1000
2009/04/13 03:45
爆サイ.com ベトナム版ロゴ

海外雑談総合





NO.2753712

ラオちゃんねる【ラオス専門スレッド】④
合計:
報告 閲覧数 149 レス数 1000

#7012009/02/22 16:21
240だったよ。

ヴィエンは暑すぎる。日射病に注意。

[匿名さん]

#7022009/02/23 22:41
Ban Xieng Lomってルアンバパーンから車でどれくらい?

[匿名さん]

#7032009/02/27 20:50
来週ラオスへ自家用車での旅行を考えているのですが、
ノーンカーイから自分の車でラオス入りは可能でしょうか?
調べたところ、国境のところに車を預ける場所があり、
そこを利用している人が覆いそうなのですが。。

[匿名さん]

#7042009/02/27 21:05
税金、保険を払えば大丈夫です。値段までは知りません。僕の会社の車は全て、
Lao のステッカー貼ってタイへ出入りしています。旅行者でもOKです。

[ビエンチャン駐在者]

#7052009/02/27 21:53
>>703
僕も行きたいので乗せていってください

[匿名さん]

#7062009/02/27 21:55
ハンドル右左替わっても道交法的にOKなの?

[匿名さん]

#7072009/02/27 21:58
>>703
ノンカイ旅行代理店で書類代行してもらい約1〜2時間で、OKとのこと。

タイ側が旅行代理店に500バーツ、ラオス側で保険費用等約300バーツを支払う。
タイ側の税関か交通省?へ支払う証明書類の手数料はわからない。
土曜、日曜、祭日は役所が休みなので、先にパスポートコピーと車検登録書の
コピーを代理店に送付し証明書類をFAXで送り、手続きを終えておけばすぐに
ラオスへ車で乗り入れできると思うよ。

[匿名さん]

#7082009/02/27 22:06
>>706
くだらんことを聞くでねえよ。

日本で左ハンドル車は道交法違反になるんけえ? 
オチンチンの向き右向きから、左向きに代えたら、性交法違反に
なるんかい。    アホちゃんが!

[匿名さん]

#7092009/02/27 22:10
カンボジアは基本右ハンドルNGだよ。
タイからの盗難が多いからね。
ラオは知らんが

[匿名さん]

#7102009/02/27 22:14
日本が左ハンドルOKなのは世界的に珍しいんで、普通は逆ハンドルアウトだろ。

[匿名さん]

#7112009/02/27 22:17
>>709
お前ら、正確な日本語を話せよ!!

ハンドルNGとは、カンボジアで車両登録する場合に左ハンドルに変え
なければならないという意味かいな?
それとも、タイから車でカンボジアに乗り入れできないという意味かいな?

[匿名さん]

#7122009/02/27 22:21
ラオスではタイナンバーの乗り入れ車をよく見るぞ。

勿論、乗り入れ出来るのは、車の所有者が一諸で、レンタカーや
クレジツトの残債が残ってると、タイ側で国外へ出さないぞ、

[匿名さん]

#7132009/02/27 23:07
またまた、嘘こくでねえど。

>クレジツトの残債が残ってると、タイ側で国外へ出さないぞ、
俺残債まだ3年残っているけど、5000KIPでラオス橋往復して来た
けども。

ノンカイ<−−>鼻炎な

[匿名さん]

#7142009/02/27 23:10
>>713
車で乗り入れする場合に、車のクレジツトの残債の話をしとるんじゃい。

お前のサラ金の残債の話など、しとらんわい。

[匿名さん]

#7152009/02/28 01:09
ガソリンはラオスの方が安いの?
友好橋のタイ側には近くにガソリンスタンドが無く、ラオス側にはある。

[匿名さん]

#7162009/02/28 02:13
ラオスの方が高いんじゃね?

[匿名さん]

#7172009/02/28 02:44
ガソリンはラオスのほうが若干高いです。タイの車は友好橋などで手続きすれば
普通にビエンチャンまで行くことが出来ます。クレジット残債なんて
チェックされたことないけどなあ。

[鯖缶職人]

#7182009/02/28 17:29
ラオスのガソリン代は今は代替1リッター37バーツ位。ハンドルは右も左もあるよ。
車の残債なんかは調べないよ。

[匿名さん]

#7192009/02/28 17:38
カーローンの残債だろ。

クレジットだって、馬鹿丸出し。

[匿名さん]

#7202009/02/28 18:54
お礼が遅れてすみません。どうもありがとうございました。

[703]

#7212009/02/28 21:03
クレジットローンで正解。

>>719 馬鹿丸出し。

[匿名さん]

#7222009/03/01 12:12
こいつらにはデビットとクレジツトの意味が分からんのだろう?
要は、ローンとは債務のことで、クレジツトのこと。

クレジツトの残債があるということは、車の所有権が留保され
ているから、まだ車の所有権者じゃないということで、その車
ではラオスへの乗り入れができないという意味ですよ。

[匿名さん]

#7232009/03/01 12:18
んじゃはなからローンと書け、ボケ。

[匿名さん]

#7242009/03/01 13:01
>>723
車をローンで買っても、支払いが終わると所有権が移転
されるから、クレジット(残債)はなくなるの。

だから、クレジットがあると車で乗り入れできないという
ことを言っていたのですよ。

言葉の意味が理解できていないと、なかなか話が噛み合わ
なくてすみませんね。

[匿名さん]

#7252009/03/01 13:03
誤解を生じやすいカタカナ英語はやめて日本でおながい

[匿名さん]

#7262009/03/01 13:04
誤解を生じやすいカタカナ英語はやめて日本語でおながい

[匿名さん]

#7272009/03/01 13:20
おねがい

[匿名さん]

#7282009/03/01 13:27
プリーズ

[匿名さん]

#7292009/03/01 15:03
ヴィエンって、何で、物価が、タイより高いんだ?

[匿名さん]

#7302009/03/01 15:20
>>723
日本人でおねがい。日本語通じない人と会話はやっぱり通じないでしょ。
あなたがよい見本だ。きがついてほしい。

>>729
経済や生産力がタイよりも脆弱だから。
ラオス人の購買能力は低いから市場も小さい。
自ずと流通する数も少なくなるので、物価が高いのだ。
それぐらい馬鹿にだってわかる。

[匿名さん]

#7312009/03/01 15:26
でも、ミャンマーの中は、タイの製品は、タイと同じ値段だよ。

[匿名さん]

#7322009/03/01 15:28
最近のミャンマーはガソリンの値段が異常に安い。
これは海外援助物資の余剰をうっぱらってるとの専らの噂だ。

ミャンマーは軍政成金層がいる。ラオスよりも金持ちかもしれない。

[匿名さん]

#7332009/03/01 15:28
<削除>

[<削除>]

#7342009/03/01 15:29
<削除>

[<削除>]

#7352009/03/01 18:07
ミャンマーの話題はラオススレに相応しくない。

[匿名さん]

#7362009/03/01 18:19
バンコクからビエンチャンへはどうやって行ってますか?
バスと夜行列車とどっちがいいかな?

[匿名さん]

#7372009/03/01 18:26
>>736
現在、ビエンチャンだが、いつも車でノンカイの橋までか、
バスでウドンまで来てインターナショナルバスでビエンチャン
までか、飛行機でウドンまで来飛行場からノンカイの橋までか、
汽車でノンカイまで来て、インターナショナルバスでビエンチャン
までかの、どれかでーす。 しかし、歩きだけは経験ないけどな。

あなたのお好み次第ですので、よーくお考えください。

[匿名さん]

#7382009/03/01 18:29
>>737
ありがとう汽車にしようと思う。
あとプノンペンでビザとった人いますか?
就労ビザなんだけど。

[匿名さん]

#7392009/03/01 18:40
ノン・キィアオから、先の山奥はトラが生息する密林地帯だな。

そのところどころの山奥に部落が点在し、「ここに虎が生息
していることを誇りに思う。」という看板を5〜6箇所見たぞ。

400〜500KMの道を、ローカルバスで、約15時間の地獄の行軍。
しかし、途中のビエンカムなどは、陸の孤島のような鄙びた
いい部落だぞ。  勿論、お姉ちゃんもいるぜよ。

[匿名さん]

#7402009/03/01 18:43
ルアンパバーンって売春宿増えた
10年前はのどかだったのに、今じゃ西洋人で移り住んでしまったのとか
増えてるし近郊の村から出稼ぎで来る娘が増えてる。
観光化が進むと東南アジアはこうなってしまう。

[匿名さん]

#7412009/03/01 18:45
>>738
普通は、プノンペンではツーリストビザは発給しないとのこと。

就労ビザは分からない?
しかし、就労ビザはタイ国内でしか発給しないんじゃないか。
基本的に、ノン−B(ノンイミグラント−ビジネス3ヶ月間を
取得して、その間に就労ビザに切り替えるんだよ。

[匿名さん]

#7422009/03/01 18:58
>>741
>>普通は、プノンペンではツーリストビザは発給しないとのこと。

普通にJACKでツアーあるけど。

[匿名さん]

#7432009/03/01 19:00
>>738
知っていたら、ごめんだが、ノン−イミグラント−Bは、
インビテーションレター(招聘状)を準備しなければならないよ。

タイの在籍する会社でレターを発行してくれると思うが。

[匿名さん]

#7442009/03/01 19:03
>>742
あ・そう。
知ってたら、>>738に詳しく教えてあげて!

俺の知ってる奴らは、すべてビザ発給を拒否されてる。

[匿名さん]

#7452009/03/01 19:10
>>732
何だかんだいって、産油国だし。

[匿名さん]

#7462009/03/01 19:57
734
だれ相手に話してんだ?
日本人だろ、なら分りやすく日本語使え、ボケ。
英語もろくに喋れないくせに気取ってんじゃねえよ。
三流大学出の二—ト野郎が!

[匿名さん]

#7472009/03/01 19:59
>>746
いい加減黙れよ池沼。
クレジットローンって普通に日本で使われてるんだよドアホ。
怖いのは顔だけにしとけ。

[匿名さん]

#748
この投稿は削除されました

#7492009/03/01 20:15
お前はクレジットと言ったんだよ。
クレジットローンとは言わなかったよ。
ほんと三流大学出は言葉が足らんね。
恥ずかしいから信でください。

[匿名さん]

#7502009/03/01 20:42
いい加減にしないか?見苦しい。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL