1000
2019/06/13 14:22
爆サイ.com 南東北版

🧢 高校野球全国





NO.7308427

高校野球クイズ⑥
合計:
👈️前スレ 高校野球クイズ ⑤
高校野球クイズ ⑦ 次スレ👉️
報告 閲覧数 407 レス数 1000

#7012019/05/31 19:16
>>700
山梨県は、人口80万人で、他の関東の都県に比べ人口が極端に少なく、
そして、本当は関東地方ではなく中部地方だから。
山梨はどうみても中部か甲信越だと思う。
山梨県内で関東と言えるのは相模川流域だけ。あとは中部か甲信越。

[匿名さん]

#7022019/05/31 19:56
>>701
甲信越の甲は甲府だからそれはごもっとも
そうですね人工が少ないなるほど
では高校の数がひとつの答えではないのでしょうか?
鳥取県 高知県は予選の参加高が割りと少ないが
徳に高知県は平成では明徳が夏優勝してます
山梨県も確実にここならやれるというチームを
見守りますよ 中部が5県それもひとつの
着想だな😃

[匿名さん]

#7032019/05/31 20:35
>>702
人工❌
人口に訂正

[匿名さん]

#7042019/05/31 20:46
>>702
高知県や徳島県は人口が少ないにもかかわらず野球が強いですね。
特に昔は本当に強かったです。
高知の伊野商や徳島海南はパッと出で優勝ですから。
それはレベルが高いからと言ってしまえばそれまでですが、
なぜ四国はそこまで強いのだろうと昔はよく考えました。
四国は野球に対する思いれが非常に強く、四国では運動に自信のあるのほぼ全員が野球を選ぶという風潮が強かったのだろうと思っていました。

[匿名さん]

#7052019/05/31 20:53
>>704 訂正

「四国は野球に対する思いれが非常に強く、四国では運動に自信のあるのほぼ全員が野球を選ぶという風潮が強かったのだろうと思っていました。」

 ↓

「四国は野球に対する思い入れが非常に強く、四国では運動に自信のある人のほぼ全員が野球を選ぶという風潮が強かったのだろうと考えていました。」

[匿名さん]

#7062019/05/31 21:46
山梨県が甲子園で勝てるようになったのは1982夏東海大甲府が2勝してから。それまでは弱かった。

しかしラグビー(日川)とサッカー(韮崎)は強かった。

1982頃のラグビー全国8強都道府県は日川の他は秋田(秋田工業)岩手(黒沢尻工業)東京(国学院久我山等)大阪(大阪工大他)京都(伏見工業他)奈良(天理)大分(大分舞鶴)

サッカーは韮崎の他茨城(古河一)千葉(習志野)埼玉(浦和市内)東京(帝京)静岡(全て)三重(四日市中央工)長崎(島原商)だ。
但し島原商は上記7地区には勝てなかった。

[匿名さん]

#7072019/05/31 22:00
>>705
高知県は1964年夏(46回)
高知高校(赤のアンダーシャツが伝統)
がエースと主将を欠いての決勝に勝ち
飛車角を落としての優勝とたたえられました
高知 200 000 000|2
早鞆 000 000 000|0
閉会式で副主将が大旗を受けとりました
不利は承知で全力で挑むだから四国は
模範的な強さがある❗
その年東京オリンピックが開催されました

[匿名さん]

#7082019/05/31 22:22
>>699清峰は吉田監督よりも清水部長(佐世保実の監督)が有能だったから

[匿名さん]

#7092019/06/01 13:32
>>706
それまではと言うか
39回選抜大会(1967年)に甲府商が何勝かして
次勝ったのは64回夏(1982年)の東海大甲府
従って山梨県は 30期連続で勝ちが無く
西関東大会で埼玉県に何年も続けて夏の甲子園へ
出場の夢を断たれていた
山梨県が東海枠でも東海4県すべて春夏の甲子園優勝の
実績がある仮説でこそあるが苦しいだろう

[匿名さん]

#7102019/06/01 13:49
下記は、ある高校のある10年間の甲子園での戦績です。
さて、これは何年から何年の何高校でしょうか?

????年 春○○●夏○●
????年 春○●
????年 春○○●夏○○○○●
????年 春○●夏○●
????年 春○○●夏○●
????年 夏○●
????年 春○○●夏○○○○○○
????年 春○●夏○●
????年 春○○○●夏○○●
????年

[匿名さん]

#7112019/06/01 14:03
明徳義塾 1996〜2004

[匿名さん]

#7122019/06/01 14:14
>>711 正解です。

1996年 春○○●夏○●
1997年 春○●
1998年 春○○●夏○○○○●
1999年 春○●夏○●
2000年 春○○●夏○●
2001年 夏○●
2002年 春○○●夏○○○○○○
2003年 春○●夏○●
2004年 春○○○●夏○○●
2005年

調べてみたら、明徳の最も勝利を挙げた10年間は1996〜2004年でした。31勝15敗。
2005年に不祥事が発覚、しばらくは低迷します。
2008年に復活。
最近の明徳は1996〜2004年ほどは勝てていません。
2008〜2018年は17勝14敗。5割そこそこです。

[匿名さん]

#7132019/06/01 14:19
>>709
山梨県というのは、サッカー、ラグビーも関東扱いですか?

[匿名さん]

#7142019/06/01 14:53
>>713
それは突然な質問ですが
スポーツで甲信越エリアとは聞いた事無いですね
(山梨県、長野県 新潟県 (富山県))
が、北信越エリアならあるでしょう
(福井県、石川県、富山県、新潟県、長野県)
じゃあ山梨県は入り込めるのが関東じゃないかな?
⚽も🏈も
天気予報も山梨県は関東に入ると考えるのが
自然でしょう

[匿名さん]

#7152019/06/01 15:25
>>714 そうですね。山梨は関東扱いですね。唐突な質問を失礼しました。
たしか電気も東京電力のような気がします。

[匿名さん]

#7162019/06/01 15:41
>>714 そうですね。山梨は関東扱いですね。唐突な質問を失礼しました。
たしか電気も東京電力のような気がします。

[匿名さん]

#7172019/06/01 15:46
>>715
いえいえ
山梨県はブドウに水晶に裏富士
アピールはありますよね

[匿名さん]

#7182019/06/01 17:54
同じグループの高校には甲子園の戦績に関して共通点があります。
さて、その共通点とは何でしょうか。

グループ①
 仙台育英、木更津総合、敦賀気比、明徳義塾、県岐阜商業

グループ②
 明石商業、近江、大阪桐蔭、津商業、明徳義塾

グループ③
 日本航空石川、前橋育英、早稲田実業、作新学院、龍谷大平安

[匿名さん]

#7192019/06/01 18:15
三つ巴問題

A 7-1 B
B 3-1 C
C 7-2 A

ヒント
 上記の三試合は同じ年に甲子園で行われた。
 A高校は有名な超強豪校。
 B高校は甲子園で旋風を巻き起こした公立校。
 C高校はある県を代表する甲子園常連の私立校。

[匿名さん]

#7202019/06/01 18:23
>>713
高校スポーツ全て関東扱い!
北信越に混ざって北甲信越でやってくれ。
箱根駅伝本選に初めて出た頃に関東の大学から山梨が関東か?とか揶揄された。

[匿名さん]

#7212019/06/01 18:24
>>718
②初対戦で智瓣和歌山に勝った

[匿名さん]

#7222019/06/01 18:29
>>720 山梨県は、東海に入って、東海は中部南(または南中部)に改名する。
そして、北信越は中部北(または北中部)に改名する。どうでしょうか?

[匿名さん]

#7232019/06/01 18:33
>>721 正解です。

初対戦というか、出題者の想定では「平成の30年間の三強のひとつである智弁和歌山に甲子園で勝利した」を正解としていました。

[匿名さん]

#7242019/06/01 18:59
全て甲子園の準決勝
1985年 67回夏
宇部商7xー6東海大甲府
1990年 62回選抜
近畿大付属5xー4東海大甲府
(9回裏二死無走者まで東海大甲府がリードでした)

2004年 86回夏
駒大苫小牧10ー8東海大甲府
2012年 94回
光星学院9ー3東海大甲府
————————
1967年 39回選抜
高知10ー1甲府商

山梨県勢の準決勝勝てない病💦いつ全快する?
がんばれ👊😆🎵山梨県

[匿名さん]

#7252019/06/01 19:09
>>724 東海甲府は、1987年春にもPLに5-8(延長14回)で敗れている。
準決勝敗退が5回もある。これはある意味凄いことです。

[匿名さん]

#7262019/06/01 19:24
>>725
ありがとう724です そうでしたね
PL学園の立浪が3年選抜の時でした

[匿名さん]

#7272019/06/01 23:21
>>719
A智弁和歌山
B鳴門工業
C関西

2002年の大会

[匿名さん]

#7282019/06/02 03:13
興南も智弁和歌山に勝ってるよ

[匿名さん]

#7292019/06/02 05:28
>>718さま
うち(前橋育英)と日本航空高校石川と、試合をした学校は花咲徳栄のみですね

[匿名さん]

#7302019/06/02 08:55
>>727
ちなみにですが
鳴門工業は時をへだてて広島商に雪辱
1973年夏55回
広島商3ー0鳴門工業(2回戦)
(広島商 佃投手で優勝)
2002年選抜74回
鳴門工業19ー1広島商(準準決勝)

[匿名さん]

#7312019/06/02 10:50
>>722
日本の屋根と呼ばれる立山連峰は
俗称北アルプスそこから激流の黒部川
その印象から南北中部と考えてもいいですね
/山梨県を南中部とすると(もしくは東海)
今度は関東から何故切り離すかと言う意見は?
無いと言い切れるでしょうか?🔃

[匿名さん]

#7322019/06/02 10:58
高岡商業、千葉経大付、松代は珍しい所から出た学校に負けた

[匿名さん]

#7332019/06/02 12:32
三つ巴の問題を出します。ABCの学校名を答えて下さい。

A2-1B
B4-3C
C5-3A

ヒント
3校とも同一地方の学校です。
3試合とも対戦した年は異なります

[匿名さん]

#7342019/06/02 12:36
三つ巴の問題を出します。ABCの学校名を答えて下さい。

A1-0B
B3-2C
C7-2A

ヒント
3校中2校は低迷しています。
3試合中2試合は同一大会です。

[匿名さん]

#7352019/06/02 12:48
>>732
珍しいとは?
どこがでても初出場その意味の珍しさはあるが
同一高が問題の三高を倒したとしたら
三回も有ること珍しいのですか?
夏の高岡商を調べましたが別に何も感じませんでした
難問につき分かりかねます

[匿名さん]

#7362019/06/02 22:28
>>732さま
2006年の八重山商工かな

[匿名さん]

#7372019/06/02 22:37
>>732
高岡商は2005年夏の出場
選抜は分かりません
確かにあとの2校は736さんの言う通り

[匿名さん]

#7382019/06/02 22:46
>>737さま
高岡商は2006春に八重山商工に負けました
高岡商が攻撃時にベース踏み忘れが無ければ、高岡商が勝ってたかも

[匿名さん]

#7392019/06/03 03:13
正解


沖縄本島を差し置いて石垣島から春夏連続実力で甲子園出るなんて非常に珍しい
まるで夢だ
宮古島は過去夏に準優勝何回かあるが甲子園出場はなし
石垣島や宮古島から出ていく人が多いから


八重山の高校や宮古の高校は甲子園に行こう発足会を立ち上げて選手流出減らそうとしているが昔から


外人部隊が甲子園に出る時代だからな〜
離島から甲子園は夢だろう
しかも全員島の人で甲子園出ようとしている

[匿名さん]

#7402019/06/03 08:42
>>738
737です
そう言えばもう沖縄が判官びいきの印象の
視点でとらえられる頃で無いときに八重山商工は
琉球旋風(私主観)でやってましたね
地理的な事は知りませんでした

[匿名さん]

#7412019/06/03 09:38
開会式で選手宣誓した主将が閉会式で優勝旗を
受けとった例に興味や認識はありませんか?
1974年56回夏
銚子商 宮内主将
1998年80回夏
横浜 小山主将
──────
アニメですが
紅葉の花形満主将

[匿名さん]

#7422019/06/03 10:08
>>741
揚げ足取りで申し訳ない。
花形満の出身校は紅洋です。

[匿名さん]

#7432019/06/03 11:21
1996春の鹿児島実業は選手宣誓してたかな

[匿名さん]

#7442019/06/03 12:11
>>742
いえいえ実は紅葉?チョッと変とおもいましたが
洋がでてこなかったんです サンクス☺
>>743
下久保投手(ええ投手やったな)の時ですね
ええと ギブアップ😂です

[匿名さん]

#7452019/06/03 12:34
>>743
林川が選手宣誓やったよ。

他は1979春の箕島、上野山、2015春の敦賀気比篠原

[匿名さん]

#7462019/06/03 13:23
>>727 正解です。

智弁和歌山 7-1 鳴門工業(2002夏準々決勝)
鳴門工業 3-1 関西(2002春準決勝)
関西 7-2 智弁和歌山(2002春1回戦)

[匿名さん]

#7472019/06/03 13:27
>>729 いえいえ、明徳義塾もその両校と対戦していますよ。
そして、明徳義塾が>>718③のヒントです。

[匿名さん]

#7482019/06/03 13:27
>>741
ちな
準優勝なら
1976年選抜の小山(栃木県のおやま)の主将

[匿名さん]

#7492019/06/03 13:40
【問題①】
 平成の30年間の夏の甲子園優勝校の中で、
 一試合当りの得点が最も多かったのは何高校でしょうか?
 校名と年をお答えください。

【問題②】
 平成の30年間の夏の甲子園優勝校の中で、
 一試合当りの得点が最も少なかったのは何高校でしょうか?
 校名と年をお答えください。

【問題③】
 平成の30年間の夏の甲子園優勝校の中で、
 一試合当りの失点が最も少なかったのは何高校でしょうか?
 校名と年をお答えください。

【問題④】
 平成の30年間の夏の甲子園優勝校の中で、
 一試合当りの失点が最も多かったのは何高校でしょうか?
 校名と年をお答えください。

注意)、答えはひとつとは限りません。

[匿名さん]

#7502019/06/03 13:50
>>733
A平安
B明石商業
C智弁和歌山

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板