1000
2009/04/13 03:45
爆サイ.com ベトナム版ロゴ

海外雑談総合





NO.2753712

ラオちゃんねる【ラオス専門スレッド】④
合計:
報告 閲覧数 149 レス数 1000

#3512009/01/02 23:58
>>350
国境の辺りはそこそこ整備されているみたい。
だけど、そこへ至るまでの道は深い山だし、よくわからない。

>>346はフェコーンに3回も行ったらしいけど。

[匿名さん]

#3522009/01/03 00:20
さんきゅ。まあいくことはないと思うが、とりあえず
トランスポート社のバスがあることと、イサーンから車で
行くとしてのルートを確認した。

[匿名さん]

#3532009/01/03 00:29
タイ側はバスがあるなら道は何とか大丈夫だね。

ラオス側は北側のメコン川に抜ける自動車道は無さそうだね。
パークベンなんかにも行けないみたい。歩けば行けるだろうけど。
サイニャブリーまで出てルアンブラバンに行くしかないみたいだね。

[匿名さん]

#3542009/01/03 00:36
数週間前にNHKでラオスの反政府ゲリラって、銃撃戦までやる力が有るんだね。
日本人注意情報より〜〜。

[匿名さん]

#3552009/01/03 00:39
一度は行きたいラオスだけど、韓国人が邪魔だな〜〜 私の周りの人間はラオス旅行を勧めない。

[匿名さん]

#3562009/01/03 02:37
日本人を見て韓国人と間違えるのは俺だけだろうか?

[匿名さん]

#3572009/01/03 06:01
ラオスの景気はどう?
悪くなってますか?

[匿名さん]

#3582009/01/03 06:08
>>356
あなただけじゃないと思う。向こうもあなたを中国人か韓国人だと思ってるはず。
海外にいるとわかりずらいからね。

[匿名さん]

#3592009/01/03 11:25
>>337
ピザは食べましたか?バンビエンはネットよりピザだわ。
私は、メオ族の村に行きメオ族と一緒に年末をハッピーに
過ごしたわ。

[♂ ♀ Oニューハーフ O♀ ♂]

#3602009/01/03 11:59
>>359
337じゃないけど、9月にバンビエン行ったが、ピザはダメダメだった。
で、店の人にネタ見せてもらったら、カラッカラに干からびたお茶っ葉みたいので
匂いも飛んじゃってて、タダでくれると言っても要らない様な奴だった。
他の店もろくなのなかった。雨季だったからか?

[匿名さん]

#3612009/01/03 16:39
>>360
アムスのように技術がない天然ものだから雨季に行くと湿気た煎餅だわ。
今の季節はよく育ってるし、空気が乾燥してるから美味しいわよ。
美味しいピザは新鮮なネタを持参して調理してもらった方が良いわ。

[♂ ♀ Oニューハーフ O♀ ♂]

#3622009/01/03 16:52
しかし、ハッピー大好きな奴が多いな。。

[匿名さん]

#3632009/01/03 19:53
俺もハッピーは、一番好きだ。ドラフトビール55バーツなら、
毎日通えるぞ。毎日天国やデー!
あ、パッタヤーの話だが。

[匿名さん]

#3642009/01/03 19:53
<削除>

[<削除>]

#3652009/01/04 01:08
パタヤの話はパタヤスレで遇いましょうね。

[♂ ♀ Oニューハーフ O♀ ♂]

#3662009/01/04 10:03
相変わらず、このスレはひどいな。

バンビエンのピザなどがハッピーとかいう基地外もいるんだな。
ほんの一部のアホだけだと思いたいが、俺が現場を見たら、
即密告するぞ。

>>353
パクベンは、ムアンサイ(ウドンサイ)からバスで行けるぞ。
あんなところは秘境でもなんでもない観光地だわな。

[匿名さん]

#3672009/01/04 11:00
まぁ、まぁ、夢を壊すようなこと言わないで、ラオスは全てが秘境なんです。

[匿名さん]

#3682009/01/04 11:40
>>366ほんの一部のアホだけだと思いたいが

一部ではなく、そこら中にハッパ吸ってるアホ(日本人もファランも)が大量に要るんだが。
まあ頑張って密告してくださいなw

[603]

#3692009/01/04 13:51
>>357
ラオスの景気は絶好調だよ。

[匿名さん]

#3702009/01/04 13:53
中畑さんも絶好調だよ。

[匿名さん]

#3712009/01/04 14:07
>>366
よく読んでから物を言った方がいいと思うよ。

[匿名さん]

#3722009/01/04 14:33
私もよく読んでから物を言った方がいいと思いますね。

[匿名さん]

#3732009/01/04 14:42
私はカオニャオはよく噛んだ方がいいと思う。

[匿名さん]

#3742009/01/04 14:44
僕もカオニャオはよく噛んだ方がいいと思うな。

[匿名さん]

#3752009/01/04 17:00
カオ二ャオは飲むものだとばかり思っていた!

[匿名さん]

#3762009/01/04 17:43
私はカオニャオは手でこねて丸めますわ。

[♂ ♀ Oニューハーフ O♀ ♂]

#3772009/01/04 19:18
>>371
何をよく読むんだ? アホどもよ!!

ラオスを汚さないで、いい加減にラオスから出て行け。

[匿名さん]

#3782009/01/04 19:20
カオニャは地鶏の餌に最高です

[匿名さん]

#3792009/01/04 19:22
>>377

>>346から>>353まで順を追って読むんだ。
そうすれば解るよ。

[匿名さん]

#3802009/01/04 19:24
「カオニャオ」とは、タイ語やラオス語の素養のない奴等と
直ぐにわかるな。

正確なラオス語の発音からな。

[匿名さん]

#3812009/01/04 19:32
>>379
お前だけが分かってないんじゃないか?

ハツピー・ピザとはガンチャが入ってるピザのことを
言ってるんだろうが。

[匿名さん]

#3822009/01/04 19:42
>>381
順を追って読んでないだろう?
順を追って読めばパークベンのことを言っていることくらい分かるだろ。

[匿名さん]

#3832009/01/04 19:58
>>382
分かった。 パクベンのことね。

いいところだね。
メコン川沿いのGHで、ビールを飲みながら本を読む。
食事はケーン・ノーマイとカァオ・二ィヤァオ。

[匿名さん]

#3842009/01/05 18:53
ラオスまで貧乏旅行を計画中です。Yahoo Travel で調べると 1/31成田発
でバンコクまで7700 円の往復航空券の案内が出ています。
バンコクからビエンチャンまでのバス関連情報(時刻表、料金)は
どうググれば良いのか、ご存知の方、教えてください。

[匿名さん]

#3852009/01/06 19:02
タイからサイニャブリー県ホンサーに国境越えできるようになったね。
ホンサーからルアンパバーンまで陸路移動が出来ればちょっと幸せ。

[匿名さん]

#3862009/01/06 19:52
{>>346-353} の話ですね。

ホンサーなんて行ったことあるんですか?
ホンサーからルアンパバーンまでの陸路移動は何とかできるみたいですよ。
乗り合いバスの乗り換えだと、人が集まるまでかなり時間が掛かるでしょうけど。

[匿名さん]

#3872009/01/08 00:11
>>378
「カオニャは地鶏の餌に最高」

お前は地鶏を飼ったことあるんかいな?
一般的に、地鶏は放し飼いしてるぞ。
畑などを走り回って、害虫やミミズなどを漁っとるぞ。

たまに餌を与えるときには、炊いた米は普通は与えない。
何故なら、糞詰りするからだ。

[匿名さん]

#3882009/01/08 00:17
↑ 未経験者が語ってもだよ.......
カオニャオをおにぎりの様に丸めてそこから少しずつ与える。
  ヒヨコも元気良く良く食べるし、見ていて楽しい。

[匿名さん]

#3892009/01/10 15:57
ラオス、ビエンチャンでしか買えない物をどなたか教えて下さい。

[匿名さん]

#3902009/01/11 09:01
相変わらず「ラオス」だな。知的な書き込みに乏しい。

[匿名さん]

#3912009/01/11 10:26
>>390
自分で知的な話を振ってみたら?

[匿名さん]

#3922009/01/11 11:23
>>391
お前が振らないので聞くが、ラオスに群がる日本人男女は何故に
みすぼらしい連中が多いのか? タイビザ取得者を含めてだが。

[匿名さん]

#3932009/01/11 11:26
>>389
そんな物、あるはずがない。ラオスの歴史を勉強したら。ゲリラの国。

[匿名さん]

#394
この投稿は削除されました

#3952009/01/11 14:12
↑ 汚いトイレ だったでしょうに ご苦労様
  それを我慢できなければ ビエンチャンの外には行けないよね

[匿名さん]

#3962009/01/11 14:21
>>384
ラオス駐在員、平均的日本人はワッタイ空港を利用、なのです。
同じ日本語が出来る人同士でも、随分とギャップがここでも
広がったような。

[匿名さん]

#3972009/01/11 17:34
>>394
この人まだ通過してないよ。
これから通過するんだよ。
日付が2009-02-24 23:00
になってるもん。

[匿名さん]

#3982009/01/12 11:32
>>396
その通りなんだよね〜 だから ここでも 話が噛合う訳がない
ラオプラザホテルに泊まる者も メコン河脇の段ボールに宿泊中の
日本語が出来る失業者もいるわけなんだよね〜

[匿名さん]

#3992009/01/12 11:36
>>384
Udon Thai Vientiane bus でググってごらん ラオスでも英語で入手
出来る情報量に 日本語ではとても 勝てないのですよ

>>392
アンタ馬鹿か ラオスはまだ最貧国 そこに寄り付く一般人は?
類は友を呼ぶ

[匿名さん]

#4002009/01/12 11:38
カンボジア ベトナム フィリピンなどに 韓国人が多いのは
同じような理由から でしょうね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL