1000
2009/04/13 03:45
爆サイ.com ベトナム版ロゴ

海外雑談総合





NO.2753712

ラオちゃんねる【ラオス専門スレッド】④
合計:
報告 閲覧数 166 レス数 1000

#6012009/02/10 21:39
ビエンチャン≠平壌  日本人は自由に入国できます  
日本はラオスとの国交があります  拉致された歴史がありません
女性が綺麗ですw

[匿名さん]

#6022009/02/10 23:11
ビエンチャンでコピー買いたいけどどこいけばある?

[匿名さん]

#6032009/02/10 23:39
キャノンかエプソンに行けばいいと思う

[匿名さん]

#6042009/02/10 23:44
キャノンもエプソンも売り上げ激減で大変だろうな。

[匿名さん]

#6052009/02/11 18:34
両国とも一党独裁 でも北は限りなき陰険

[匿名さん]

#6062009/02/11 19:39
>>602
タラートサオ

[匿名さん]

#6072009/02/12 00:34
ビエンチャンの村はどこにあるの?

この前サムロに案内させたら、ホテルに連れて行かれ1100バーッ取られた。

[匿名さん]

#6082009/02/12 00:45
シエンクアンとかサムヌアの情報をください。

今度、ラオス訪問時に行く予定です。

[匿名さん]

#6092009/02/12 01:01
まずがググろうよ、おじさん

[匿名さん]

#6102009/02/12 01:10
>>609
言ってる意味がわからない。
聞いてるのはラオスの具体的な情報なの、おじさんは器量に
問題ありなの?

[匿名さん]

#6112009/02/12 01:24
ここで安易に聞くよりもまずは旅日記を公開してるブログやら観光情報の
サイトを見てごらんという意味です。「情報をください」って何の情報が
欲しいの?ビエンチャンからの行き方?夜遊び?ホテル?

あまえんなよ

[匿名さん]

#6122009/02/12 01:28
まぁこの手のやつは、どんな情報でもいいんで、なんでもどしどし投稿してくださいとか平気で言うんだ。

[匿名さん]

#6132009/02/12 01:31
>>611
生き方なんて、ただバスに乗れば行けるでしょう。
旅日記なんて、始めて海外旅行を経験して感動したわ、なんってアホ
らしくて読んでいらんないわ。

なんか大馬鹿ちゃんと話しているみたい。

[匿名さん]

#6142009/02/12 01:33
生き方

なんか大馬鹿ちゃん

[匿名さん]

#6152009/02/12 01:38
>>614
だから、言ってるでしょう、
あんたのような小物じゃなく、ラオス通に聞いてるのよ。

[匿名さん]

#6162009/02/12 01:40
>>615
そんなこと今まで一言も書いてないようですが。

[匿名さん]

#6172009/02/12 01:44
行ったことがなくて、情報がないなら、それでいいのよ。

シエンクアンやサムヌアには1500Mから1800Mの山が多いけど
簡単に行けるんかいな。

[匿名さん]

#6182009/02/12 12:00
私はラオス在住者だがチンピラにとっておきの情報など教えないよ。
自分のお金と時間を使って「苦労」するところに人生の楽しさを
見出してねw

[匿名さん]

#6192009/02/12 12:05
大阪の味ハックチャオのオーナー見かけなかったけど、
日本に出稼ぎ中とかかな?

[匿名さん]

#6202009/02/12 13:57
ヴィエン
相変わらず暑いね。

[匿名さん]

#6212009/02/12 14:12
タラートサオの中のフードコートの日本食も大阪。
しゃがーる一はどうやらレストラン付きカラオケクラブのようだ。

[匿名さん]

#6222009/02/12 19:07
>>618
お前のような底の浅い、猿知程度の情報などいらん。

よほど、ラオス情報は俺のほうが詳しいと思うよ。
ビエンチャンの村とかいかがわしい情報はお前のほうが
詳しいだろうが、そんな下らん情報いらんわい。

もつと奥の深いラオス通の情報が欲しいのよ。

[匿名さん]

#6232009/02/12 19:34
時々、タイちゃんには質問してるんだか
煽ってるんだか分らない人が出没しますね。

質問してるにしてはなんか横柄で この人に情報伝えたい! とは
思えなくなるレス繰り返して、自分に満足のいくレスが
帰ってこないと掲示板の住人の悪口を言って消える。

煽ってるにしては中途半端。

目的は何なんでしょう?

[匿名さん]

#6242009/02/12 21:00
ショッピングモールの大阪は閉店してるよ。そこで働いていたラオス人が
子供と奥さん連れて、住み込みでハックチャオで働いている。
親戚の人なのかな?

[匿名さん]

#6252009/02/12 22:19
>>623 彼のことは無視でいいのでは。反応すると喜ぶだけです。
   きっと寂しい暇人なんでしょうね。

[匿名さん]

#6262009/02/12 22:27
>>623
目的は荒らし。

タイ領事館に行く途中に古都っていう日本料理店があったけど
あれって結構古いよね。
ずっと昔にラオスに行った時の旅行人のガイドブックに載ってた。

[匿名さん]

#627
この投稿は削除されました

#6282009/02/12 22:33
いつもおなじやつなんじゃないの?
以前615、616と全くおなじやり取りを見たことあるよ。

[匿名さん]

#6292009/02/12 22:33
>>627
ルイルイ
ルイルイ
抑えて抑えて大きく息して。
ね、落ち着いたでしょ。
ラオスの秘密情報教えてよ。

[匿名さん]

#6302009/02/12 23:19
村の秘密か?

[匿名さん]

#6312009/02/13 00:05
ラオスは識字率も最低の亜保立国。そこに集まるのも村で亜保踊沈没、、、、
ですね。

[匿名さん]

#6322009/02/13 09:48
622だが、はい 日本人は 600人ほど ビエンチャン中心に在住
そのうちの 400人は ODA 関係者 すなわち税金で食べている日本人
援助の名の下に 何十年にもわたり お金をばらまくだけ 民活など
考えもしない 結果として中国・韓国の後塵を  こんなにほどこしても
当然 日本の国連常任理事国入りに ラオスが一票投じる わけじゃなし

これでいい?

[匿名さん]

#6332009/02/13 09:50
識字率については、各国の統計資料が毎年出ているけど、
ラオスについては、
どうだったのか
忘れてしまった。
アジアの教育制度に関する書籍には必ず出て来ると思う。

[匿名さん]

#6342009/02/13 10:06
>>633
>>631がソースを出してくれるんじゃないかな?

[匿名さん]

#6352009/02/13 10:06
<削除>

[<削除>]

#6362009/02/13 10:06
<削除>

[<削除>]

#6372009/02/13 10:06
<削除>

[<削除>]

#6382009/02/13 16:05
ラオスにはあまり興味はないが
タイよりも物価が高い国だし、「タイで落ちこぼれた」という表現はふさわしくないのでは?

[匿名さん]

#6392009/02/13 16:17
>>626
ビエンチャンで、一番古い日本料理店は「竹」。
恐らく、「竹」を知っている人はあまりいないだろうが。

古都が古い店というのは、この何年かラオスに住みだした、
鼻たれ小僧のいうこと。 

「古都」タイ領事館の通りではなく、日本大使館の通り。
因みに、新しいタイ領事館はドンパラン通りだと思うが。
もう少し、恥をかかないように謙虚になって浅知識を公開してね。

[匿名さん]

#6402009/02/13 16:20
でも、古都って10年以上前から有ったんじゃない?

[匿名さん]

#6412009/02/13 16:20
<削除>

[<削除>]

#6422009/02/13 16:20
<削除>

[<削除>]

#6432009/02/13 16:20
<削除>

[<削除>]

#6442009/02/13 16:58
>>639
タイ領事館に向かう途中で間違いないよ。
凱旋門方面から「古都」を右手に見て直進し、
左折すると新タイ領事館。
通り名の問題じゃない。

[匿名さん]

#6452009/02/13 16:58
<削除>

[<削除>]

#6462009/02/13 16:58
<削除>

[<削除>]

#6472009/02/13 18:01
>>644
確かに凱旋門の通りをタイ大使館(旧タイ領事館)に向かう途中
右折して、新タイ領事館に向かうシサンウォン通りの交差点角の、
右手に「古都」があるね。

どこを基点にするかの問題だが、あんたの言ってる方向は合ってるね。

[匿名さん]

#6482009/02/13 18:01
<削除>

[<削除>]

#6492009/02/13 18:01
<削除>

[<削除>]

#6502009/02/14 00:00
しかし10年前ってラオスのガイドブックも旅行人ノートしかなくて
日本人も相当少なかっただろうけど日本食屋はあったんだね。
今在住日本人って何人なの?
1000人も超えないかな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL