1000
2009/04/13 03:45
爆サイ.com ベトナム版ロゴ

海外雑談総合





NO.2753712

ラオちゃんねる【ラオス専門スレッド】④
合計:
報告 閲覧数 173 レス数 1000

#3012008/12/18 17:17
<削除>

[<削除>]

#3022008/12/18 17:32
わざわざ、行く床じゃないです。西洋人が多いというのも、パッタヤーからのビザ鳥ツアーでしょう。

[匿名さん]

#3032008/12/18 17:46
西洋人はもともと多いよ。
わざわざ行くのが楽しい簿。

[匿名さん]

#3042008/12/19 08:37
メーサイのように横田マンションのような
日本人専用マンションはあるんでしょうか?
目的地まで、30秒のようなマンション。

[匿名さん]

#3052008/12/19 09:51
横田マンション
月2000バーツ入居者募集中。

[匿名さん]

#3062008/12/19 13:50
>>295 >>296
安宿はあるけど、安宿街はない。
ラオス第2の街らしいが、対岸のムクダーハーンのほうが栄えている。
ビエンチャン、ルアンパバーン、バンビエンのような外国人が多い街ではない。
のどかな田舎という感じ。
物価はラオスの中では安いほうだが、ラオス自体がそんなに物価の安い国ではない。
貧しい国が物価が安いと考えるのは間違い。

[匿名さん]

#3072008/12/19 14:25
隣町のムクダハーンについても教えてよ。

[匿名さん]

#3082008/12/19 14:57
観光ビザ取りで一度ムクダハーンの町通ったけど相当大きな町だったな。
詳しく教えて。

[匿名さん]

#3092008/12/19 22:01
ラオス人民民主共和国に対する一般文化無償資金協力(第二次日本・ラオス武道館建設計画)に関する書簡の交換について
平成20年12月19日
日本政府は、ラオス人民民主共和国に対し、「第二次日本・ラオス武道館建設計画(the Project for the Construction of Lao-Japan Budo Center (Phase 2))」の実施に資することを目的として、2億160万円を限度とする額の一般文化無償資金協力を行う。

[匿名さん]

#3102008/12/19 23:51
男は黙ってルアンパバーンだね。
またプーシーに上りたいなあ。

[エアポート下川]

#3112008/12/25 13:05
晴天続きのビエンチャン
最高です
ちょっと埃っぽいけどね

[匿名さん]

#3122008/12/26 11:43
ビエンチャンにどれくらい滞在するのですか?

[匿名さん]

#3132008/12/26 11:56
1ヶ月です。

[匿名さん]

#3142008/12/26 21:21
昨日は小雨が降った
本日も曇り空

[匿名さん]

#3152008/12/26 21:35
1ヶ月です。

それじゃ15日経ったらタイに出てまた帰るとかしてるの?
それともラオスビザ持ってる?

[匿名さん]

#3162008/12/26 21:37
>>315
ビザの話がしたいの?

[匿名さん]

#3172008/12/26 21:37
うちのメイバーンさん、ラオスはパクセの出らしいけど
パクセってどういうところなの?

[匿名さん]

#3182008/12/26 21:39
ラオスはノービザで15日しか滞在出来ないからどうするのかなと思って。

[匿名さん]

#3192008/12/26 21:51
>>317
メコン河イルカがいるところだろう。

[匿名さん]

#3202008/12/26 22:45
現在ビエンチャン半袖だけでも過ごせますか?

[匿名さん]

#3212008/12/26 22:52
>>320
夜は無理だと思うよ。
10日ほど前だけど、夜明けは吐く息が白く見えた。
>>319
ども。今度行ってみます。

[匿名さん]

#3222008/12/27 17:04
サバナケットはラオス一エイズが多いので気をつけてください。
毎月何人も病院で死んでいます。
病院行かない人も含めたらかなりの数。

[匿名さん]

#3232008/12/28 13:48
1000バーツ、244000Kです。
年末なので、借金も返済し、晴れて故郷に帰る
お嬢さんたちと車に乗り合わせ、うれしはずかしのご対面だが
あの時は、息子が大変お世話になりましてといって御礼をしておいた。
ほかにも人の顔を見てくすくす笑う子たちがいたが、
お化粧を落としてしまうと、覚えていない子達もいるので、
返す挨拶もなかった。
みんな、今年は、本当に息子がお世話になりました。
おかげで息子は今日も元気はつらつです。

[匿名さん]

#3242008/12/28 15:25
いきなりですが
ウドンから国際バスでノンカイの友好橋まできたら
バスを途中下車して路線バスを拾ってブッダパークまで行けますか?
イミグレ出て国道まで少し距離があったような気がしたので・・

[みほ]

#3252008/12/28 15:34
ラオスではバーツ使っている
切符じゃ分からん

[匿名さん]

#3262008/12/28 15:37
>>324
ラオスに入らないで引き返すってことね。
多分OK、ただしそれ以降の権利は当然放棄。
ただし路線バスは近くにはないと思うよ。
ブッダパークって奇怪な石像がいっぱいあるとこ(ワットケーク)だよね。
ウドンのボーコーソーの前でバンコクから
ノンカイまで行く長距離バスを捕まえて、ノンカイのボーコーソーの
ひとつ手前で降り、サムローに乗るほうが早いと思う。

[匿名さん]

#3272008/12/28 15:40
>>325
つり銭はKipのことも多いだろ。
おおむね、100B25000Kipto考えれば楽。

[匿名さん]

#3282008/12/28 15:44
>>326
はい ヴィエンチャンに行かないでブッダパーク行ってから
14か45のバスに乗ってヴィエンチャン行った方が効率的かな?
って思いました^^

[みほ]

#3292008/12/28 15:53
>>328
ごめんなさい。14とか45のバスの意味が判らないけど
ビエンチャンの5000Kip均一の市内バスのことですか?
それもひとつの選択肢だね。

ノンカイには市内を循環するような
市内バスはなく、乗り合いかチャーターのサムロー、シーローが
足になります。ワットケークに乗り合いは行ってないような。
ファランが自転車漕いでいるのはよく見かけます。

[匿名さん]

#3302008/12/28 16:05
14・45のバスって歩き方に書いてあったNOです。
あとバンビエンってどうでしょうか?
泊まりで行く程の価値有りますか?

[みほ]

#3312008/12/28 16:14
>>330

バンビエンは詳しくないのでパス。

バスについては、ボーダーでタクシーがたまっているところの先に乗り場がありますけど
大丈夫かな?降りるところ間違えないようにね。英語はまず通じません。
車は青灰色のマイクロバスです。
タイ語かラオ語(イサーン語もどき)になる。

(宮崎在住のみほちゃんだったら大笑いしてしまうけど、まさかね)

[匿名さん]

#3322008/12/28 16:25
331さん
残念ながら都内在住です。^^

[みほ]

#3332008/12/28 16:30
>>332
うん。ごめんなさい。
似たようなケースで普通に解答していたら、あとで日本在住の知り合いだと
いうことが判って大笑いしたことがあったんでw

歩き方とかのガイドブックは一応の目安程度にしたほうが無難ですよ。
結構いい加減で間違いとかも多いから。
よい旅を。

[匿名さん]

#3342008/12/28 17:06
今日はビエンチャンです。
メコン川はかなり水量が減っているね。
ボーダーで市内まで200バーツってあったけど、
10倍値段はあきれて笑った。
今日のお天気は曇り。メコン眺めながらのラオビールいけるな。
もう、お休みに入っちゃった馴染みの藤原、キッチン東京のお店など。
まずいもの食わす大阪ハックチャオは、お客拾っているね。
何とか餃子店は開いていたよ。
日本人大好きの按摩の女の子も、日本人ゲットして久しいみたいだ。
うまく金釣るになればいいけどな。

それにしても日本人が多いなあ。

[匿名さん]

#3352008/12/31 22:52
あのーブッダパークはラオス側。ワットケークはノンカイ(タイ側)にあります。そもそも違うんですよ。作った人は同じだけど。みほさんはどちらに行きたいんですか?
タイ側なら上の人の書かれたバスでいいと思いますが、ラオス側はトゥクトゥクチャーターが早いですよ。

[匿名さん]

#3362008/12/31 23:44
>>329
バンビエンは好き嫌い分かれるね。
アウトドアが好きとか、とにかくのんびりしたい、というならいいかも。
山に囲まれた盆地にある街(村?)だから、自然を堪能するにはいいとこ。
歩き方にも書いてあるけど、東南アジアらしくないどっちかというと中国の山水画に出てくる
ような風景で、見る価値はあると思う。

俺が行ったのは雨季の真っ只中で毎日雨でひどい目にあったけど、今は雨季も終わってるので
気候的にも行くにはいい時期だと思うよ。結構寒かったりするから長袖は必須。

ローカルバスでいいのなら、タラートサオのバスターミナル(しょぼいけど)から25000K。
所要4時間前後。

[匿名さん]

#3372009/01/01 11:32
バンビエンはネットが高いな。1分300キップ。
それと、ラオスでは確かにバーツも使えるが、損をしたくなかったら
キップに換えて、ちゃんとキップで払うのがベター。
バーツで渡すと、相手の都合のよいレートで換算されてしまうことが多い。
今は1バーツ=242キップなので、20バーツ札は5000キップ札よりも少し価値が低い。
1バーツ=250キップのレートで、ちょうど20バーツ=5000キップになるからね。
このところかなりのキップ高だね。

[匿名さん]

#3382009/01/02 16:45
韓国経済が倒壊して、ラオスの韓国人は少なくなったのかな。

[匿名さん]

#3392009/01/02 16:48
>>338
韓国人自体が国外に出ている感じかな。
だから増えている。

[匿名さん]

#3402009/01/02 17:41
>>334
用事があってラオスボーダーまで行きましたが
確かにメコンの水減ってますね。例年より減り方が早いような。
もう河川敷に小屋がでていました。

あと、ラオスを出国してタイに帰る場合。ラオス側の友好橋のバス乗り場付近に
いる乗り合いロットゥを使うのもひとつの選択肢です。
国際バスと同じく、乗り換えなしでウドンのボーコーソーまで行って
くれます。料金は200Bですが、ウドンまで国境バス-サムロー-赤バス-サムローを
乗り継いでいく事を考えればけっして高くはありませんし、時間的には
かなり節約できます。

[匿名さん]

#3412009/01/02 18:05
メコン川が涸れるのか?

[匿名さん]

#3422009/01/02 19:56
昨夜はカーボーイで火災だね。
今夜はナナの番?

[匿名さん]

#3432009/01/02 20:25
メーナムコンの上流で中国が水利ダムを作ったので水位が下がっています。
下流の国が軍事力が勝っていたらそんなことはさせないのに。

[匿名さん]

#3442009/01/02 20:31
もう稼動してるの?

[匿名さん]

#3452009/01/02 21:10
随分前から言われている話だし

今更なんで。

[匿名さん]

#3462009/01/02 22:50
2008年12月21日に、ナーン県のフェコーンのラオス国境が限定国境から格上げ
して国際国境として開放されることになった。
http://chaocnx.seesaa.net/archives/200812-1.html

まだ、日本人の入国情報ないけど、いまだ確実な情報じゃないね。
ラオス側からタイ入国は、昔から黙認されてたけど、タイからラオス入国は昔
3回挑戦したが完全に駄目だった。
早く入国情報が聞きたいな。

えっ、俺、チョット、トイレに、あっ電話も掛かってきた。

[匿名さん]

#3472009/01/02 23:14
フェコーンって国境はそこそこ立派みたいだけど、すごい不便な場所だな。
タイ側でもそこまで行くのが大変だ。ナーンからバス出てるのか?

ラオス側もすごい秘境だ。町にでるまで1日以上かかるんじゃないか?

そもそも虎とか居そうなんだが。

[匿名さん]

#3482009/01/02 23:29
9年前にチェンセーンからラオス行った。
ほんと国境の村って感じで何も無かったけど。

[匿名さん]

#3492009/01/02 23:31
>>348
チェンセーンじゃなくてチェンコーンじゃないの?

[匿名さん]

#3502009/01/02 23:51
>>347
mapで確認したけど、そのへんの道ってとんでもなくない?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL