつけられたでしょう。
先発投手の制球難で球数が多くダラダラ試合が進み、オマケに貧打。
リリーフのエースもビリっとしない試合。
足立監督の判断、采配の悪さが見えた試合。

[匿名さん]

#8332021/09/26 09:56
>>832
先発もリリーフもピリッとしないなら、判断や采配以前の育成やコンディショニングの問題じゃね?

[匿名さん]

#8342021/09/26 09:57
>>832
観戦してねーなら黙っとけば

[匿名さん]

#8352021/09/26 10:01
>>834
いや、俺も観戦したよ。
ダラダラ試合を見せられて、松商オタすげーなこんなチームをマンセーマンセーかよと驚愕の1日を経験した、

[匿名さん]

#8362021/09/26 10:15
ベンチで観戦しました

[匿名さん]

#8372021/09/26 10:18
他県の偵察チームの観戦者が、ほくそ笑んでました!

[匿名さん]

#8382021/09/26 10:22
昨日の球審
サングラスしてんのな
格好いい笑
選手より格好つけんなよ

[匿名さん]

#8392021/09/26 10:22
>>832
東海大諏訪の2番手右腕を打てなかったね!
 北信越大会へ行けば、同レベルの投手は当たり前では?
10月18日には敗退確定かな?

[匿名さん]

#8402021/09/26 10:30
>>836
スタンドで感染しました😷

[匿名さん]

#8412021/09/26 10:33
秋大会何処の高校も色々とやらかすからな、佐久長聖、上田西もまだ探りながらの選手起用でしょう、特に一年生の公式戦は難しいと思います。

[匿名さん]

#8422021/09/26 10:35
夏大会主力が残っている高校が有利になりますね

[匿名さん]

#8432021/09/26 10:38
どこも守備がヘタクソで、秋とはいえヘタクソすぎて試合がざわざわしてる。
まともなノックが打てる監督コーチがいなくなったんか?

[匿名さん]

#8442021/09/26 10:58
>>843
これが野球離れの現実よ。レベルの高い試合はなくなる。

[匿名さん]

#8452021/09/26 11:16
>>837
嘘つきww他県の偵察なんて、まだこねーよ。

[匿名さん]

#8462021/09/26 11:22
日大と都市大がエラー3つずつで、エラーでなくても足元がおぼつかなくて内野安打などになったのも何度かあった。
松商と東海はエラーは少なかったと思うが、おっとっとみたいのはあった。グラウンド状態悪かったのかな?

[匿名さん]

#8472021/09/26 13:01
オリスタ付近、今頃晴れてきた。

[匿名さん]

#8482021/09/26 17:36
県勢のセンバツは絶望的

[匿名さん]

#8492021/09/26 17:58
大丈夫
組み合わせ次第
Aブロックに1位と4位、Bブロックに2位と3位

星稜、福井工大、気比のどれか一つに勝てば行けるかも。

[匿名さん]

#8502021/09/26 21:02
明日の決勝を前に松商は北信越大会でも通用する、と思われる。都市大は松商には相性良し。ただ都市大は松商より上なのか、北信越大会勝ち上がるかとなるとビミョー。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL