1000
2009/04/13 03:45
爆サイ.com ベトナム版ロゴ

海外雑談総合





NO.2753712

ラオちゃんねる【ラオス専門スレッド】④
合計:
報告 閲覧数 166 レス数 1000

#6512009/02/14 00:46
あらま 削除 沢山 古都のこと書いたのに イロイロと

600人だよ その内の3分の4は 日本の税金で生活

[匿名さん]

#6522009/02/14 00:55
4分の3かな?

[匿名さん]

#6532009/02/14 02:29
>>>639
>ビエンチャンで、一番古い日本料理店は「竹」。
>恐らく、「竹」を知っている人はあまりいないだろうが。

日本人が誰も知らないのに良く続いているね。

現在でも続いている、知っている限り一番古い日本料理店は、
「桜」かな。1994年からだから15年ぐらい。
「古都」も10年以上の歴史があるけど。

[匿名さん]

#6542009/02/14 11:33
へ〜 昔のことを知っている、アラカン(アラウンド還暦)ですか?
日本人相手の飲み屋もあったんだよね。日本語話すラオス人のママさん。
フレンドシップブリッジはまだない時代。懐かしいね。

[匿名さん]

#6552009/02/14 11:36
ラオスで日本料理店「櫻」を営む陳復忠さん

 陳さんは残念ながら、日本語はほとんどできない。七五年の革命の前からビエンチャンには、現在でもラオスに住んでいる安田さんという日本人が経営していた「竹」という名の日本食レストランが一軒だけあった。この安田さんから日本料理の作り方を学んだ。
http://www.bangkokshuho.com/archive/1997-2000/articles/matsudaken/kigyouka/kigyouka932.htm

[匿名さん]

#6562009/02/14 11:41
>フレンドシップブリッジはまだない時代。懐かしいね。

この橋が出来たのだって、つい、15年位前じゃね?

[匿名さん]

#6572009/02/14 11:43
櫻にいく日本人はもういないのでは。
数年前まえまでは時々行っていたが、醤油でさえも古そうで。。。
今は、元大使の「夢」、「藤原」、先日オープンの「菊」

[匿名さん]

#6582009/02/14 11:46
藤原だけど、藤原定食の刺身の暑さが、
だんだん薄くなっているのはなぜだ?
あまりの薄さに唖然。

[匿名さん]

#6592009/02/14 11:53
>>658
限界を試しているんだろう。

[匿名さん]

#6602009/02/14 12:04
藤原は、最近はウェイトレスのスマイルを売り物にして、
はっきりいうけど、
味が落ちてるぞ。

[匿名さん]

#6612009/02/14 15:01
>>655
「竹」の存在を知るあんたは誰?

安田さんが健在とは、いい情報ありがとう。

[匿名さん]

#6622009/02/14 15:24
>>658
どうでもいいけど、ラオスの気候は確かに暑いが、刺身まで暑いのか?

食いたくねえな!

[匿名さん]

#6632009/02/14 16:58
トロ食べるなら今は菊です
当然エアコンの中
トロは世界どこでも美味い 冷凍技術の飛躍的向上

[匿名さん]

#6642009/02/14 23:31
ヴィエンのフランスパンは癖になるな。

[匿名さん]

#6652009/02/15 01:16
>>664
あれも店によってかなり味が違うね。
値段同じでも。

[匿名さん]

#6662009/02/15 03:41
ビザ取り目的が無かったらこんなマイナー国訪れる機会なかっただろう
ビザランは面倒だと思ったがこういうあらたな土地と出会いもあるから悪くないと思えてきた
まさに秘境だ 首都なのにコンビニすらろくにない
その割には洒落たカフェがあってwifiできたりする
国家体制が程よく近代文明を隔離してるというかなんというか
下手に発展した方が魅力がなくなりそうな国だと思った
社会主義国のせいかバングラデシュにすら劣るGDPなのにタイより物価が高いのは難だが
短期で来る分にはのどかでいい国だね

[匿名さん]

#6672009/02/15 09:57
↑ やはりここでラオスに係わる人はビザ問題で頭を悩めている
ようなタイにとってもどうでも良い方々なのですね。
ずっと読ませていただいてるが、私の他、出てくるまともな人は
もう一人ぐらいかなw

[匿名さん]

#6682009/02/15 10:03
自分こそは、まともだと思っている人もラオスにはいるようだね。

[匿名さん]

#6692009/02/15 10:53
ラオス在住の日本人は政府関連が三分の二ですね。
彼らはこんな所には出没はしないでしょう。
当然、駐在員は現地を知っています。
ともかく、いろいろあっても、遊んでばかりの方々とは大違いw

[匿名さん]

#6702009/02/15 10:53
<削除>

[<削除>]

#671
この投稿は削除されました

#6722009/02/15 14:00
GJ

[匿名さん]

#6732009/02/15 14:05
あまり意味のつかめない文が多いですよね。

[匿名さん]

#6742009/02/15 14:34
>>666
>社会主義国のせいかバングラデシュにすら劣るGDP

そりゃ人口1億4000万人いるバングラデシュが、
人口600万人のラオスよりGDPがでかいのは当然だろ。

[匿名さん]

#6752009/02/15 18:02
松本清張の「象の白い足」と言う本を読んだが、或る日本人殺人事件
を取材するためランサン・ホテルに宿泊していたらしい。

本を読むと、革命前のビエンチャンの風景が垣間見える。
ドンパランのバー街のことや、当時住み着いていた日本人たちの
生活情景が描かれているが、現在の在ラオス日本人が持つ独特の
怪しげな雰囲気は、全く変わりないように感じるのは、私一人かしら。

政府関係者や商用などの、在ラオスの目的がある人なら分かるが、
在ラオス日本人には「まともな人は私一人くらい」などとのたまう、
精神薄弱者かほとんどが目的が不純な輩。

[匿名さん]

#6762009/02/15 19:29
いや国全体の換算ならバングラデシュは人口多いからそりゃ圧倒的だが
一人あたりでもバングラデシュのGDPは1900ドル
ラオスは1700ドルだから私の書いたことは一応は間違ってはいない、と思う

[666]

#6772009/02/15 19:32
>>674
ほんと人口少ないよなー。
大した市場にはなり得ないのに、中韓が投資競争するのってやっぱり、
工場基地と入植地にするのが狙いなのかね?

[匿名さん]

#6782009/02/15 21:31
ヴィエンのショッピングモールも構造上、居心地悪いよね。
予算節約したんだろうね。

[匿名さん]

#6792009/02/16 01:05
ラオスの一人あたりGDPは665ドルだそうです。

[匿名さん]

#6802009/02/16 01:09
GDP  急成長ね。
最近、ラオスはとんぼ返りでゆっくりしたいわ。
ソンクランまで辛抱だわ。パタヤより

[♂ ♀ Oニューハーフ O♀ ♂]

#6812009/02/16 02:29
>>676
>一人あたりでもバングラデシュのGDPは1900ドル、ラオスは1700ドル

バングラデシュは、482ドル

[匿名さん]

#6822009/02/16 02:37
そういえば昔通貨危機の後、安くなった商業不動産をスクムの某ソイを中心に
バングラデシュ人が買ってたんだがいかんせん底なしのビンボーゆえ直ぐに
開店休業状態になって笑った事があったな。
しかしラオス良いね。
タイに住むの止めてラオスにしようかな。
ヴィエンチャンの中心部に近い住居用不動産は高いんですかね?

[匿名さん]

#6832009/02/16 02:42
>>680
お供しましょうか?

[匿名さん]

#6842009/02/16 13:27
大阪オーナーのインタビュー発見
http://www.trotters.jp/article/39/1/

[匿名さん]

#6852009/02/16 14:23
ううん、大阪のラーメンは、実にまずくて泣けてきたんだけど。
学歴はともかく、というか、多分、こういうタイプの人って、
日本の大学が入れないから、外国に行って、何とかならないものかと
悪あがきしたけど、どうにもならなくてラオスだったんだろうなあ。
だって、この履歴見て、彼は、いったい、いつラーメン屋の事業資金を
調達したのかって、出てないもの。
とにかく、あの大阪ラーメンを何とかしてもらいたい。
それから、いらっしゃいませって、人を脅すような怖い顔と口調で言うのはやめてくれない。
あれじゃあ、入らなきゃあ、お目絵、殺すぞっていう態度ジャン。

[匿名さん]

#6862009/02/16 14:28
それから、1週間前くらいにラーメン大阪屋に行ったけど、
ラーメン大阪氏は不在だったよ。
ショッピングモールは閉店していたし。

そういえば、不二子藤夫のオバケのQ太郎に登場する
ラーメンが好きなおじさんも
同じ姓だよね。
シャレなのかな?

[匿名さん]

#6872009/02/16 17:09
>>685
貧乏日本人は来てほしくないから、だと思うよ。
汚らしい客が寄り付くと、ラオス人が避けるようになるからね。

人間の品性見て応対しているのだと思うよ、何故なら俺には
愛想がよかった。

[匿名さん]

#6882009/02/17 00:17
ハックチャオ大阪の味は、旨い味を出して
いつも暖かくお客様のおいでを御待ち申し上げております。
ヴィエンチャンにお越しの際は、ぜひとも、当店に、
お立ち寄りくださいませ。
お客様をうならせる味は
ビエンチャン№1といわれているハックチャオです。
何卒よろしく、お願いいたします。

[匿名さん]

#6892009/02/17 00:17
<削除>

[<削除>]

#6902009/02/17 00:50
東京はどうですか?

[匿名さん]

#6912009/02/17 01:04
今なら「菊」だね。
だが内装はラオスとは思えないが、音楽が最悪。
何とかならんだろうか。

[匿名さん]

#6922009/02/17 01:08
提案してみたら?

[匿名さん]

#6932009/02/17 01:12
いまどきバックに「黄色いさくらんぼ」だぜ?
料理はうまいのに。

[匿名さん]

#6942009/02/17 01:18
ハックチャオ=love you ?
よく分からないわ。

[♂ ♀ Oニューハーフ O♀ ♂]

#6952009/02/17 10:24
キッチン東京が日本食を食べるのなら、一番いいんじゃないの。

[匿名さん]

#6962009/02/18 15:59
コイ キー ホットは友達に使ってもおかしくない??
恋人だけ!?

[匿名さん]

#6972009/02/18 23:32
友達もよく使う。

[匿名さん]

#6982009/02/19 08:34
ありがとう!

[匿名さん]

#6992009/02/20 15:31
Gypsy Queen あげ

[匿名さん]

#7002009/02/22 03:31
1バーツ=239.43kip

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL